写真はいずれも5(日)の総がかり行動 ヨドバシカメラ前
昨夜開票された沖縄県議選の勝利で気持ちのいい朝を迎えました。この勢いを参議院選でさらに強めたいものです。おおさか維新が大阪選挙区で2議席を狙っての候補者擁立が伝えられています。それが自民から維新に変わって出る堺市議・高木佳保里氏。
自民と維新にどれだけの本質的な違いがあるのかと思いますが、それでも「違う、違う」と選挙しながら「昨日自民、今日維新」はないだろうと思います。
議員バッジ欲しさで自民から維新に寝返る 堺市議・高木佳保里(かおり)
東京で田中康夫氏、比例に石井苗子氏が公認とか。バッジのためにはどんな政党でもいいのかと言いたくなります。
その鴻毛より軽き信念にはあきれますが、問われているのは府民の民度です。
【今日のメモ】
・玉島小学校集団登校の見守り。
・市民相談(金曜日からの継続事案、生活保護に関するもの2件)。
・議案に対する発言通告とヒアリング。
・議員活動35年で全国市議会議長会から表彰状があり、議長室で受け取り。
現在36年目ですが、好きな仕事がこれだけ続けられたことに感謝です。
これまで支援していただいた皆さん、ありがとうございます。
・「新社会」の配布と集金。
【情報紹介】
加害の記憶、被害の記憶〜オバマ大統領広島訪問から考える〜の巻
オバマ大統領広島訪問について、いろんな意見が飛び交っている。
感謝の気持ちを表現する人、謝罪がないことに対して憤慨する人、いろいろな人がいろいろ言ってるけど一定の評価はしたいという人、やっぱりどうにも評価できないという人。
メディアは繰り返し「歴史的」と伝えている。確かに、歴史的なことなのだろう
。
広島の平和記念公園で「被爆者」を抱き寄せるシーンは、「感動的」なものだった。オバマ大統領の笑顔やその時々の表情の作り方や振る舞いは、常に「完璧」だった。ニュース番組なんかでオバマ演説を聞いた広島の被爆者の方々が「嬉しい」「やっと決着した」「ありがとうと言いたい」なんて言ってるのを聞くと、「よかったなー」と「いい話」にしてお茶でも飲んで「あーいいもん見た」って感じでそのまま終わりにしたくなってくる。だけど、「それでいいのか?」と、私の中の面倒な人が言ってるので、書きたい。
あの「感動的」なオバマ広島訪問の一連の報道を見ていて思ったのは、「加害」と「被害」についてだ。
オバマ訪問の直前には、ご存知の通り沖縄で20歳の女性が遺体で発見され、米軍属の男性が逮捕されるという事件が起きている。そして言うまでもなく、沖縄ではもうずーっと長いことそんな事件が幾度も幾度も起きている。そうして71年前の戦争を終えたアメリカは、朝鮮戦争やベトナム戦争、湾岸戦争へと突き進み、9・11テロ後にはアフガンへの空爆、その後、イラク戦争へとなだれ込んできた。
そうして現在は、イラク戦争後の泥沼から生まれたイスラム国(IS)への空爆と称し、イラクやシリアでテロとはなんの関係もない無辜の民を殺傷し続けている。今、この瞬間もだ。そうして終わりなき「テロとの戦い」は、今や世界中をテロの危険に晒している。
このような全部をすっ飛ばして「歓迎」したり「感謝」したり「感動」することは、私にはどうしてもできなかった。
そうして、思った。もし日本の首相が中国や韓国に行き、あの戦争の被害者と会ったら、と。中国の王毅外相はオバマ広島訪問について、「広島は注目に値するが、南京はもっと忘れてはならない。被害者には同情するが、加害者は永遠に責任を回避できない」と述べている。
「歓迎ムード」が伝えられる一方で、元広島市長の平岡敬氏は、毎日新聞5月27日のインタビューで「原爆を使った過ちを認めないのなら、何をしに広島に来たのかと言いたい」と述べている。
平岡氏は、「未来志向」という言葉にも疑問を呈する。
「日米両政府が言う『未来志向』は、過去に目をつぶるという意味に感じる。これを認めてしまうと、広島が米国を許したことになってしまう」
「『謝罪を求めない』というのも、無残に殺された死者に失礼だ。本当に悔しくつらい思いで死んでいった者を冒とくする言葉を使うべきではない。広島市長と広島県知事も謝罪不要と表明したのは、残念でならない。米国に『二度と使わない』と誓わせ、核兵器廃絶が実現して初めて、死者は安らかに眠れる」
私は平岡氏の主張に共感する部分が多い。一方で、被爆者の方が「未来志向」と口にする時、どれほどの憎しみや葛藤を乗り越えてきたのだろう、と果てしない気持ちに包まれ、ただただ頭が下がる思いがある。実際、オバマ氏に「あなたはノーベル平和賞をとったんだから遊んでいてはダメですよ」と言った被爆者の坪井直さんは、長らくアメリカを憎んでいたこと、今も憎しみが消えたわけではないことをインタビューなどで述べている。
アメリカの核の傘のもとで唯一の被爆国として戦後の長い時間を過ごし、そのアメリカの大統領が広島に来ると「オバマフィーバー」が起きる国。アメリカの加害責任を声高に叫ぶ人が目立たない国。謝罪を要求しない国。一方で、アジア諸国に謝罪を要求されると、逆切れ的な反発があちらこちらで起きる国。
オバマ広島訪問を通してはからずも浮かび上がってきたのは、この国が戦後の加害、そして被害に正面から向き合わずに71年を過ごしてきたのだという事実のように私には思える。そこでは論理よりも感情が優先される。「許さない」なんて大人げないとか後ろ向きとか、アジアの国が「謝れ」なんていつまで同じことを言い続けるのか、とか。そしてこの加害と被害の総括がなされないまま71年経った国で、歴史は時に歪曲され、歴史観・戦争観を巡って激しい対立が続いている。お互いに共有している世界があまりにも違うので言葉が通じないほどに。そうして対立や面倒を避ける人々はなんとなく無言になり、沈黙してしまう。
2009年、「核なき世界」の実現を訴えたプラハ演説が評価され、ノーベル平和賞を受賞したオバマ大統領。
前出の元広島市長・平岡氏は、以下のように述べている。
「オバマ大統領は2009年にプラハで演説した後、核関連予算を増額した。核兵器の近代化、つまり新しい兵器の開発に予算をつぎ込んでいる。CTBT(核実験全面禁止条約)の批准もせず、言葉だけに終わった印象がある。だからこそ、今回の発言の後、どのような行動をするか見極めないといけない」
そんな事実を思うと、坪井氏がオバマ大統領に言った「あなたはノーベル平和賞をとったんだから遊んでいてはダメですよ」という言葉の意味が、また違ったものに思えてくる。あの笑顔に、どれほどの思いが詰まっていたのだろうか。
オバマ大統領が広島に来たことで、「心の整理」がついた人もいるだろう。傷が癒されたという人もいるだろう。そんな人たちの思いは絶対に尊重されるべきだ。それは、オバマ大統領にしかできなかったことなのだと思う。
一方で、イラクやシリアでは今も泥沼が続いている。空爆が続いている。日本ではほとんど報道されないけれど。
そんな中、シリアで拘束中とされる安田純平さんの映像が公開された。
「助けてください。これが最後のチャンスです」
泣きたいような気持ちで、ただただ無事を祈ることしかできないでいる。戦争は今、まさに起きている。安田さんが無事に帰国できますように。今はそれしか言えない
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
HK & Les Saltimbanks "On l�・che rien" (Japanese subtitles)あきらめないぞ! (いつの世もあきらめたらおしまい。自民党安倍政権が政治の私物化をもくろみ、国民だれでも逮捕自由自在の「なんでも秘密」法(特定秘密保護法は自由民主党が自由と民主の真逆であるのと一緒で、特定ではなく官僚が秘密と言ったら秘密になる)に反対し続けます。この歌に勇気をもらって頑張ります。)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆日々更新が目標ピースアクション #平和 #憲法 #人権 #原発 #1000人委員会
◆山下Facebook
◆山下Twitter
◆山下HP・「お元気ですか」
blogランキングに参加しています。(1日1クリックでできる山ちゃんへの励まし。みなさんの「茨木情報」クリックが山ちゃんの元気になります。→
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆全国の放射能(水道、雨の放射能)濃度一覧
◆山下HP反核・反原発サイト、放射能情報公開、反原発の歌
昨夜開票された沖縄県議選の勝利で気持ちのいい朝を迎えました。この勢いを参議院選でさらに強めたいものです。おおさか維新が大阪選挙区で2議席を狙っての候補者擁立が伝えられています。それが自民から維新に変わって出る堺市議・高木佳保里氏。
自民と維新にどれだけの本質的な違いがあるのかと思いますが、それでも「違う、違う」と選挙しながら「昨日自民、今日維新」はないだろうと思います。
議員バッジ欲しさで自民から維新に寝返る 堺市議・高木佳保里(かおり)
東京で田中康夫氏、比例に石井苗子氏が公認とか。バッジのためにはどんな政党でもいいのかと言いたくなります。
その鴻毛より軽き信念にはあきれますが、問われているのは府民の民度です。
【今日のメモ】
・玉島小学校集団登校の見守り。
・市民相談(金曜日からの継続事案、生活保護に関するもの2件)。
・議案に対する発言通告とヒアリング。
・議員活動35年で全国市議会議長会から表彰状があり、議長室で受け取り。
現在36年目ですが、好きな仕事がこれだけ続けられたことに感謝です。
これまで支援していただいた皆さん、ありがとうございます。
・「新社会」の配布と集金。
【情報紹介】
加害の記憶、被害の記憶〜オバマ大統領広島訪問から考える〜の巻
オバマ大統領広島訪問について、いろんな意見が飛び交っている。
感謝の気持ちを表現する人、謝罪がないことに対して憤慨する人、いろいろな人がいろいろ言ってるけど一定の評価はしたいという人、やっぱりどうにも評価できないという人。
メディアは繰り返し「歴史的」と伝えている。確かに、歴史的なことなのだろう
。
広島の平和記念公園で「被爆者」を抱き寄せるシーンは、「感動的」なものだった。オバマ大統領の笑顔やその時々の表情の作り方や振る舞いは、常に「完璧」だった。ニュース番組なんかでオバマ演説を聞いた広島の被爆者の方々が「嬉しい」「やっと決着した」「ありがとうと言いたい」なんて言ってるのを聞くと、「よかったなー」と「いい話」にしてお茶でも飲んで「あーいいもん見た」って感じでそのまま終わりにしたくなってくる。だけど、「それでいいのか?」と、私の中の面倒な人が言ってるので、書きたい。
あの「感動的」なオバマ広島訪問の一連の報道を見ていて思ったのは、「加害」と「被害」についてだ。
オバマ訪問の直前には、ご存知の通り沖縄で20歳の女性が遺体で発見され、米軍属の男性が逮捕されるという事件が起きている。そして言うまでもなく、沖縄ではもうずーっと長いことそんな事件が幾度も幾度も起きている。そうして71年前の戦争を終えたアメリカは、朝鮮戦争やベトナム戦争、湾岸戦争へと突き進み、9・11テロ後にはアフガンへの空爆、その後、イラク戦争へとなだれ込んできた。
そうして現在は、イラク戦争後の泥沼から生まれたイスラム国(IS)への空爆と称し、イラクやシリアでテロとはなんの関係もない無辜の民を殺傷し続けている。今、この瞬間もだ。そうして終わりなき「テロとの戦い」は、今や世界中をテロの危険に晒している。
このような全部をすっ飛ばして「歓迎」したり「感謝」したり「感動」することは、私にはどうしてもできなかった。
そうして、思った。もし日本の首相が中国や韓国に行き、あの戦争の被害者と会ったら、と。中国の王毅外相はオバマ広島訪問について、「広島は注目に値するが、南京はもっと忘れてはならない。被害者には同情するが、加害者は永遠に責任を回避できない」と述べている。
「歓迎ムード」が伝えられる一方で、元広島市長の平岡敬氏は、毎日新聞5月27日のインタビューで「原爆を使った過ちを認めないのなら、何をしに広島に来たのかと言いたい」と述べている。
平岡氏は、「未来志向」という言葉にも疑問を呈する。
「日米両政府が言う『未来志向』は、過去に目をつぶるという意味に感じる。これを認めてしまうと、広島が米国を許したことになってしまう」
「『謝罪を求めない』というのも、無残に殺された死者に失礼だ。本当に悔しくつらい思いで死んでいった者を冒とくする言葉を使うべきではない。広島市長と広島県知事も謝罪不要と表明したのは、残念でならない。米国に『二度と使わない』と誓わせ、核兵器廃絶が実現して初めて、死者は安らかに眠れる」
私は平岡氏の主張に共感する部分が多い。一方で、被爆者の方が「未来志向」と口にする時、どれほどの憎しみや葛藤を乗り越えてきたのだろう、と果てしない気持ちに包まれ、ただただ頭が下がる思いがある。実際、オバマ氏に「あなたはノーベル平和賞をとったんだから遊んでいてはダメですよ」と言った被爆者の坪井直さんは、長らくアメリカを憎んでいたこと、今も憎しみが消えたわけではないことをインタビューなどで述べている。
アメリカの核の傘のもとで唯一の被爆国として戦後の長い時間を過ごし、そのアメリカの大統領が広島に来ると「オバマフィーバー」が起きる国。アメリカの加害責任を声高に叫ぶ人が目立たない国。謝罪を要求しない国。一方で、アジア諸国に謝罪を要求されると、逆切れ的な反発があちらこちらで起きる国。
オバマ広島訪問を通してはからずも浮かび上がってきたのは、この国が戦後の加害、そして被害に正面から向き合わずに71年を過ごしてきたのだという事実のように私には思える。そこでは論理よりも感情が優先される。「許さない」なんて大人げないとか後ろ向きとか、アジアの国が「謝れ」なんていつまで同じことを言い続けるのか、とか。そしてこの加害と被害の総括がなされないまま71年経った国で、歴史は時に歪曲され、歴史観・戦争観を巡って激しい対立が続いている。お互いに共有している世界があまりにも違うので言葉が通じないほどに。そうして対立や面倒を避ける人々はなんとなく無言になり、沈黙してしまう。
2009年、「核なき世界」の実現を訴えたプラハ演説が評価され、ノーベル平和賞を受賞したオバマ大統領。
前出の元広島市長・平岡氏は、以下のように述べている。
「オバマ大統領は2009年にプラハで演説した後、核関連予算を増額した。核兵器の近代化、つまり新しい兵器の開発に予算をつぎ込んでいる。CTBT(核実験全面禁止条約)の批准もせず、言葉だけに終わった印象がある。だからこそ、今回の発言の後、どのような行動をするか見極めないといけない」
そんな事実を思うと、坪井氏がオバマ大統領に言った「あなたはノーベル平和賞をとったんだから遊んでいてはダメですよ」という言葉の意味が、また違ったものに思えてくる。あの笑顔に、どれほどの思いが詰まっていたのだろうか。
オバマ大統領が広島に来たことで、「心の整理」がついた人もいるだろう。傷が癒されたという人もいるだろう。そんな人たちの思いは絶対に尊重されるべきだ。それは、オバマ大統領にしかできなかったことなのだと思う。
一方で、イラクやシリアでは今も泥沼が続いている。空爆が続いている。日本ではほとんど報道されないけれど。
そんな中、シリアで拘束中とされる安田純平さんの映像が公開された。
「助けてください。これが最後のチャンスです」
泣きたいような気持ちで、ただただ無事を祈ることしかできないでいる。戦争は今、まさに起きている。安田さんが無事に帰国できますように。今はそれしか言えない
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
HK & Les Saltimbanks "On l�・che rien" (Japanese subtitles)あきらめないぞ! (いつの世もあきらめたらおしまい。自民党安倍政権が政治の私物化をもくろみ、国民だれでも逮捕自由自在の「なんでも秘密」法(特定秘密保護法は自由民主党が自由と民主の真逆であるのと一緒で、特定ではなく官僚が秘密と言ったら秘密になる)に反対し続けます。この歌に勇気をもらって頑張ります。)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆日々更新が目標ピースアクション #平和 #憲法 #人権 #原発 #1000人委員会
◆山下Facebook
◆山下Twitter
◆山下HP・「お元気ですか」
blogランキングに参加しています。(1日1クリックでできる山ちゃんへの励まし。みなさんの「茨木情報」クリックが山ちゃんの元気になります。→
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆全国の放射能(水道、雨の放射能)濃度一覧
◆山下HP反核・反原発サイト、放射能情報公開、反原発の歌