里山で出会った風景

趣味の山登りが出来なくなった爺さんが
下手な短歌で日々を綴る(老人のつぶや記)

コサギの食事  アオサギ カワウ  

2015年02月06日 | Weblog
     昨夜から今朝にかけて降る大雪予報が外れ快晴。散歩でコサギをゲット

     白鷺はダイサギ、チュウサギ、コサギ、マサギの4種類に分かれるそうだ
     コサギが池の中で足を巧みに使いを探り当て、それを丸飲みする姿を
     目撃。美しさと獰猛さを合わせ持つコサギにやわな爺さんは吃驚仰天!

     驚愕の影像 見た瞬間、ザリガニに見えたがカエルでした
     
     カエルは冬眠していなかったのか?それとも冬眠中にやられたか?
     
     コサギ
     
     今日は3~4mに迄近づけて、今迄の白鷺撮影の最短撮影距離でした。
     
     足で探って獲物を感じると、さーっと嘴を突っ込んで・・・     
     
     付録 アオサギ
     
     付録 カワウ
     
     憎くき奴・釣り人の敵 川鵜
     
     (27年2月6日撮影・市民の森奥の池とアオサギ、カワウは恩田川河畔)

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
水辺の野鳥(^^)♪ (きなこ)
2015-02-07 15:52:58
とみーさん、こんにちは♪
シロサギの衝撃画像ですね! シラサギの美しさがどこかに飛んでしまいそう
3~4メートルまで近づけたとは羨ましいです。
アオサギもカワウも付録だなんて勿体無いと思います。

オンシジューム、私にはピエロのように見えます。
花期が長いので楽しめてイイですね(^^)♪

コメントありがとうございました♪
普通の革靴で雪祭り見物に挑んだとは 怪我する前に逃げ出して正解です。
さっぽろ雪まつり、私は大通り会場のみの見物です。
すすきの会場は氷像が主で、さほど大きくはありません。
つどーむ会場は子供さん中心で、雪と遊べる会場です。
とみーさんの期待にはお応えできないかもしれませんが、続きをみていただけると嬉しいです
雪祭りに期待 (管理人とみー)
2015-02-07 18:10:13
きなこさん
色々恐い昆虫などに慣れているきなこさんをもってしても
白鷺の蛙を咥える姿は衝撃的だったことでしょう。
私も蛙に同情して、投稿するのをやめようかと思った
くらいです。
 雪祭りは何回シリーズになるのか解りませんが
御期待申し上げます。