売上げ減少が続く「宝くじ」、みんな夢を買わなくなった?

2019年02月16日 | 消費者情報

還元率が40%と仮定して1000円買ったら400円の還元率とコメントしてるのがいるが間違えだぞ。

実際は、還元率40%から高額当選金額に返還金が集中されてるのだから空くじ=0円当選は膨大に発行される。

分かるか?

7億円や1億円、1000万円などの当選者に還元金が集中する分、空くじが増えるという簡単なことだ。

貧者の税金=宝くじ



売上げ減少が続く「宝くじ」、みんな夢を買わなくなった?

2/16(土) 19:45配信

LIMO
売上げ減少が続く「宝くじ」、みんな夢を買わなくなった?

写真:LIMO [リーモ]

みなさんは、普段から宝くじを購入していますか?  頻繁に買っている、年末だけ買う、人生で一度も購入したことがない…と、さまざまな方がいることでしょう。でも、「宝くじを知らない」なんて人はいませんよね。

今回は、そんな誰もが知っている宝くじの現状と今後についてまとめました。気になる今後の流れや、つい購入してしまう人の心理など、様々な角度から見ていきましょう。
「年末ジャンボ宝くじ」の当選金額や本数は?

宝くじのなかでもひと際存在感の大きい「年末ジャンボ宝くじ」。その当選金額はいくらかご存じでしょうか。第770回全国自治宝くじの1等の当選金額は、なんと7億円。1等に当選すれば、一瞬で「億り人」になってしまうのです。

では、具体的な内容を見てみましょう。

1等:7億円(24本数)
1等の前後賞:1億5000万円(48本)
1等の組違い賞:10万円(4776本)
2等:1000万円(72本)
3等:100万円(2400本)
4等:10万円(9万6000本)
5等:1万円(48万本)
6等:3000円(480万本)
7等:300円(4800万本)

このように大きな数字が並んでいますが、実は発売総額の半分ほどしか払戻金が発生しない仕組みになっています。それは、「当せん金付証票法(第5条)」により、払戻率は「発売総額の5割に相当する額を超えてはならない」と定められているから。これを聞くと、ちょっとがっかりする人もいるかもしれませんね。
宝くじを購入する心理は?

先ほどご説明した通り、宝くじの払戻金は発売総額の半分に届きません。それなのに、年末になると大勢の人が宝くじを買いに求める…これはどういう心理によるものなのでしょうか。

それは行動経済学でいう「確率加重関数」が関係しているのではないかと言われています。聞き慣れない言葉ですが、「とても小さい確率だと、実際より大きく感じること」を意味しています。

たとえば、実際に事故が起きる可能性は非常に低いのに、飛行機に乗る度に恐怖でドキドキすることはありませんか?  この背景には、「実際に事故が起こる確率より高く感じている」心理が存在するからでしょう。

同じように、「実際に高額当選する確率」よりも大きく捉えてしまう…これが宝くじを購入する人の心理に影響を与えているのでしょう。



宝くじの売上げが落ちている

大きな夢を与える宝くじですが、近年の売り上げは減少傾向が続いています。総務省の発表によると、2017年度の売上額は7,866億円と、前年度より6.9%も減少しています。さらに、ピークだった2005年の1兆1,047億円と比較すると、12年間で約29%も売り上げが減少しているのです。

そのほか、ナンバーズやロトなどの「数字選択式くじ」や「スクラッチくじ」の売り上げもどんどん減っている様子です。このまま売上が下がり続けると、あの年末恒例の「年末ジャンボを買い求める行列」が見られなくなる可能性も否定できません。
おわりに

「もしも宝くじが当たったら…」なんてつい夢みてしまうのは、確率が小さいと、かえって実際より高く感じる人間の心理が影響しているようです。宝くじの売り上げが減少しているのは、そんな夢を買わなくなった人が増えたことも関係しているのでしょうか。あなたは宝くじで夢を買いますか? 

LIMO編集部




tarutaru | 3時間前

売上が落ちて困ってるというニュースも見ましたが、
一攫千金的なギャンブルにお金を使う人が少なくなるのは、健全な事ではないでしょうか?
夢に3000円使うより、2人で1回ランチした方が幸せだと思う。

3754 189

返信65
rig***** | 3時間前

客観的に考えれば当選確率は途方もなく低い…

自身の所得からの観点で宝くじの購入金額を考えた場合、当選を夢見るより現実的な外食一回に考えが傾くと思う

時勢の現れでも非正規雇用の労働者が半数にななろうとする現状、正社員の様な月給、賞与などの安定を見込む事が出来ないので当然、支出にも敏感になり宝くじどころではないと思うが…

今後、さらに売り上げは落ちると感じる

2545 87

返信26
一茂よりまともなコメンテーター | 4時間前

以前はジャンボ宝くじをたまに買っていましたが、リタイアしてからは全く買わなくなりました。大金が当選すれば勿論嬉しいですが、今更一億も要りません。還元率8割位で、300万円がたくさん当たる100円くじなら海外旅行の為にもう一度買うかも。現状は「貧乏人の税金」と揶揄されるように、まともな人はなかなか買う気にはならないと思います。

2365 155

返信12
cabunusi | 4時間前

何億もいらないから、当たりを増やして欲しい。

1639 17

返信12
dof***** | 3時間前

我が家もだけど。
三千円買って300円の確立のほうが高いなら、
三千円を食費に回したほうが良い家計が多いんだよ。

1468 13

返信8
req***** | 4時間前

現実を見るようになったのでは?
1万分購入して結果的に300円が
一本入ってるくらいの率では
服買ったり、電化製品買ったり、食事した
方がいいと気づいたんでしょ

1247 41

返信7
kaz***** | 4時間前

以前は買ってましたけど冷静に確率を考えたら夢見るレベルじゃないよね何千万分の一とか

あと宝くじの天下り団体に莫大な金が流れてるって裏も見えたから尚更のこと買わない

1065 6

返信9
nkofdeyjgdeuhyi | 3時間前

定年まで働きつつ住宅ローン返済と教育資金と老後資金を確保することを考えればせいぜい2億ぐらいあればいいと思う。7億より一億五千万を増やしたほうがいいと思う。と言いつつジャンボは数年買ってない。

684 12

返信0
mmr***** | 3時間前

所詮、賭博と同じだと思っています。ローリスクハイリターンではありますが、ローリスクを払える余裕のある人が少なくなっているのでしょう。他の賭博も売上減少傾向ですよね?結局胴元が儲かる仕組みを国民が冷静に判断できている健全な状態になっているのかもしれませんね。

651 15

返信9
apm***** | 4時間前

宝くじの売りの1つとしてたった300円の投資で億が手に入るってことがあると思うけど、当然ながら確率がまあ低いんだよね。東京ドームの天井から針に糸通すくらいって聞いたし笑。ギャンブル全般が衰退してるのも事実だけど、競馬のように若者に向けて力入れていかないと年金生活のおじいちゃんおばあちゃんしか買わないと思う。



enm***** | 3時間前

宝くじが売れ行き落ちてる原因は、ズバリ還元率の悪さ、でしょう。

〇〇ジャンボ宝くじ、の還元率は30%台の前半くらいしかなく、最も還元率の高い年末ジャンボ宝くじでも、約30数パーセントくらいしかありません。

あとは全て胴元と銀行の儲けとなります。

しかも、先にクジを売り切って、代金を回収した後から、抽選するので、当選金支払いに備えて、あらかじめ現金を用意しておく必要も、ありません。

還元率が法律により、5割までと決められてるなら、40%台の後半くらいまで、当選金を増額したら、もっと売れ行きは格段に良くなる、と思う。

今のままでは、人気離散するばかりですよ。

421 7

返信3
uzy***** | 1時間前

もう夢を語る人が少なくなったのではないだろうか。

宝くじを買うよりそのお金を有意義に使ったほうが現実的です。

やっぱり高額は確かに魅力ですが、なんせ当選本数も少ないし当選する確率も引く過ぎる。

三千円で十枚購入して300円は当たる。

連番とかに限りだが、嬉しいなんて思いますか?

やっぱり、買えたとしても一万円とかが普通だと思う。

ならば、1等当選金の額を下げてその分当選本数を増やしたほうがいいと思う。

やっぱり今は夢より現実的な人が多いという事だと思います。

買っても当たらない、それが現実だと思う。
これから先も当選金額を上げるのであれば、売上はこれからも減少になると思う。

170 1

返信1
you***** | 3時間前

宝くじ、買ったことないです。。。
あの紙切れ1枚300円?なんて高すぎて買う気にならないです。
あんなのよく買うなぁ、と不思議に思います。
周囲はパチプロや投資で確実に稼いでいる人達が多いので、宝くじは話題にも上らないです。
それに、当たる額をもっと少なくして、もっと多くの人達に当ててあげる方が買う人が増えるんじゃないですか?
500万円~1000万円とかをたくさんの人に当てる方が、家を買ったり企業したり人のために使ったり、ちゃんとした使い道で当選金を使ってくれると思いますけど。。。

400 14

返信5
yuf***** | 3時間前

買っても当たらないので、当選する確率を上げて欲しい。

421 7

返信1
yum***** | 4時間前

一枚100円〜200円にして最高額も5000万〜1億くらいをたくさんの方がみんな買うと思う。一枚しか買わない人は少ないだろうし、10枚買って海の中のダイヤ見つけるより池の中から淡水真珠の方がいい。

418 10

返信2
str***** | 3時間前

私は20歳あたりから宝くじをはじめまして…もう病気のように買っている時期もありました。大きく当たっても100万円止まりで引くに引けなくなって今に至ります。15年で高級外車が新車で買えるくらいのマイナスです。いつかはいつかはと泣きながら買っています。ちなみにジャンボ系も買いますが買っている売り場に一等が入ってる確率を考えると悲しくなるのでどこてわ買っても一等の可能性があるロトがメインになりました。諦めが先行して購入金額も年々少なくなってきました。あたらないんだからそうなりますよね。こんなダメな私をみんなで笑ってやってください。

293 29

返信10
2xma***** | 3時間前

元締めが取りすぎてるので、ここを改善したらですが、それでも、当たらないでしょう。ロトも一ヶ月ぐらいハマったけど、熱が冷めて買わなくなった。当たりません。 
夢を買うぐらいのつもりで年末ジャンボだけ少し買います。買ったら、当選日まで思い切り夢みま〜す。買わないと夢みれなから、最高、五万円でした。今のままだと、人気なくなるのわかるります。

236 3

返信0
ra0***** | 3時間前

当選金額を増やすより、一億円の当選本数を増やした方がいいと思います。
あと、300円は必ず当たるなら300円を無くして1等の本数を増やした方が売り上げ上がると思います。
まぁ、300円の換金をしない人が国の収入になるから、絶対にしないだろうけど(-_-)

234 11

返信0
dmt***** | 3時間前

去年まではジャンボは欠かさず9万円分買い続けたが夢で終ってしまう・・・
よく考えたら勿体無いと思って今年はとりあえず購入は止めた。

258 4

返信3
zzr***** | 2時間前

販売された時点で当選番号決まっているし形の上では、抽選しているけど機械的に抽選しているから意図している場合にするのは可能だから。

それするくらいなら、totoとかの方がまだまだ公平

それも要因だと思う。
そうでないならば抽選を、全て人的にやるとクリアに近くなると思う。



kyo***** | 32分前

愚者の税金

とても馬鹿げてる。

1 0

返信0
tie***** | 2時間前

国民の感覚では決して景気は回復していない。
夢を買わなくなってというよりも、買えなくなっただけ。そして、宝くじに『夢は無い』事が浸透したという事。
国民を馬鹿にするのも大概にして欲しい。

6 0

返信0
サラリーマン | 3時間前

クソみたいな利権を削って、控除率を上げる。以上。見た目の当選金をどれだけ吊り上げたって、控除率が変わらなければ一緒。
ぱちんこにはガンガン規制かけてるのに、宝くじは高額の当選金の金額を言いまくって射幸性煽りまくりのCM流してるのに、売上落ちるとか恥ずかしいと思わないのか。

10 0

返信0
pan***** | 37分前

ヒカル君のおかげ 一千万買って二割位しか戻らなければ当たり前 ほんとバカにしてるわ ほぼ詐欺やね

2 0

返信0
bsx***** | 3時間前

みんな、当選率のバカバカしさに気づいたのでは?

公共の場所に使われますって言っても、ほんの、数パーで、あとは、偉いさんのふところやし。

一般人の知能シスが上がったんや 笑笑

8 0

返信0
yum***** | 59分前

元々配当が少なすぎる。詐欺師の金集めと同じ。買うのは馬鹿らしい。

0 0

返信0
iyr***** | 34分前

飛行機事故≒死なんだからドキドキするに決まってんじゃんバカなの?

1 0

返信0
max***** | 1時間前

宝くじとか馬鹿馬鹿しいわw

絶対当たらんから(*´∇`)ノ 

ふつうに働いて稼ぐのが
1番(。>∀<。)

0 0

返信0
sho***** | 2時間前

悪いけど3000円で連番買うなら
ランチに天丼2回食べるよ

所ジョージとか大金叩いて起用して
馬鹿みたいなCM流してれば誰も買わないさ

4 0

返信0
f28***** | 49分前

当たり前の話。
当選金額上げて、更に当たらなくなって、
みんな金をドブに捨てる確率が更にあがって
そんな馬鹿なくじは買う訳がない。

ネット販売も始まって
売り場の売り上げはどんどん下がるよ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 廃校の小学校で「むらキャバ... | トップ | こんなに日本って弱い国なん... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

消費者情報」カテゴリの最新記事