goo blog サービス終了のお知らせ 

”遊山乞食” 山と温泉と

"yusankotujiki" 軽自動車(スバルサンバー)に車中泊ぶらり旅 ~カテゴリー【索引】にリンク付一覧~

松前寺町散策

2018年08月15日 | 花鳥風月
昨夜は猛烈な雨が断続的に降る、屋根を叩く雨音がうるさくて寝付きが悪かった。朝起きると小降りに成っていた。天気予報によると今日も午後には大雨に成るらしい。昨日観光案内所で貰った資料を見ると、寺町の寺に見落としが有り、桜の名木もあと2つ有ると判明。大雨になる前の午前中再度松前城を見物した。雨には降られず、人も居ず。

■龍雲院(1625年創建)・・昨日は入り口を見ただけだった、蝦夷霞桜が有る












■法源寺(1469年創建)・・山門は道内最古の建築物








■法幢寺(1490年創建)・・松前藩主の菩提寺










■夫婦桜・・天神坂門に有る、一本の幹から染井吉野と南殿が寄り添う







コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 松前城 | トップ | 松前町郷土資料館 »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。