湯本凌雲閣。標高1280m「北海道で最も高標位の温泉」といううたい文句に釣られて大金(800yen)払って入湯。登山の汗を流し、ついでに着衣一式洗濯した。濁河温泉みたいな赤褐色の湯で、タオルは一気に茶色に染まった。露天風呂からの展望は圧巻。
・凌雲閣、これより先は登山道しかない

・フロント、風呂は階段を下りる

・内風呂だが、巨大な岩の周囲が湯船になってる

・露天は二段になっており、下段は適温。上段はやや熱い

・湯船から先ほど下ってきた登山ルートが見渡せる

・セルフタイマーで撮ってみた

・泉源を二つ持ってるようで、こちらの泡風呂は湯が透明

・色の比較的薄い湯船も有った

・凌雲閣、これより先は登山道しかない

・フロント、風呂は階段を下りる

・内風呂だが、巨大な岩の周囲が湯船になってる

・露天は二段になっており、下段は適温。上段はやや熱い

・湯船から先ほど下ってきた登山ルートが見渡せる

・セルフタイマーで撮ってみた

・泉源を二つ持ってるようで、こちらの泡風呂は湯が透明

・色の比較的薄い湯船も有った
