goo blog サービス終了のお知らせ 

里山で出会った風景

趣味の山登りが出来なくなった爺さんが
下手な短歌で日々を綴る(老人のつぶや記)

テッセンとカザグルマは異種のクレマチス

2017年05月30日 | 
    過日、高尾山で初見したテッセンに似たカザグルマ。テッセンもカザグルマも
    クレマチスだが、それぞれは別の種類のクレマチスだそうな。テッセンは中国
    原産であり、カザグルマは日本原産。テッセンの一種と思って眺めていた花が
    カザグルマという別種のクレマチスである事を知る。なんや、ややこしい話・・・

 カザグルマ (初見) 絶滅危惧に指定されている (5月25日撮影・高尾にて)
 

 

 以下全てテッセン (以下5月30日撮影・近隣散歩にて)
 

 

 

 

 

  


コメント (2)    この記事についてブログを書く
« もやもや (スモークツリー... | トップ | ザクロの八重咲き »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (ロメオ)
2017-05-30 20:26:50
カザグルマを拝見して、クリスマスのポインセチアを連想してしまいました。
大輪のように見えますが、花の大きさはどれくらいなのでしょうか。
テッセンにもいろいろな種類があるのですね。
まるでダリアのような形のものまで…。私の身近でも咲いていないか、探してみます。

検査結果に異状がなくて何よりでした(^^)
急に暑くなってきましたが、どうぞご自愛くださいね。
返信する
カザグルマ (管理人とみー)
2017-05-31 08:04:34
ロメオさん
コメントありがとうございます
クレマチスは色々な形の花がありますよね。ダリアに見えるのは八重咲です。
カザグルマの大きさは手のひらサイズでした。
クレマチスは探さなくても身近に何処にで咲いている花ですよ。

仰られるように暑くなりましたね、お互いに熱中症に気をつけて頑張りましょう。
返信する

」カテゴリの最新記事