good! カエルのぶろぐ

gooの中で カエルのblogが 公開中 詩やメッセージ&画像を掲載。
ご遠慮なくコメントをお寄せください

犬猫の仲? 二人は仲良し

2018年09月28日 07時57分29秒 | Weblog
犬猫の仲? 二人(匹)は お友だち

うちの黒猫スミレと
しば犬ココちゃんは
大の仲良し

毎朝夕
ココちゃんは
うちの前を散歩で通る

ココちゃんは
うちの門の前で
よく立ち止まって
家の方を見ているようだ

名残惜しそうにして
立ち去る姿も
何度か見た

今日(9/27 夕方)は
久しぶりのご対面となった

ココちゃんは
とても嬉しそうであった

スミレは
ほとんど外に出ない
箱入り娘なので
用心のため
ココちゃんには
玄関に入ってもらう

家の中に入ったココちゃんは
それはそれは嬉しそうで
尻尾や身体中で表して
スミレに体を押し付けたり
スミレをなめたり
手を出したりと忙しい

スミレも いやがることなく
それに応じて
顔を背けながらも
逃げず離れず
体をくっつけ
手でパンチをあびせたりして
結構楽しそうだ

手(前足)で
相手の手(前足)を
引っ掛けて遊ぶ様は
見ていてかわいいし
二人(匹)が
微笑ましくもある

秋が訪れ
涼しくなったから
ココちゃん いつでも
またいつか遊びにおいで
スミレと 待ってるよ

Ps 2018.9.27
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルビー婚に その三

2018年09月27日 10時29分31秒 | Weblog
ルビー婚 (その三)

私ら夫婦は
9月3日に
ルビー婚を迎えた

何とか無事に
結婚40周年を迎えた

例に違わず
私らにも
いろんなことがあった

我が子の誕生

職場の転勤と転居

家内の退職とパート

風水害や震災の被害

家内と私の実家との
節目節目でのすれ違い

子どもたちの進学や就職

子どもたちの結婚と転居

子どもの大病と初孫の死去

私の緊急入院と
家内の発病と検査
(ただ今 検査手術待ち)

私の仕事と定年後の生活
再雇用や再再雇用の生活
退職後の年金生活

住まいの同居の家族構成
初めは 夫婦2人
次が 長女を加え3人
それから 次女を加え4人

そして
長女が進学のため東京に

そして 愛犬モコを加え
また4人?に

それから
次女も進学のため福岡市に
家族はまた3人に

そして
愛犬モコが 老衰のため
2015年5月に逝去し
再び夫婦だけの2人に

それから
熊本地震の直後
ノラ猫スミレを保護して
また家族は3人になり
現在に至る

ついでに
今年の初夏には
メダカを飼いだし
九月現在 30匹程度に
家族とは言えないが
大事に育てている

私らにとって
夫婦だけよりも
子どもたちがいたことで
いろんな夫婦の危機を
乗り越えることができたと
40年を共に過ごして
今の私は そう思う

Ps 2018.9.4 草稿 9/26 追記
9月26日 夜 NHK TVで
樹木希林さんのドキュメンタリーが
放映されていたが
その中で 夫婦のあり方について
心に残ることを 仰っていた
夫婦は 前を向いて 目的を向いて
生きていったらいいのではないか
と。
夫婦向き合えば 衝突もするし
目先のことしか見えなくなるし
視野も狭くなる
ということかな?
確かに
たまには向き合うことも大事だが
向き合ってばかりだと
飽きもする?し ぶつかることもある
だから 普段は 前を向いて
短期・長期の目的に向かって
家族揃って精一杯に生きることが
大事なのかもしれない

Ps 2018.9.27
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風に備えよう!被害に遭わないうちに

2018年09月27日 10時16分37秒 | Weblog
台風に備えよ!被害に遭わないうちに
避難せよ!被害に遭う前に

台風24号が
不気味にも
沖縄や日本本土に
迫って来ているようだ

また
梅雨前線を刺激して
日本列島のあちこちで
大雨や洪水、崖崩れも
引き起こす可能性もある

台風の進路にあたる地域
暴風雨が通過する地域
秋雨前線付近の地域

心して 避難の準備を

台風は
迫るは遅く
襲って来て
去るのは
あっという間だ

来てからでは
何もかもが
手遅れとなる

台風を 舐めてはいけない!

関西地方を襲った
前回の台風21号は
人的被害や物的被害は
かなりの規模になった

取り分け 建物や電柱など
地表の建造物の被害
関空連絡橋を含む
関空全体の被害は甚大だ

今回も 今一度 点検を!

窓や屋根、屋上は大丈夫か?

ベランダや庭は 大丈夫か?

電柱や壁は 大丈夫か?
はがされる物、飛ばされる物‥

停電になったら その備えは?
照明器具、食料、携帯電話関係‥

学校や会社はどうする?
(通勤や通学/休校や早退など)

近くの川や海は 大丈夫か?

飛行場や駅は 大丈夫か?

むやみに 外に出るな!
急用でないなら
家の中や 建物の中に
避難するなら
明るいうちに 弱いうちに
急いで 早く!

Ps 2018.9.26 草稿 9/26 追記
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曽祖父は相撲取り?

2018年09月25日 22時57分40秒 | Weblog
曽祖父は相撲取り?

実家には
「ヘコ田」といって
狭くて細長い田んぼがある

亡くなった父の話では
相撲で勝った褒美に
貰った土地だとか

テレビ連続ドラマの水戸黄門で
出雲の勧進相撲の話があり
ご褒美も貰えそうな話だった

江戸時代から
明治時代頃まで
勧進相撲が
催されていたかもしれない

曽祖父か その前のご先祖は
もしかして
地域のお祭りの時などに
相撲をとり 褒美として
あのヘコ田などを
貰ったりしていたのかも‥

今は亡き父は
小柄の私と違って
当時の大人としては
かなり背が高い方だった

父の話では
東京駅などのホームに立つと
他の人たちより
頭 半分か 一つ位高くて
遠くが見通せたと
よく自慢していた

その体に筋肉をつければ
相撲では
結構強い力士になれただろう
ご先祖様の勇姿が
目に見えるようだ

Ps 2018.9.21
来場所は 稀勢の里 高安
豪栄道 栃ノ心 御嶽海
そして 地元力士 正代
佐田の海などの活躍を
期待している
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

窓側の天然クーラー

2018年09月25日 11時28分56秒 | Weblog
窓側の天然クーラー

夕食後 風呂に入り
台所に用事のため入ったら
急にひんやりした風が
顔や体に吹いてきた

えっ?
クーラーの風かな?
と思ったら
窓からの秋風だった

昨日まで
日中は ほとんどずっと
夏日や真夏日続きで
私らはヘトヘトだったが
秋雨前線と共に
いきなりの秋が
やって来たようだ

冷え性の私は
いつもなら
極力冷房を避けるが
今夏は さすがに
冷房抜きでは
乗り切れなかっただろう

でも
窓からの自然の涼風は
喉の痛みも出ないし
爽やかで 心身にも
穏やかに染み込んでくる

しばらくは
爽やかな秋の涼風を楽しもう

Ps 2018.9.24
画像あり 台所の窓
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はやぶさ2 探査ロボット 着陸成功!

2018年09月24日 16時18分37秒 | Weblog
はやぶさ2 探査ロボット 着陸成功

小惑星りゅうぐうに最接近した
はやぶさ2は
小型探査ロボット・ミネルバ 2を
2台 りゅうぐうに着陸させた

移動式で
惑星表面の移動は 世界初だそうだ

2005年5月
初代はやぶさは
小惑星 イトカワ に
ロボットを送るも
残念ながら 失敗し
13年ぶりの再挑戦となる

はやぶさ2 本体も
惑星への着陸を
3回試みる予定だそうだ

ドイツとフランスが開発した
別の小型探査ロボットマスコットも
10 月始めに放出予定とか

これからも
それぞれのロボットが
順調に探査して
本体も無事に着陸して
探査と帰還が
成功することを
地球の片隅で 野ガエルは
心から願っている

今 日本では
科学や学術の世界で
短期間で結果を出したものを
高評価して支援も多いようだが
今回のはやぶさ2 のような
直接的な利益をもたらさず
他国に脅威を与えない技術と
地道な取り組みにこそ
公的機関は 国民栄誉賞や
資金の援助などを
与えるべきだと思う

(タンスの上に到着したスミレ)
Ps 2018.9.22 20:52 頃の
NHK TV ニュース などから
Ps 2018.9.24 追記
そういえば
先程 パルムドールを受賞した
「万引き家族」には
文化庁や文科省などからは
何の言及がなかったような‥
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セイコーマートと郷土愛

2018年09月24日 09時30分55秒 | Weblog
セイコーマートと郷土愛

2年前の熊本地震の時
近くのコンビニが
営業再開をした時は
夫婦で喜び 安堵した

いつ開くか
品物はあるか
売り切れはしないか
など 内心 ハラハラしながら
店を 何度か訪ねた

今度の北海道の地震では
地場のコンビニが
様々なアクシデントを想定し
地域の特性に応じた対応をした

物流センターを内陸に
重油タンクを設置し
ガソリンタンクも設け
10日分から1ヶ月分くらい
備蓄していたそうだ

その上
非常用電源装置も
二基設置して
非常用に備えていたそうだ

政府や自治体がすべきことを
一民間企業が 実行している

しかも
いつ来るか誰にもわからない災害
その時 本当に機能するかもわからない
ある意味 投資や用地などが
無駄に終わるかもしれない
しかも
採算も考えなければならない
そんな状況の中で
太っ腹なことを実行している

凄いなあ!
と私は感嘆した

実際 熊本地震では
非常用の機器が機能せず
宝の持ち腐れになった事例も
あったらしいし‥

無駄と思われることも
敢えてする
採算を度外視して手配する
将来の自分たちのため
未来の子供たちのために
安心と安全のため
先行投資をする

リーマンショク後
各企業は
資金の内部留保とかいって
お金を溜め込んでいるが
それらは
何ら利益を生まないのではないか
社員や国民の安心感を
生まないのではないか

それらの資金の一部を
防災費や社員の福利厚生
ボランティアなどで
社会への貢献、利益還元を
おこなったらどうだろうか

(画像は 被災後の自宅)
Ps 2018.9.11 草案 9/22 追記
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋のスイーツ

2018年09月23日 23時17分36秒 | Weblog
秋のスイーツはいかが?

カミさんが
孫の世話で 東京に行き
娘婿から お土産を
貰ってきた

岡山のキュービックフルーツ

岡山のピオーネと白桃

小さくて 香り高く
上品なスイーツだ

今夏 岡山は
西日本豪雨で
大きな被害を受けた

お土産を買うことで
少しでも支援になったなら
うれしいと思う

また 在京中に
カミさんは
葛飾の伯母を訪ねて
かもめの玉子(ミニ)を
貰ってきた

これも 小さくて
フォルムは可愛くて
玉子の中は
柔らかくホクホクして
これも美味しかった

秋のスイーツは
香りも良くて
夏バテが癒され
心もなごむ

Ps 2018.9.22 草稿 9/23 追記
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セイコーマートと郷土愛

2018年09月22日 11時45分01秒 | Weblog
セイコーマートと郷土愛

2年前の熊本地震の時
近くのコンビニが
営業再開をした時は
夫婦で喜び 安堵した

いつ開くか
品物はあるか
売り切れはしないか
など 内心 ハラハラしながら
店を 何度か訪ねた

今度の北海道の地震では
地場のコンビニが
様々なアクシデントを想定し
地域の特性に応じた対応をした

物流センターを内陸に
重油タンクを設置し
ガソリンタンクも設け
10日分から1ヶ月分くらい
備蓄していたそうだ

その上
非常用電源装置も
二基設置して
非常用に備えていたそうだ

政府や自治体がすべきことを
一民間企業が 実行している

しかも
いつ来るか誰にもわからない災害
その時 本当に機能するかもわからない
ある意味 投資や用地などが
無駄に終わるかもしれない
しかも
採算も考えなければならない
そんな状況の中で
太っ腹なことを実行している

凄いなあ!
と私は感嘆した

実際 熊本地震では
非常用の機器が機能せず
宝の持ち腐れになった事例も
あったらしいし‥

無駄と思われることも
敢えてする
採算を度外視して手配する
将来の自分たちのため
未来の子供たちのために
安心と安全のため
先行投資をする

リーマンショク後
各企業は
資金の内部留保とかいって
お金を溜め込んでいるが
それらは
何ら利益を生まないのではないか
社員や国民の安心感を
生まないのではないか

(震災後の熊本城)
それらの資金の一部を
防災費や社員の福利厚生
ボランティアなどで
社会への貢献、利益還元を
おこなったらどうだろうか

Ps 2018.9.11 草案 9/22 追記
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どんぐり ころころ

2018年09月20日 21時40分09秒 | Weblog
どんぐりころころ

連日の猛暑の中
散歩中の公園で
ドングリの実が
たくさん落ちていた

中には
可愛い帽子を被った
緑のドングリが入っている

その後 ようやく
秋が訪れ
ドングリの実は
ますます落ちて来る

どんぐり ころころ どんぶりこ

が 子供の頃は
〜 〜 とんぐりこ
と 覚えていたような‥

また 歌には
ドジョウも出て来るが
田舎でも ドジョウは
ほとんど見かけなくなった

八月に 故郷に帰り
両親と長兄の墓参りに行ったが
きれいな用水路には
メダカだけが 泳いでいた

ドジョウやメダカ
タガメやホタルなどが
田舎で激減すると
それとシンクロするように
地球の温暖化が
徐々に進んだように思う

今朝も 散歩中に
公園で 沢山のドングリを見た

Ps 2018.8.31 9/22 追記
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする