中国「新型肺炎、飛沫・接触のほかエアロゾル通じた感染可能」

2020年02月10日 | Science 科学



中国「新型肺炎、飛沫・接触のほかエアロゾル通じた感染可能」

2/9(日) 11:01配信

中央日報日本語版
中国「新型肺炎、飛沫・接触のほかエアロゾル通じた感染可能」

上海民政局市の曽群副局長。[CCTVキャプチャー]

新型コロナウイルによる肺炎が飛沫や接触だけでなくエアロゾル(空気中に浮遊する微粒子)形態でも感染するという主張が中国から出た。

中国メディアの澎湃によると上海市民政局の曽群副局長は8日の記者会見で衛生防疫専門家の意見として「現在の確定的な新型肺炎感染主要経路は『直接感染』『エアロゾル感染』『接触を通じた感染』と判断される」と明らかにした。

特に曽副局長は「エアロゾル感染は飛沫が空気中で混ざり合ってエアロゾルを形成し、これを吸入して感染するもの」と説明した。

続けて予防と関連し、「一切の社会活動関連の会合を取り消すべき。新型肺炎状況が激しい地域の知人や友人が訪ねてこようとする場合には止めるべきで、窓を開け頻繁に換気すべき」と話した。

また「ドアノブや机とイス、便座などを75%のエタノールなどでふいて消毒すべき。手をきれいに洗い、せきをする時に口と鼻をふさぐなど個人衛生も徹底しなければならない」と呼び掛けた。

その上で、「空気・接触を通じた感染を避けなければならない。疑われる患者の分泌物との接触を避け、個人生活用品を一緒に使ってはならない。握手やハグなども避けるべき」と付け加えた。

現在まで中国では3万人を超える患者と700人を超える死亡者が発生している。
【関連記事】

日本人「二次感染」のミステリー…接触者の中で武漢肺炎の患者はいなかった
「海で隔離」日本クルーズ船で感染者41人大量発生
中国だけ防いで穴が開けられた「第3国感染」…日本など5大危険国から入国35%急増=韓国
韓国で新型コロナ12人目の感染者…2週前に日本から入国の中国人男性
日本で2人目の武漢肺炎感染確定者…中国から来た40代の旅行客





ktu***** | 14時間前

最初は人人感染はしないと言い、次は濃厚接触、飛沫感染ときて
次はエアロゾル感染ですか、、、
感染者母数が増えてきたから実例が出てきただけでウイルスの性質
が解析されてる訳ではなさそうな感じがします。
残るは空気感染だけですがもはや時間の問題かな?

返信271

17119
1507

**** |11時間前

つい2週間くらい前に、人人感染は絶対あり得ないと自信満々偉そうに言っていた、元検疫次官のおばちゃんに今の見解を聞いてみたい。
こんなのが上にいたような国だからダメだこりゃ。
751
44
yam***** |12時間前

韓国では既に小中学校の休校が始まっているのに
日本では軽い風邪程度の症状なのでたいしたことない
とテレビでは連日報道に違和感しかない
819
66
siz***** |13時間前

すし詰めの満員電車じゃ、車内はエアゾル状態!

一発感染ですね。

日本人の危機意識の欠如感、素晴らし過ぎです!
798
69
may***** |11時間前

一般で認識されている空気感染はエアロゾルの事を指します。
ただ、罹患者が飛沫を撒き散らさなければ空気内のウイルス含有率も減るのでマスクは撒き散らさない為に有効ですし、ハンカチで押さえるのも有効です。
みんなで意識改革すれば感染者は減らせます。一気に病院に患者が押し掛けなければ治る可能性が高いウイルスです。が、肺炎になって治癒しても、影響は後生付いて回ります。ならないに越した事はありません。
586
27
moo***** |13時間前

二転三転してますね。正体不明なウイルスをインフルエンザと同等には考えられません。楽観視できる人が逆に凄いと思う…
718
67
gtj***** |11時間前

ある意味、日本が今世界で一番危機感がなく大流行する可能性がある。

テレビに出てくる専門家とやらは、何であんなに楽観的なのか?
最悪のケースを想定して伝えるのが専門家の役割でないのか?
605
44
gat***** |11時間前

厳戒態勢を引いて明らかになった情報を元に徐々に緩和するべきなのを、緩く規制してジワジワと厳しくしている状況ですからね。
対応出来る法規則が無かったとはいえ、日本の判断の甘さが露呈したのは間違いないです。
もはや個人で気を付けるしかありません。
350
23
bwe***** |13時間前

クルーズといい、バスといい、密閉空間はダメでしょうね。
ただ、心斎橋や京都の感染が僅かのようだから、閉ざされてなければ感染率はそこまで高くないのかな?
367
27
nekonokone |10時間前

【微小飛沫核】(5ミクロン以下)で感染することはSARSからの推測で分かっていた。SARSの時には換気ダクト経由での感染が確認されていた。

用語の使い方が人により異なることから、誤解を生んでいる。

・結核のように”空気感染”はしない
これは正しいと思われる。この場合の空気感染とは、微小飛沫核から水分が飛び、ウイルス本体だけになっても一定期間生き続け、ウイルス本体のみが空中に漂い、あるいは舞って感染源となる。
(”ウイルス本体のみ”を飛沫核と言っている人もいる)

・微小な飛沫核(唾液等の水分を含む)、5ミクロンでも数秒間空中に漂うし、3ミクロン・1ミクロンともなれば更に長い時間空中に漂う。この微小な飛沫核からの感染は空気感染とは呼ばない。現状では、コロナは水分が無くなれば死ぬと考えられている。その”ウイルスが死に至る時間”が問題。
189
12
iwa***** |12時間前

ってかこれは殆ど空気感染と一緒だと思う
346
28

もっと見る(261件)

コメントを書く

tei***** | 13時間前

最初に警笛した医師を拘束するのではなくウイルスを調べていたらこんなに死者も感染者も出なかったのに。これも全て中国の責任です。

返信38

7731
195

igo***** |10時間前

たびたび間違える方がいますが「警笛を鳴らす」のは列車であって、「警鐘を鳴らす」が正しい用法です。
321
25
tos***** |10時間前

生物化学兵器が本当なら、各国は中国に賠償請求できるんじゃ?
色々と陰謀説も囁かれてるし、日本側の忖度具合も異常だし、オリンピック開催も半年切ってるのに、この先どうなるのやら…
237
10
yuu***** |9時間前

「あ~でした、こ~でした。」って色々ニュースなってるけど、結局まだ個人で入国して入ってくるんでしょ?
日本空気キレイ~って。
もう、本当、政府なんとかしてくれ。どこかで止めないと。
216
2
maa***** |9時間前

WHOも中国も隠蔽ばかり考えてるからこうなった。大変なウイルスをあちこちにばらまいたよな。最初に疑いを講じた医者の言う通り早く危険を察知すべきだった。正義の人を捕まえて死なせてしまってほんと終わってるな。
169
0
被害者にも人権がある! |10時間前

鳥とか豚インフルは徹底的に殺るのにな。。
人だからそうはいかないけど隔離は当たり前でしょう。中国からの往来は禁止してくれないと。
159
1
tor***** |10時間前

たびたび間違える方がいますが「あの鐘を鳴らす」のはあなたであって和田アキ子ではないのです。
177
13
yuk***** |9時間前

75%のエアゾルなんて入手できない。
エタノールも売り切れだよ。
もう医療用のアルコール綿つかうしかないけど
民間人がそんなことしたら
肝心な医療機関でエタノールが足らなくなる。
なんかテレビで見たけど
エタノールは日本で作れる
だけどそのエタノールを入れる瓶が中国製で輸入できないと。
中国に頼りすぎたツケがきた
72
10
***** |10時間前

警笛は電車とかが鳴らすやつですね…

羅漢(らかん)と罹患(りかん)の間違いといい、結構な割合で同じ間違いをしてる人が見受けられてちょっと面白いです
頭も抱えてしまいますが
87
10
ing***** |6時間前

嘘か誠かはわからないけど、唯一正しいのは、新型コロナウイルス発生元は中国だという事実。
新型インフルエンザも、SARSも中国が発生元。
次は何だろうかと恐怖心さえ覚えます。
中国政府は真摯に考えて欲しい。
25
0
spn***** |47分前

とにかく、早く感染をとめるために、一時的に中国からの入国を拒否してほしい。永遠ではないのですから。なぜ、中国も団体は渡航禁止して、個人はいいのでしょう。たしかに、日本国内でもたくさん中国人が働いていますから、中国人が帰ってこられないと、いろいろな現場で大変なことになるかもしれません。でも、いい機会なので、中国人に頼らない観光業、そして経済、の見直しが必要ではないでしょうか。
0
0

もっと見る(28件)

コメントを書く

buzz13 | 14時間前

これが本当だとしたら、クルーズ船内のウィルス感染はまだまだ拡がるかも知れない。
船内通路や各施設内、客室内の換気扇を止めたら、ダクト内から室内へ空気が逆流するのを避けられない。

返信78

11453
1519

ari***** |10時間前

クルーズ船、クルーズ船って騒いでますけど。
普段僕らの乗ってる満員電車の方がよっぽどうつりやすいと思うのですが。検査だって湖北省がらみじやないと検査してくれないし。

まさに3カ月前の武漢ですな。
257
14
codswallop |13時間前

例のダイヤモンドプリンセス号に隔離されている米国人のとあるバァさんがいるんだが、このバァさんの姉妹がワシントンDCの病院で働く医師で、彼女がCDCと話した結果、 CDCの見解ではウィルスは船内の空気中にいて(恐らく空調を通じて)船内を循環している可能性が高いとのことだったそうだよ。であれば、空調が繋がっているダイヤモンドプリンセス号の感染が拡大していく可能性がある。

だけども、この船にはプールとか銭湯とかもあるし、多くの乗客が一斉に集まるイベントも多々開催されていたから、これらを通じて旅客同士の濃厚接触が起こり感染が拡大している可能性も依然高いわな。
218
11
codswallop |10時間前

空気感染云々よりも、例の香港人の感染が判明した後も、この船の船内では大勢が集まる各種イベントや他人の唾がふんだんに掛かっているであろうビュッフェ形式の食事を連日やってたんでしょ?プールもあるし、銭湯まであるし、無防備な濃厚接触があちらこちらで起きる環境が至る所にあったんだから、これくらいの数(或いは、それ以上)の感染者が出ても全く不思議じゃないとも思えるけどね。
111
4
コツメカワウソ |10時間前

バスの運転手の件を見れば今更感が・・・。
だいたい、バスの運転手は客と濃厚接触しないし
運転席に座っているんだから飛沫感染もほぼないだろう・・・・。

エアゾル感染有りなら空気循環機能で
プリンセス号は1000人以上感染していても
全然おかしくない。
148
22
rio***** |11時間前

コロナで亡くなった方は正式に判明している人数だけでもSARSを超えてしまったらしい。これ毒薬兵器でなくても毒薬兵器級のウィルスであることは間違いないな。

今すぐにでも中国をはじめ感染力が激しい地域での医療関係者以外の人々の移動を制限するべき。経済活動が停滞しようとも命を落とすよりはマシ。
112
17
sak***** |11時間前

クルーズ船について問題視するのは悪いことじゃないけど逆に考えると、クルーズ船に乗っているかもしれない感染者を社会に放てばパンデミックは避けられないとも言えるんじゃないかな?
クルーズ船の人かわいそうもわからないではないけど、今んとこはそこに言いていただくのがベストな選択です
101
21
sma**** |11時間前

中央日報レベルとはいえ、あのクルーズ船内での感染率の高さを見る限り、可能性はあると思う。何せ、まだ完全に解明されていないのだから。
88
13
rtg***** |9時間前

クルーズ船内では広がるだろうけど、それがなぜかは何とも言えないね。
元々乗客乗員の距離が近いし、手摺、洗面、トイレなど共用区域が多い。
市中の場合、インフル流行と被っているから区別しにくいだろうけど、本当にコロナの市中感染があるのだとしたら、これからなのかな。
24
2
san***** |8時間前

団長様
<外気導入もできるので、空調から感染はしません。

一般ビルの全ダクト空調方式では、冬場は温度効率を高める(省エネ?)ために屋内空気を50%以上再循環させているのでは?
勿論フィルターもあるだろうけど病院でなければどうかな。

建築屋の想像ですがね。飛沫感染で!クル船が単一ダクト方式なら、確率はかなり感染確率はかなり高くなるかも。
空調の報道は全く出てないね。船体の専門家は空調調査の言及をしないのかな?
9
2
rin***** |7時間前

クルーズは接触でしょ。
特に手すりやビュッフェが一番可能性が高い。

コロナは唾液に含まれて排出されてるから床に落ちる。
もしかすると、ダンスとか不特定多数で踊ってるとほこりにくっついたウイルスが舞い上がるかもしれないが、確率は低いでしょ。
5
1

もっと見る(68件)

コメントを書く

HW***** | 14時間前

ウイルスが人間の体に入って変異してるのか、ウイルスに対する研究が今追いついてるだけなのか。専門的な知識がない人からすると本当に大丈夫なのかと不安でしかない。

返信46

8368
1016

yas***** | 13時間前

まさか、まだ武漢出身者との濃厚接触しなければ大丈夫なんて思っていないよね。
日本国内に蔓延していても不思議ない。入れているんだから、感染の可能性が高い中国人を。もう感染経路など確認しょうもない。

返信47

4854
87

may***** |11時間前

そもそも奈良のバス運転手と濃厚接触したから検査してくれと頼んでも、保健所はしてくれなかったと記事でみました。
感染者を増やさないためでしょうか
保健所の怠慢か

感染者数をカウントしたくないんでしょう
432
15
moo***** |13時間前

専門家が国内に散発的流行が発生していてもおかしくないと言っていますよね。陽性か陰性かわからない人が次々と入国してますしね。クルーズ船の人を次から次へと国内に入れているのと同じだと思いますよ。
297
5
dia***** |10時間前

今、肺炎と疑われる症状であっても、武漢(湖北省)に渡航、あるいはその地域の方と濃厚接触が無ければ、検査すらしてくれない。
一般の方の感染数が広がっていないかのように見えるのはその為。
おそらく既に三次、4次感染は進んでいる。
248
2
sa***** |11時間前

> そもそも奈良のバス運転手と濃厚接触したから検査してくれと頼んでも、保健所はしてくれなかった

中国は情報統制をしたけど、日本は検査を受けさせないことで感染者を出させない(数字上)戦略。
254
9
ros-8kagami |10時間前

今さらではなく、飛沫感染だけではないことは、一般市民がパニックするから隠していただけで専門家なら中国の防護服を見て分かっていたことでしょう。

しかし、一般市民も正常バイアスを切れば、中国の防護服を見たら分かるし、横浜の豪華客船から感染者を搬送するときの白い防護服を見れば察するに充分だったと思う。

マスクや手洗いうがいでは防げないことを知りつつメディアでインフルエンザと同じ対応で大丈夫と発信する専門家を見ると、
「じゃあ、あの防護服は何?」
と、ずっと腹が立っていた。
217
16
**** |11時間前

いよいよ、おかしな話になってきた。
もはやマスクも意味ないし、引きこもるしかない。
271
9
nip***** |11時間前

一般人にも感染者はいると思っています
中国と接触がなければ、わざわざ検査しないから普通の風邪で片づけているだけかと
185
6
tai***** |9時間前

病院の医師が「この方、なんか普通の肺炎と違うな」思っても、国が「中国湖北省帰り、または出身者との濃厚接触者に限り検査対象にする」と言ってるので感染者カウント対象に入っていないだけ。だけど実際の潜在患者は居るかもしれない。症状無くても陽性有りはあったわけだから。日本は大規模な隔離施設と簡易検査キットが無いために、国は「把握したくない」か本音でしょう。この病、対処療法しかないしね。
87
0
***** |10時間前

エアロゾルまでいかなくても飛沫自体は変わらず飛んでますから、普通のカゼ対策、喉の保護としてマスクは依然有効ですよ
埃や花粉、黄砂も飛ぶ時期ですしね

喉を加湿することは人間本体を複合的にサポートする手段の一つにはなるので、決して無駄ではないです
マスク不足の折ですが、できれば布マスクなんかで一日2~3枚換えられるといいんですけどね

あと鼻の中には毛があって、そこに外敵をくっつけて後々クシャミで出したりするんですが、喉は鼻より弱いので口呼吸しないに越したことはないですよ

目からも感染するんだからとはいいますが、これも喉よりかは排出機能は強いので、生理食塩水などでのこまめな目洗いもあわせて行うほうがいいのかもですね
44
3
sak***** |9時間前

普通の風邪にはしょっちゅうかかって、あれは駆逐できてないんだから、風邪の一種として残っていくだけだと思うよ。
肺炎に移行する仕組みが分かっていないからそれを解明するのと、重症化をどう防ぐかって事だと思う。
36
5

もっと見る(37件)

コメントを書く

mif***** | 12時間前

ウイルスは細菌なんかと違って非常に変異しやすく
感染者が多ければ多いほど強毒性や空気感染への変異の可能性が上がる。
だから最初のうちに徹底して封じ込めを行い、被害を最小限に抑える必要があった。
中国政府、WHO、日本政府、日本メディアはこの点において明らかに危機感が無く、封じ込めよりも中国人の体面。経済効果を優先させた。
春節後であっても中国渡航者をシャットアウトした米国は感染者がかなり少ないのにな。

返信40

4811
99

FM_TRANSMITTER |10時間前

風邪の特効薬ができればノーベル賞が貰えるとよく言われる所以が、
ウィルスは多種多用で、変異するからクスリ(ワクチン)ができない。
今回の新型ウィルスのコロナウィルスは過去のものと違うと思った方が良い。
93
2
熱燗 |10時間前

マスクは有効。総てが完璧ではないが、浮遊ウイルスも幾分はカット出来る。眼もゴーグルか眼鏡を。
マスクが無いから過剰反応は控えてと根拠ノ無いマスコミ医師の言葉を真に受けない。予防は自らの意志と信念で。
114
15
NORAnekoNOpuss |10時間前

米国はインフルで1万2000人死んでるそうだが。多分医療費払えない層かな?
米国の危機管理は素晴らしいが穴もあるよね。
105
6
que***** |10時間前

軽症の感染者が多ければ多いほど、少量のウイルスをばら撒いて歩く人が増えます。結果、塵が積もってあなたは感染します。
重症化率や致死率が高ければ皆ぶっ倒れるのでヒト-ヒト感染を広められません。
奈良のバス運転手も京都の物販店の方も世界最高峰の治療で早期に完治した模様です。バスに同乗した大阪と千葉のガイドさんの状況とそれ以前の発症者の結果が完治か卒倒かは気になりますが。
43
5
S********* |9時間前

アメリカは最初の患者から空気感染やエボラにも対応して空調も別の隔離病棟を使っていた。

現在の全米の感染者は12名だけど、都市部は感染拡大に備えて百人単位で収容できる隔離用の場所を確保している。候補地も公表されている。
留学生にコロナ疑い例が多いので、州や市でなく大学単位でも中国からの入国渡航を禁止している。

それとインフルエンザが大流行と言っても職場や学校で人がバタバタ亡くなっているわけではない。今年の感染者はB型に免疫のない若者が多いが、死ぬのは高齢者や糖尿・癌・エイズなどの持病持ちに偏っている。日本ほど必死に高齢者の延命措置を取らない。

保険が無い、医療費が高いのは、不法入国、ホームレス、低所得層。問題は医療費の自己負担の格差。
ホワイトカラーは会社が払った質の良い保険があり医療費の自己負担も少ないし、有給休暇とは別に有給で病欠が取れる。解雇されたら配偶者などの保険に入る。
17
3
rod***** |7時間前

変異とともに毒性が強まるって逆やがな。

基本的に種存続の為に毒性を下げて感染力を上げる為の変異するのがウイルス。
エボラのように毒性が強すぎるウイルスは宿主がすぐその毒で死ぬからこんなに広がらない。
もちろんまだこの新型コロナがウイルスの一般的な特性に則っているかどうかは分からんが、強毒化していくとすれば逆に感染者は減るだろうさ。
5
1
sak***** |9時間前

普通の風邪もインフルエンザA型も変異し続けているよ。
日本での感染者の経過や、おそらく街中で感染している人たちが一定数いるだろう事を考えるとこれは強毒ではない。
20
9
sak***** |8時間前

アメリカのインフル死亡者数に関しては毎年そのくらいはいってる。
今年は例年に比べて多いみたいだがほとんどが低所得者層の人だから国からしてはとうでもいい感じだろう。
7
0
※※※※ |5時間前

インフルエンザを引き合いに出しても...
一応の予防薬というかワクチン注射もあるからねぇ。
あと、国内の楽観論者の統計だと独り身、責任のある職に付けてない、生活困窮者、経済やお金の流れに興味がない人が多いらしいです。
3
2
***** |10時間前

>感染が広がると、一般には毒性は下がるんだよ。

あれ結局どっちが先なんでしょうね…
感染が広がってから毒性が下がるのか、あるいは感染を広げるためにウイルス側が毒性を下げるようになったのか
23
4

もっと見る(30件)

コメントを書く

tad***** | 12時間前

新型肺炎のお陰と言えば不謹慎ですが、観光地が昔に戻っている。特に京都は、昔の静けさで、見た目も落ち着いている。各業者が外国客に頼りすぎていたと思うし、政府も考え直すべきだと思う。

返信49

4751
206

cam***** | 13時間前

エアロゾル感染はインフルにもあるから、麻疹のような空気感染とはまた違うけれど、換気が頻繁に必要となると、今のクルーズ船内の状態は宜しくないですね。

日本で対応できることの限界を考えると、やはり米国はじめ各国に、自国民をチャーター機などで移送してくれるよう要請したほうが良いのではないかと思います。

返信15

3016
41

cho** |10時間前

本当にここ数週間で街歩くと殆どがマスク着用の人ばかりで、異様な雰囲気になってきた。
ただ、まだ未着用の人も多い。マスクが買えないのもあるだろうから仕方ないんだけれど、最近驚いたことがあって、60代以上の人で、会計の際に、マスクある無しに関わらずお札を渡す時にわざわざ指先をなめてお札出して店員に渡す気持ち悪い人がいて、ドン引きでした。

やはり高齢になるほど、こういう所で感染するかもって認識が低いようで残念。
そもそも感染に関係なく、指をなめてお札数えるのは不愉快。気持ち悪い。
店員もイヤだし、次の会計を待ってる客が受け取ると思うと。。
83
5
gyp***** |8時間前

>これだけマスクが行き渡ってるのにエアロゾル感染ですか、、、
>横浜の船を見たらわかる様に、単純に空気感染です。

いやいや、エアロゾル感染なら空気中を浮遊するエアロゾルが
目とかそこいらじゅうから入ってくるからマスクしていても
感染は防げないよ。マスクはうつす側が飛沫をとばさない為のもの。

あと、空調専門家によるとクルーズ船の空調は一方通行だから
船室の空気は船外に出て還流しないとかいう話も聞くが、
何が正しいのか詳しい人教えて欲しい。
8
0
sin***** |9時間前

【エアロゾルとは⇒気体中に浮遊する微小な液体または固体の粒子の事】

要するに咳やくしゃみみたいなもんです。  

くしゃみ一回で個数にして 約40,000個ともいわれる飛沫が飛び散ります。また、咳をしたり、5分間おしゃべりをすることで 約 3,000個の飛沫が飛び出すとされています。つまり、くしゃみしたりおしゃべりしたり咳したら移すし移されると言い出しました。

飛沫感染と空気感染(飛沫核感染)は厳密には違いますが、実質空気感染ですね。さすがにマスクしないとヤバい。
16
2
kur***** |11時間前

この情報源がどうかなぁ?
アノ国の空調なんて感染症対策の基準に達しているとは
とうてい思えません。
一週間ほどで出来た病院?みたいな建物なんて
何もないのでしょう。ただの収容施設じゃないですか?
86
17
won***** |9時間前

一時、武漢からの便、政府専用機という選択肢もあったみたいだが、ずっと民間機しか使われないのなんでだ?今回の4便目も民間機、一度でいいから政府専用機使ってみたら?
7
8
道端アンコ椿 |9時間前

高齢者が咳をしているのにマスクもしていない方が目立ちますね。そんな振る舞いだから、高齢者は煮ても焼いても食えないと陰口を叩かれるのだと思います。
11
3
inaricho***** |9時間前

これだけマスクが行き渡ってるのにエアロゾル感染ですか、、、
横浜の船を見たらわかる様に、単純に空気感染です。
あの船、ウイルスでいっぱいです。
18
12
hap***** |7時間前

中国がエアロゾル感染を発表した…と聞くと
本当はもう空気感染レベルにまで達してるのではと勘ぐってしまう
10
0
jun***** |11時間前

換気にヘパフィルターとか入れてないだろうからな。。
48
1
たろっこ |10時間前

なぜそういうネトウヨたちと言うのは異常にに危険を煽って国民に不安を与えるんでしょうねぇ。よくわからない。
この時期風邪をひいている人はどれだけいるんでしょうね。
このウィルスも数ある風邪のウィルスの1つですから当然風邪の症状は半数以上出ても全然不思議じゃないんですけどね。
それに中国以外では2人しか死亡者もいないし、流行の兆しも全くないし、
そーゆーデマを流して国民をパニックにさせるインフォデミックはやめましょうね。
25
92

もっと見る(5件)

コメントを書く

mag***** | 11時間前

テレビに出てくる「専門家」は、「飛沫感染ですから恐れることはない、感染している人と濃厚接触のみ危険」みたいなこと言ってたけどさ、まだはっきりわからない「未知」のウイルスなのに、科学者としてよくもそんな断定的なこと言えるなと思っていた。

あの人たちは本当の専門家なの?

返信32

2861
46

ak****** |10時間前

そういう学者さん、福島原発事故の時もよく登場しましたね。「格納容器の安全性は確保されてる」とか言い続けて。結局メルトダウンしてたんですよ。
248
3
e94***** |9時間前

あの研究者達は政府から金をもらっている、政府の犬のポチ。まともなのは岡田晴恵と尾身だけ。政府は研究者を使って国民が騒がないようにしている。そしてなるべく検査を避け、感染者実数を増やさないようにして、オリンピックを開催しようとしている魂胆。
169
12
nsc***** |8時間前

まともな専門家は忙しい(仕事を持ってる)からTVの、コメンテーターの話が来ても断ります。

つまり、TVに、特にスタジオ収録によく出てくる専門家とはそういう人達になります。

肩書きとして専門家なので、間違いではないでしょうが、彼らの言うことを鵜呑みにするかどうかは受けとる側次第でしょうね。
91
0
min***** |8時間前

感染者以外はマスク無しで大丈夫とか言う学者やWHOの方々、とても無責任に感じます

一度でもマスクや防護服無しで、感染者の近くで過ごしてから言って欲しい
100
4
mad***** |9時間前

自分も前からここでそうコメントしてました。
初めてのウイルスなのに、なんで知ってるの?って。
まだウイルス発覚して1ヶ月足らずしか経ってないのに、全部分かってるみたいな
どの口が言う?と。
117
6
pla***** |8時間前

忘れもしないけど311のあと
NHKに出てた若い女性管理栄養士が
福島の野菜の放射能が気になる場合は水洗いをすれば大丈夫です
って堂々と言ってたよ
89
3
gyp***** |8時間前

テレビがいう「専門家」に基準などないのだから、
そんなもんを鵜呑みにする方がおかしいでしょう。

もうちょっと、マスコミに対するリテラシーを鍛えるべきです。
あくまで自分で判断する際の参考情報程度にして、
セカンド、サードオピニョンとあわせて総合的に検討しましょう。
30
2
shi***** |2時間前

そういう人のことを御用学者と言います

まあ”現段階で分かっている限りでは”と付けているから嘘は言っていない、ってことなんでしょうけど
国民がパニックにならないようにそう言うのはまだ許せるけど、実際に対策に当たる時は「最悪の事態」を想定しておくべきなのでは? と思う
政府の対策見ていると特に初動時の楽観癖がひどい
今の政府に限らずにね
10
1
ロイヒおばさん |7時間前

韓国では疑わしい人の全数検査もしてるし、検査の結果陽性だった人が立ち寄った全ての場所の封鎖と消毒もしている。だってMERSの二の舞をしたくはないからね。隔離病棟の少ない韓国では疑わしい人には地方の指定病院を受診するよう勧めてて、おそらく貸し切り方式で隔離してるものと推測。
日本も急がなければパニックになると思われ。
今回ばかりは、韓国を見習えよ!
なにしろ、このニュースも韓国では昨日の時点で知られていたことなんだから。日本は遅すぎ。
「중앙일보 신종코로나바이러스 에어러졸」

「국민일보 신종코로나바이러스 에어러졸」
で検索してみ?昨日の日付の記事が出るから。
さらに韓国からの一足早い情報としては、「新型コロナ、季節性インフルに進化の可能性」なんてのもある。まだ、ワクチンも完成しないうちに来シーズンまた流行るって可能性よ。これさ、日本政府が情報統制してるとしか思えないレベルで遅い。
25
6
ab***** |7時間前

西洋医学はエビデンスが全て。
エビデンス教だから、確定されていないことはないと同じみたいです。
闇雲に脅かすことはないけれど、ある程度の予想をして予防するのが安全管理だと思いますけれど。
18
1

もっと見る(22件)

コメントを書く

yat***** | 12時間前

これは・・・

今まで否定されていたことが次々と・・・

前々から言われていたけれど、中国の発表を信用していては取り返しがつかなくなるね。ウィルスが進化して陥った状態だったとしても

それにしても、どんどん最悪な事態に近づいていくな
アメリカの素早い対応はさすがだったね

返信19







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする