里山で出会った風景

趣味の山登りが出来なくなった爺さんが
下手な短歌で日々を綴る(老人のつぶや記)

マロニエ は トチノキ(の花) 

2017年05月09日 | 
     トチノキの名前が思い出せず、訊けば「マロニエ」だと教えられる。しかし
     マロニエと言う花は余の辞書にはあらず。調べるとマロニエはトチノキの
     別名。教えてくれたあの爺さんは、実に洒落た名前を知っていたものよ!

 マロニエ(トチノキ)
  

 
 マロニエ(紅花トチノキ) 紅花は初見
 

 
 キリ(桐)
  

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
とちのき (chika)
2017-05-09 22:50:49
とちのきは栃木に通ず、で
わがふるさと栃木県では
マロニエ通りとかマロニエ号(バス)、マロニエプラザ(産業会館)などなど
マロニエのネーミングが多いです~

マロニエのお写真、綺麗にお撮りになられましたね☆
マロニエや桐の花が咲くと、夏も近い気がします~
マロニエ (管理人とみー)
2017-05-10 08:00:50
chikaさん
こめんとありがとうございます
そうでしたね、トチノキは栃木県の県の木でしたね。という事は栃木の人達は
マロニエのネーミングが多いことからも、トチノキの別名がマロニエであることは
皆が知っているんですね。お恥ずかしながら私は初めて知りました。
マロニエ通りなんていい名前ですね。マロニエの花が咲いて綺麗な通りが想像できます。