農僕日記 JAPAN

農薬を使わない農業を紀州和歌山でゼロからスタート。
農業は僕たちの平和活動♪ライフワークいざゆかん(^g^)(^y^)

2019-11-28 | 農僕日記2019
元ちゃんファームの野菜BOXの『箱』。

2014年に完成。

今も、野菜BOXの発送の時には必需品(^♡^)/


1度送ると、その箱は、どうなってるのかナ?
だいたいは、リサイクルに出されてると思いますが、

なんと、この写真の『箱』。

本日の出荷で、11回目っ!!


ザっと書いても長くなりますが、
http://ksgarden.hatenablog.com/
↑↑↑
はっしーさんが、東京住まいの時は、
毎週、お野菜を発送させていただいてましたが、
現在、和歌山にて、無農薬の梅農家に転進され、
自家用のお野菜は、自分で育てるようになり、
今は、お野菜は発送していません。
東京住まいの時に送ってた野菜BOXの『箱』は、
リサイクルに出したり捨てたりせずに、キープしていてくれ、
和歌山にて、ドバドバっと返却してくれました。その後は、
梅農家になられて、2年くらい?は送らせてもらってたんですが、
箱がたまれば、元ちゃんファームに持ってきてくれ。を繰り返し、
4~5回は、繰り返し使っていた箱は多数ありましたが、
その中でも、東京時代から使ってた、初期の『箱』、
「正の字」を毎回つけての、10回ものがあったんです!

8回もの9回ものみたいな重要文化財ものもありましたが、
10回ものは国宝!

1年以上前から、はっしーさんにはお野菜は発送していないので、
それぞれの『箱』の記録は伸びず、
10回ものは、いきる伝説として、
元ちゃんファームに長らく家宝として祀られてましたが、


本日、
リアルブラザーの将ちゃん&Qちゃんのお店 8doriPizza 
御用達のお野菜を送る際に、
滋賀県日野市へ運ばれていきました!!
ヤマト運輸のハードな扱いにも耐え、
東京、和歌山を何度も往復、
ガムテープも貼っては剥がされ、、
ここにも、小さい伝説・歴史がありました。


『箱』界のスーパースター☆キングカズ!!
日野市に野菜を運んでいる、その時が、
やっぱり一番なんですよね。

こんなに『箱』に、おもいを寄せたことはなかったけど、
あなたを、キングカズ と呼ばせてくださいm(__)m
また、帰ってくる日を楽しみにしてます!!
ありがとうございますっ

最新の画像もっと見る

コメントを投稿