goo blog サービス終了のお知らせ 

にくきゅうの楽園

ラーメンを中心とした福島県内の食べ歩きブログです。栃木県にも時々遠征してます。あくまで私個人の感想を書いております。

白河手打らーめん うさぎ@岩瀬郡鏡石町

2012年11月13日 | ラーメン(須賀川・岩瀬郡)
道路拡張による移転前に伺ったきりの「うさぎ」にひさしぶりに行ってきました。なんと3年ぶり。
もう当時の味の記憶は全くないので基本の手打中華を食べてきましたよ。

トッピングには半ゆで卵、モモチャーシュー2枚、海苔、メンマ、ナルト、青みはカイワレでした。
しっかりとした鶏出汁に醤油が香る美味しいスープで、油浮きもそれなりにありますが、
あっさりとした味わい。

麺は太めの中太っつーか、一昔前なら太麺って言ってもいいくらいの太さの縮れ麺。

これがまたいい感じに茹で上げられ、モチモチとした食感もあって美味しいです♪

メニューです。

セットメニューが気になる…。あー、早く健診終わんないかなぁw




白河手打らーめん うさぎ
岩瀬郡鏡石町中町56-5
0248-62-6777
定休日:月曜日(休日の場合は翌火曜日)
駐車場:敷地内に多数
その他:小上がり有り、喫煙可

◆過去の記事◆
2009.02.18 ワンタンめん

本格手打蕎麦処 幸寿@白河

2012年11月12日 | うどん&蕎麦
はい、カレー南蛮蕎麦シリーズですw
この日は関辺の幸寿で食べてきましたよ。

たーっぷりのカレーには、鶏肉、かまぼこ、絹さや、ネギが入っておりまして
今まで食べたカレー蕎麦の中では一番とろみが強かった気がします。

蕎麦は熱でしなやかな食感に。

そういえば新蕎麦の張り紙がしてあったけど、カレーだからさすがに風味はわかりませんでした( ̄▽ ̄;)
でもおいしかったよ(o^-')b

一緒に行った母はミックス天丼。でっかい穴子天と海老天が2本乗ってます。
あれ?もしかしたら3本だったのかな?

どっちにしろすごい量。大丈夫か?食えんのか?オラ知らねーど(-_-;)
でもおいしかったと見えて母もがんばりました。
ごはん半分と穴子天半分残しだけで、結構食べましたねぇ…。

私のカレー南蛮も量が結構多くて、母の残したもの全部は食えず、穴子天だけいただきました。
あと、ちょびっとタレの浸みたご飯も…w
いやぁ、天ぷら美味しかったっス。サクッとカリッとしてて丼つゆっていうかタレも美味しくて
母があれだけ食べられたのも納得です。




本格手打蕎麦処 幸寿
白河市関辺川前8-68
0248-24-0895
定休日:火曜日
駐車場:店前に5台くらいと隣の砂利地に5台くらい
その他:座敷あり

◆過去の記事◆
2012.10.15 鴨ざるそば
2012.08.17 穴子天おろしそば、山菜おろしそば、ミックス天丼セット

中国料理 滋味菜館@西白河郡西郷村

2012年11月11日 | ラーメン(西白河郡)
滋味菜館にもかなりの頻度でお邪魔しておりますが、食べたことないメニューはまだまだたくさんあります。
なので今回は未食メニューの中から「搾菜肉絲炒麺(ザーサイ、豚肉入りあんかけ焼きそば)」
を食べてきました。


麺にはしっかり焼き目がつけられておりまして、そのあたりを食べるとパリポリとした食感ですが、
中心部にはしなやかな柔らかさがありますので、ふたつの食感を楽しめます。

あんかけは、当然のことながらザーサイと豚肉、ほかにきくらげやたけのこ、ネギなども入っておりまして
味付けも絶妙の塩梅でおいしかったです。



中国料理 滋味菜館
西郷村大字米字うつぎ窪18-2
0248-25-5155
定休日:水曜日
駐車場:店前とその横に合わせて10台くらい
その他:座敷有り

◆過去の記事◆
2012.09.07 マーラー丼セット
2012.07.26 ナスと挽き肉のスッパ辛炒め(日替わりランチ)
2012.07.02 担々麺
2012.05.24 龍須菜炒麺(アスパラとイカの塩麹炒ソバ)
2012.03.03 麻辣麺、メニュー(一部)
2012.01.10 台南風汁ビーフン
2011.08.20 蟹あんかけ炒飯、餃子、麻辣丼
2011.06.30 担々麺
2011.04.17 五目あんかけ焼ソバ、福建炒飯(大盛り)
【2010年以前の記事はコチラからどうぞ】

だいにんぐ膳@白河

2012年11月10日 | 和食(福島県)
ひさしぶりにダイニング膳へ行ったら、入口の本日のランチにカキフライの文字がっ!
ま、でも中に入って一応メニュー確認してからだなと思ってたら
いつもコメントをくれることサキさんが「本日のランチはカキフライで、大粒のカキが3つです」
とおっしゃるじゃありませんか。あぁ、カキフライ好きがバレて~ら( ̄▽ ̄;)

ってことで、本日の気まぐれランチ「カキフライ&焼き魚」です。


確かに大粒の牡蠣(⌒¬⌒*)

サクサクで、中が熱々。気を付けないと火傷します。

焼き魚は…、あーなんで魚の種類聞いてこなかったかなぁ…。

とりあえず切り身とかまの部分で1セットになっておりました。

他にはかぼちゃのサラダや大根サラダ、お漬物などがありまして、
そして気のせいでなければご飯が多かったような…( ̄▽ ̄;)
最後にはアイスコーヒーを頂いて、おなか一杯になって帰ってきました。
あ、みかん甘くておいしかったです。ごちそうさまでした。




だいにんぐ膳
白河市高山72-1
0248-24-0565
定休日:月曜日(祝日は営業)
駐車場:敷地内に多数

◆過去の記事◆
2012.05.09 本日の気まぐれランチ(鮭せいろと鶏から揚げ)
2012.10.20 鮭いくら丼、本日の気まぐれランチ(明太パスタおにぎり付き)
2011.09.14 生まぐろ丼、焼肉丼
2011.05.24 鮭いくら丼、本日の気まぐれランチ(生姜焼きとお魚メンチ)
2010.12.01 本日の気まぐれランチ(牡蠣フライと肉しゅうまい)
2010.07.20 和風つけ麺、みそヒレカツ丼、メニュー
2010.01.04 1日10名様限定ランチ
2009.12.26 選べるミニ丼(鮭親子丼)とミニうどんのセット

櫓@白河

2012年11月09日 | うどん&蕎麦
寒くなってきたので、「櫓」であったかうどんを食べてきました。
トップ画像は母の田舎風味噌煮込みうどん。
出汁の効いた濃いめの味噌味で、人参・大根・里芋・豚肉・ネギなどが入ってて温まります~。

私は鴨ネギうどん(小)

人間ドックが目前に迫っておりますし、たぶん母は自分の分を食べ切れないだろうと踏んでの(小)ですw

麺は、モチモチっとしてるけど、やたらめったらコシが強いって程じゃないので食べやすいです。

鴨肉も結構入ってて柔らかくて美味しいし、汁にはゆずの皮も入ってていい香り♪
途中からもみじおろしを入れて、ピリッとさせて体の芯から、あったまりました。




白河市新白河一丁目177
0248-24-0089
定休日:木曜日
駐車場:店右横から入って行って8台くらいと
     店の裏側の路地をはさんだ共同駐車場に数台
その他:座敷有り

◆過去の記事◆
2012.06.11 つけとろろうどん
2012.01.25 マグマうどん
2011.10.09 こぶ丸うどん(小)
2011.05.13 油うどん
2011.01.08 あおさとあさりうどん、シンプルメニュー
2010.07.29 お姫さまランチ(ごますりうどん)
2010.03.19 博多明太のりからみうどん、カツカレーうどん
2009.08.14 冷やしバクダンうどん、鴨ネギうどん、焼肉うどん