goo blog サービス終了のお知らせ 

”遊山乞食” 山と温泉と

"yusankotujiki" 軽自動車(スバルサンバー)に車中泊ぶらり旅 ~カテゴリー【索引】にリンク付一覧~

十勝岳温泉

2015年07月12日 | 
三笠から旭川に移動するつもりだったが日曜で人と車が多い上むちゃくちゃ暑い。標高が高いので多分涼しいだろう十勝岳温泉に登って涼むことにした。山越えし富良野から標高1300mの十勝岳温泉へ、午後2時前到着したら、登山者の車が駐車場に入りきらず路肩駐車ゾロゾロ。下山し空いてくる午後4時頃着にすべきだった。それでも最上部のPはパラパラ空いていたので駐車し窓開け静になるまで昼寝した。午後4時から相撲中継を聞く、車はどんどん減って6時前には寂しいくらいに成った。吹上露天の湯もそろそろ空いてるだろうと行ってみた。結構入ってたがとりあえず浸かってサッパリする。夕方になると気温低下、今夜は快眠出来そうだ。

・吹上露天の湯、予想より空いている


・湯には結構入っていた、写真は明朝撮ることに


・吹上温泉銀嶺荘前のキャンプサイトで水補給し


・PM6:00 凌雲閣前の登山者用駐車場


・今夜は鮭の切り身を焼く


■本日(7/12)のデーター
===========================
天気:晴→晴→晴
成果:移動三笠→十勝岳温泉
走行:車/105km bike/0km Step/?
温泉:吹上露天の湯
体調:良
支出:本日/3,674円 累計/69,298円
宿泊:十勝岳温泉凌雲閣前P
===========================
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 北海道人の運転マナー | トップ | 吹上露天の湯 »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。