goo blog サービス終了のお知らせ 

”遊山乞食” 山と温泉と

"yusankotujiki" 軽自動車(スバルサンバー)に車中泊ぶらり旅 ~カテゴリー【索引】にリンク付一覧~

鈴鹿(4)/御在所岳 1,209m 

2010年11月16日 | 
鈴鹿山地のほぼ中央、山麓に湯ノ山温泉が有り、訪れる人も多い。鈴鹿スカイラインやロープウエイを使えば、容易に山頂に立てる為、山としての魅力は薄れてしまっているが、渓谷美や奇岩、絶景が楽しめる多くの登山コースが拓かれている。これまたコース選択に迷うが、無難な裏道を国見峠から国見岳往復し山頂に、ロープウエイの下、中道を下って裏道分岐から裏道に周回した。

【行程】10:00裏道P→11:50国見峠→12:15国見岳12:30→13:20御在所岳→地蔵岩→15:40裏道P

・菰野より、鎌ヶ岳(左)、御在所岳(中央)、国見岳


・御在所岳→鎌ヶ岳の1Day周回も可能だが、齷齪せずのんびり二度登山とする


・鈴鹿スカイライン、トンネル前に駐車


・山麓の紅葉も進んできた


・再建した藤内小屋


・藤内小屋上部の谷は岩だらけ


・藤内壁、クライマーの姿見えず


・国見峠


・国見岳、休憩し昼食


・名古屋港、セントレア、知多半島先端まで見える


・御在所岳三角点の周囲は観光客が一杯


・ここにもスキー場が有る


・富士見岩から、富士山は見えなかったが、絶景である


・中道に入り、急な岩場を下る。これは地蔵岩


・キレットを越える


中道の下山は、なかなか景色も良く、奇岩が点在。スリルもあって面白かった。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 湯の山温泉/国民宿舎湯の山ロ... | トップ | 鈴鹿(5)/鎌ヶ岳 1,161m »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。