「”遊山乞食” 山と温泉と 」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
くすり博物館2018企画展~くすり創りの歴史~
(2018年11月21日 | 文化施設)
今日も気持ちの良い秋晴れ、ウオーキン... -
夕張神社
(2018年08月29日 | 文化施設)
博物館を見渡せる高台に有る。炭鉱の鎮... -
夕張市石炭博物館
(2018年08月29日 | 文化施設)
28日に行くつもりだったが、火曜が休館... -
北海道神宮
(2018年08月26日 | 文化施設)
動物園から350m、周りは鬱蒼とした森。... -
さっぽろ円山動物園
(2018年08月26日 | 文化施設)
北海道は10度目だが、数年前まで道内の... -
よいち水産博物館
(2018年08月23日 | 文化施設)
余市と言ったら、ワインやニッカウヰス... -
フゴッペ洞窟
(2018年08月22日 | 文化施設)
島武意海岸にも寄ったが、晴れてきて気... -
北海道原子力環境センター
(2018年08月21日 | 文化施設)
岩内から積丹半島に入る、泊で看板を見... -
上ノ国八幡宮 本殿
(2018年08月16日 | 文化施設)
元禄12年(1699年)の建立で、道内の神社... -
松前町郷土資料館
(2018年08月15日 | 文化施設)
町民総合センター内に有る資料館を見学... -
函館元町散策
(2018年08月13日 | 文化施設)
駐車場が無いので、基坂に有る市営有料... -
函館市文学館
(2018年08月13日 | 文化施設)
石川啄木生誕百年記念展示には、自筆原... -
函館市北方民族資料館
(2018年08月13日 | 文化施設)
アイヌをはじめ、樺太のウイルタ民族、... -
湯倉神社
(2018年08月11日 | 文化施設)
湯の川温泉発祥の地にある神社。室町時... -
函館市熱帯植物園
(2018年08月11日 | 文化施設)
湯の川温泉は市の中心部に近く、密集地... -
大船遺跡
(2018年08月08日 | 文化施設)
「北海道・北東北の縄文遺産群」が2009... -
鷲の木上陸地碑
(2018年08月07日 | 文化施設)
幕末維新の箱館戦争に先立ち、旧幕府軍... -
仙台藩白老元陣屋資料館
(2018年07月27日 | 文化施設)
幕末に北方警備を命じられた仙台藩が白... -
面河山岳博物館
(2018年07月16日 | 文化施設)
石鎚スカイラインゲート前に有る、何度... -
福地温泉/化石館
(2018年05月28日 | 文化施設)
奥飛騨特に福地温泉あたりは化石が多数...