good! カエルのぶろぐ

gooの中で カエルのblogが 公開中 詩やメッセージ&画像を掲載。
ご遠慮なくコメントをお寄せください

ビニールプール

2011年08月11日 21時38分17秒 | 生活

夏になり
朝の散歩の帰り道
狭い路地に 
ビニールのプールが置いてあった

可愛い花柄の小さなプール
 半径1メートルはあろうか

その横の家に
男児や女児を見かけるから
きっと暑い日中に 水遊びをするのだろう

だから
朝から水を 日光で暖めているんだ
ハンディで 手っ取り早く遊べそうだ

お父さんかお母さんが
早朝から準備をしてくれたんだろう
いいなあ 楽しいだろうなあ

ぼくが 少年時代は
五右衛門風呂か 近くの川で
毎日のように よく遊んでいたなあ
時々スイカや瓜を冷やしてね
後で 親子や兄弟で一緒に食べるんだ
あの味 あの光景 今でも忘れない

そんな何でもないことが 
そんなに幸福なことだったなんて
知ったのは ずっとずっと後になってから

昨日 小学校の片隅で
またビニールプールを見かけた
近くを見たら 児童育成クラブがあった
お昼には 大勢の子どもたちが
入れ替わり立ち替わりして
大はしゃぎで 楽しむんだろうなあ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Touch に タッチ!

2011年08月10日 22時22分29秒 | Weblog
先週 iPod Touch (4世代)を購入した

折りたたみ式のワイヤレスキーボードで
入力するようにした

小さいけれど慣れれば ハンディだし
通信会社と契約すれば
iPhone や iPad2 でも
どこにいても通信できるはず

小さくて どこでも音楽が聞けて
一通りの昨日が 備わっている
このiPod Touch は
愛用のツールの一つになりそうだ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LED電球と節電

2011年08月06日 21時41分45秒 | 社会のこと

パソコンを操作する部屋は 蛍光灯の照明だ

夜遅くなると どうしても 消費電力のことが気になる
それで 今年から LED電球を検討していた

懐中電灯や ミニスタンドは LEDにしていたが
部屋の照明となると 電球も大きくなる
価格も ええっ!と思うほど けっこうな値段だ 

今まで使っていたスタンドは 明るいが
かなり熱を持って 臭いまでしてくる
消費電力は 60Wぐらいだ

今回購入したLED電球は 7.2Wで
明るさは ほとんど同じだ
しかも 口金周辺は 熱くなるが
電球の正面は ほとんど熱さを感じない

そして 公称4000時間も持つという

エジソンさんもびっくりの
夢のような電球だが いかんせん
値段も 2000円近くと まだ高い

これから 漸次 買い替え時に 
交換されていくだろうが 
各家庭への周知と コストダウンが
普及の拡大にかかっている

よかったら 
リサイクル率の向上にも努めて欲しい

 

 PS 2011.8.6 草稿 ヒロシマ「原爆の日」に
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きつかった(その2)

2011年08月05日 00時03分56秒 | 健康のこと

きつかった


今度は 出る物が 出ないで

一日 大変だった


最初は 自分で解決しようとしたが

今回は駄目だと観念し

とうとう近くの医院で 診てもらった


前回は 出過ぎの症状で

今回は 出さな過ぎの症状で

どちらも かなり気恥ずかしい病状だった


結論は 結果オーライ!だが

内心 冷や冷やものだった

たったこれだけのことだが

自分にとっては 記憶に残る一日だろう


身体って 実によくできている

身体って とても精妙だ

身体って 思うようにできないものだ

身体って ある意味 自分に正直だ

心身の状態が 素直に症状に出るからだ


この閉じた身体を 大切に

この開放された身体を 大事に

このまたとないかけがえのない身体を

日々労りつつ 今をを愛おしみながら生きていこう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする