平和とくらし  #茨木市議会議員 #山下けいきの日々是好日

平和憲法が私の原点。鹿児島の吹上浜、桜島が原風景。毎週阪急3駅、JR2駅の5駅をのぼりを背負ってアピールランしています。

脱原発のぼりツアー近づく  『図解 原発のウソ』

2012年07月06日 |  #ラン #ウォーク #サイクル #のぼり #茨木市
写真は2012・6・27反核平和の火リレー

「新社会」の配布と集金で庁内を周り、職員や議員と情報交換。市議会議員選挙もあと半年余りとなり、引退や新人の動きも出ているようです。議員と話しする機会の少ない分だけ情報量は少ないと思いますが、自分なりのペースで動きます。また夏の箕面市議選では中西智子さん、秋の泉南市議選では小山広明さんの応援に行きます。

 脱原発のぼりツアーの準備でルートの確定。往路は東海道、復路は中山道と決めていますが、逆もいいかと迷っています。ネットで2街道の地図を打ち出しましたが、はたしてどうなるから。ただ40年前の鹿児島ツアーは武骨な関西道路地図だけでしたので、これに比べたら詳しいかと納得しています。バンクの際の交換チューブに加え、空気入れ、修理セット、スピード計など手配し、とりあえず備品は揃いました。しかし月曜日の出発までにはまだまだしなければならないことがあり週末もばたばたになりそうです。

 なお今日も首相官邸や関電前では再稼働反対の市民が大結集しています。以下は『図解 原発のウソ』(小出裕章・扶桑社)からの引用です。

 (放射能管理区域は)子どもを連れ込むなんてことはもてのほか。私の実験着が汚れていれば、管理区域の中で捨ててくる。私の手が汚れていたら、もっと洗って、汚染を落とす。水で洗っても石鹸で洗っても落ちないなら、薬品で、手の皮が少しくらい溶けてもいいから落とさなければ、外に出てはいけない。それが放射能管理区域です。

 その基準はいくつかというと、1平方メートル当たり4万ベクレルです。この数値を超えて汚染をしているものは、管理区域の外側には持ち出してはいけないというのが、日本の法律なのです。

 もしこれを厳密に適応するなら、福島県の東半分、宮城県と茨城県の南部と北部、栃木県と群馬県の北部、新潟県の一部、千葉県、埼玉県、東京都の一部を放射線区域の管理区域にしなければいけない……途方もない規模の汚染が生じてしまっています。

7.16「さようなら原発10万人集会 代々木公園

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
山下HP・「お元気ですか」  今日も元気だ のぼりラン

全国の放射能(水道、雨の放射能)濃度一覧

山下HP反核・反原発サイト、放射能情報公開、反原発の歌

下記のblogランキングに参加しています。(←1日1クリックでできる山ちゃんへの励まし。みなさんの1クリックが山ちゃんの元気になります。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 茨木情報へ  にほんブログ村 政治ブログ 地方自治へ  にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする