里山で出会った風景

趣味の山登りが出来なくなった爺さんが
下手な短歌で日々を綴る(老人のつぶや記)

カラスビシャク は 捲って、覗いて大発見!

2018年06月15日 | 果実 or 実
  昨夜はFIFAワールドカップ開幕戦ロシア対サウジアラビア戦を見てしまい寝不足
 
  昨日の話  
  大きな三枚葉の植物に出会い、お爺さんはスカートを捲る気分で葉を捲ってみる。
  葉の下に青い実を付けている。実はマムシグサやミミガタテンナンショウのそれに
  似ているが、葉が違い調べるとカラスビシャクの様だ。昨日は初見の収穫物で嬉し

 (初見)カラスビシャクの花後の実(?)これから赤くなっていくが・・・
 
 綺麗な大きな葉で葉の下を覗いてみると
 
 マムシグサのような実が・・・捲らなければわからなかった。覗きに価値あり
  
 (30年6月14日撮影・極楽寺境内にて)

お節介が親切に変わる ハナザクロ

2018年06月14日 | 
     
     八重ザクロを撮っていると 『同じザクロだが、実が生らないハナザクロ
     言う種類だ』と訊いてもいないのに話しかけてくるお節介な他人に出会う
     お節介だが、ハナザクロを八重ザクロと間違えていた俺に、ハナザクロを
     教えてくれたのだからお節介どころか、とてもご親切な方なのでした(笑)

 八重咲きは間違いないのだが⇒ハナザクロのつぼみ
 

 

 
 上の方に一輪だけどぎつい赤で・・・
 
 ザクロの木
 
 ザクロの花
 
 

 


 ザクロの実になりかけて・・・
  

 
 

注意力散漫 もこもこの白い花

2018年06月13日 | 
    
    長年歩く散歩コースで、女房共々初めての白い花を見た。今年初めて
    咲いた花でもなかろうに、今更気づくとは注意力散漫の証しで情けなし
    今日の絵は「注意力散漫の似た者夫婦」が初見した、もこもこの白い花

 ?の花(一瞬スモークツリーの白に見えたが全く違う花)
 

 
 
 
 (30年6月13日撮影・近くの民家の生け垣)

 

狂い咲きコスモスと白い花

2018年06月12日 | 
    
    早過ぎる!! 6月上旬に咲いちゃっていいのかコスモスよ! 気まぐれ咲き
    狂い咲きを数多見てきたが、 これだけの大狂いを見たのは初めて。何が、何を
    何して狂わせたのか?・・・ 後の言葉が続かずに、今日は大狂いのコスモス!
 
 コスモス(調べてみたらもっと早い≪16年6月7日≫にも別の所で見ていました)
 
 二株だけが咲いていて。もしかして狂いではなく早生の種類だったりして・・・
 
 コスモスの隣で?の花
 
 スミレによく似た・・・?花(初見)
 
 ヒゴタイも咲いて・・・
 
 (30年6月12日撮影・玄海田公園付近にて)

野イチゴと毛虫とカノコガ

2018年06月11日 | 
    
    美味しそうな野イチゴを撫でてみた。傍には痒そうな毛虫が、毛招きをして
    「勇気あらば、私も撫でて!」と囁く。近くに遊ぶカノコガ 写真家の俺に
    何がしかを提供してくれる自然は面白く、それを見つけてくれた愚妻の眼
    感謝して、本体より名前が可愛い、今日はカノコガ!・・・今日は文!

 カノコガ(鹿の子蛾)(初見)
 
 野イチゴ
 
 撫でてみれば、もう食べられそう
  
 かゆそうな毛虫 
 
 セセリチョウ(キマダラセセリ?)
  
 (30年6月7日撮影・玄海田公園にて)

 

2018ハナショウブ in 県立四季の森公園

2018年06月10日 | 
   
   新しい絵の入手もなく、先日四季の森公園で見たハナショウブ。
   同じ時期に同じ物を見に出かけ、変哲のない人生を送っている事を
   気づかされてハナショウブ。 ⇒≪ハナショウブ in 堀切菖蒲園≫

今年のハナショウブ一覧
スライドショーでご覧下さい(フルスクリーンモードは画面右下のボタンをクリック)

 (30年6月8日撮影・四季の森公園にて)


メモ


四季の森公園散策② コバノカモメヅル

2018年06月09日 | 
   
   昨日の四季の森公園で、コバノカモメヅルに出会い、去年ブログに投稿している
   事を忘れてあたかも初見。シナサワグルミの前に立ち、先程名前を教えて貰った
   のにその名が思い出せずにショック。 ボケの症状が着実に進んでいる事を証明
   する公園の花。ヤブレガサの実、二ワトコの実は初めて見たが、本当に初見か?

 コバノカモメヅル(公園事務所で名前を教えて貰う)
 
 シナサワグルミ(公園事務所で名前を教えて貰う)
 
 ニワトコの実(もう終わりの頃)
 
 ヤブレガサの花と種
 
 ヤブレガサの虫こぶ (コブは珍しく初見)
 正式にはヤブレガサクキフクレズイフシ(破れ傘茎膨れ髄節)。
 
 (30年6月8日撮影・四季の森公園にて)

四季の森公園散策① ショウブ(菖蒲)

2018年06月08日 | 
    ⇒夜に
   タウンニュースの四季の森公園のショウブが見頃の記事に誘われて行ってきた
   相変わらずカワセミは待つことなく元気な姿を見せてくれ、 その他タチアオイや 
   ヘメロカリス等々公園らしい色々な話を楽しむひと時でした(他の花はまた明日)

 四季の森公園の菖蒲田 年々花が減っているのが惜しい
 

  
 ショウブ
 
 タチアオイ(色々な色があり)
 
 ヘメロカリス
 
 咲き始めたオカトラノオ
 
 カワセミ
 
 (30年6月8日撮影・県立四季の森公園にて)

ニゲラに困惑、当惑する

2018年06月07日 | 
      
   昨日梅雨入り。 今日は梅雨の晴れ間。 天気予報で今日の晴れを承知しながら
   出した梅雨入り宣言は晴れの予報が外れることを期待したユーモア性が買える 
   梅雨の晴れ間を歩き、おどろおどろしいニゲラに出会ってこれを撮る。 帰宅して
   ネタ絵にするかするまいか、当惑して調べれば、花言葉が困惑、当惑のニゲラ!

 ニゲラの種  
 

 
 
 

 

 
 (30年6月7日撮影・近隣散歩にて)

 

2018年の芒種(ぼうしゅ)と梅雨入りと栗花落(ついり)

2018年06月06日 | 
   関東甲信地方も梅雨入り宣言。
  今日は二十四節気の一つで芒種。稲や麦など芒(のぎ)のある穀物の種蒔きの
  時期だそうな。種蒔きには梅雨が適期。タイミングよく関東甲信は梅雨入りした。

     アジサイとデンデンムシに を飾れば、馴染み深い梅雨の絵。
     鬱陶しい梅雨を乗り切って、俺の大好きなギンギラギンの夏を迎えたい。

 栗の花が落ちる頃に梅雨入りするので、その時期のことを栗花落(ついり)と言うようです。
 ↓栗の花は時を合わせる様に殆ど散っている。これも黄色くて散る寸前
 
 ガクアジサイ(アジサイは梅雨の代表花)
 
 ガクアジサイ 
 
 カタツムリ
 
 
 
 (30年6月5日撮影・近隣にて)


ニワセキショウ(庭石菖)に見方が二つあり

2018年06月05日 | 
     
     公園にニワセキショウ 咲く。珍しい花として熱心に写真を撮る都会派の俺。
     田舎育ちの婆さんが、俺が雑草を撮っていると笑う。なんでも,子供の頃に
     踏み潰して歩いた雑草らしい。文化の違いで、噛み合わない夫婦の根源が
     ここにありを教えてくれて、今日はニワセキショウ。

 ニワセキショウ(白)
  
 ニワセキショウ(白)
  
 ニワセキショウ(白)
 
 ニワセキショウとドクダミ、雑草同志のコラボ
 
 ニワセキショウ(薄紫)
 
 (30年6月5日撮影・玄海田公園にて)



八重ドクダミも五色ドクダミも所詮ドクダミ

2018年06月04日 | 
    
   八重ドクダミ五色ドクダミならば多少は絵にもなろうかと、露出や絞りを変えて
   撮ってみたが、八重だろうが五色だろうが所詮ドクダミ。 熱心に撮る程の花でも
   ない・・・と言いつつも、ネタのない今日のブログの穴埋めはドクダミの八重。

 八重ドクダミのつぼみ
 
 咲き始め・・・
 

 

 
 五色ドクダミ
 

 
 毒々しい程の五色の葉
 
 (30年6月4日撮影・八重は拙宅、五色は近隣にて)


実もの(ハクウンボク、エゴノキ、イイギリ、ホオノキ)

2018年06月03日 | 果実 or 実
  
  春の花が終わって花後の実が盛り。花を零れんばかりに咲かせたハクウンボクや
  エゴノキ、イイギリ
も、当然だがその実もまた零れんばかり。大きな花と実を付ける
  ホオノキが、今年は花数が多かった割に、数個の実を結んだだけ。色々な花が早く    
  咲きすぎた今年の異常をホオノキに発見! 他の木も注意深く観察してみよう。
  
 ハクウンボク
 
 ハクウンボク
 
 エゴノキ(本来は数珠生りなのだが終わり頃でした)
  
 エゴノキ 
 
 イイギリ
 
 ホオノキ(例年になく花が早く、多く咲いたが・・・)
 実が2~3個しか生らず、今年は実の出来ない年なのか。実も真っ直ぐに伸びず
 
 (30年6月3日撮影・玄海田公園にて)

神奈川県天然記念物のヒメシャラとナツツバキ

2018年06月02日 | 
    
    ヒメシャラを撮った。ヒメシャラが、神奈川県の天然記念物に指定されている
    事を恥ずかしながら初めて知った。ヒメシャラは、シャラノキ(ナツツバキ)より
    花と葉が小さいので、姫がつけられたそうだ。お隣さんちのナツツバキを撮り
    比べると実に良く似ている。今迄は区別が出来ずに 両方をナツツバキとして
    見ていた事に気がついてお恥ずかし。今日はお恥ずかし二つ

 ヒメシャラの説明名札
 
 ヒメシャラ
 
 
 
 ヒメシャラ 確かにナツツバキより花と葉が小さい
  
 お隣さんちのナツツバキ(別名シャラノキ)
 
 シャラのキ(別名ナツツバキ)
 
 (30年6月2日撮影・玄海田公園とお隣さん家にて)


今日から水無月 カタバミ

2018年06月01日 | 戯言

 
 今日から「水月」。無は「の」を表すそうで「水月」。間もなく梅雨入り。梅雨の
 期間は?雨の量は?・・・散歩が出来ず、ブログのネタ写真の入手難で嫌な季節
 降る前に撮り貯めを用意して梅雨対策。題材を選ばず手当たり次第に撮りまくり。

 綺麗な花!と思いきやヤブランの葉と雑草のカタバミのコラボに騙されて・・・
 
 雑草のカタバミ
 
 (30年6月1日撮影・玄海田公園にて)