旅先のモバイル環境はここ数年ドンドン良くなってきている。昔はFreespot捜しに苦労したものだが、スマホやタブレットの普及で利用者が格段に増えてきたからだろう。当方は相変わらずモバイルPCの愛用者だが、1年前からタブレットを併用している。瞬間起動し、サッと電波の有無を確認出来る。まあお金さえ出せば、WiMAXや通信各社の有料Wi-Fiが大抵の場所で使えるのだが・・・一度も使った事無し。
昨日展望浴場に行った時、ドアに「Wi-Fi使えます」と貼り紙が有った。平湯はFreespotが何個も有って、不便は無いのだが、他にも増えたのかと思いサーチしてみたら。増えていた。HIRAYU_AP2gの電波が強かったので今朝はこれに繋いだ。
・バスターミナルの車内にて、オープンのアクセスポイントが、これだけ ・・inSSIDer v3・・
昨日展望浴場に行った時、ドアに「Wi-Fi使えます」と貼り紙が有った。平湯はFreespotが何個も有って、不便は無いのだが、他にも増えたのかと思いサーチしてみたら。増えていた。HIRAYU_AP2gの電波が強かったので今朝はこれに繋いだ。
・バスターミナルの車内にて、オープンのアクセスポイントが、これだけ ・・inSSIDer v3・・
