goo blog サービス終了のお知らせ 
農薬を使わない農業を紀州和歌山でゼロからスタート。
農業は僕たちの平和活動♪ライフワークいざゆかん(^g^)(^y^)
農僕日記 JAPAN



※5月14日10:00時頃(この時,曇)↑ 
  
※5月13日10:00時頃(この時,晴)↑
  
※5月12日10:00時頃(この時,曇)↑


この3日間の成長具合はどうでしょ?


写真でわかりますかね~!(^^)!?

僕が見てて、
12日の夜の雨からの、がらりと顔色をかえた
大事な3日間だったと思われます!
12日と14日では、全体が全然ちがってきてますヨ


ちょっと、暑くなってきたし、今日の夜も雨。


どんな成長をしてくれるかな~(^w^)






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




24時間前↓.....
  


12日の夜の雨は、しっかり降りました~


恵みの雨実感!!


昨日のゴールデンバンタムちゃんらとは、
見違えるほど大きくまりました!(^^)!



今日の夕方には、
昨日の写真の彼らの倍くらいって言っていいほど成長!


雨ってすごいネ!

ありがたいね!!

土も、野菜も喜んでるね!

いや~すごい(^^)!

降りすぎはヨシ子さんやけど、

適度は、良しだね☆

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




ゴールデンバンタムさん達の


5月12日の成長具合。


ほんと喉からからでした(*_*)



2陣の子たちに関しては、
定植後の夜に降ったきり、約2週間雨降らず(+_+)

まぁ途中、1日だけ雨ふったんですが、、
雨というより超小雨。
太陽がでてきたら、30分くらいで乾く程度で、、。


ちょっと危なかったです(g_g)


本日の夕方から雨!!!!!


バンザーーーーーーーイ!バンザーーーーーーーーーイ!!(^B^)/(^Z^)/


ってことで、
雨明けの写真を、また撮りたいと思います(^u^)

成長具合に注目☆☆☆



そして、
毎日、陽ちゃんはGRSのチェックは欠かさず&声かけてます(^ё^)

チェックとは、土に潜むネキリムシ!!!
毎朝、必ず数ヵ所は、
悲しいかなゴールデンバンタムたちが食べられてるのです!
なので,ネキリムシ退治にくり出すのです(`^´)!

声かけとは、「がんばれ~(^ζ^)!」
「おいしく育て~(^♪^)!」「雨までごめんね~(^я^)!」
「ムシにまけるな~(^δ^)!」「元気に育ってるよ~(^μ^)!」
「いいね~(^ω^)!」「ふれーふれー(^Ⅲ^)!」「いけ~(^O^)!」

などなどです。



※ぼくたちの野菜作りは
『 肥より声をかけるがモットー 』なのですヨ(^Y^)(^G^)。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




朝の一枚。パシャリ


風にゆられて、ゴールデンバンタムちゃんゆらゆら。

影もゆらゆら。


こどもの日に、雨ふったんですが、


めっちゃ小雨&少量。


もう土乾いてます。
「そろそろ、ごくごく飲みたい」言うてます(+_+)。


さて、
このゴールデンバンタムちゃん、


足元が赤いのが、特徴なのか。
(だいたいの種類は緑色してると思います。)

どんな風に足元が成長していくのかも、

楽しみの1つですね~ぃ(◎^o^◎)


ワンピース的に言えば、赤足のバンタムですね(-"-)


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




本日、第2陣定植!!!


今日の夜から雨予報!

定植後に雨!グッドタイミングです!


第1陣の子たちは、
定植した日から、

毎日、ず~っといい天気で、

喉がからから!

まちにまった恵みの雨です(^O^)/!


降りすぎには注意ですが、


ちょうどいい加減で降っていただけることを、

願いまして!!


今回は、1陣2陣合わせて、約1400ヵ所植えました!


さて、ここからが本番☆元気に育って、
みなさんに届けられるのは、、、果たして??


ゴールデンバンタムちゃん!
よーちゃんげんちゃんと、みんなの力で元気に育てよ~


世路幸来!
(ヨロシク!)



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日は、
陽&元ともども、
満足のいく働きっぷりしました(*^^*)VV(●^^●)/!!!



昨日は、緑花センター(@岩出市)で、BIGイベント☆
農レンジャーで出店しました~!
僕の午前中は、元ちゃんファーム周辺の地元の住人さまたちと、
朝早くから溝掃除~!!大変な作業やけど、
60年以上前のこの地域の話を聞けてたのしいっ(^^)!
60年以上前の暮らしって、素敵な部分がたくさんあるナ~
うまいこと残せれたらいいな~



ってことで、なんやかんやと、
なかなか畑が準備できてない状況!!


GRSの第2陣の種も、プリッと発芽しはじめ。
すくすく育ってくれてる第1陣の子たち(後ろの)は、
「畑に植えてほしいっ!」「ほしい!」「くれ~」「ちょ!」と
口ぐちに言い始めて、焦ってました~!

植えてあげるタイミングが遅くなれば、
苗たちが、元気なくなるんです(*_*)



ってことで、
2013年に大活躍した、ふあふあネット登場!
(ふあふあネット?? 答えは去年のGRSの日記にて♪)

  
片付けたとおりに、広げなおして、
道具をおいて、細かいあれこれ設置して、
よーちゃんとあーでもないこーでもないと言いあいして、
なんとかお昼までに、形にできました!!!↓↓
  


その後は、夕方まで、

第1陣の子たちを、ひと苗ずつ大事に定植していきました!!

無事、約950ヵ所植え終わりました~♪

最後は、がんば~れ!!のダンスとおまじないを2人でして、

本日終了!!!!!


苗たちには、
「なかなかええタイミングでうえるやん」と
おほめの言葉もいただき感無量です!!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ゴーーール D バンタム 達が、


定植される畑のうねを,本日たてました~!!
ふかふかベットですね~(^B^)



雨がふるかもということで、


スーパーダッシュ!!

トラクターで、畝をどんどんたてていき、

クワで、土をならして、通路をつくってネ。



完成度は、、?

うん!!


なかなかいい仕事しましたねー(^エッヘン^)!


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ゴールデンバンタムちゃんを種まきして一週間。
ぐいぐいっと成長中↑



そして、昨日、第二陣をこういうトレイに一粒ずつ
計約1000ヵ所種をまきまき☆↓↓

  


これで、合計2000か所だ(^^)!


がんばれよ~

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




「ふあァ~..よく寝た~~(^q^)/」

「おはようございま~す☀」



発芽の時間です!!!


プリプリプリっとね!


朝、昼、夕方にお水をあげまして。




次の日には、こんなに大きく育ちました↓↓

  


みなさんすくすく育ってねぇ~

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ゴールデンバンタムの苗たちを、

定植予定の畑(元ちゃんファームネクストB)。


始動ッ!!



本日、トラクターで耕耘!!
 ↑↑before ~ after↓↓

  


ビューティフーー☆


ここら、時間をかけてうねをつくっていきます!(^_^;)”

かなり重要な作業でっす!思い出すだけで、ハードだ~

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




ゴールドラッシュ物語2014


始動っ!!!


今回のともろこしの種は、

『ゴールデンバンタム』

  

  

一粒ずつよーちゃんがまいてます☆

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




GRS2014


趣旨は、こんな感じです↓


とうもろこし(品種:ゴールデンバンタム)を、
農薬・化学肥料・家畜肥を使わず育てます。
よーちゃんと僕が畑作業をする、 耕す~種まき~
収穫~片づけ(+消費した道具類含)までのすべての過程を、
一声3000ウェンで買って(応援)くださる方大募集!
というもの。


でしたが、


今年は、

とうもろこしを中心とした、
元ちゃんファーム,旬の夏野菜BOXにしようと思います。


去年までは、
届いてビックリ、とうもろこしが1本しかはってない!
という可能性があったにも関わらず、
たくさんの方々に応援していただきました。    

 
なので、今年は、基本はとうもろこしですが、
もし、とうもろこしが収穫できなくても、
他の野菜でカバーできればなーと思ったわけです。
  

夏は、ヤマトでクール便で送ります☆。
だいたい平均、900~950円くらいかかるので、
中身のお野菜は、2000円分ちょいになります!(^^) 


※重要
そして、もっとも重要なのが、
とうもろこしが今までの品種と、まったく違います!
要チェックです↓↓(前回の日記)
http://blog.goo.ne.jp/generalistgen/d/20140308

↑↑ もし、それでも、いいよっ!!、
いや、そっちの方がいいよっ!!
それでこそ、応援・参加(bet)の意味があるよっ!!
等々、おっしゃってくれる方がいらっしゃるなら、  
 

心してかかります!!!ので、

よろしくお願いします!
  


GRS元&GRSよーこ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ゴールドラッシュ物語2014

略して、GRS2014


毎年、賛同してくれてるみなさま。
日記を見てくれているみなさま。



今年も、やります(*^G^*)!



でも、今年はゴロっと変更点ありです↓。


ゴールドラッシュという,
甘くて、ジューシーで、スウィートな、
とうもろこしのF1品種を、

ゴールデンバンタムという
約100年前に、日本に渡ってきた、
スイートコーンの原種にかえます。

ゴールデンバンタムもまた、品種改良されて、
日本に渡ってきたのは間違いないが、
そこから100年間、脈々と種が採り続けられたもの。

ゴールドラッシュは、ゴールデンバンタムから、
何十年も品種改良がおこなわれ、現時点でたどり着いた
一代交配(F1)の種である。



なので、現在人が感じる、
味覚のインパクトや、あふれるジューシー感、やわらかい食感は、
ゴールデンバンタムは、もちえてないかもしれないけど、

味覚の奥深さや、食べごたえある食感は、
ゴールドラッシュにはだせないものがあるだろう。

(⇒生でもOKだけれど、焼いたり蒸したり、火を通した方が,
力を発揮するタイプのとうもろこし(^^))

そいつは、ゴールデンバンタム。
そして彼には、
穀物としての満腹感と、命を受け継いできた安心感がある(*^R^*)。


今年の、GRSは、
『 一瞬の味覚より、一生の身覚 』

で迫りたい!



ゴールドラッシュ物語をはじめた2011年から、
ず~っと気になってたこと。だったのです。


そうだったんです。

もし、それでも賛同していただける方がいるなら、
基本的な趣旨はかわらないので応援よろしくです☆
今年も、ベストをつくして育てマックス(*^S^*)!!
よろしくお願いします!



(※こういう経緯も含めてゴールドラッシュ物語ってことで、
よろしくお願いしますですm(__)m)


GRS元&GRSよーこ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



   次ページ »