里山で出会った風景

趣味の山登りが出来なくなった爺さんが
下手な短歌で日々を綴る(老人のつぶや記)

サギとカメとアユ

2014年06月15日 | Weblog
       サムライジャパンの応援で興奮の90分だったが、逆転負けは悔し、残念
       午後から近隣花探し散歩で種々の花に出会うが、水辺の動物にも出会い
       花は後回し。サムライジャパンの次のギリシャ戦の必勝を祈願して縁起を
       担いで鶴と亀。いや、鶴はおらずに鷺と亀。帰り道に釣り道具の上州屋に
       よって鮎釣りの準備。そろそろ忙しくなるぞ!・・・

       恩田川の?サギ      
       
       胴体から首筋にかけて黒い線が特徴的の?サギ
       
       亀の甲羅干し(石の上では良く見る光景だが木の上は珍しい)
         
       いつの間にか2匹が3匹に (降りる時にはどうやって降りるのか?)
       
       上州屋鮎釣りコーナー
       
       娘が父の日のプレゼント。琵琶湖の稚鮎(滋賀県近江八幡 たねや製)
       
       (26年6月15日撮影・恩田川沿いと新治の森?池にて) 

ネジ花 & ネジ木

2014年06月14日 | Weblog
       正に梅雨の晴れ間。運動不足で今日の散歩13,000歩は少々疲れる
       根性曲がりの私が歩けばネジ花とネジキに出会う。ネジキも成長すると
       幹がねじれるそうで私と同じ性格。ねじれる木の割にはスズランの様な
       可愛い花が咲いて憎めない奴。 ねじれている割に憎めない奴!トミー。

       花が咲き始めたネジバナ 
       
       スズランの様な花咲くネジキ(初めて見ました)
       
       木のねじれは未だ見られないから若木? 
       
       咲いているのはほんの数輪でした
       
       (26年6月14日撮影・近隣花探し散歩にて)
   

祝!サッカーW杯 サンゴ花

2014年06月13日 | Weblog
       全米オープン開幕で2時半頃まで松山英樹を応援、松山は首位と4打差
       の好発進。仮眠して5時から、サッカーW杯開幕戦を観戦。 開幕戦を裁く
       栄誉ある日本人三審判を応援。 梅雨の晴れ間をぬい ブログのネタ取りに
       歩く。幸い、W杯開催国のブラジル関連の絵が撮れ満足。江戸時代末期に
       渡来したブラジル原産の珊瑚花。珊瑚花を添えてサッカーW杯開幕を祝う 

       サンゴバナ(珊瑚花)
       
       サンゴバナのつぼみ 
       
       付録
       拙宅に咲くシルバープリペット
       
       付録 近くのゴミ置き場前のミカンの実
       
       (26年6月13日撮影・近隣にて) 

眼科定期検診  スモークツリー

2014年06月12日 | Weblog
       2ヶ月振りに北里大学病院眼科定期検診。外来棟が新築されていて
       受付方法を始め全てが変わっていて途惑う。従来の名前呼び出しが、
       刑務所の囚人よろしく、受付番号の呼び出しに変わってしまい困った
       (番号呼びは流行らしいが・・・) 私の受付番号が1412なのにあれ?
       何番だったかな?・・ムむ・。 総合受付の傍にスターバックスが大きな
       店を出されていて、珈琲の良い香りを漂わせているのには驚き!

       今日は私の眼の状態を植物で表現してみました
       白内障にはなっていないが、スモークツリーのようにぼんやりと・・・
       
       時には栗の花の様に全体が霞んでしまい・・・ 
       
       左目の中心は写真の様になっていて物の中心部が見えない状態
       
       ローバイの実 (最近は次第に見え難くなって来て狼狽しています)
       
       (26年5月31日撮影・近隣散歩にて) 

               
      

サボテン と コウホネ

2014年06月11日 | Weblog
       如何にも梅雨らしい天気で外出できず。梅雨のお陰でネタ切れ。アルバム
       を繰ってネタの絵探し。 当ブログでは珍しいサボテンと、コウホネの花あり
       それを意味もなく掲載して凌ぐ365分の1。
   

       派手派手しいクジャクサボテン (私の身長よりやや高い幹でした)
       
       めしべとおしべが流れるように美しい
       
       水瓶で咲かせるような花ではないのに・・・
       水瓶で咲かせる事自体が珍しいコウホネの花
       
       (26年6月9日撮影・散歩途上2軒の玄関先にて)     
コメント (2)

自然を楽しむ講座 東京工大

2014年06月10日 | Weblog
       今日は自然を楽しむ講座(全5回の最終回)で東京工業大学で生きた化石
       と言われるシーラカンスをメインとした散策に出かける。肝心のシーラカンス
       は筑波に引越してしまい プラスチックの模型になってしまったのが残念です
       東工大の学食を味わい、自然散策をそれなりに楽しむことが出来ました

       ≪シーラカンス≫ ←昨年は本物のシーラカンスでした

       散策を楽しむ受講者達 
       
       植物の説明を聞き入る受講者       
       
       栗の花
       
       栗の花 
       
       栗の雄花、雌花の説明を聞き写真は栗のイガになる一歩手前 
       
       東京工大の学生からシーラカンスの説明を受ける受講者
       
       本物でないのが残念シーラカンス  
       
       展示ルームで話を聞く受講生
       
       (26年6月10日撮影・自然を楽しむ講座にて)

コメント (2)

ギンバイカ (銀梅花) と 大珍事

2014年06月09日 | Weblog
       梅雨の晴れ間。四日振りのお散歩。湿度高く蒸し暑いが、流す汗は快適
       
       あるお宅に初めて見る花のありき、カメラのシャッターを押しぬ。駐車場の
       シャッターが開きて主が顔出す。無断撮影を侘びて花の名を問うに主曰く
       「ギンバイカ」。美しさ珍しさを褒めると主の顔綻びぬ。車庫からスコップを 
       持ち出し苗を掘り出し、新聞紙に包んでくれて 「持って行け」の一言の有り
       感謝の言葉を捧げて辞す。「♪右手(めて)に血刀、左手(ゆんで)に手綱」の
       心境よろしく「右手にカメラ、左手に銀梅花♪・・」のお土産付きお散歩でした
       帰宅して「オーイ、母ちゃん、お土産!」。今日は梅雨の晴れ間の大珍事!

       ギンバイカ(銀梅花)真上からみる
       
       斜めからみる         
       
       真横から見るギンバイカ
       
       ギンバイカのつぼみ まだまだ楽しめそう
       
       こんな大きさの木でした。右側のシャッターが突然開いて驚く
       
       新聞紙にくるんで貰った実生の苗木。(しっかり咲かせる事が出来るか・・)
       
       (26年6月9日撮影・散歩途上のお宅にて) 
 
  

カンパニュラ・ガルガニカ

2014年06月08日 | Weblog
        梅雨は迷惑。家に閉じこもり今日で三日目。やる事もなく花の勉強
        イソトマと思いこんでいた花に 「カンパニュラ・ガルガニカ」の名が
        ついていた。あれ?れ?。図鑑をみても、全く同じような花で違いが
        分からない。分かったのは カンパニュラ属とイソトマ属の違いだけ
        どちらもキキョウ科であった。何度図鑑を調べても要領を得ず??
        頭の中がすっきりせず。頭まで梅雨入りさせてしまった花の勉強!。

         参考 : ≪イソトマ

       カンパニュラ・ガルガニカ(別名、星咲キキョウ)
       
       花も咲き方もイソトマと全く同じガルガニカ  
       
       団地内住人自主管理の花壇の花の名札
       
       (26年6月2日撮影・近くの団地にて)  








ルリトラノオ

2014年06月07日 | Weblog
       梅雨に入るや否や各地に大雨。 先日、近くの公園でトラノオに良く似た
       「ルリトラノオ」という花を初めて見た。特別綺麗な花でもないが初めてと
       なるとカメラを持つ手に力が入り、手ぶれ起こすのが常である。ピンボケ
       ながらも花アルバムに、又新しい仲間が増えて喜ぶ梅雨のひと時

            ルリトラノオ
             

          

       
       (26年6月2日撮影・近隣公園にて)         
       

梅雨入り

2014年06月06日 | Weblog
       昨日梅雨入りし、早速今日は終日の雨。気温も下がって横浜の最高気温
       は19.8度。肌寒く長袖シャツに着替え。外出も出来ず。数日前に名前が
       不詳の花を撮ったので、ご存知の方には名の教えを乞うて、雨の日ブログ

       山法師 超満開でした
       
       ?ゆり 
       
       ? 
       
       (26年6月2日撮影・近隣の公園にて)

       



奥多摩 雨の「日の出山」

2014年06月05日 | Weblog
       自然を楽しむさんわ会の7月例会の奥多摩・日の出山とつるつる温泉
       下見を3人の世話人で雨中の決行。御岳神社をお参りし、標高902mの
       日の出山に登り、つるつる温泉で汗を流すと言うより雨を流して生ビール
       追加の地酒の沢の井が美味。 平日と雨が重なり電車もケーブルカーも
       バスもガラガラで、静かで雨にぬれた新緑の奥多摩を堪能するのでした。  

       日の出山山頂 (女性三人組が写真を撮る処をお借りして山頂風景
       当ブログでは個人情報の問題があり人は載せない主義なのですが・・・
       
       下山途中で馬頭観音 
       
       つるつる温泉内のがら空きの食堂(風呂上がりの生ビールがGood) 
              
       (26年6月5日撮影・奥多摩にて)

カタバミ 田園風景

2014年06月04日 | Weblog

       散歩コースから外していたコースを久し振りに歩いてみると、田植えが終り
       稲田の美しい風景に一変していて、 普段は見向きもしない雑草のカタバミ
       やオオバコまでが美しく目に飛び込む。散歩コースの変更と選択がマンネリ
       の生活に味つけをしてくれて、見る物が新鮮。楽しく歩いて今日のお散歩!

       田植えが終わった水田地帯
       
       畔道に咲くオキザリス(ムラサキカタバミ)
       
       良く見れば雑草のカタバミも可愛く咲いて・・・ 
       
       畔道にはヘラオオバコが咲いて・・・ 
       
       田圃の上には燕が・・・
       
       掘り起こされた畑のミミズを狙ってツグミが・・・ 
       
       大きなミミズを咥えるツグミ 
       
       (26年6月3日撮影・近隣散歩コースにて)     


茨木地ビール 常陸野ネストビール

2014年06月03日 | Weblog
       茨城に住む甥が、茨城の地ビール「常陸野ネストビール」を贈ってくれた
       茨城といえば、県の知名度が全国47位で最下位。 特に有名な物が無く
       知る限りでは、水戸の偕楽園や、ネモフィラの丘・国営ひたち海浜公園に
       水戸納豆と袋田の滝位であるが、ビール業界のオスカー賞とも言われる
       「The Brewing Industry International Awards 2002」で 総合チャンピオンに
       輝いた常陸野ネストビールがあった。今宵は小麦麦芽を材料にハーブや
       オレンジ等で風味を活かした”ホワイトエール”で晩酌。 甥に感謝!

       木内酒造(茨城県那珂市)の常陸野(ひたちの)ネストビール
       
       国営ひたち海浜公園を紫の丘の染めて有名なネモフィラの花
       (6月2日拙宅近くの公園にて撮影) 
              
       左からバイツェン、世界一の称号を得たホワイトエール、アンバーエール
       バイツェンは酵母入りにごりビール 
       
       ビールのシーズン到来です
           
             
      

スイカズラ (テイカカズラ)

2014年06月02日 | Weblog
       愚妻が「ジャスミン」の苗として貰い育てた花が、咲いたと言うので良く見ると
       テイカカズラの間違い。常に花の名前を愚妻から教えられて引け目を感じて
       いた俺が、逆に教えてあげて鼻高々。 引け目を拭ってくれた テイカカズラが
       特に美しい。今日はスイカズラを並べてブログ更新。  

        拙宅に咲くスイカズラの一種テイカカズラ(定家葛)(5月30日撮影)
       
        スイカズラ(ハニーサックル)(5月31日撮影)
       
        スイカズラ (5月16日撮影) 
         
        つまんで吸うと甘い汁が出てきて(吸い葛)
       
        花は白から色に変わっていくので中国では金銀花と呼ぶそうな 
         
              
       
  
          

紫陽花は梅雨の花

2014年06月01日 | Weblog
       早いです!今日から6月。間もなく梅雨入りです。梅雨入りと言えば
       梅雨の花・アジサイの幕開けです。5月11日に初めて蕾に気がつき
       え?もうアジサイが・・・。あれから瞬く間に花が咲き始め、既にかなり
       咲いた花が見られる様になり、梅雨の準備が整って、水無月の入り。
       今日から主要河川は待望の鮎釣り解禁

       5月11日(こんな小さな蕾でした・・
       
       5月16日(種類によっては蕾も増えて・・       
       
       5月20日(花が咲きだしました・・
       
       5月26日(種類によっては既にんなにも咲いて・・・
       
       5月26日(完全にアジサイになりました・・) 
       
       5月26日
       
       5月26日(柏葉アジサイも咲いて・・・)
       
       5月31日撮影(種類によっては蕾も見えなくなり満開)
        
       (全て別個体です)