恥ずかしい歴史教科書を作らせない会

改憲で「戦争する国」、教基法改定で「戦争する人」づくりが進められる今の政治が
将来「恥ずかしい歴史」にならぬように…

岩国市の皆様に敬意と感謝を

2006年03月12日 | 基地・有事体制
■ 移転受け入れ「反対」圧倒的多数

 山口県岩国市では12日、米軍再編による空母艦載機57機の受け入れの賛否を問う住民投票が行われ、この受け入れ案に対し圧倒的多数が「反対」の意思を示しました。
 この岩国市民の皆様の毅然とした選択は、基地問題を抱える日本中の地域の方々に、計り知れない希望を与えることと思います。

 当初から反対票が賛成票を上回る見通しが伝えられていましたが、私も米軍再編による基地機能強化に反対する一人として、やはり結果を聞くまで正直、気が気ではありませんでした。
 この報道に思わず胸が熱くなりました。あらためて心より敬意と感謝を申し上げます。本当に有難うございました。

■ 政府・与党の反応

 しかし、この結果に対し、政府・与党の反応は今のところ大変、冷淡なものです。
 自民党の片山虎之助氏や、山崎拓氏らは、この結果を受け「防衛問題は国が決めることだ」「住民投票というやり方は好ましくない」などと発言しています。
 これは言い換えれば「政府が決めたことに国民は口を出すな」ということではありませんか。これは、あまりにも国民を見下した発言だと言わざるを得ません。

 まして、山口県と同じ中国地方の片山氏、お隣り福岡県の山崎氏がこのようなことを言うのですから、彼らには「地方の代表」などと語る資格は全くないと言えるでしょう。

■ 逃げた人物

 山口県といえばもう一人、有力な自民党議員を思い出します。官房長官の安倍晋三氏です。彼は今日、こうした難を避けるためか、地元でも東京でもなく石川県に行っています。そこで現職の官房長官が国政選挙があるわけでもないのに、なぜか街頭にまで出て演説をしているのですから、普通に考えれば不思議な話です。
 しかし彼は狡猾な人物です。自分のキャリアには非常に強いこだわりを見せます。例えば、応援依頼が殺到した昨年の総選挙でも、「刺客」騒動で分裂・対立のある選挙区には一切、足を踏み入れていません。後々まで禍根が残るような選挙区には、わが身への「飛び火」を恐れ、近づこうとしなかったのです。
 今回の住民投票のように、世間の注目を集め、そして政府側に不利な結果が予測されるときに、地元や東京にいれば、必ずマスコミにコメントを求められます。そこで、彼が片山氏や山崎氏のように、本音を口にすれば後々、総裁選に影響があるかもしれない、と踏んで森前首相の地元に匿ってもらったのではないでしょうか。
 もしそうだとすれば、最も大切なのは我が身という、政治家として実に下らない人物と言わざるを得ません。

■ この「声」を

 その点、同じ山口県民でも、岩国市の皆様は本当に毅然とした「声」を示されました。
 私たちは、これを機に、各地で「声」を強く、大きくしていかなければならないと思います。

 こうした「声」に対し、政府・与党は、暴論で押さえ込んだり、逃げたりせず、真摯に受け止めてほしいと強く思います。
 そのことができるかどうかで、彼らが米国の政治家であるか、日本の政治家であるか、が分かると思います。

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
このガキ (山口安倍派)
2006-03-14 00:27:41
貴様等に日本の安全保証が分かるのか!

國家が決めることにつまらん能\書き垂れてんじゃねえぞ!

岩国への移転は國家戦略の為に必要なんだ。そんなことも分かんねえ馬鹿が、次期総理に因縁つけるんじゃねえ。

平和だ憲法だと死ぬんが恐いんなら俺らに任せて黙ってろ!
貴重なお書き込み、有難うございます (goo-needs)
2006-03-14 10:12:07
山口安倍派 様



 このたびは貴重なお書き込み、有難うございます。

 さて、ご指摘いただいた安全保障と今回の米軍再編問題との関連性について、お尋ねしたいと思います。

 今回の移転計画で問題になったのは、57機の空母艦載機部隊の移転です。

 これが、山口安倍派様が言われるように「國家戦略の為に必要」なのであれば、この部隊はどういった場合に備えて日本にいるのでしょうか。

 逆にこれが日本にいなければ、どういう事態に、どういう弊害が起きるというのでしょうか。また、その事態はどういうときに起きるのでしょうか。

 この問いに明確に回答できるのであれば、国家戦略や安全保障上「必要」だという主張も、少しは国民の理解を得ることができるかもしれません。

 しかし、政府はそうした説明を一切せず、こういう結果を招いたのです。



 もちろん、先ほどの問いに、山口安倍派様が答えられるとは思いません。と言うより、小泉首相をはじめ誰も答えられないでしょう。

 新聞も「防衛庁筋」の話として、「厚木周辺の生活環境改善」をこの移転の理由に挙げています。つまり「厚木で迷惑だから、岩国へ」という、単なる「たらい回し」に過ぎません。最初から全く筋の通らない話なのです。

 今回、岩国でも「迷惑だ」という結論が出ました。

 政府が取るべき道は二つです。一つは、この空母艦載機の存在意義について、先ほどの点について、国民の理解を得られるような明確な回答を示すことです。しかし、これはできないでしょう。であれば、もう一つしかありません。住民の意思を尊重し、この空母艦載機部隊を国外へ移転するよう、米国に求めることです。



 さて、山口安倍派様が「次期総理」と持ち上げられている人物ですが、当日、石川県で、県議会議員の補選に出馬している森前首相の長男の応援に行っていました。

 現職の官房長官は、緊急事態に対処するため、余程のことがない限り、東京を離れることは許されません。それを、たかだか県議補選の応援だというのです。副長官の長勢氏も当日、地元の富山県におりましたので、全く緊張感のない内閣官房と言わざるを得ません。

 さて、この安倍氏の行動について、もちろん岩国問題から逃げるという目的もありますが、最大の目的は、「森氏のご機嫌を取るため」です。森氏は次期自民党総裁に福田氏を推したいとしてきましたが、今回の安倍氏の長男への応援で、森氏もかなり気を良くしたようで、安倍氏を持ち上げるような発言を繰り返しています。



 「黙ってろ」との仰せですが、このような人々に任せて黙っているというのは、あまりにも無責任であり、私にはできません。

 これからも、目を開き、耳を澄まし、声を上げていきたいと思います。

 今回のお書き込みは、貴重な発奮材料として、有難く受け止めさせて頂きます。

 どうも有難うございました。



goo-needsより
Unknown (うん)
2006-03-15 17:15:35
>政府が取るべき道は二つです。一つは、この空母艦載機の存在意義について、先ほどの点について、国民の理解を得られるような明確な回答を示すことです。しかし、これはできないでしょう。であれば、もう一つしかありません。住民の意思を尊重し、この空母艦載機部隊を国外へ移転するよう、米国に求めることです。



国民=岩国市民ではないでしょう。岩国は国民のごく一部に過ぎません。国防に関する民意については国政上の民意として衆参両院の選挙結果に表明されているのですから、既に示されております。



自治体と、国政とは役割分担が違うのですから、自治体が国政事項に介入してきたとしても是々非々で望めば済む話ではないでしょうか?
Unknown (goo-needs)
2006-03-16 14:17:12
うん様



 ご訪問とお書き込みに感謝申し上げます。

 さて、「国防に関する民意については国政上の民意として衆参両院の選挙結果に表明されているのですから、既に示されております。」とのご意見について、少し思うところがありましたので、申し上げます。

 このご意見によれば、選挙で勝った政党には、選挙中に何一つ触れなかったことも含め、全て白紙委任状し、その後一切何も言うべきではない、ということになるでしょうか。

 そのお考えには、政府や与党の皆さんが大喜びするでしょうが、国民はたまったものではないと思います。

 それに、今回の米軍再編の件に付いては、国会で議論されることでもありませんし、自民党内でも異議を唱える方々は多くいます。事実、普天間飛行場の辺野古沖移設案をめぐって自民党沖縄県連が、修正案を打診しています。(政府は、すぐに蹴りましたが)

 これだけ異議の多い再編の中で、57機の空母艦載機部隊が日本国内に留まらねばならない明確な理由が示されないのであれば、国内から出て行ってもらうよう米国に働きかけるのが、日本政府として当然の筋だと私は思うのです。

 「それは一部の意見だ」と仰るかもしれませんが、小泉首相も「基地賛成か反対かと言ったら、どこでも反対でしょう」と述べています。彼自身、岩国のみならず国民全体の意見として充分に認識していると言ってよいでしょう。

 それでもなお、日本国民の意思は全く無視し、米国政府の意思だけを尊重するのであれば、主権者たる国民は、政府に抗議すべきだと思います。



 最後に、今回の住民投票は、ご指摘のように「自治体が国政事項に介入」した、という性格のものではないと思います。住民投票で「市民の声」を示したのです。つまり、主権者たる国民と政府という構図と捉えるのが妥当ではないでしょうか。

 以上、ご一考頂ければ幸いです。



goo-needsより
横レスですが。 (うぐぅ)
2006-03-17 03:31:58
うん様が指摘されるように岩国市民は日本国民のごく一部であって「国民」と同一視出来ません。



その点を誤魔化してコメントされて居りませんか?



別に、選挙後に国民が意思表明してはならないとは思いませんが、今回意思表明したのは、国民のごく一部であり、「国民」の意思表示じゃあありませんよ。



現時点で一番新しい「国民」の意思表示は衆院選挙と言う事になるはずです。その点は如何でしょうか?
Unknown (goo-needs)
2006-03-17 09:10:10
うぐぅ様



 こんにちは。

 早速、お答え致します。

>今回意思表明したのは、国民のごく一部であり、「国民」の意思表示じゃあありませんよ。

 国民一人一人が主権者であるということをご理解なさった方がよろしいのではないかと思います。

 その点、岩国市の有権者の過半数が「NO」の民意を示したことで、政府は他の地域に移設を検討して然るべきですし、小泉首相自身が「どこでも反対だ」と民意を認識しているなら、国内のどこにも移設せず、グアムなど国外への移設を米国側に打診するのが当然だと思います。

 打診すらせず、始めから無視してしまおう、というのは背任に等しい行為です。



>現時点で一番新しい「国民」の意思表示は衆院選挙と言う事になるはずです。

 うぐぅ様ご自身も振り返って頂きたいのですが、その「衆院選挙」で、米軍再編と基地問題を判断材料として、投票を行なった国民が何人いるでしょうか。

 誰もいないのではないでしょうか。投票日は昨年の9月11日、米軍再編協議の中間報告の1か月以上前です。

 この米軍再編と基地問題について民意を問うためにもう一度、衆議院を解散し、総選挙を行い、それで現与党が過半数を占めて、「民意が示された」というのならまだ話は分かりますが、その点、昨年のこととは言え、記憶を曖昧になさらない方がよろしいのではないかと思います。



goo-needsより

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。