冬のボーナス各企業の悲痛 ANA乗務員「まさかバイトするなんて…」

2020年10月27日 | 社畜奴隷の二ホン、、世界で稀な勤勉な馬ヵ
冬のボーナス各企業の悲痛 ANA乗務員「まさかバイトするなんて…」

10/23(金) 7:00配信
472



マネーポストWEB

旅行者激減で航空・レジャー業界のボーナス減は必至か(EPA=時事)

 新型コロナウイルスが日本に上陸してはや9か月。4月には緊急事態宣言が出され、ステイホームや自粛、時短勤務などで経済が低迷し、各企業の業績が悪化した。当然、夏のボーナスには負の影響が目立ったが、さらなる落ち込みが予想されるのが冬のボーナスだ。というのも、今年4月以降の業績を反映して冬のボーナスの額を決める企業が多いからだ。

【表】「厳冬」が続々!大手有名企業における冬のボーナス動向

 新型コロナで特に大きなダメージを負ったのが、国際便を中心にフライトの大幅な減便が続く航空業界だ。全日本空輸(ANA)は、冬のボーナスゼロを労組に提案し、スカイマークも冬のボーナスを見送る方針だ。ANAの30代客室乗務員が打ち明ける。

「会社からはボーナスカットだけでなく基本給の引き下げも提案されていて、そうなると平均で年収が3割も減ります。おまけにこれから先は、ほかの企業でアルバイトやパートをする副業も認められそうです。憧れだった客室乗務員がほかの会社でバイトをするなんて、世も変わりました……」

 日本航空(JAL)の20代客室乗務員も戦々恐々だ。

「夏のボーナスは例年の半分ほど。冬のボーナスはまだ発表されていませんが、ANAと同じくカットになるのではと社内ではもちきりです。すでにフライト時間が半分になって、フライトのたびにもらえる乗務手当や宿泊手当が激減してカツカツの状況です。空港から遠くなるけど、ひとり暮らしは諦めて実家に帰ろうかと悩んでいます」

 旅行業界も深手を負った。大手のJTBは、1989年以降初めてという冬のボーナスゼロが決定した。旅行代理店に勤務する30代男性が話す。

「今年頭まではインバウンドや旅行需要で潤っていたので、1月に自宅のテレビや冷蔵庫など家電をクレジットカードのボーナス払いで購入しました。しかし、夏のボーナスはありませんでしたし、冬のボーナスは出ないと会社から言われているので貯金を取り崩して払うしかありません。

 地方でひとり暮らしをする母親の介護費用のために毎月、仕送りをしていました。しかし、夏冬のボーナスがないため、私の生活も厳しくなるので、このままでは仕送りも難しくなる。母親の介護費用をどうするのかと、妹と話しているところです。Go Toトラベルキャンペーンで旅行業界がなんとか盛り返せればいいですが、『これがダメなら転職を考える』と思い詰める同僚が少なくない」

 テーマパークも厳しい。東京ディズニーリゾートを運営するオリエンタルランドは、正社員・嘱託社員約4000人の冬のボーナスを7割カットする。福島県いわき市の温泉施設「スパリゾートハワイアンズ」は、冬のボーナスが半額になる予定だ。

 10年ぶりの引き下げとなるのは国家公務員一般職だ。冬のボーナスにあたる「期末・勤勉手当」は前年度より0.05か月分少ない4.45か月に引き下げられる。夫が国家公務員の50代女性は複雑な表情を浮かべる。

「これまで周囲から、『公務員はコロナで給料が減らずいいわね』と嫌みを言われていました。ボーナスの引き下げはありましたが、世間と比べたら微々たるもの。今後も周囲から白い目で見られるのではないかと不安です」

※女性セブン2020年10月29日号




514 | 3時間前

確かに公務員の給与が安定しているのは羨ましいが、その分仕事してくれれば問題ない。
でも役所の窓口行ってもサービスは最悪、だから嫌味言われるんだよね。

返信34

2321
324

hir***** |3時間前

ご存知ない方が多いようですが、窓口は委託や派遣が大半です。
仕事内容に給料は見合ってないです。
181
17
pop***** |2時間前

公務員の給料は良くも悪くも安定していて、だからバブルのときも給料があまり上がらなかった。そのせいでバブル時代に公務員になる人は民間にどこも行けなかったような人が殆どで、今はその人達が役所の主力になっている訳だから...
景気が良くても待遇はそんなに良くならず、景気が悪ければ待遇がそんなに悪くならないことを批判される。そんな職業に本当に能力がある人が就くとは思えない。現に東大出身者は官僚よりも外資系企業を目指す人が増えたらしい。
公務員への国民の理解が進んで待遇が改善されない限り、これからも公務員のレベルは落ち続けると思う。不景気がずっと続けば別だけど。
70
12
poko***** |2時間前

地方公務員の仕事は部門による。
介護系の部門とかホント朝から晩まで働き詰めで頭が下がるし、公務員って一括にしないほうがいいよね。
80
6
kce***** |3時間前

窓口勤務は、大抵臨時職員だと思うよ
139
5
********* |1時間前

役所職員がが高給なところは
①政令指定都市や中核市など権限が強いところ
②大手企業がある、または高額納税者が居住しているところ
③自治労や癒着団体が強いところ
①はその分仕事が多い。②は民間の給与も他と比べれば高い
問題は③
22
1
yva***** |1時間前

〉0.05カ月分て、2万くらいですかね。

ふざけてますね。

どうして?民間企業の業績が景気に左右されるからって公務員の給与賞与にも反映させなきゃいけないんですか?
恨むべきは、業績悪化した自社や就職した際に景気に左右されやすい業界を選択した自分の責任だと思いますが。。。

公務員ではなくIT企業勤務ですがこの不景気でも私の会社のように増収増益で、社員の賞与増額、昇進による月給増額といった対応をされている会社もありますよ〜。
そんな企業が一企業の不景気に、足並みを合わせるべきとは全く思わないですね。
45
13
tos***** |1時間前

知人に某地方公務員の人がいますが、戸籍や住民票の窓口は、決まり決まったルーチンワークしかないので、新人を除いて「それなり」の方が行くそうです。
優秀な方は政策立案や財政など難易度の高い部門に配属されます。
当然といえば、当然ですね。
26
4
cor***** |1時間前

>公務員の給料は良くも悪くも安定していて、だからバブルのときも給料があまり上がらなかった。そのせいでバブル時代に公務員になる人は民間にどこも行けなかったような人が殆どで、

「民間にどこも行けなかった」は流石に言い過ぎかと
マスコミと同じで、受験倍率は全然低くなかったですよ。
マスコミの就職を描いた「就職戦線異常なし」なんて映画もありましたね。

過去のことをすっかり忘れているのなら、調べてから書いた方がよいかと思いますが。
16
3
fur***** |1時間前

窓口は臨時職員なので任期で使い捨て。
行政にはそんな人々を上手く活用できる技能も無いし
研修も微妙な感じのようです。捨てられるのがわかってて
帰属意識も起きませんしね。

本チャンの公務員は、市民から最も遠い席に座って
ソリティアやってます。(役所臨職経験者曰く)

ただ、不況期はいつも公務員が羨ましがられるが、
好況期は民間人気が高い。だが、部局によるけれど、
公務員も残業は多く、特に下級の官僚なんかは
サビ残多くて自殺もあるしね。高級官僚でも
任官後の若手時代はかなり多忙。

派遣リーマンのち自営業オッサン的に
どっちが良いかと言われれば…。
世の中、楽な仕事はないんじゃないのかなと思う。
9
4
bou |32分前

公務員の給料が下がったからと言って自分の給料が上がる訳ではない。
逆に、多くの公務員の給料が下がれば巡り巡って自分の給料が下がる可能性の方が高い。
足の引っ張り合いをしても無意味。
国は金の流れを良くする施策を!
5
1

もっと見る(24件)

コメントを書く

uck***** | 4時間前

ボーナスなんてそもそも実績ありき。
なんでボーナス払いとか不確定なものをあてにして生活してるのかわからん。
悪ければでないし良ければ還元そういうものだろう。
残業代、ボーナス含めた年収なんて意味ない。
基本給値がいくらかだ。

返信38

2271
405

mii***** |3時間前

日本は欧米と違いボーナスは生活給とも呼ばれていて、大手企業などでは継続的に安定的に支払われています。ボーナス商戦と言われるように企業もまた、ボーナスをあてにしている部分もあると思います。
115
21
正直村の村長さん |2時間前

日本は年収に対するボーナス部分が3割とかで、大きすぎるんだよ。欧米などの他国は10~15%くらいだから業績が悪いから出ないとなってもまだ諦めがつく。業績に左右されてカットするなら、日本の企業も基本給を1~2割ほど上げたうえでボーナスカットすべきだね。
71
6
sho***** |3時間前

大きな会社になればなるほどボーナスは、
予期せぬ収益悪化の時に経費を圧縮できる保険になっている。
基本給を抑えて、業務手当支給などもその一環を担っている。
日本は簡単に解雇が出来ないので、調整部分は必要ではある。

また時間給の方が分かり易いんだけど契約社員などでも、
個人の評価ではなく、社会情勢的な理由で時給が上がる場合、
賞与を減らして年収ベースを従来通りに維持している会社も多い。
33
2
hlb***** |3時間前

日本の企業の大部分は、給料体系はボーナスも予算段階で実質給料の一部になっている
金融機関もそれを前提とした返済プランを提示している
39
0
aso***** |3時間前

募集要項の待遇欄に賞与年2回とか書いてる企業はたくさんあるからな。
ボーナスを多少当てにするのはサラリーマン、特に大企業ならむしろ当然のこと。

それをいちいち非難することのほうがよっぽども訳わからんし小さい奴だなと思う。

今後はこういうこともあるんだと採用時に企業側もしっかり説明をしなければいけないということ。

募集側も安易に昇給年一回、賞与年二回とかは記載してはいけないということ。

ただそれだけ。
135
41
nob***** |1時間前

23年前、冬のボーナスの一部が自社製品引換え用金券で支給された。
それを機に、月々の給料で生活出来るリズムに変えた。
いい機会だから、贅沢・無駄を省くチャンスでは?と思うのだが。。
庶民から見れば、まだまだ贅沢に見えますよ。
20
0
sqr***** |3時間前

ボーナスは当てにすると思います。ANA もそうですが、ボーナスカットは助長に過ぎない、給料カット、リストラが控えておりグループの統廃合、空港職員のリストラ、空港のテナント倒産、仕入れ業者のリストラ倒産、もう始まっている、漁業関係、農業関係、負の連鎖が止まりませんよ。病院もコロナを受けて大赤字で茶化す余裕無くなりますよ。
61
11
bl****** |2時間前

大手メーカーだけど、当社や同業他社は最低でも年間4か月分の確保を意識している。

労働組合側は、どれだけ業績が悪くとも生活の一部なので4か月分は欲しいと訴える。実際にメーカーってのは製薬など一部を除いて月給は低いからね。

最近、利益に応じた業績連動性を取る会社も増えて来ていて、通常は5~6か月分。
で、利益がゼロの時だが、これが概ね3か月ぐらいとなっている会社が多い。
組合の言う4か月は無理だが、生活給としてボーナスを払っている意識が会社にもあるので、そう簡単にゼロには出来ない。

例えば多結晶シリコンのマレーシア計画で失敗し、債務超過危機だったトクヤマ。最悪期でも年間で3か月分のボーナスは支払っていた(株主配当はゼロ)。

もちろん例外はあるが、通常、最低限レベルのボーナスは配当より優先される。
(逆に業績が良すぎる時はさらに8か月分以上の賞与等とはならず配当性向を意識して配当へ回す)
21
4
イヤミ課長 |3時間前

こんなのはまだ序曲でしょ。
来年から本当の地獄が始まると思う。
インバウンドで潤ってたところは 、今後数年間、夏、冬もボーナスでない可能性があるから覚悟しといたらいいかもしれないね。
特に航空業界の ドル箱と言われている アメリカ、ハワイ路線が コロナ感染爆発で死んでるのが一番痛いだろうね。
32
4
匿名さん |2時間前

正直村の村長さんの言うとおりだと思う。
賞与が生活給の3割なるような設定は
企業目線の設定ですね。

基本給がみんな高いならともかく
今はその基本給が低く抑えられてて
物価の上昇に連動出来てない。
ボーナス払いにはしなくたって
ボーナスがなくても当たり前と思える
人はなかなかいないと思う。

結局ボーナスがないんなら買い控えが
進んで益々負の連鎖に繋がり
今は航空関係、旅行関係がメインでも
いずれはボーナスある方が珍しいねって
暗黒時代になるのかな。

そうなるとあくせく働いたって
生活するだけで精一杯だったら
働かずに生活保護受けようって人も
増えていきそう。
14
5

もっと見る(28件)

コメントを書く

fdm***** | 4時間前

むしろ、他の会社でバイトとして雇ってもらえるかを
心配した方が良いと思うよー。
プライドだけ高い、空飛ぶウェイトレスに
地味で低賃金のバイトが勤まるかなあー。

返信35

1490
288

bigc***** | 4時間前

れだった客室乗務員がほかの会社でバイトをするなんて
ANAの乗務員ならいいそうな言葉だなぁ。ANAらしい上から目線。。。

返信14

1150
212

無記名 | 3時間前

この業界、この状況で仕事があるだけありがたいと思いますが…。
お給料が減って困るならバイトするのは、皆同じですよ。
CAの方は上から目線なんですね。

返信5

841
117

man***** | 3時間前

コロナで本当に勉強になったのは、コロナ前の生活がずっと続くことはないということ。コロナ前の生活を当たり前のように考え、コロナ前の状況で今後の人生設計をしていた。これがダメだった。いつかは必ず落ちる時がくるが、いつくるか分からない。だから常にリスクを分散して、考えながら生活をする。
ボーナスも毎回あるとは限らない、残業代の為に、ずっと残業できるとは限らない。究極は、ずっと仕事があるとは限らない。
これらを当たり前のように感じたらダメだと思った。

返信3

431
43

tor | 3時間前

世界中には、働きたくても、学びたくても
叶わない人たくさんいます。
ボーナスはもらえたらラッキーで、残業ももらえたらラッキーです。
基本給で選ばないと大変なことになります。
コロナは奇しくも私達にたくさんのことを学ばせてくれている気がします。
今日仕事があることが幸せと思い頑張りましょう。

返信6

535
89

nak***** | 3時間前

俺の知り合いで、3年くらい前にANAのCAと財閥系の不動産会社の二つに内定が決まった女の子がいたけど、CAが第一希望であったにもがかわらず、不動産会社に就職した。当時はもったいないと思ったものだが、今となっては正解だった。人生どうなるかわからん。

返信2

448
56

kamekame | 3時間前

給料下げるから副業解禁されたんだと思う
そして、給料下がって生活できなくて副業、は政府からも推奨されている
人脈が広がる、異業種経験を活かす、能力の幅が広がる、は綺麗事
実際、仕事掛け持ちしてやったことあるけれど、人脈なんて大して広がらない
異業種は異業種で暗黙の規則があり、どこにでも適応できるわけじゃない
上の人に都合のいいお題目があるだけで、貧乏人なら暇なく働けって制度
まだまだ収束しないと思うので、副業は適応力を養うと思ったほうが良い
そのほうが自分のためと思って頑張れる

返信3

268
17

ato***** | 3時間前

>>テーマパークも厳しい。東京ディズニーリゾートを運営するオリエンタルランドは、正社員・嘱託社員約4000人の冬のボーナスを7割カットする。福島県いわき市の温泉施設「スパリゾートハワイアンズ」は、冬のボーナスが半額になる予定だ。
テーマパークの従業員は普段の給料が驚くほど低く、時間に拘束されると知人が良くこぼしていた。休みもシフト制だし、先輩から休日を決めるみたいだ。
しかし、今回はボーナスが出て良かったね。
支給無しの会社が多い中で、労使とも頑張ったみたいだ。
早く、コロナ禍が終結しないと、来年はもっと大変だと知人もこぼしていた。

返信0




mrs***** | 3時間前

外資みたいに解雇されないだけ有難い話だと思います...決算的にかなり厳しい状況ですし、バイトでも無給でも在籍できる事に感謝すべき。
CAのコメントも時代遅れだけど、ここのコメント欄もなんだかんだ僻んでる人が多いなぁという印象。余裕がある人はわざわざ金持ちとなんたら〜とか空飛ぶウエイトレスが〜とか書かないと思う。

返信1

184
16

ric***** | 3時間前

航空関係、観光関係の皆様、

先日飛行機乗りました。空いてて快適で最高な旅になりました。コロナが落ちつけば、雇用も回復します。なんとか耐えてください。バイトや副業も悪くないんでは?とにかく耐える時期です、絶対また復活しますから

返信0

193
25

shi | 2時間前

むしろCAを辞めずに合間で副業できるならラッキーだと思うけどな。

今までと同じように働いて副業もするとなると身体がきついけど、乗務時間が減って合間に何かやるなら将来的なことを考えてもいい経験できると思う。

観光業って辞めると何も残らない。日々変化しているから知識も使わなくなる。
子供を産んでからもできる職種でもないし、勉強するなり違う世界を見るなりできるよ。

返信0

140
14

kos***** | 3時間前

そもそも、入りが減れば出るのを減らすしかない。
CAは給料が減ったとは言えども、仕事自体していないのだからまだ副業がしやすい環境下にあると思います。

返信0

129
7

ooi***** | 3時間前

ボーナス払いでクレジット契約するなんて、その行為自体が博打のようなものなので、負けても文句は言えませんね。会社が存続するためには仕方ないでしょうね。

返信0

159
18

liiiiiiiiiiii | 3時間前

正直副業を認めてくれるだけでもありがたいことだと思う。給料減らしても、副業はダメという会社もある。
日本は、今まで通りに戻ろうとしてるが、世界を見た時に日本よりさらに色々変わってきてるんだなと感じます。
公務員を叩く人がいるが、自分は叩く気はありません。叩くのならなればいいし、災害など起きた時は家族よりも救助や、炊き出しなどしてくれてます。

返信2

194
50

yo1***** | 2時間前

うちはどれだけ業績が良くても給与もボーナスも上がらないが、こういうときに還元しなかった分内部留保のおかげで給与に影響がないというのはありがたいな。
どっちがいいのかわからんが。

返信0

62
3

sqr***** | 3時間前

恐らく、企業の60%以上に収益の悪化が見られ、11月には中小がボーナスの減額、延期をするだろう。年末商戦も無くなり、百貨店は4割減、商業施設も3割減、他の企業を冷やかす余裕が無くなる。誰もがコロナは予想出来ないし、オリンピックが延期を予測出来たかな、そう言う私も苦しい。
まあ、ちゃかすだけの企業に勤める人は幸せですね。

返信0

81
12

kay***** | 3時間前

まだ、働けるだけいいじゃん。私は会社都合で退職しました。それに働いていた会社はボーナスなどはありませんでした。今は求職活動中ですが、この状況なので、厳しいです。

返信0

83
7

mas***** | 1時間前

職業選択の自由があって選んだんだから、確かに給料が減ったり
ボーナス0やカットは大変だと思いますが、だからって公務員を安易に
叩くのは違うと思います。公務員は業績が関係ない分民間のように大幅に
上がることはないと思うし、それを羨むなら公務員になればいいだけの話
景気がいい時はスルーして不景気や自分達が減給になったら叩くって最低
それよりも仕事をしてない国会議員の報酬を削減すべきだと思います。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 三菱という反日というか国賊... | トップ | この姉妹は自分達の立場もわ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

社畜奴隷の二ホン、、世界で稀な勤勉な馬ヵ」カテゴリの最新記事