お昼頃出発。行きがけに図書館で本を借りてそのまま下呂→高山→平湯 と走り4ヶ月ぶりの奥飛騨へ。春の奥飛騨温泉郷をベースキャンプに、坂道をチャリンコで登ろうという計画だ。小雨の平湯ではまだサクラが咲いてたのにはビックリ。安房峠道路入り口を偵察したら、今月末まで冬季閉鎖中でゲートが閉まっていた。信州側はまだ除雪が出来ていないかもしれないな。何はともあれ温泉だ。新穂高の湯に直行し、温まってから道の駅で湯豆腐でつつきながら缶ビール飲む。
・雨なら読書、図書館で借りた

・朴ノ木の、川瀬豆腐店で豆腐2丁買う、今夜は湯豆腐

・安房峠道路入り口

■本日(5/24)のデーター
====================
天気:曇→小雨→小雨
成果:移動
走行:211km
温泉:新穂高の湯
体調:良
支出:340円(gas代除く)
宿泊:道の駅奥飛騨温泉郷上宝
====================
・雨なら読書、図書館で借りた

・朴ノ木の、川瀬豆腐店で豆腐2丁買う、今夜は湯豆腐

・安房峠道路入り口

■本日(5/24)のデーター
====================
天気:曇→小雨→小雨
成果:移動
走行:211km
温泉:新穂高の湯
体調:良
支出:340円(gas代除く)
宿泊:道の駅奥飛騨温泉郷上宝
====================