茨城から発信しますⅡ

旅が好きです。
見て 聞いた 茨城を紹介します。
昔の写真から旅の思い出を紹介します。

茨城から発信します ひたち海浜公園のジニア(百日草)

2015-08-24 07:00:00 | 茨城紹介

ジニア(百日草)が見頃を迎えていた。

 ジニアは春に種を蒔き、夏から秋に花を楽しむ

「春蒔き一年草」で原産地はメキシコ。

次々に花を咲かせ続けるところから

 百日草(ヒャクニチソウ)」とも呼ばれている。

 1769年にスペインのマドリード植物園に

もたらされたのがヨーロッパで最初の紹介だった。

この時には淡紫の一重咲きの花が咲いた。

その後1829年に赤が、1832年に白が開花した。

八重咲きはフランスで作り出された。

日本で作られているジニアは総て一年草である。

常陸国の古民家  

タイタンビカスとは、赤塚植物園が開発した新しい植物で、

ある特定のアメリカフヨウとモミジアオイの交配選抜種。

その性質は驚異的なほどに強健で、日当たりさえ

良ければ特に植えつける場所を選ばない。

花期は7月から9月の間で、一輪一輪は、一日花だが、

次から次へと開花し、1株でおよそ200輪近くの花を咲かせる。

花の大きさは子供の顔(直径15~25cm)ほどもあり、

全盛期の真夏には、巨大な花が次々と咲き乱れ、

その美しさと存在感に圧倒されようだが ここの花は小さかった。

この圧倒的な存在感でハイビスカスのような花姿から

『巨神タイタン』にちなんで、『タイタンビカス』と名づけられた。

これから見晴らしの丘へ向かう。

 



最新の画像もっと見る

32 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (imaipo)
2015-08-24 07:47:52
これだけ開花してると圧巻ですね
百日草綺麗ですね、何時も見てるのは花壇などで
広い敷地に咲いて素晴らしい。
返信する
お花が綺麗♪ (ノーム)
2015-08-24 07:53:30
目が覚めるような光景を見ながらの朝茶は格別☆
とっても綺麗ですね!

タイタンビカスという名前なのね・・
最近、道端や山の斜面に、見かける花です。
大きくて、パッと開いてる花に、元気が出ます。
群生しているので目を引きますね。
返信する
百日草 (大連三世)
2015-08-24 08:46:46
広い面積の百日草はみごとですね。
見晴らしの丘の手前は写真的にも迫力ある前景となって
素晴らしいです。
返信する
おはようございます (hohsi117)
2015-08-24 10:13:10
子供の頃から馴染のある百日草です
切り花としても長持ちのする花です、
「ジニア」と別名されているのですか・・・

ひたち公園は季節毎に楽しめて好いですね。
返信する
おはようございます♪ (ベル)
2015-08-24 11:23:02
今日は朝から、ダラダラと過ごしてます。
何時も家に居る者が留守だと、こんな物なのかなぁ(^_^;)

このひたち海浜公園を、見て回ると凄い運動量でしょうね。
ベルさんは全部は、歩き切らないでしょうね(^^ゞ

返信する
こんにちは (NANA)
2015-08-24 12:17:26
見事ですね~!!
感動すればするほど これを育てた方々の
ご苦労に頭が下がりますね。
ほんとに素晴らしい景色です(^^)/
返信する
こんにちは (ふーちゃん)
2015-08-24 12:25:39
Golfunさん
本当に目を引きますねえ
広いですね!凄いですね!

惹き詰まった花びらの一輪にも
その生育に歓心を得ますね(*^_^*)
返信する
今日は (golfun)
2015-08-24 13:39:17
imaipoさん
ヒマワリと百日草の共演でとても見応えがありました。
例年はチューリップと水仙を見ていました。
百日草がこんなに沢山咲いているのを初めて知りました。
目立たない場所です。
返信する
今日は (golfun)
2015-08-24 13:47:09
ノームさん
百日草も種類は多いですね。
写真を沢山撮って展示するのに苦労をしました。
(贅沢な悩み)
タイタンビカスは最初は芙蓉かなぁ・・・と思いました。
名札があったので調べました。
1株で200輪凄いです。
返信する
今日は (golfun)
2015-08-24 13:51:46
大連三世さん
有難うございます。
百日草の向こうにヒマワリが咲いていて
見晴らしの丘にはコキアが育っていました。
次回に紹介します。
返信する

コメントを投稿