平和とくらし  #茨木市議会議員 #山下けいきの日々是好日

平和憲法が私の原点。鹿児島の吹上浜、桜島が原風景。毎週阪急3駅、JR2駅の5駅をのぼりを背負ってアピールランしています。

大変な声援を受けて神戸の街を走りました。 大阪府教育基本条例案に反対します

2011年11月20日 |  #ラン #ウォーク #サイクル #のぼり #茨木市
 6時に起床して神戸マラソンに出発。腰痛の不安はあるものの、気分はいつものマラソンと同じ。完走すれば40回目の記念すべき大会です。会場に着く前にRUNNERS9の会の丸山さんに出会いました。抽選漏れだったとのことで残念そうでした。なお丸山さん、9ちゃんこと尾方さんなどRUNNERS9の会の皆さんには5キロ過ぎ、30キロ前と2回も大きな声援をもらいありがたかったです。沿道の声援も途切れることがなく、また初回にしては大変素晴らしい大会運営でした。

 神戸は新社会党にとっても大きな意味合いのある街。1970年前後、神戸大学は社会党の青年組織・社青同が大変な影響力を持ち、社会党左派の活動家が多く誕生していきました。学生時代に青年団結集会が神戸で開かれた時は最寄りの駅から会場まで社青同の腕章をはめた仲間の皆さんが道の辻々に立って誘導していたのを覚えています。その頃から40年経ちますが、今日もそれは変わらず岡崎宏美選挙、原 和美選挙といった国政選挙から神戸市会選挙まで幾度となく足を運んでいます。

 宣伝カー、また平和マラソンで回った所を多くのランナーで走る、さまざまな記憶を思い浮かべながら走りました。最初は腰痛がひどくなって棄権もありうる不安を持っていましたが、15キロ付近で鈍い腰の重さを感じた以外は大丈夫でした。

 先日の淀川マラソンと同様の調子で25キロまで通過、ただここ1週間走れていなかったこともあり、それからはスピードが鈍り、途中から4時間以内に目標を切り替えてのラン。ポートアイランドに向けての坂はさすがにきついものがありましたが、35キロからはキロ6分以内のペースを維持し、感動のゴールを迎えました。

 スタート地点に立てたら70点、完走したら80点、4時間以内だったら90点と思っていましたので3時間56分は92点でしょうか。

大阪府教育基本条例案の怖さがまだ府民には浸透していないのではと不安に感じています。以下のアピールが発せられています。

大阪府教育基本条例案に反対します

 私たちは、「大阪維新の会」が大阪府議会に提案している教育基本条例案について、大阪にとどまらず日本社会全体にとって見過ごせない問題であると考え、このアピールを発表することにしました。
 私たちは何より条例案が、学校教育を知事及び議会の直接的な支配下に置こうとすることに強い危惧を覚えます。条例案によれば知事は、「学校における教育環境を整備する一般的権限」をもち、府立学校に至っては「教育目標」を設定する権限まで委ねられています。さらに、知事の目標に服さない教育委員の罷免、教職員への厳しい処罰などの教育への権力統制の体系が盛り込まれています。
 人間を育てる教育には、教える者と教えられる者との、自由な人間どうしの魂の交流が不可欠です。また、子ども一人ひとりの現実に即した、教員や保護者、子どもを支える多くの人々の知恵と判断が尊重されなければなりません。知事や議会が教育上何が正しいかを決定し、それに異議をとなえる者を排除していくことは、教育の力を萎えさせ、子どもたちから伸びやかな成長を奪うものです。
 しかも、学校教育を知事や議会の直接的な支配下におくことは、憲法と法令に抵触します。教育基本法第十六条は「教育は不当な支配に服することなく」としていますが、この文言は、時の権力が軍国主義教育をすすめた過去への深い反省のうえに定められた、日本の教育の大原則です。その結果、地方の教育行政は首長が指揮監督する一般行政から分離され、教育委員会がつくられました。
 教育委員会の実態やその行政に不十分さがあることは私たちも知っています。しかしその解決は、教育委員会の民主的な改革に求められるものであり、知事らによる直接的な支配となれば不十分さはますばかりです。
 私たちはさらに、「維新の会」の政治的な手法に危うさを感じています。いったん選挙に勝ったことによって、あたかもすべてを選挙民から白紙委託されたように振る舞うことは、ファシズムの独裁政治を想起せざるをえません。

多くの方々が力をあわせ、大阪府教育基本条例案やそれに類する計画をとめ、子どもの伸びやかな成長のために考えあい話しあい、できることから行動していくことを訴えます。

よびかけ人・賛同者一覧
【よびかけ人】
池田 香代子(翻訳家)
市川 昭午(国立大学財務・経営センター名誉教授)
尾木 直樹(教育評論家)
小野田 正利(大阪大学教授)
小森 陽一(東京大学教授)
佐藤 学(東京大学教授、日本学術会議会員)
高橋 哲哉(東京大学教授)
竹下 景子(女優)
野田 正彰(関西学院大学教授)
藤田 英典(共栄大学教授、日本教育学会会長)

【賛同者】
浅田 次郎(作家)
あさのあつこ(作家)
阿刀田 高
安斎 育郎(安斎科学・平和事務所所長)
池内 了(総合研究大学院大学理事)
池田 知隆(前大阪市教育委員長)
石坂 啓(漫画家)
内田 樹(神戸女学院大学名誉教授)
梅原 猛(哲学者)
永 六輔
大内 裕和(中京大学教授)
大原 穣子(方言指導)
小川 正人(放送大学教授)
奥平 康弘
小山内 美江子(脚本家)
尾山 宏(弁護士)
門脇 厚司(筑波大学名誉教授)
窪島 誠一郎(作家・「無言館」館主)
小中 陽太郎(日本ペンクラブ理事、星槎大学教授)
斎藤 貴男(ジャーナリスト)
崔 洋一(映画監督)
坂本 義和(東京大学名誉教授)
佐貫 浩(法政大学教授)
品川 正治(経済同友会終身幹事・一般法人国際開発センター会長)
杉原 泰雄(一橋大学名誉教授)
杉 良太郎
妹尾 河童(舞台美術家・エッセイスト)
高畑 勲(映画監督)
高村 薫(作家)
田島 征彦
田中 孝彦(武庫川女子大学教授)
田中 恒子(大阪教育大学名誉教授)
田中 康夫(前梅花女子大学教授)
寺 昌男(東京大学名誉教授)
暉峻 淑子(埼玉大学名誉教授)
鳥飼 玖美子(立教大学特任教授)
永井 憲一(法政大学名誉教授)
中嶋 哲彦(名古屋大学大学院教授)
野末 悦子(産婦人科医師)
長谷川 千秋(元新聞記者)
原田 智子(漫画家)
広田 照幸(日本大学教授)
広原 盛明(元京都府立大学学長)
冨士谷 あつ子(評論家)
古田 足日(児童文学者)
辺見 庸(作家)
本田 由紀(東京大学大学院教育学研究科教授)
前田 佐和子(前京都女子大学教授)
松本 猛(絵本・美術評論家、ちひろ美術館常任顧問)
茂木 俊彦(民主教育研究所代表)
森 南海子(服飾デザイナー)
山口 二郎(北海道大学教授)
山崎 朋子(女性史・ノンフィクション作家)
山田 洋次(映画監督)
山中 恒(作家)
山家 悠紀夫(くらしと経済研究室)
渡辺 一枝(作家)
渡辺 武(元大阪城天守閣館長)

(賛同58名 2011年11月17日13:00時点)

≪被爆地福島の今を伝える地元紙など≫
福島民報  福島民友新聞  いわき民報

≪これまでの福島原発関連情報≫

全国の放射能(水道、雨の放射能)濃度一覧

山下HP反核・反原発サイト、放射能情報公開、反原発の歌

山下HP・「お元気ですか」  今日も元気だ のぼりラン  のぼりラン備忘録

下記のblogランキングに参加しています。(←1日1クリックでできる山ちゃんへの励まし。みなさんの1クリックが山ちゃんの元気になります。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 茨木情報へ  にほんブログ村 政治ブログ 地方自治へ  にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする