ガメラ医師のBlog

「小さき勇者たち~GAMERA~」名古屋ロケにエキストラで参加
 ガメラ情報なんでも紹介Blog、ネタばれ満載!

ガメラな小物たち

2005-12-24 19:01:54 | ガメラ
 寒波厳しき折、名古屋では午前中に地震まであり、なにかと忙しない年の瀬です。世間は三連休の中日(なかび)のはずですが、土曜終日勤務の身としては余り実感が湧きません。
 年末進行と連休のせいでしょうか、新規の情報も殆どキャッチ出来ませんが、今日はクリスマスイブ。ささやかなガメラ小物のご紹介で。

 まずは「チョロ獣」のご紹介から。年代が違うせいか、私はこれまで全く知りませんでしたが、ご存知の方が多いのかもしれません。
ぷれしゃす・もーめんと -アサブロ版』さんの、11月9日の記事。
改造チョロ獣/ガメラ ~改造が流行った時代の遺物【写真あり】
http://shirow.asablo.jp/blog/2005/11/08/135360
「自分でもバカだナァと思うポイントはベースになっているゴジラ足裏の刻印「東宝」をつぶして「大映」と彫刻している点。」
 コンテストで優勝し、単行本にも掲載された事のある逸品だそうです。
寡聞にして、チョロ獣というジャンルそのものを存じませんでした。
 関連エントリー先に解説があります。
11月11日の記事。チョロQよりチョロ獣!?【写真あり】
http://shirow.asablo.jp/blog/2005/11/09/136003
「チョロ獣_ガメラ」で検索すると結構出てきますね。

 スクイ人形、なる物の中にもガメラを発見。
「縁日などで、水に人形を浮かせ、金魚スクイみたいにすくう人形です。
水に浮かせるので、底の部分に穴は空いていません。」
 中盤以降のリンクから、大怪獣ガメラ
http://a9a.jp/takara/ta-img3/TAt-gamera.jpg
と、その後姿
http://a9a.jp/takara/ta-img3/TAt-gamera_s.jpg
「写真中の青色の台は、撮影用のもので、付属しておりません。」との事。

 確かガメラのライターもあった筈。
検索してみると、何故か香港の通販サイトに広告がありました。
YUTAKA GAMERA LIGHTER COVER #BIG【写真あり】
http://esdlife.toyeast.com/pdtdetail.asp?pdt_id=TYULTC15&CODE=
「生産商:YUTAKA
 重量:130g」
 高さ6cm、価格はHK$40.00だそうです。
まだ在庫があるのでしょうか?
これとは別に、100円ライターに被せる軟質素材のガメラがあったような気がします。
海から陸へ・・・』さんが収集された
ウミガメラ!?
http://blog.goo.ne.jp/whitesnow1913/e/b3dd77e4a3db463190dd3b62d69ba94c
がそれではないかと。実はこれはガメラルアーではないかと考えていたのですが、どうやら異なる小物のようです。現在検索中ですので詳細は追って後日に。


 今日はこの辺りで。
皆様が、良い聖夜をお過ごしになりますようにお祈りしております。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ガメラ四方山(冬至版) | トップ | ガメラ前売り券追加情報。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ガメラ」カテゴリの最新記事