ガメラ医師のBlog

「小さき勇者たち~GAMERA~」名古屋ロケにエキストラで参加
 ガメラ情報なんでも紹介Blog、ネタばれ満載!

ガメラ:平成(金子)版視聴記など 2020/08/13

2020-08-13 18:00:00 | ガメラ
 本日二本目の更新です。一本目「 12日のフィギュア情報 」はこちら

前回更新の「 /08/10 」に続きまして、
「大怪獣空中決戦」から「邪神<イリス>覚醒」まで、平成(金子版)三部作の鑑賞記などをご紹介致します。


 Twitter発、GⅠの思い出:
『 いまきたこのみち @nanaka_kariku 』
https://twitter.com/nanaka_kariku/
さん、8月10日のTweet より、
https://twitter.com/nanaka_kariku/status/1292629114868776961
「 ジュラシックパークを初めて劇場で観た時の感動たるや。本物の恐竜がそばを歩いていく感覚。まさにパーク。負けたと思った。日本でこれは撮れないと。だから二年後に観たガメラ大怪獣空中決戦は嬉しかった。これだ!怪獣映画と恐竜映画は違うんだ!と。 」


 Twitter発、平成三部作ご紹介:
『 ノンマルトRX @AceriderZ 』
https://twitter.com/AceriderZ/
さん、8月10日のTweet より 【写真あり】
https://twitter.com/AceriderZ/status/1292807556537053187
「 最近、平成ガメラを見ていて。
G1は怪獣映画でガメラのデザインも可愛らしさがあるが、ギャオスはもうやべえ奴だよな。ストーリーもそんなにハードではない、この頃は 」
 公式ビジュアル×2枚を転載。
  8月10日のTweet より 【写真あり】
https://twitter.com/AceriderZ/status/1292808853495492609
「 レギオン襲来。宇宙から来た強敵。ガメラはその姿より戦闘向きに進化させている。レギオンのあまりの強さにガメラは最後の手段ある地球のマナを大量に消費してしまうウルティメイト・プラズマを使うしかなかった。そして地球と人類とそしてガメラ自身の悲劇が始まる。 」
 公式ビジュアルと足利対決のカット写真、計2枚をアップ。
  8月10日のTweet より 【写真あり】
https://twitter.com/AceriderZ/status/1292810121198723072
「 平成ガメラ最終作はもうただただハードよね。G1との関わりが深く、人類は大量に発生するギャオスの脅威とそのギャオスを殲滅するガメラの脅威にも晒されていた。今やガメラも人類からすれば敵視される存在。 」
 公式ポスター、トラウマ&Ⅲガメラのビジュアル、京都決戦のカット写真など計4枚をまとめ。


 Twitter発、GⅠ考案:
『 長岡技大オカルト研究会 @y58L3JBaMU9xieg 』
https://twitter.com/y58L3JBaMU9xieg/
さん、8月11日のTweet より、
https://twitter.com/y58L3JBaMU9xieg/status/1293011080474537984
「 平成ガメラ公開当初の反応ってどんなんだったんだろ
今でこそ評価高いけど昭和ガメラとのギャップが結構あるしやっぱりアンチとかいたのかなあ? 」
 そもそもガメラ勢自体が居なかった説。
昭和シリーズ第7作の「対ジグラ」公開から25年、中間の「宇宙怪獣」公開からでも15年が経過しており、ファンもアンチもほぼ絶滅していた。
 またGⅠが公開された95年はWindows95の発売年、インターネット接続可能な最初の携帯電話は、1996年フィンランドで発売されたNokia 9000 Communicator、Googleの設立が98年、Amazon.co.jpの開始が2000年。Blogが普及したのは2000年代からで。もちろんTwitter(2008年開始)もFacebook(2010年開始)も存在しない。ネット社会そのものが存在しないので、アンチも沸きようがなかった。 ^^)


 Twitter発、90年代後半の映画館詣で:
『 蝙蝠 @Vt221CEvSoR20p9 』
https://twitter.com/Vt221CEvSoR20p9/
さん、8月11日のTweet より、
https://twitter.com/Vt221CEvSoR20p9/status/1293030205615771649
「 小学生のころ近所のスーパーにも映画館があって、夏休みはモスラ三部作とか平成ガメラ、ポケモン、コナン、学校の怪談、ジュブナイルを観に行った思い出。 」
 平成モスラ三部作(96年~98年)、映画版ポケモン第一作『ミュウツーの逆襲』公開は98年、劇場版第1弾『名探偵コナン 時計じかけの摩天楼』公開が97年、学校の怪談シリーズ4作(95~97年、99年)、映画『ジュブナイル』は2000年公開。


 Twitter発、GⅠ視聴記:
『 喜多しぶん期[〓][〓][〓][〓][〓][〓][〓] @shibunki_P 』
https://twitter.com/shibunki_P/
さん、8月11日のTweet より、
https://twitter.com/shibunki_P/status/1293097664859389960
(HNの絵文字を、[〓] で代用しました @ガメラ医師)
「 今日は平成ガメラ見ながらアプリゲー回しながらパワプロします 」
  8月11日のTweet より、
https://twitter.com/shibunki_P/status/1293108465515167746
「 平成ガメラのミニチュア技術がたまらんのじゃ〜 」
  8月11日のTweet より、
https://twitter.com/shibunki_P/status/1293117060667437062
「 ガメラって初めて見たけど、もう特撮ホラーやな
あまりにも巨大生物の怖さの描き方が上手すぎる 」


 Twitter発、Kin channel さん、GⅡのココ好き:
『 Kin channel@Toy review @Kinchannel3 』
https://twitter.com/Kinchannel3/
さん、8月11日のTweet より、
https://twitter.com/Kinchannel3/status/1293185044924620804
「 仙台で渡良瀬さんとガメラがすれ違うシーンの本編と特撮の切り替わりの違和感のなさは、ホンマに凄い!
しかも、シン・ゴジラで更にパワーアップするし。 」
  8月11日のTweet より、
https://twitter.com/Kinchannel3/status/1293191468073357312
「 マザーレギオンが一撃で戦車大隊を半壊させるシーンは、恐ろしくも美しい…。
この最終決戦の流れは、エヴァTV版のヤシマ作戦→ガメラ2→エヴァ新劇場版:序→シン・ゴジラと、時代が進むにつれて更に進化するのが凄い! 」
  8月11日のTweet より、
https://twitter.com/Kinchannel3/status/1293193228145942534
「 リアルさは追求しても、子どもたちの味方である、あるいは子どもたちの応援で強敵にも立ち向かうというアイデンティティを失っていないのも、平成ガメラの魅力です。 」
  8月11日のTweet より、
https://twitter.com/Kinchannel3/status/1293196846886563840
「 いよいよレギオンを倒すってところで、ガメラのお腹パカッ!ってなって、
( ゚д゚)えっ!?
と狼狽たところからの、ウルティメイトプラズマで
キタ―――(゚∀゚)―――― !!
となった、小2の夏。
まさか、これが後のフラグになるとは…。 」


 Twitter発、Kin channel さん、GⅡ鑑賞記:
『 Kin channel@Toy review @Kinchannel3 』
https://twitter.com/Kinchannel3/
さん、8月12日のTweet より 【写真あり】
https://twitter.com/Kinchannel3/status/1293209362735886336
「 ガメラ2鑑賞完了!
劇場で見た小2の時には難しさを感じつつも、凄い怪獣映画だという事ははっきりと分かりました。
当時、怪獣王ゴジラが死んだばかりで、これから怪獣映画がどうなるか心配でしたが、その心配をぶっ飛ばしてくれた映画でした。
3は、違う意味でぶっ飛ばされる事になります。(笑)」
 特リボ#033 GⅡガメラと、付属パーツの草体をガシャポンビルの上に乗せて作った簡易セットで卓上特撮のお写真が1枚。
  8月12日のTweet より 【写真あり】 
https://twitter.com/Kinchannel3/status/1293211548886822912
「 ちなみに、ガメラ2では怪獣の上手と下手の立ち位置のルールが徹底されていて、原則、強敵の巨大レギオンは上手に、ガメラは下手にいますが、
・避難民が乗ったヘリを守る時
・復活後の最終決戦地への飛来時
・ウルティメイトプラズマ発射時
は、上手にガメラが配置されています。
#ガメラ2 」
 特リボガメラ;#XXX GⅡスタチューのお写真を掲載。
  8月12日のTweet より、
https://twitter.com/Kinchannel3/status/1293212959410331648
「 ヘリが飛び立った後の2体の怪獣を上空から撮影した俯瞰カットを経て、ガメラの立ち位置を下手に自然に戻す一連の流れは、本当に神がかった演出だと思います。 」


 Twitter発、GⅡ鑑賞記:
『 ロボットコーガット @robocogaHt 』
https://twitter.com/robocogaHt/
さん、8月12日のTweet より、
https://twitter.com/robocogaHt/status/1293304216723664896
 水曜日の朝7時前なのに、
「 不良中年なのでこんな時間からガメラ2レギオン来襲をみている。
特撮がすげえ。 」
  8月12日のTweet より、
https://twitter.com/robocogaHt/status/1293305025976926208
「 レギオンみたときの感想に自衛官が聖書じゃなく毛沢東語録の一節を引いていたらレギオンの名前はなんになっていただろうか。 」
  8月12日のTweet より、
https://twitter.com/robocogaHt/status/1293309778274349056
「 ガメラ2は平成8年7月公開作品。
阪神淡路とオウム事件で株をあげたとはいえ、まだまだ賤業の部類だった自衛隊を大活躍させるのは勇気がいっただろうな。(ギャオスは平成7年)
ゴジラ作品はナンとか防衛隊って組織だったもんな。 」
  8月12日のTweet より、
https://twitter.com/robocogaHt/status/1293311034464198656
「 しかし、小浦からジェット噴射する「リアル」からかけはなれた設定の子供向け作品だったガメラでこんなリアル寄り怪獣映画を作るとは、ギャオスを実際にみるまでは信じられなかったもんだ。 」
  8月12日のTweet より、
https://twitter.com/robocogaHt/status/1293313176038027264
「 レギオンと市街地戦やってんのに射程距離せいぜい数キロ(もある?)の対戦車ミサイルの発射シーンが山の中(たぶん自衛隊の訓練場)なのはスルーするよ。 」
  8月12日のTweet より、
https://twitter.com/robocogaHt/status/1293314623924342786
「 羽レギオン(ちっちゃいやつ)を自衛隊の人が拳銃で倒すシーンもなにげに斬新だった。人間大の怪獣がでるのがまずレア。ラドンのメガヌロンくらい?こいつは軽機でも倒せなかった。ハリウッドだと相手が人間大ならパンチで勝つこともあるけど、邦画じゃ珍しいね。 」


 Twitter発、アヤカネ さん、陸自装備の小火器解説:
『 アカヤネ(映画に出てくる武器紹介) @1AJr8Cw2nUUENZw 』
https://twitter.com/1AJr8Cw2nUUENZw/
さん、8月12日のTweet より 【写真あり】
https://twitter.com/1AJr8Cw2nUUENZw/status/1293433503414013954
「 【9mm拳銃】
登場作品『ガメラ2 レギオン襲来』
渡良瀬二佐が終盤、NTT名崎送信所にて、襲撃してきたソルジャー・レギオンに対して使用する。
ホールドオープンした状態から、弾倉を素早く交換し、再度構えるが……。
(画像はimfdb、予告編より引用) 」
 拳銃の展示見本、劇中の使用カット3枚をまとめ。


 Twitter発、平成三部作を語る:
『 自動蜜柑 @autoorange6969 』
https://twitter.com/autoorange6969/
さん、8月12日のTweet より、
https://twitter.com/autoorange6969/status/1293460461086597120
「 平成ガメラも、3作通してだんだんガメラが「子供のヒーロー」的な親しみある造形から、あくまで生態系の維持を目的として行動する「神」に近い、遠い存在になっていくという、ある意味珍しい作品だけど。
レギオンの「こりゃどうにもならん」感じとか凄いよね。着ぐるみ界のオーパーツでしょもう。 」

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ガメラ:20年8月12日のフィ... | トップ | ガメラ:20年8月13日のフィ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ガメラ」カテゴリの最新記事