goo blog サービス終了のお知らせ 

”遊山乞食” 山と温泉と

"yusankotujiki" 軽自動車(スバルサンバー)に車中泊ぶらり旅 ~カテゴリー【索引】にリンク付一覧~

サンバー車検(5)完了

2016年02月24日 | サンバー
2ラウンドの予約を取っているので受付けは10時からだが、そこは融通が効くので早めに行く。去年ヘッドライトバルブ交換したので光軸がずれている可能性があるが、テスター屋に寄らず直接検査場に入る。もし不合格だったら調整後、再検査を受ける事にする。検査員が最近光軸検査の方法が変わり、まずロービームで検査、不合格の場合ハイビーム検査をやるとの事。案の定ロービムで右が不合格だったが、ハイではなぜか合格した。「このまま2年間乗ってよいが、次の車検は事前に調整し受けて下さい」との事。重量税が200円アップしていたが、テスター屋をパスしたので最安車検に成った。戻って荷物積み込み、検査証を貼りかえて完了。

・10時過ぎに並んだら・・・休憩時間にかかりライン停止、10:30まで待つ


・帰りにCocoに寄って、昼過ぎ帰宅


■経費内訳~2016←2014←2012←2010←2008~
===================================================
・光軸調整 0←1,500←1,500←1,050←1,050円
・用紙代  30←30←30←35←35円
・自賠責24ヶ月 26,370←26,370←21,970←18,980←18,980円
・重量税 7,800←7,600←7,600←8,800←8,800円
・検査手数料 1,400←1,400←1,400←1,400←1,400円
===================================================
合計・・・35,600←36,900←32,500←30,265←30,265円
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« サンバー車検(5)準備 | トップ | 野鳥/ホオジロのオス »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。