悠山人の新古今

日本初→新古今集選、紫式部集全、和泉式部集全、各現代詠完了!
新領域→短歌写真&俳句写真!
日本初→源氏歌集全完了!

紫式部集091 宮仕え

2006-07-23 06:00:00 | 紫式部集
2006-0723-yms091
宮仕え辛い気持ちも付いて来て
思い乱れる九重の内   悠山人

○紫式部集、詠む。
○略注=ここから四首は、作者の初出仕(1005[寛弘2]年12月29日)の頃を詠う。詞書は、「はじめて内裏(うち)わたりを見るに、もののあはれなれば」。時系列では057の前
。平王ク歌番号057。渋谷版(実践本)056。
 ¶したひきて(慕ひ来て)=新潮版・平王クとも、主語を「憂さ」と
 するが、渋谷版は「心・気持ち」としている。中古文法もだが、
 何を主語ひとつの解釈で、文脈・意味合いがすっかり変わる、
 ほんの一例。
 ¶九重(ここのへ)=もともと中国の王宮の造りが九重であった
 ところから、宮殿・王居などを指す。ここでは、心の襞の乱れと
 の、掛詞。現代詠の「内」も、ささやかに懸ける。
□紫091:みのうさは こころのうちに したひきて
      いまここのへぞ おもひみだるる
□悠091:みやづかえ つらいきもちも ついてきて
      おもいみだれる ここのえのうち

image144 青き花

2006-07-23 05:00:00 | images

2006-0723-yim144
title : Die blaue Blume
yyyy/mm : 2006/07
notes : 君の名は? 大きな胡蝶蘭の花群に隠れていたのを、PC処理中に発見した! そう言えば、誰だったか、あの詩「青き花」を書いたドイツの詩人は・・・。そう思ったらもう堪らずに、ググっていた。ツヴァイクか、ノヴァーリスか、シュティフターか、と来て、やっと正解を思い出した。そう、ヨーゼフ・フォン・アイヒェンドルフ Joseph von Eichendorff の "Die blaue Blume"。わが青き時代でもあった。彼の詩に関心がある方は、下の正確な原文を楽しみ、そうでない方は花名あてで楽しんでほしい。(IMEが不自由なので、JPEG画面ではウムラウトを付加)

 ----- Die blaue Blume -----
 Ich suche die blaue Blume,
 Ich suche und finde sie nie,
 Mir träumt, dass in der Blume
 Mein gutes Glück mir blüh.

 Ich wandre mit meiner Harfe
 Durch Länder, Städt und Au'n,
 Ob nirgends in der Runde
 Die blaue Blume zu schaun.

 Ich wandre schon seit lange,
 Hab lang gehofft, vertraut,
 Doch ach, noch nirgends hab ich
 Die blaue Blum geschaut.

 Joseph von Eichendorff
 www.handmann.phantasus.de (danke sehr)
*now streaming : Escaflowne OST3 - Kanno Yohko & Mizoguchi Hajime - Sshrilly*
 http://59.148.170.254:8080