goo blog サービス終了のお知らせ 

里山で出会った風景

趣味の山登りが出来なくなった爺さんが
下手な短歌で日々を綴る(老人のつぶや記)

錦魚葉ツバキ、数寄屋侘助、枝垂れツバキ

2019年04月07日 | 
    民家ではあまり見かけない錦魚葉椿数寄屋侘助に出会えば、次に初見の
    「枝垂れ椿」に出会う。 桜や梅の枝垂れは知っているが、恥かしながら 椿の
    枝垂れは初見
なり。 今年の椿の花はほゞ終了。今日は平成最後の椿を飾る。
   
 スキヤワビスケ(数寄屋侘助)ここの家はワビスケを鉢植え
 
 キンギョバツバキ ここの家も鉢植え(両家とも椿の鉢植が珍しい)
 
 キンギョバツバキ(錦魚葉椿)葉が金魚に似ているので)
 
 枝垂れ椿(所有者は椿の名前不詳。枝垂れ椿とのみ教えて貰う)花も珍しい
 

 
 葉も花も下向きで枝垂れゆえに花の俯き加減が良い
 

               
この記事についてブログを書く
« 派手と地味(ハナカイドウ、... | トップ | ハーデンベルギア(ミニ胡蝶... »
最新の画像もっと見る

」カテゴリの最新記事