【殺人チャイルドシート】アマゾンが購入者に全額返金 廃棄を指示 何が危険なのか?
1/17(金) 22:03配信
AUTOCAR JAPAN
【殺人チャイルドシート】アマゾンが購入者に全額返金 廃棄を指示 何が危険なのか?
本日(1月17日)16時半頃、アマゾンは中国製未認証チャイルドシートについて、購入時の商品代金等の全額をアマゾンギフト券にて返金。返品を促すメッセージを購入者へ送った。
安全性未認証の中国製チャイルドシート 日本では流通できないはずの商品
text:Kumiko Kato(加藤久美子)
筆者が2015年に取材用としてアマゾンで購入した中国製チャイルドシートに関して、本日(1月17日)16時半頃、アマゾンから「[重要]過去にご注文された商品についてのお知らせ」と題したメールが届いた。
【写真】筆者による布製チャイルドシートの購入履歴と返金内容 (2枚)
「過去に販売事業者が出品し、お客様がご注文された下記商品について、必要となる基準(ECE基準)を満たしておらず安全性に懸念があるため、ご購入時の商品代金等の全額をアマゾンギフト券にて返金させていただきました」
という一文から始まるもので、要するに、筆者が購入したチャイルドシートは安全基準を満たしておらず危険性が懸念されるので返金した。ということである。
今、確認してみたところ、本当に1月17日付で3299円がギフト券として入っていた。
今回、購入代金が全額返金されたチャイルドシートは写真のピンク色のもの。そして、その横の「ネイビーボーダー」は、2017年にリコール&返金の案内があった。
リコールの理由は今回と同様だが、その時は今回のように、アマゾンから直接ギフトカードで返金されるのではなく、出品者にメッセージを送り、返答がなければアマゾンが対応するという方法だった。
返送方法は「注文番号」と「返品理由:リコール商品のため」を記載したメモを、商品と同梱し、市川市のアマゾン返品係に返送するという方法だ。
ちなみに筆者はその時は返品しておらず、現在も2商品ともに手元に残っている。
【殺人チャイルドシート】アマゾンが購入者に全額返金 廃棄を指示 何が危険なのか?
国土交通省も未認証チャイルドシートに関するテストをおこなっている。写真は未認証シートを使用し、子どもが前方に大きく飛び出した際のもの。 出典:国土交通省
英国でも「殺人チャイルドシート」として州の検査機関が危険性を指摘
実はこれらの未認証シートが販売されているのは、日本だけではない。英国でもかつて、アマゾン、イーベイなどの大手ECサイトにおいて、1000円以下の安価な値段で販売されていた。
しかし、「Sully Trading Standard:サリー州議会の消費者保護テスト機関」にて約50km/hで布製チャイルドシートのテストを行った結果、シートを固定するストラップは破断し、3歳の子どもを想定した衝突試験用ダミーはフロントガラスに投げ込まれた。
まさに「killer carseat」(殺人チャイルドシート)である。
テスト結果を踏まえて、アマゾンやイーベイでは該当の布製チャイルドシートの販売を中止している。
日本においても国交省が2017年6月に以下の警告を行っている。
「国土交通省ではインターネット通販において、国の安全基準に適合している事を示すマークが表示されていないチャイルドシート(未認証チャイルドシート)が販売されている事を受け、実際に販売されている7製品を購入して、検証を行ったところ、国の安全基準に適合していないことを確認しました」
「お子さまを安全に乗車させるため、自動車ユーザーに対してチャイルドシート重要性や安全を脅かす未認証チャイルドシートの危険性を啓発するため、啓発ビデオを公開しました」
アマゾンが2017年に最初のリコールを行った際は、国土交通省からの指導を受けて実施したものと思われる。
危険な布製チャイルドシート、どんなもの?
現在、日本で新規に販売が認められているチャイルドシートは以下のいずれかの安全基準を満たしていることがマストだ。
「UN(ECE) R44」UN(ECE)とは、国連欧州経済委員会のこと。日本は欧州の安全基準を採用している。
■ECE R442012年7月以降、この基準を満たしていないチャイルドシートはメーカーが新規出荷できない。
■ECE R129新しい安全基準であるR129には3つのフェーズがあり、現在は第1フェーズとなる「i-Size」基準を満たしたチャイルドシートの普及が始まっている。R44が体重基準なのに対してR129i-Sizeは身長を基準に体に合ったチャイルドシートを選ぶ。
今回、アマゾンが購入者全員に返金対応した中国製の安全未認証チャイルドシートは、これらの基準を満たしていない。
日本でもかつてチャイルドシートが法制化された2000年頃、着衣型(ベスト型)チャイルドシートが国の認可を受けて販売されていたことがあったが、ECE R44基準を満たすことができず、現在は販売されていない。
なお、ネイビーの方には全く何もないが、ピンクの方には一枚の説明書(?)が入っている。
説明書と言えるものはこれだけ。「0~10歳に適合」とあるが、0歳からこんなシートが使えるはずはなく、とんでもなく危険である。
【殺人チャイルドシート】アマゾンが購入者に全額返金 廃棄を指示 何が危険なのか?
返品対象になった、未認証チャイルドシートの装着例。
アマゾンでチャイルドシートを販売する際には「安全証明書」の提出がマスト
国内大手チャイルドシートメーカーによると、「アマゾンで販売をする際には、必ず安全性に関する証明書を出さないといけません。それは新製品が出るたびに求められます」
「登録書以外に安全証明書(どの国でどんな安全基準に適合しているのかなど)をセットにして提出しなければ、アマゾンで扱っていただくことはできません」とのこと。
複数のチャイルドシートメーカーに確認したが、どこも同様に新製品販売の際には「安全証明書」を提出しているという回答だった。
そして、2017年の最初のリコールの後も、マーケットプレイスでは安全性未認証のチャイルドシートが再び、アマゾンで販売されていたため、広報担当者に確認した際の回答はこちら
「アマゾンは安全を重要視しており、お客様が安心してアマゾンでお買い物を楽しんでいただけるよう努めています」
「アマゾンに出品している販売事業者は、商品を販売する際、関連するすべての法律および規約を遵守する必要があります」
「販売事業者がアマゾンの規約に準拠していない場合、アマゾンはお客様のために迅速に適切な措置を講じています」
アマゾンとしても安全性の確認はしっかり行っており、アマゾンが管理する通常の販売サイトでは問題なくても、販売事業者が出品しているマーケットプレイスの商品まで手が回らないのかもしれない。
AUTOCAR JAPAN
桃田賢斗選手の事故車はハイエースのパクリ車!? 危険なシートベルトで死傷事故に発展か
1/14(火) 14:01配信
くるまのニュース
事故に遭遇したクルマはハイエースのパクリ車?
バドミントン男子シングルス世界ランク1位の桃田賢斗選手が、マレーシアで事故に巻き込まれたという報道がありました。
中国はパクリ車がお好き? アルファードにソックリなクルマも存在(14枚)
事故の際に乗っていたクルマは何だったのでしょうか。また、桃田選手は顔や全身打撲のケガを負っていますが、シートベルトは正しく作動したのでしょうか。
桃田賢斗選手の事故車はハイエースのパクリ車!? 危険なシートベルトで死傷事故に発展か
中国・九龍自動車からOEM供給を受けたマレーシアCAM社の「PLACER X」
桃田選手が乗っていたクルマについて、「ハイエースのようなバン」と紹介されている記事を見かけますが、これはトヨタ「ハイエース」ではなく、いわゆる中国自動車メーカーによるハイエースのパクリ車です。
ベースとなっているのは中国の九龍自動車が生産する「A6」という18人乗りのワンボックスで、事故車は九龍からOEM供給を受けたマレーシアCAM社が同国内で展開している「PLACER X」だと推測されます。
全長5990mm×全幅1880mm×全高2285mmでホイールベースは3720mm。日本では小型のマイクロバスほどのサイズとなり、シートは10席から18席の間で設置可能となっています。
九龍自動車は多様な種類のワンボックスやマイクロバスを中国国内で製造して販売していますが、その多くがハイエースや「グランビア」、「コースター」に非常に良く似たモデルとなっています。
筆者(加藤久美子)が訪れた2017年4月の上海モーターショーにおいても、九龍自動車ブースには多くのパクリ車が堂々と展示されていました。
近年、乗用車やSUVに関してはパクリ車が激減した中国市場ですが、ワンボックスやマイクロバスなどの商用車はまだまだたくさんのパクリ車が存在しています。
顔面に怪我を負ってしまった桃田選手は2列目に座っていたとのことですが、シートベルトは正しく作動したのでしょうか。
「顔面をぶつけているのだからベルトをしていなかったのでは?」という意見もありますが、まずは乗っていたクルマのシートベルトがどのようなものだったのか考察してみます。
「PLACER X」のカタログでは、1列目、2列目はもちろん全席に「3点式シートベルト装備」と紹介されています。しかし、日本や欧州、アメリカのクルマではまず見かけることがない形状をしています。
肩ベルトはあるものの、通常の3点式シートベルトにある腰ベルトが存在しないように見えます。ELR機能がどのように働くのかも不明です。パクリ車にありがちな、見た目だけを真似して作ったシートベルトのように見えます。
通常、日本で販売される自動車のカタログには「後席左右3点式シートベルト(プリテンショナー、フォースリミッター付)」などの記載があるのですが、ベース車の九龍A6とOEM車の「PLACER X」と両方のカタログを調べてみても、主要装備表にはシートベルトに関する記載が一切ありませんでした。
見た目だけ3点式のシートベルトでは機能が果たせない
この状態のシートベルトで事故時に衝撃を受けた体をしっかりと拘束できるのでしょうか。大手シートベルトメーカーの元開発担当者に写真を確認してもらいました。
桃田賢斗選手の事故車はハイエースのパクリ車!? 危険なシートベルトで死傷事故に発展か
安全性に問題がある「PLACER X」のシートベルト
「詳細はわかりませんがこのベルトでは機能が果たせません。もっとも重要な腰拘束ができず、衝突時にはまず、軽いサブマリン状態から上半身が大きく前方に頭から移動するのではないかと考えられます。
バックルの位置も変なので、肩外れが発生してもおかしくないですね。現物を見ればもう少し正しい判断ができると思いますが、ELRのロック機能とウェビングの伸度も疑問です」
3点式シートベルトと紹介されているものの、かなり危険なベルトであることは間違いなさそうです。
ちなみに、事故直後の運転席の様子を写した写真では、亡くなられた運転手の肩ベルトは外れた状態になっていました。これでは拘束力はもちろんゼロに等しい状態です。
このような状態のシートベルトですから、桃田選手が正しくベルトを着用していたとしても、衝撃から完全に体を守ることは難しかったのかもしれません。
また、全長約6メートルのボディに18席もあるようなワンボックスでは、1列目と2列目のシート間もおそらく狭いでしょう。2点式では軽い衝撃でも顔面や頭部を前の座席の背もたれにぶつけそうですし、3点式でもいい加減なシートベルトだと同じ状態になりそうです。
もし、桃田選手がシートベルトをしていなかったとしたら、どのような状況になっていたでしょうか。こちらも前述のシートベルトメーカーの元開発担当者に聞いてみました。
「衝突状況も不明ですし、クルマのボディ構造もわかりません。人体にどれだけのGが掛かったかも不明なので断言はできませんが、可能性としてはベルトをしていなければもっとひどい状態になったことは十分考えられます。
一番大事なのは、車両が事故時に受けた衝突のエネルギーをどれだけ吸収出来るかです。それによって人体に掛かる衝撃をシートベルトが吸収しますが、仮にボディが硬くて(=衝突時のエネルギー吸収力が低い)短時間で人体に衝撃が発生するような状態でシートベルトをしていなければ、体がシートから跳ね上がり、頭部がかなりの勢いで天井に当たることになり、危険な状態になってしまうでしょう」
今回の事故でお亡くなりになった運転手のご冥福と、桃田選手の一日も早い快復を祈るばかりです。
加藤久美子
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます