農僕日記 JAPAN

農薬を使わない農業を紀州和歌山でゼロからスタート。
農業は僕たちの平和活動♪ライフワークいざゆかん(^g^)(^y^)

コカ・コーラ

2008-05-29 | 旅僕日記一~四
33日目

VISIT
●コカ・コーラ京都工場
●伏見稲荷大社(ふしみいなり)

いつでもALWAYSコカ・コーラ~の工場見学
コーラは1886年にアメリカ南部で誕生する。
知ってる方も多いと思いますが、
薬剤師のペンバートン博士が、
コカコーラの原液をつくったそうで、
当初は水を入れて飲んでいたが、
BARの人があやまって、炭酸水を入れたものを、
お客さんにだしたところ『こりゃうまい!』と
なり、そこからアメリカ全土に広まっていった

1919年に初めて日本に輸入されるが、
かなりシャレタ飲み物で、そのまま、
1945年終戦まで、忘れ去られた飲み物となる。
1957年に日本の東京でつくられるようになり
今にいたる
1番おもしろかった話は、サンタクロースの話
サンタクロースはひげのはえたおじさんですが、、
『コカ・コーラ』といえば、赤と白のロゴですよね??

ピン!と、きた方。 正解です
実は1931年に絵描きさんが、コカコーラの
クリスマス用の広告で、
赤と白とひげのサンタクロースを描きました。
それが、現在のひげのサンタさんなんですって
ちなみに、それまでのサンタさんは、
妖精みたいにかかれてたそうです。 へ~
見学後、試飲タイムで最近ではめっきり飲まなくなった
コーラを飲んでみました。。
僕はやっぱビール派ですね
伏見稲荷大社~
僕にとってはコカコーラより数段よかった、お稲荷さん
平安無事・商売繁盛を引き受ける神様といわれる。
全国の神社の約4割が、稲荷神社だそうですが、
この伏見稲荷大社はその総本宮。TOPオブお稲荷
連続した鳥居が1000本並ぶ通りもある。
この稲荷大社には約10000本あるそうです
シュウ色の鳥居が並んでるのは見たことあると
思いますが、並び方に圧倒されました。
でも実は、お稲荷さんに鳥居が立てられるように
なったのは、明治に入ってからだそうです。
なぜシュウ色なのか?ってことも、
いろいろいわれがあるそうで教えてもらいました。
そして、神社にはこま犬が両脇に見張っていますが
お稲荷さんに限っては、キツネが見張ってます。
なぜかな

711年に土地の権力者が、この稲荷山地に社殿を造営され、
徐々に庶民に信仰されていったそうです。
2011年に1300年を迎えるということで、
これはちょっとブームになりそうですね

まぁ僕は、今日までお稲荷さんの事、
お稲荷さんって何?すし?ってくらいしか
知らなかったんですけど……
でも、キツネってくらいやから、
つながってるよねきっと…??
そして、よーちゃんは言ってます。
「京都最高ー!」
今のところどこいっても言ってます

男衆のしょうへいさんもありがとう




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
さいこー ()
2008-05-29 22:32:21
って言えるよーちゃん素敵やね!
返信する
さすが! ()
2008-05-29 22:35:47
大人!!

よーちゃんにヨロシクいっときます。

返信する

コメントを投稿