good! カエルのぶろぐ

gooの中で カエルのblogが 公開中 詩やメッセージ&画像を掲載。
ご遠慮なくコメントをお寄せください

夏の文芸(俳句、短歌)*青嵐、茅の輪くぐりなど

2022年06月30日 23時53分00秒 | Weblog

夏の文芸(俳句、短歌)*青嵐、茅の輪くぐり

6/256/27



  近所の神社で茅の輪くぐり  6/26

      梅雨の合間の川とカワウ  6/26)


青嵐(あおあらし)青大将も藪の中

 ※6/24 強く吹き渡る夏風を避けて

木立の藪の中に入って休んでいて

目の先の藪に ふと目をやると

何と長くて大きなアオダイショウが

水平に枝に巻き付いているのが見えた

青大将も 強風を避けて藪に逃げ込んできたのだろう 私も 青大将から目を逸らさずに しばらく木陰で休んだ

小雨は止んで まだ吹き荒れている中を  次の目的地に向かう  6/25  NHKラジオ文芸*俳句 兼題は青嵐

 ※実は 明くる日の25日も

同じ枝にアオダイショウさんは居た!

だけど 次の26日にはいなかった😧


青嵐吹けば吹き抜けコロナ禍も

露軍も何もかも吹き飛ばせ!

 ※6/25 強風が吹き抜ける橋下で。

橋の下やビル陰の風は 殊の外強い!

 ※米中対立に始まり 相次ぐ疫病、

経済の停滞、温暖化対策による資源対策

貧富の格差拡大、デジタル化による社会の急激な変革、少子高齢化、サイバー攻撃等による「情報『戦争』」など挙げていったら キリがない

長く生きると ため息が出そうな問題が

途切れることなく湧き出してくるかのようだ 沈静化や収束、解決はあるのか?


水浴びのカラスを待ちて佇みぬ

 ※6/26 散歩中の河川敷にて

暑くなると 烏の水浴びを 

よく見かけるけれど

世に烏の行水などと言うが

確かに 烏の水浴びは短時間だが

何度も水浴びするのがちょっと違う

その日は 堤防で 雀の水浴びも見た

散歩途中の私は カラスの水浴びが

終わるまで 離れた所で しばらく

待って 済んだ後  野原の奥に進んだ


猫とする茅の輪くぐりに空晴れて

 ※6/26 毎日訪れる公園に

地域猫のサバちゃん(仮名)がいる

今日も会えるかなと行くと

今日は 境内の近くで鳴いている

私に気づいて近づいて来たのかも?

一昨日から 神社の氏子と思われる人が

今年の茅の輪をこさえていた

そして今日 出来上がった茅の輪を

今年も潜らせて貰おうと

自転車を置き 鳥居に近づいていたのだ

サバちゃんは そのまま

私の後を鳴きながらついて来たから

仕方がない?ので 二人?で

お参りすることにした

現在進行中のコロナ禍や各地の紛争、

そしてそれにより引き起こされた

経済や社会の混乱と困窮などが

早く収束しますようにとお祈りした


災害は忘れた頃もやって来る

今夜の揺れは震度3だが 

 ※6/26 机の前に立っていて

何だか「ガタゴト揺れる」感じ。

初めは 机の揺れかなと思ったが

2秒して 周りも

ガタガタ揺れてきて スマホから

防災の警報やらネットからの

知らせやらが 次々にやってきた

これは地震だ しかも大きいかも?

初めは 横にゆらゆらと揺れたから

少し距離があるかなぁと推測した

居間にいる妻と話して確認すると

やはり県南のやや遠い地域が

震央だったようだ

でも 熊本地震から 6年が過ぎ

身体は忘れようとしている?のに

フラッシュバックのように

あの感覚が甦ってくるのは

正直イヤなものだ

( 頭の方では 防災の構えは 

 忘れてはならないと強く思う )


この国は守るべきこと多過ぎて

災害、コロナ、某国ありて

 *6/26 隣の隣にある宇国で

露軍による一方的な侵攻が勃発し

はや4ヶ月を過ぎたが 日本も

ボーとしていてはいけないと思う

毎年 季節毎の自然災害が起き、

地震や病疫などの突発的な災害も起き

その上 最近も日本近海を

近隣国の軍艦が通過するなど 

近隣諸某国のイヤガラセが

エスカレートしている

日本という国は 周辺に

味方の国が ほとんどなくて 

まさしく「四面楚歌状態」である

我々爺も ボーとしていては

未来を背負う次世代の人たちに

今まで何をしてきたのか!と

きつく叱られそうである😧

ps 2022.6.246/27 草稿

6.26 と言えば 甚大な被害を受けた

白川の大水害(1953年)を想起する


今ほど普段からの「疫病対策」や

「国家安全保障」、「少子高齢化」

「教育」「情報『戦』」問題への

対処などが問われている時期は 

他にはないと思う

「平時にこそ」じっくりと考え

話し合う機会があったろうに

ほとんどの人たちが 

今はいいだろうと無責任に

後回しをしてきた「ツケ」が

「有事」が訪れた今頃になって

政治家も国民も 尻に火がついて

やっと目覚めてきたようだ😓

「和」を尊び 「変革」を避ける

きらいがある私らは

この激動の世の中で どう生きて

如何に対処していくのか 各自が

これからの生き方を問われている

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い夏は 手延べ干しめん(饂飩)はいかが?

2022年06月30日 23時24分00秒 | Weblog

暑い夏は  細ウドンもいかが?*稲庭干饂飩(いなにわほしうどん)




( 稲庭干饂飩+レモネード(6/29)

        6月下旬の青空 )

今年は 何と!南九州、そして

関東甲信、東海地方の梅雨が

早々と明けてしまって

その後 当地の北部九州と

東日本の東北まで 一気に

梅雨が明けてしまった(〜6/29)


それから 

梅雨がないはずの北海道では

大雨が降っていて

ウェザーニュースサイトでは

《今日29()は北海道で雨が

強まっています。道路冠水や

河川の増水に加え、

降り始めからの総雨量が

多くなっている所もあるため

土砂災害などに警戒が必要です。

前線や低気圧の通過に伴って、

北海道では昨日28()から

断続的に雨が降っています。

北海道には梅雨がないとされていますが、過去最早の夏の到来となった

東日本や西日本に代わって、

まるで梅雨のような天気です。》と

報じている(6/29)

☂️☔️☂️🌂☂️☔️☔️☂️🌂☂️☔️☂️

梅雨明け後の晴天の中

朝からチャリンポに出かけ

ニャンコに会い 急いで帰宅後

今度は車で歯科医院に‥

滑り込みで受診して

歯科予防と治療をして貰った


帰りは 百均店に寄り

細々した日用品を買い

昼過ぎに帰宅したら

カミさんが稲庭干饂飩を

用意していた(ありがとう😊


私は まず

細うどん麺に麺つゆかけて

それに 

トッピングのわかめにネギ、

お肉もゆっくり丁寧に混ぜて

美味しくいただきました


(饂飩の名称は「手延べ干しめん」と

あり  国内製造の小麦粉を使用との事

製造は秋田県湯沢市稲庭の有限会社・

佐藤養助商店との事*頂き物です)


飲み物は

歯科医院からの帰りに寄った

百均店で買ったレモネード水

(広島県産のレモンを使った

 ビタミンCタップリの冷水)

ちょっとスッパ甘いシンプルな味)


日本全土 例年よりも

随分と早い梅雨明けの中

夏休みのような青空を眺めながら

秋田の由緒ある饂飩をいただきました


🌈🌲🐠🌞🌀☀️🌺🌻🌈


ps 2022.6.29 草稿 6/30 追記

地球温暖化の影響もあってか

近年の気象変動は半端なく

毎年のように予測が

益々難しくなってきている


今年の梅雨も何だか変だから

梅雨明け後の気候の推移も

しっかりと監視しなければならない


例えば 少雨と旱魃と、

猛暑と突然の豪雨、そして

記録的な高温と

それに伴う電力逼迫などだ


今まで被災した地域などは

拍子抜けするような梅雨明けだが

しかしまた違った緊張と心配事が

待ち構えているかもしれないので

これからも 気を抜かずに

健康(で安全)な暮らしと

環境に配慮した生活を

送っていきたいと思う

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い夏に蕎麦(そば)はいかが?

2022年06月28日 17時32分00秒 | Weblog

暑い夏に蕎麦(ソバ)はいかが?




(冷やし蕎麦と梅雨明け間近の夏空 6/26 )

今年は 何と!

南九州、そして

関東甲信、東海地方の梅雨が

早々と開けてしまったようだ


例年よりも

随分と早いそうだ


当地の九州北部よりも

梅雨明けが早いとは

恐れ入った!


その北部九州の梅雨明けも

今の様子では どうやら

早くなりそうである

  と考えていたら やはり

 6/28 の今日 北部九州なども

 梅雨明けした模様だとの情報が  


梅雨明け間近と思われる今日(6/27)

カミさんが

冷やし蕎麦を用意してくれた


梅雨時とは言え

青空が覗くこの頃

あっさりした冷やしソバは

見た目も美味しそうだ


海苔やネギを添えて

天ぷらも一緒に

美味しくいただいた


何日か前は

南の方に

短い虹も見えた


真っ青な夏空が見える


(これから先を思うと

 ちょっと気が滅入りそうだが)

真夏は もうすぐだ(6/27)

🌈🌲🐠🌞🌀☀️🌺🌻🌈

地球温暖化の影響もあってか

近年の気象変動は半端なく

とりわけ 

梅雨や台風などの様相が

長期化、大規模化しているので

台風や大雨の常襲地である

九州中央に居住する者としては

毎年 梅雨季や夏季、秋季が

何事もなく通り過ぎるのを

ひたすら願いつつ生活している


しかし 今年の梅雨は

何だか様子が変だ

平年通りには入梅したが

その終末が 

思いの外早まったらしい


それはそれで

梅雨期の被害が少なくてすみ

安心ではあるが 反面

新たな課題が 私らの前に

立ちはだかって来るであろう


それは

少雨と旱魃と、

猛暑と電力逼迫などだ


大雨と共に人間を

苦しめてきたのが

少雨と旱魃(かんばつ)だ


私も 何回か

少雨と旱魃に辟易した経験がある


また 少雨と猛暑は

互いに補完し合い 

日本各地で 

とんでもない高温を

もたらすことが多い

( 現に6.27 は 関東地方で

 今の時期としては 異例の

 気温40度を超えてしまった )


しかも ご存知のように

原発事故や温暖化の影響で

火力・水力、そして

原子力による発電に

大きなブレーキがかかっている


それで 今年の真夏は

発電と電力消費において

家庭も企業も店舗なども

毎日が綱渡りのような生活を

強いられるものと思われる


肩透かしを食らった後は

また違った緊張と心配事が

待ち構えているのだ


だから

今こそ 私らの暮らしを

多方面から見直す必要が

ありそうだ


例えば 

便利な生活の希求からもたらされる

止めどない大量消費と

それを支える限度を知らない技術開発、

広範囲な電力化、高規格の食品類の追求と開発、

宅配を含む高度で迅速な物流制度、

それらの過程で引き起こされる

各地の紛争や戦争の勃発‥


ps 2022.6.27,6.28 草稿

デジタル網を活用したテレワーク、

リモートワーク、アバター利用なども 

決して万能ではなく やはり

お互いに 五感を使って

「その時、その場、その空気」を

共用する利点や魅力は

捨て難いのではないか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外柔内剛(がいじゅうないごう)の父親?〜父の日に思うこと

2022年06月19日 23時45分00秒 | Weblog

外柔内剛(がいじゅうないごう)の父親?〜父の日に


( 父の日のプレゼント 6/19)

外柔内剛(がいじゅうないごう)


父親のイメージを思う中で

そんな言葉が浮かんできた


「外柔内剛」とは

見かけは優しくて

おとなしそうに見えるが、

内面は芯があって

強くしっかりしていること

だそうだ


英語では

柔和なるは 弱気にあらず

Meekness is not weakness.

  meekness→おとなしさ、従順〉

「柔和なるは、弱気にあらず」と

言うそうだ


昭和2年生まれの父は

10年前の2月に

85歳で他界した


世話好きで 

田畑や道路の整備などで

地域や町(市)のために

奔走して汗をかいていた父は

地域の方達に頼りにされ

貢献もしてきた経歴がある


それで 他界した時は

いろんな方に惜しまれた


ただ 一見ソフト(柔和)で

進取の気も強かった父だが

一旦家族や親族のことになると

結構硬くて保守的な父親は

昔ながらのしきたりを

押し付ける面が強かったので

私の妻は 一方的に指示して

強い態度で臨む義父の態度を

いやがることも多々あった

(その間に立って 私は

何度も 神経が擦り減った)


かたや

内柔外剛(ないじゅうがいごう)

という言葉もある


「内柔外剛」は

外では強そうに振る舞っているが、

実は気が弱くて 

からきしだらしがないことで、

外見は強面(こわもて)だが、

本当は気が弱いー

そんな人に使う言葉だが

私は そんな範疇にも属さない


私なら さしずめ

「外柔内柔」(外柔内弱」)か?


今日は 妻の所用のため

車での送迎をしていたが

その間に 

宅配の方が来訪していた


不在票の送り主を見たら

都心部に住む長女からだ

長女は 毎年 

父の日の前後に

父の日の今日指定で

プレゼントを贈っているので

今回も そのプレゼントだと思う


毎年 カエルグッズや

猫グッズなどが送られて来る


一方 妻の方は

母の日と誕生日を合体したりして

贈られてくるから どちらかが

何もこない(メール以外)日もある


それで 妻は 今日

あなたはいいわねえ、毎回

おくられてきて と 

半ば本気で羨ましがる 

 ごめんな、奥さんよ

 娘に他意はないと思うよ


宅配の人には申し訳ないけど

再配達を依頼した今夕は

どんなモノが送られてくるのか

ちょっと気になる蛙 🐸です


ps 2022.6.19 草稿

今まで カエル饅頭、カエル時計、

カエルクッキー、多肉植物セット、

カエルインテリア、ネコ最中などが

送られてきた 多忙な中を

しかも今はコロナ禍の中で

いつもありがとうと思う

感謝しかない田舎ガエルです

鎌倉殿の13人など、武士の社会を

見ると 高い身分の子どもは 

特に女子は 政略のために 

親や周囲の男により

勝手に婚姻を勧められ 本人には

選択の余地はなく 自分の意志は

ほとんど無視されたようだ

当時の娘から見た父親像は

どんなモノだったのだろうか?

また その頃から

800年位過ぎた現代では

子ども達から見た父親像は

どう変わってきただろうか?

(また 余り変わらない面は?)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛犬モコの命日に(その2)*愛犬や愛猫の看取りなどについて

2022年06月17日 12時08分00秒 | Weblog

愛犬モコの命日に(その2)2009/5/15の頃)

愛犬・愛猫の看取りについて

 初夏の虹色の橋を渡ったモコ(2)



 モコが亡くなった頃の季節の花   

   2022.5.24  河川敷の栗の花 )

愛犬モコは

乗り物大好きの優しい柴犬だった

5月15日は かつて我が家で

家族として元気に生活していた

柴犬モコの命日

モコが 生活を共にしていた頃

県北の玉名や山鹿などに

出かけたことがある

道の駅では 外でずっと待って 

その近隣を

父さん(私)や母さん(妻)と

散歩したのが楽しい想い出

娘のお稽古事などの送迎では

夜にお母さん(妻)と

助手席に乗り 窓から

クリスマスのイルミネーションを

身を乗り出して眺めたりもした

南阿蘇や白水まで遠出をした事もある

白水水源の水はとても綺麗だった🐕

思い出しきれない程の毎日のお散歩は

父さん母さん達と何度したことか!

(カウントして約13千回も⁈  

我が家に来た生後2ヶ月から

他界した2014年の5月半ばまで

およそ18年も生きた

人なら90歳前後の長寿犬だった

🐶🐕🐕🐕🐕🐕🐶🐕🐕🐕🐕🐶

初夏の今頃になると

モコの最後の姿や葬儀を思い出す

モコは 母さん(私の妻)が

ちょうど孫の世話のため

上京している時(初夏の真夜中)に

亡くなったので 私は一人で

風呂場で 死後の処理をしたり

身体を氷で冷やしたりして

夜明けを待って 妻に連絡をした

妻は急遽帰ることにしたが

幸いにも長女のお陰で

航空席が一つだけゲットできたので

早く帰宅できて 私は安堵した

また 出産半年後の次女も 

福岡から駆けつけてくれた

モコを荼毘(だび)に伏すため

車に乗せて駅まで次女を迎えに行き

そのまま お世話になった

動物病院などの近くなどを通り

益城町のペット霊園に向かったが

車好きのモコの思い出話は

尽きることがなかった

そして 霊園に着き係の方に

丁寧に扱っていただき

安心して見送ることができた

ただ 棺(ひつぎ)に入れる時や

火葬のためのボタンを押す時は 

亡くなってはいるのに これで 

はっきりと生死を分けてしまう、

後戻りはできない と思うと

とても切なくしんどいものがあった

(私ら家族三人は 涙、涙であった)

火葬が終わるまで園の広場で待ったが

窯(かま)の方を見ると

青空の中に やや白い灰色の煙が

静かに細長く立ち上っていて

愛犬モコが 天に登っていくのを

私らは 実感した

さよなら、愛犬モコ‥

いろんな思い出をありがとう!

私ら家族を支えてくれて

本当にありがとう!

さよなら、かすがいのモコ‥

🐕🐕🐕🐕🐶🐕🐕🐕🐕🐶

モコの三回忌(2016年5月)に

見送って貰った霊園で

法要をおこなって欲しいと

その年の春頃に考えていたら 

あの熊本地震が4月半ばに起こり

しかも 霊園がある益城町は

震源地であり甚大な被害を受けた

だから 震災の1ヶ月後(5/20) 

ダメ元と思って ほぼ手ぶらで?

霊園を訪ねたら やはりその施設は

あちこちが損傷していたが

何らかの理由で南部の低地よりも

被害が軽くて済んだようで

霊園で案内する方の話では

建物は崩れずに済んだようだ

私は 恐る恐る三回忌のことを

話したら  被災直後にも拘らず

快く法要を引き受けてくださった

位牌にお祈りのお札を貼り

追善のお経などをあげてくださった

霊園の方は

こんな中をわざわざおいでたので

お布施入りませんと

法要の代金はお受け取りにならない

大変済まないと思い

心からお礼の言葉を述べて

霊園を後にしたが

こんな中に 愛犬モコのために

訪ねて良かったと思った

2022.6.13 NHKラジオで

ペットの看取りについて話が

その中で 「安楽死」のことも

選択肢の一つと考え、

実際にどうしたものかと

悩む人が多いらしい

超高齢の愛犬モコが

目が見えず 聞こえも歩行も

困難になった晩年に

夜鳴きまで加わり その介護は

体力気力とも消耗して

かなりキツくなったが

「家族としての看取り」ができて

飼い主(親?子?)としての務めは

果たしたような気がする

できたら 愛犬や愛猫にも何らかの

終末の緩和措置がとれたらと思う

今夜は ペットの高齢化による問題を

特集していた(NHKラジオ 6/16  )

ps 2022.5.16 草稿 5.17 追記

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫陽花の花( 青い花と赤い花)

2022年06月09日 00時43分00秒 | Weblog
我が家の庭の紫陽花の花
(5月下旬から6月上旬)




妻は 
日本本来の青系統の紫陽花が好き
私は 
明るい感じの赤系統のアジサイが好き
そして 
塔本シスコさんが描かれた
綺麗でキラキラした紫陽花の絵に 
私は元気を貰う
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さかなクンの魅力🐠異能の人材を掬えない日本社会の硬さ

2022年06月07日 10時41分00秒 | Weblog

🐠さかなクンの魅力🐡異能の人材を掬い難い日本社会〜NHKTV 土曜スタジオパーク



( 河川敷で偶然見かけた

白川を渡って来た?野生の鹿

 しかも 渡鹿地区にて😅 5/6  )

5月の下旬に

NHK TV ・土曜スタジオパークで

「さかなクン」の特集を

放送していた

(※ 「超ギョギョッとサカナスター」特集/5/28 pm.2:003:00 )


さかなクンは

魚全般のことでとても詳しくて

博識な人って本当にいるんだなあ

とか さかなクンも

その中の一人だとか思ってしまう


さかなクンを初めて見た時は

興味関心の対象が「魚」であり

ややマイナーで

マニアックな人だなあと感じた


だが その後

テレビ番組での出番が増えて

彼の謙虚な態度や 

わかりやすい説明とイラスト

そして どんな質問にも

スラスラと答え 関連することが

芋づる式に繰り出される姿には

ただただ驚き感心するばかり


しかも

最後は それぞれの魚たちを

きちんといただく(食べる)という

魚への姿勢が、

「魚類全般」に対する愛が

半端ない!と 私は思う


さかなクンは

それらの魚番組でのブレークを

きっかけに

絵描き(イラスト)や楽器演奏、

魚類の飼育やトラックに関する

知識などでも

半端ない才能を発揮している


しかし 残念ながら

最近の日本では

さかなクンのような異能の人を

掬い取るシステムがないことは

とても悔やまれる


何事も 興味関心を持って

楽しみつつ一途に打ち込めば

私たちも それなりに

才能の芽があれば

人並み以上の力を

発揮することもあることが

よくわかる


何事も

「仕込み」がないと

「その果実」は得られない

普段の、日頃のトレーニングや

スキルの積み重ねに

「花開くスイッチ」が潜んでいる

ps 2022.5.28 草稿 6.7 追記

私は 工業系の高校(現在、高専)に

進学したが 私の思惑とは違っていて

専門の知識や技能の習得では 

ずいぶん苦労したが(辛うじて卒業)

しかし その時に習った数々のことが

その後の仕事や生活の中で 役立ち

いろんなことで救われた経験を持つ

また「言葉に関すること」や

「電器製品全般のこと」は好きなので

古稀を過ぎた今でも 興味や関心を

切らさずに 向き合い、接している

さかなクンの年齢・学歴・結婚は?プロフィールを徹底調査!魚に熱中すれば年を取らない!?

さかなクンの年齢・学歴・結婚は?プロフィールを徹底調査!魚に熱中すれば年を取らない!?

さかなクン

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラゴンフルーツ(その2)[6/5]+ドリアンのこと

2022年06月07日 09時37分00秒 | Weblog

ドラゴンフルーツ(その2)(6/5) +ドリアンのこと




  切り分けたドラゴンフルーツ  6/5  )

  ドラゴンフルーツサラダ 6/6  )

先日(6/5)

ドラゴンフルーツのことを

あれこれ書いていて

もう一つの個性的なフルーツを

思い出した


それは「ドリアン」だ


私は 30年位前に

職場で あのドリアンに出会い

あの独特なにおいも知り

こんなフルーツもあるのか!と

驚きを覚えた


しかし 職場では

誰も そのドリアンを

食べようとせず しかも

持ち帰ろうとする人も現れない


当時 好奇心が強く

好き嫌いが余りない私は

思い切って自分が

持ち帰ることにした


意気揚々と? いいえ

恐る恐る我が家に持ち込んだ私は

カミさんの前に 

そろ〜っと差し出した


すると 意に反して

カミさんは 

そんなには驚かず

受け止めてはくれたが

やはり カットするとなると

尻込みしたので

持ち込んだ責任上 

私が切ることにした


私は 二階の書斎で

窓を開け放して

息を止め 覚悟をして

ドリアンの実に 

そろりと包丁を入れた


すると

たちまちドリアンの異臭?が

辺りや部屋一杯に満ち満ちて

私はとても困った(と記憶)


だけど そのままでは

もったいないし

経験はしてみたいし

そのクリーミーな実を

スプーンで掬い(すくい)

ゆっくりと口に入れる


すると 一旦口に入れると

あらあら不思議!

あの強烈な異臭がなくなり

淡白で爽やかなドリアンの味が

口の中に広がる


その後 

あの大きなドリアンの中身を

全部食べたと思うが

これも記憶は定かではない

ps 2022.6.5 草稿

そのドリアンを誰が持ち込んだか

今では記憶がないが

もしかすると海外旅行に行った人か

たまたま店先で見つけて

話題作りのために?職場に

持ち込んだのかもしれない

あれからドリアンの実とは

残念ながら?縁がない‥

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラゴンフルーツ(その1)(6/3)

2022年06月05日 23時29分00秒 | Weblog

ドラゴンフルーツ(その1)(6/3)


( ドラゴンフルーツの全体ほか  6/3  )


予々(かねがね)食べてみたいと

思っていた「ドラゴンフルーツ」


先日 スーパーで

割引セールのドラゴンフルーツを

見かけた


妻と私は

どちらがということもなく

自然に 買って食べてみようと

決めて 買い物カゴに入れた


しかし それにしても

このドラゴンフルーツという物は

見れば見るほど 

色や形が怪しくて

奇妙、奇怪な姿形をしている


妻は 明くる日に

さっそく包丁を入れて

七つに切り分け冷蔵した


そして

今日(6/5)のお昼に

冷蔵庫から出して

恐る恐る食べてみたが

刺激的な味や香りはなくて

またその分甘さもほとんどなくて

私らは 少し拍子抜けした


単独の生食は味気ないので

私は 

あのアボガドみたいに

何かに混ぜたり 

ドレッシングをかけたりすれば

美味しくいただけるのではと

考え 妻に提案した


妻は 

それはいいかもね と返事


それで

夕飯の時

パセリとトマト、貝割れ大根の

サラダの中に 

ドラゴンフルーツを細かく切って

ドレッシングと一緒に混ぜてみた


一口食べたら 私は

予想以上に美味しいと感じて

これはいけるよと 妻に話した


しかも

ドラゴンフルーツの仄かな甘みも

出てきていいねと 私は

意外な展開を喜んだ


よし それでは

残りのドラゴンフルーツも

あしたまた 同じようにして

いただくとするかと 考えた


このドラゴンフルーツは

ベトナム産と 

タグに記してある

私らは

南方の香りや味わいを

旅行気分で楽しむとしますか😋


ps 2022.6.5 草稿

まだ海外旅行が 

自由にはできない昨今の世情

そんな鬱陶しさから 

幾らかでも解放されるのに

外国産の食べ物をいただくのも

有効かな(一役果たす)と思う

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の文芸(2)*耳とイヤフォン、夏の散歩のことなど

2022年06月04日 10時34分00秒 | Weblog

夏の文芸(短歌+随想)*耳とイヤフォン、夏の散歩のことなど


  日本本来の紫陽花の花  5/30   )


耳の穴ポトンと落ちるイヤフォンが

ワイヤレスでは不便な機器だ

    ( 白川のカエル )

 ※6/4  nhkラジオ  ラジオ文芸

短歌のお題は「耳」私は 目や

運動神経などは 平均よりも

機能がイマイチ?だけど 

耳だけは 検査をしても

高齢になっても ありがたいことに

ちゃんと機能を維持しているようだ

それにしても 最近のイヤフォンは

超小型化して しかも無線だから

耳の穴に入れるだけだが これが

私の場合は 穴から抜けて

頻繁に落ちるので とても困る😓

それで 今は コード付きの

ワイヤレスイヤホンを着けている

( ややこしいが 無線機能だが

 イヤフォンから線(コード)は

繋がっていて落下しないのだ😅


福耳のあなたの耳にピッタリの

イヤフォンなくて個体差思う

 ※6/4  妻の耳は 世に言う

「福耳」のようだ 彼女が

大きな福を授かったかどうかは

定かではない 妻の耳の穴は

ちょっと変わっていて 

イヤフォンが使えない形を

しているらしい しかも

(外)耳が変形?していて

私よりも聞き取り難いと本人は

訴えることがある    

「福耳」なのになぜ⁇ と思い

彼女が気の毒にもなる

でも 身体の形状や機能は

生身の身体だから個人差個体差は

当然あるし 認め合う事も大事だ


暑くなり顔もたげくる不整脈

長い付き合い常備薬持ち

 ※6/4  暑い季節がまた巡って来て

沈静化していた持病の不整脈が

また頭をもたげてきた 一旦

起きると 全身が イヤな気分に

なるけれど 我が身のことなれば

致し方なく受け入れるしかなく

ただ その収まる時を待つしかない。

また  脈の乱れがしつこいときは

カバンから薬を出して飲むと

じきに収まるから薬の効能は

すごいなあと思う 不整脈は

健康のバロメーターの一つだ


ポイントは木陰橋下散歩道

日陰を目指してもくもく歩く

 ※6/4 やがて夏至が来る

陽射しは 日増しに強くなる

熱中症や日射病、日焼け防止として

木陰や橋の下、建物の陰などを

目当て(ポイント)にして

夏季の私は 黙々と歩く

 日射病や日焼け防止策として

水筒飲み物、ハンディファン、

長袖シャツ、靴下、ハンカチ、

ちり紙、薬と水、帽子、手袋

簡易温湿度計、スマホ、日傘、

イヤフォンなどを持参して歩く

&&&&&&&&&&&&&&&&&&&

今日のブログ記事をアップした後

よく見たら 内容が 先日の記事と

同じでしたので 今回 前半に

新しい項目を幾つか追加しました

変更しました事は ご容赦の程を

お願いします( 6/4    🐸 )

&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&

タチアオイ一直線の見本なり

       ( 清風 )

緑陰でキーを打つスマホにて

                             (  清風 )

青虫がブロッコリーの葉を食みて

妻は毎朝摘(つま)みては捨て

       ( 白川のカエル )

爺ちゃんが孫を前に抱っこして

背筋伸ばして路(みち)通りゆく


ps 2022.5.31 草稿 6.4 変更追記

前半は 新しい短歌を追加しました

山も庭も 辺りは 徐々に

夏模様になりつつあります

散歩で歩く野道も 野草の丈も

伸びて 葉っぱも茂ってきました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする