goo blog サービス終了のお知らせ 

ガメラ医師のBlog

「小さき勇者たち~GAMERA~」名古屋ロケにエキストラで参加
 ガメラ情報なんでも紹介Blog、ネタばれ満載!

ガメラ:妖怪特撮映画祭関連情報(沖縄編) 2022/02/13

2022-02-13 18:00:00 | ガメラ
 本日六本目の更新です。一本目「 湯浅版視聴記 /02/12 」はこちら
二本目「 金子版視聴記 /02/12 」にはこちらより。
三本目「 12日のフィギュア情報 」は、こちらから。
四本目「 12日の小ネタ 」には、こちらよりとなります。
五本目「 調布シネマフェスティバル 2022でガメラ /02/13 」はこちら からどうぞ。
 
沖縄県は那覇市内『桜坂劇場』にて2/5(金)~2/18(木)に開催中。
https://sakura-zaka.com/
妖怪特撮映画祭」の関連情報まとめ。
https://cinemakadokawa.jp/yokaitokusatsu/
 
 
 Twitter発、12日、大怪獣空中戦視聴記:
『 gvsg @Gvsg2004Gvsg 』
https://twitter.com/Gvsg2004Gvsg/
さん、2月12日のTweet より 【写真あり】
https://twitter.com/Gvsg2004Gvsg/status/1492459748197019655
「 #ガメラ対ギャオス
1967年3月15日公開
沖縄での公開日は、
1967年9月22日~9月28日、同時上映は、小さい逃亡者。上映館は、琉映本館・桜坂琉映。
当時、私は、桜坂琉映で観ました。
本日、その桜坂琉映の後続館である桜坂劇場で、55年振りに『ガメラ対ギャオス』を観ましたよ♫ 」
 公開時公式ポスタービジュアル、55年前の二本立て新聞広告、現在の桜坂劇場の外見写真の計3枚を掲載。
55年目の再見が封切時と同じ後継館だってとこが凄い!!
 
 
 Twitter発、12日の大怪獣空中戦視聴記:
『 アレス @ares104z 』
https://twitter.com/ares104z/
さん、2月14日のTweet より 【写真あり】
https://twitter.com/ares104z/status/1492895218433429505
 公開時公式ポスタービジュアルを転載して、
「 土曜日は桜坂劇場にて『ガメラ対ギャオス』鑑賞。
ガメラとギャオスのライバル対決はここから始まった。
ドラマパートの子供の純真さと立ち退き料の値上げを謀る村民たちの欲深さの対比が面白かったし、また山を切り拓いて高速道路建設ってのも時代を反映してたねぇ。
#妖怪特撮映画祭 」
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガメラ:映画のまち調布 シネマフェスティバル 2022のガメラ 2022/02/13

2022-02-13 17:50:00 | ガメラ
 本日五本目の更新です。一本目「 湯浅版視聴記 /02/12 」はこちら
二本目「 金子版視聴記 /02/12 」にはこちらから。
三本目「 12日のフィギュア情報 」は、こちらより。
四本目「 12日の小ネタ 」には、こちらからとなります。
 
「映画・映像をつくるまちならではの独自性があるイベントを展開することにより、「映画のまち調布」のPRを行い、映画・映像を楽しむ機会を創出すること」を目的とする地域イベント
映画のまち調布 シネマフェスティバル 』が、11日(金)より開催中。
https://chofucinemafestival.com/
 
開催期間:2022年2月11日(金)~3月6日(日)
会場:  調布市文化会館たづくり、イオンシネマ シアタス調布
 
https://chofucinemafestival.com/contents/2022/21220
 イベントフライヤーを転載。平成GⅠ(?)ガメラのイラストがあり。
「 学生時代から40年以上にわたって、国内外の俳優陣の似顔絵や映画のワンシーンの特徴を捉え、独特の感性でデフォルメした味のあるタッチで描いています。本展では、調布で撮影された映画をまとめた本『調布映画地図』の描き下ろしイラストを中心に展示します。 」
 【会場】 調布市文化会館たづくり展示室
 【料金】 無料
 
 
 フェス公式Twitter発、イベント告知:
『 映画のまち調布 シネマフェスティバル @chofu_cinefes 』
https://twitter.com/chofu_cinefes/
さん、2月12日のTweet より 【写真あり】
https://twitter.com/chofu_cinefes/status/1492399847554830336
 フェス内企画「調布映画地図展」会場の模様を撮影したお写真1枚を掲載。GⅠガメラ(&半壊東京タワー)の等身大パネル展示あり。
「 調布映画地図展には宮崎祐治氏が描いた #ガメラ パネルも展示中!
明日のアーティストトークでは宮崎氏と映画監督 金子修介氏 @shusukekaneko がどんなトークを繰り広げるのか?!お楽しみに!
#調布シネフェス 🄫KADOKAWA 」
 
 上記のイベント告知記事よりトークショー内容を転載。
「 アーティストトーク 宮崎祐治×金子修介監督
学生時代の同級生である金子修介監督をゲストに迎え、映画のまち調布について語ります。
【日時】2月13日(日)14:00~15:30(開場30分前)
【会場】調布市文化会館たづくり12階 大会議場
【定員】先着100人(事前申込制) 」
 
 
 本日は、あと1本更新の予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガメラ:22年2月12日の小ねたいろいろ

2022-02-13 17:40:00 | ガメラ
 本日四本目の更新です。一本目「 湯浅版視聴記 /02/12 」はこちら
二本目「 金子版視聴記 /02/12 」にはこちらより。
三本目「 12日のフィギュア情報 」は、こちらから。
 
本項では、ガメラ関連の様々な小ねたをまとめてご紹介致します。
 
 
 Twitter発、スガワラタカフミ さん、エリマキ怪獣と云えば:
『 スガワラタカフミ @mgs3pwv124 』
https://twitter.com/mgs3pwv124/
さん、2月11日のTweet より 【写真あり】
https://twitter.com/mgs3pwv124/status/1491959640594141186
「 自分の中で”襟巻き”と言えば、この3匹ですかね! 」
 ジラース@『ウルトラマン』、ディロフォサウルス@『ジュラシック・パーク』、ジーダス@『小さき勇者たち~』のお写真3枚を掲載。
 
 
 Twitter発、三部作な休日:
『 ばぁど @UltraBirdM78 』
https://twitter.com/UltraBirdM78/
さん、2月12日のTweet より、
https://twitter.com/UltraBirdM78/status/1492435896876277760
「 ガメラ1-3を見て、なんか休日だなーーーー!と言う休日を過ごしている。 」
 
 
 Twitter発、プライズガメラ縫い包み が 出土した:
『 ひかる@ししょー@鮮香 @hikaru_kaiou 』
https://twitter.com/hikaru_kaiou/
さん、2月12日のTweet より 【写真あり】
https://twitter.com/hikaru_kaiou/status/1492453313735905283
「 実家に帰った際、ガメラのぬいぐるみが出てきた。
折角なので撮影。 」
 バンプレスト製プライズ、デフォルメガメラ縫い包みシリーズより、
ガメラ(立ちポーズ)、ギャオス、バイラスの3点を台上に置いて撮影。
 
 
 Twitter発、やっぱ放射能測定機器だよね:
『 代表に逆らう一周目の狂人V[〓][〓] @mizzane_V 』
https://twitter.com/mizzane_V/
さん、2月12日のTweet より、
https://twitter.com/mizzane_V/status/1492484917069901825
(HNの絵文字を、[〓] で代用しました @ガメラ医師)
「 ガイガーって怪獣におったよなと思ったけど
ゴジラにいたのはガイガン
ガメラにいたのはジャイガーだった 」
 ガイガー【Hans Wilhelm Geiger】
[1882〜1945]ドイツの物理学者。ラザフォードのもとで放射線を研究。放射能の測定器を発明。
また、α(アルファ)崩壊に関する「ガイガー‐ヌッタルの法則」を発見した。(@デジタル大辞泉)
 
 
 Twitter発、ご自宅のコレクションを晒す:
『 a_aringer @ARInGEOR 』
https://twitter.com/ARInGEOR/
さん、2月12日のTweet より 【写真あり】
https://twitter.com/ARInGEOR/status/1492494331558907904
「 自宅からのオンライン会議。
これらが映り込まないように、カメラのアングルを調整するのが大変だった。
#ゴジラ #ガメラ 」
 卓上のG&Gフィギュア×5体、壁ポスター×2枚(初ゴジ&4K-HDR版GⅢ)
確かにこれを隠すのはかなり大変。もういっそ背景を南洋の海岸でも設定して貼り付けた方が楽じゃなかろうか。
 
 
 本日は、あと2本更新の予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガメラ:22年2月12日のフィギュア関連情報

2022-02-13 17:30:00 | ガメラ
 本日三本目の更新です。一本目「 湯浅版視聴記 /02/12 」はこちら
二本目「 金子版視聴記 /02/12 」にはこちらから。
 
本項では、ガメラ関連フィギュアについてのTweet情報などをご紹介致します。
 
 
 Twitter発、ミニフィギュアでカメ対決:
『 ネギマG @Shun4BLACK 』
https://twitter.com/Shun4BLACK/
さん、2月12日のTweet より 【写真あり】
https://twitter.com/Shun4BLACK/status/1492158123054100488
 金子ガメラ指人形 vsキョダイマックスポケモンキッズ2のカメックス、
お写真1枚を掲載して、
「 ガメラ対ガメラ
ズガガガーーン 」
 
 
 Twitter発、BANDAI製ムビモン大群獣レビュー:
『 No2QG @m6999445555 』
https://twitter.com/m6999445555/
さん、2月12日のTweet より 【写真あり】
https://twitter.com/m6999445555/status/1492229122084331520
「 今日届いたソフビ ガメラ2よりレギオン君です。マジかっこいい 」
 タグ付きソフビのお写真が3枚。食玩GⅢガメラと対決してみたり、ビオランテ・キングギドラ等東宝大型敵怪獣たちと一緒に撮影したり。
 
 
 Twitter発、namco製「平成ガメラ」超でっかいぬいぐるみ:
『 ギャオスハイパー @H63Kdi1pthEcUeO 』
https://twitter.com/H63Kdi1pthEcUeO/
さん、2月12日のTweet より 【写真あり】
https://twitter.com/H63Kdi1pthEcUeO/status/1492329769161338880
「 中古ショップ500円で見つけました。ギャオス95ぬいぐるみ。なかなかリアルでかっちょいいべ〜!顔でかガメラ が気になります。ムービーモンスターシリーズ。 」
 平成ギャオス、縫い包み&付属タグでお写真4枚を掲載。
 
 
 Twitter発、造形師の土肥さん、過去作を語る:
『 はきだめ造型 @hakidame_zoukei 』
https://twitter.com/hakidame_zoukei/
さん、2月12日のTweet より、
https://twitter.com/hakidame_zoukei/status/1492397385628418049
 ツクダホビー製、エイリアンウォリアーの紹介記事 に反応して、
「 当時、ハウンテッド社で私が原型を担当したやつです 」
  2月12日のTweet より、
https://twitter.com/hakidame_zoukei/status/1492436633836474370
「 ツクダホビーの仕事は結構やってました 」
  2月12日のTweet より 【写真あり】
https://twitter.com/hakidame_zoukei/status/1492440157626454016
 レギオンありましたよね のTweetに応えて、
「 当時の原型が残ってます 」
 頭部、左右の大角、前部胴体の原型パーツを並べてパシャリ。
  2月12日のTweet より、
https://twitter.com/hakidame_zoukei/status/1492444903842152449
「 うちのはまだ未組立で保管してありますよ 」
 
 
 Twitter発、ガシャポンミニソフビで宇宙怪獣:
『 つな[〓] @Tunacan27 』
https://twitter.com/Tunacan27/
さん、2月12日のTweet より 【写真あり】
https://twitter.com/Tunacan27/status/1492479478211428353
「 ガメラソフビコレクションバイラス良き
そして付属の台紙でガメラ3が100円割引で観れるゾ! 」
 BANDAI製デフォルメソフビ、宇宙怪獣の本体写真と
付属台紙の「特別割引券」部分撮影でお写真は2枚。
 
 
 Twitter発、プライズGⅢを大改造:
『 黒鮫 @Nkurosame 』
https://twitter.com/Nkurosame/
さん、2月12日のTweet より 【写真あり】
https://twitter.com/Nkurosame/status/1492513283009826823
「 プライズ版ガメラの改修サフ吹きながら調整中
甲羅大きくしてポーズも大幅に変えてます。 」
 サフ吹き状態の本体画像を前後方向から2枚。背甲部分のボリュームアップ、手足のポーズ変更など大改修の跡が見てとれます。
 
 
 本日は、あと3本更新の予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガメラ:平成(金子)版視聴記など 2022/02/12

2022-02-13 17:20:00 | ガメラ
 本日二本目の更新です。一本目「 湯浅版視聴記 /02/12 」はこちら
前回更新の「 /02/10 」に続いて、
本項では、「大怪獣空中決戦」から「邪神<イリス>覚醒」まで、平成(金子版)三部作の鑑賞記などをご紹介致します
 
 
 Twitter発、三部作は好いぞ:
『 さいだー @qweqwe_801 』
https://twitter.com/qweqwe_801/
さん、2月11日のTweet より、
https://twitter.com/qweqwe_801/status/1491795346393296898
「 平成ガメラ三部作観た…
CG浮き出てないし話も面白い
90年代…!?ってなる、今でも通用する映像美だから見て…(基本人外×少女だよ) 」
 
 
 Twitter発、サ丁ヅ工ネ さん、GⅢを論考:
『 サ丁ヅ工ネ @sth9510101 』
https://twitter.com/sth9510101/
さん、2月11日のTweet より、
https://twitter.com/sth9510101/status/1491805529249042432
「 ガメラ3って、オカルト伝奇っぽい所とかマナがどうこうみたいな話も、ヒーローによるコラテラルダメージとその被害者による復讐劇も、話としてはあくまで副次的なものなのではないかと思ってて、ではそういう風に捉えると本題の着地点はどういう所かと考えると(続く) 」
  2月11日のTweet より、
https://twitter.com/sth9510101/status/1491806282906759170
「 ギャオスに人類の幕引きなんて云々とか生物は最後の瞬間まで云々の台詞とか、ラストの綾奈ちゃんを必死で助ける長峰さんとガメラさんと、その後負け戦になるかもしれない戦いに向かうガメラさんの下りとかでなんとなく察せられるのではないかと思う (なんというか上手くは言えんが) 」
  2月11日のTweet より、
https://twitter.com/sth9510101/status/1491806986895519744
「 なんというかガメラ浅黄長峰の三者の視点に沿って見たら、複雑なようで何だかんだ分かりやすいヒロイズムヒューマニズムに沿った話なのではなかろうかと思ってるやつ 」
 
 
 Twitter発、GⅠのココ好き:
『 みじんこ @mizink00 』
https://twitter.com/mizink00/
さん、2月11日のTweet より、
https://twitter.com/mizink00/status/1491900568012726274
「ウルトラマン見てて携帯から緊急怪獣速報アラートが鳴るとかの怪獣がいる日常描写があるたびどえらいどえらい好きだな~と思うので
平成ガメラ1作目のギャオスから逃げる人で新幹線の乗車率180%とかギャオスを刺激しかねないから飛行機終日運休とかのニュースのシーンもすごく好きだったな…… 」
 
 
 Twitter発、GⅡのご感想:
『 鼬好き龍ちゃん@絵+考察 @RyunohigezzZ 』
https://twitter.com/RyunohigezzZ/
さん、2月11日のTweet より、
https://twitter.com/RyunohigezzZ/status/1491901282092974080
 YouTube経由で動画「ガメラ2 レギオン襲来」より地下鉄襲撃&レギオンプラント出現(05:13)」をリンク。「
「 巨大レギオンよりもソルジャーレギオンの方が怖い気がする。
例えば、トレマーズのシュリーカーも小型集団ならではの怖さがあるし。
あとソルジャーレギオンは電磁波、シュリーカーは熱で(以下略 」
 
 
 Twitter発、主演映画『さがす』が只今公開中の俳優、佐藤次二郎さん:
https://sagasu-movie.asmik-ace.co.jp/
『 伊藤和典 @Ito_Kazunori 』
https://twitter.com/Ito_Kazunori/
さん、2月11日のTweet より 【写真あり】
https://twitter.com/Ito_Kazunori/status/1491905599638220800
「 二郎さんは「ガメラ大怪獣空中決戦」で、ガメラ出現時の自衛隊ヘリに乗っている。
無駄なトリビアですが。
「さがす」観よう。 」
 
 
 Twitter発、平成三部作は好いぞ:
『 剥皮@サブ垢 @hakuhiDX 』
https://twitter.com/hakuhiDX/
さん、2月11日のTweet より、
https://twitter.com/hakuhiDX/status/1491917100746940417
「 ガメラ大怪獣空中決戦の前にガメラ3イリス覚醒を観てしまったのですが、渋谷でギャオスハイパーが撃った超音波メスを見て「これは大怪獣空中決戦を早く見ないと駄目だ」って思った思い出 」
  2月11日のTweet より、
https://twitter.com/hakuhiDX/status/1491917545691312130
「 ガメラ大怪獣空中決戦は怪獣映画
ガメラ2 レギオン襲来は自衛隊映画
ガメラ3 邪神〈イリス〉覚醒は伝奇エロゲ 」
  2月11日のTweet より、
https://twitter.com/hakuhiDX/status/1491917671935651842
「 金曜ロードショーでガメラ3やったのは狂気の沙汰だと思う 」
  2月11日のTweet より、
https://twitter.com/hakuhiDX/status/1491918783065505794
「 とりあえず私が大好きな怪獣惑星三部作の文脈を読み取れるようになるまでゴジラガメラウルトラ含めたあらゆる怪獣作品を見せ続けるやつとかやりたいですね 」
 
 
 Twitter発、GⅠのエウレカ:
『 今井まぐろ @iFdguhOrt2MlzTG 』
https://twitter.com/iFdguhOrt2MlzTG/
さん、2月11日のTweet より 【写真あり】
https://twitter.com/iFdguhOrt2MlzTG/status/1491948534404304896
「 『ガメラ 大怪獣空中決戦』1995年からの通算で多分100回ぐらいは観てると思う(子どもの頃、金曜ロードショーで放送された時の録画をVHSテープが擦り切れるまで観た)のだけど、この人が佐藤二朗さんだと全然気づいてなかった…笑 ワシの目は節穴じゃあ! 」
 
 
 Twitter発、平成三部作は好いぞ:
『 てんぷら @temple9269 』
https://twitter.com/temple9269/
さん、2月11日のTweet より、
https://twitter.com/temple9269/status/1491953402989137921
「 親父がゴジラ大好き人間で幼少期から見てたので個人的に好きなのを言うとスペースゴジラとデストロイヤーです、でも一番好きな怪獣はガメラ2のレギオンです 」
 VSシリーズの完全生命体はデストロイアですよ。デストロイヤーは「白覆面の魔王」。
  2月11日のTweet より、
https://twitter.com/temple9269/status/1491956300485644289
「 イリスも大好きだけど3は人間ドラマが強めだから2のドンパチ感の方が好きなんよね、あと単純にウルティメイトプラズマがカッコよすぎてムリ、死ぬヽ(*´▽)ノ♪ 」
 
 
 Twitter発、GⅡ・GⅢのココ好き:
『 月の人 @ShapeMoon 』
https://twitter.com/ShapeMoon/
さん、2月11日のTweet より 【写真あり】
https://twitter.com/ShapeMoon/status/1491982618027769864
「 平成ガメラを鑑賞。評判に違わぬ面白さだった、、
レギオン襲来のロジカルな戦い方、シンゴジにも大きく影響与えてる感。敵が集合体なのもイイ、群れに纏わりつかれるガメラの画、良かった。
イリスも凄い所に向き合ったなぁという感じで、最後の戦いの場が京都駅構内というのが!大怪獣の屋内戦、興奮。 」
 平成ガメラ2作品の公式ポスタービジュアル2件を転載。
 
 
 Twitter発、俺たちに明日はない さん、平成三部作のあれこれ:
『俺たちに明日はない @kusaru_nikuhen 』
https://twitter.com/kusaru_nikuhen/
さん、2月11日のTweet より、
https://twitter.com/kusaru_nikuhen/status/1492036208054124553
「 平成ガメラ三部作の古代文明、一作目はアトランティスとか西洋系っぽい雰囲気だけど、三作目だと風水とか東洋系の話になっててそっちも面白い 」
  2月11日のTweet より、
https://twitter.com/kusaru_nikuhen/status/1492037236577103872
「 シン・ゴジラ見た人に次に見る怪獣映画として平成ガメラ挙げるやつ好き 」
  2月11日のTweet より、
https://twitter.com/kusaru_nikuhen/status/1492038474567880706
「 ガメラ1の東京タワーギャオス(オープンセットなのでガチの夕陽が美しいんだわ〜)が大好き〜〜 」
  2月11日のTweet より、
https://twitter.com/kusaru_nikuhen/status/1492039706594328579
「 ガメラ2はヒロインである穂波さんの淡々としたとこが好き〜〜見た目は可憐だけどメンタルが鬼強〜 」
  2月11日のTweet より、
https://twitter.com/kusaru_nikuhen/status/1492040022828011521
「 ガメラ2は仙台戦が好きだな〜〜〜
霞目駐屯地の地中から轟音と共にレギオンの脚がバラバラと現れ、飛来してきたガメラに直撃するシーン、大好き 」
  2月11日のTweet より、
https://twitter.com/kusaru_nikuhen/status/1492040400504115209
「 仙台戦は対峙するガメラとレギオンをミニチュアセットごと上空から見下ろすカットもあってそれがすげーいい 」
  2月11日のTweet より、
https://twitter.com/kusaru_nikuhen/status/1492047287651950593
「 ガメラ3邪神覚醒は平成一期ライダー好きな人が好きだと思う 」
  2月11日のTweet より、
https://twitter.com/kusaru_nikuhen/status/1492047592418545664
「 子供の頃は神秘性高めなガメラ3大好きで、今はリアリティ路線全振りのガメラ2が大好きだけど、やっぱりガメラ1がさ…………いいよね…………… 」
  2月11日のTweet より、
https://twitter.com/kusaru_nikuhen/status/1492047798413393922
「 ガメラ3、テーマがくっっっらいからな!
あのラストもなかなか衝撃だし 」
  2月11日のTweet より、
https://twitter.com/kusaru_nikuhen/status/1492047947437010947
「 ガメラ3はCGが格段に技術力アップしてて映像美がさ〜〜凄いよ 」
  2月11日のTweet より、
https://twitter.com/kusaru_nikuhen/status/1492048443711188992
「 ガメラ3は渋谷戦が一番好きなんだよな〜〜地獄みたいに焼け野原になった渋谷で、あの子供のやるせなく虚しいあの涙ながらの訴えが…………… 」
  2月11日のTweet より、
https://twitter.com/kusaru_nikuhen/status/1492049288637022209
「 最早ガメラと意思疎通する術を無くした、私達視聴者と同じ立場になった浅黄ちゃんが、それでもガメラを信じ続け自身も最後まで泥まみれになりながら奮闘してるのがいいんだよなあ 」
 
 
本日は、あと4本更新の予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガメラ:昭和(湯浅)版視聴記など 2022/02/12

2022-02-13 17:10:00 | ガメラ
 一昨日更新の「 /02/10 」に続いて、
本項では、「大怪獣ガメラ」から「宇宙怪獣ガメラ」まで、昭和の大映ガメラシリーズ8作品の鑑賞記などを、まとめてご紹介しております。
 
 
 Twitter発、声優、若山弦蔵さんと云えば:
『 白鬼黒龍斎 @BK5LiibSziU0Hlq 』
https://twitter.com/BK5LiibSziU0Hlq/
さん、2月10日のTweet より 【写真あり】
https://twitter.com/BK5LiibSziU0Hlq/status/1491444011600855040
「 ひょっこりひょうたん島の海賊ガラクータ
ガメラ対バルゴン、ガメラ対バイラスのナレーターおよび
バイラス星人
水戸黄門のナレーター 」
 
 
 Twitter発、湯浅版は好いぞ:
『 Taki_Hideto @4WE8XxU4VeP3YNV 』
https://twitter.com/4WE8XxU4VeP3YNV/
さん、2月10日のTweet より、
https://twitter.com/4WE8XxU4VeP3YNV/status/1491679566967963648
「 ガメラ対ギロンは人間ドラマがないけど面白いよとかそんな話は誰もしてないですかそうですか。 」
  2月10日のTweet より、
https://twitter.com/4WE8XxU4VeP3YNV/status/1491680042690412544
「 でもまあ本当言うと人間ドラマ多めのガメラ対バイラスのほうが好きなんだけどな。 」
 
 
 Twitter発、少年2人が宇宙人に拉致されてドーナツと牛乳を振る舞われる映画は?:
『 越路しかご @Ko_shikago 』
https://twitter.com/Ko_shikago/
さん、2月10日のTweet より、
https://twitter.com/Ko_shikago/status/1491691481483997187
「 ガメラ対大悪獣ギロン 」
  2月10日のTweet より、
https://twitter.com/Ko_shikago/status/1491694664549756931
「 ガメラが鉄棒するシーンはこの映画が出展。 」
  2月10日のTweet より、
https://twitter.com/Ko_shikago/status/1491696950634180609
「 ギャオス亜種が秒殺されたりするよ 」
  2月10日のTweet より、
https://twitter.com/Ko_shikago/status/1491697607600599041
「 平成ガメラと昭和ガメラはジャンルが違うからな。
警察モノで言うと相棒とこち亀くらい作風が違う。 」
 
 
 Twitter発、湯浅版を再見:
『 ロングロー @longlow1 』
https://twitter.com/longlow1/
さん、2月10日のTweet より、
https://twitter.com/longlow1/status/1491715919390728192
「 そう言えば昭和ガメラって最初のヤツしか見たことないなと思って、去年DVDボックス買って全部観たら、覚えてる場面がちょこちょこ出てくるんですよね。
バーナーでバーナーを焼き切るところとか、ガメラに関係ない場面が多かったけど。
観てたんだ…僕はガメラを観てたんだ!ってなりました(^^) 」
 
 
 Twitter発、ライトノベル作家の雑賀礼史 さん、湯浅版を論考:
『 雑賀礼史『真リアルバウトハイスクールXX』6/20発売! @saigareiji 』
https://twitter.com/saigareiji/
さん、2月10日のTweet より、
https://twitter.com/saigareiji/status/1491741303453122563
「 シンゴジは「ゴジラとはそもそも何だったのか」を初めて教えてくれた映画なので別格。それまでのゴジラといえば「テレビ番組の司会でよく見るけど本職が何なのか全然知らない大御所タレント」みたいな存在だったから。 」
  2月10日のTweet より、
https://twitter.com/saigareiji/status/1491743793653383178
「 一方、昭和ガメラはキャラクターとして明確でブレがなかった。笑いを取る番組にしか出ないコメディアンみたいな存在。平成ガメラはコメディアンを引退して渋い演技派タレントに転向した感じ(もしくは二世タレントか)。 」
 
 
 Twitter発、Takaminn さん、こんな大怪獣空中戦がみたい:
『 Takaminn @ugokasuchikara 』
https://twitter.com/ugokasuchikara/
さん、2月10日のTweet より、
https://twitter.com/ugokasuchikara/status/1491752526714007552
「 ガメラ対メカギャオスを見てみたい衝動がふと。
メカギャオスはハリーハウゼンみたいなチャカチャカしたストップモーションだと最高! 」
 ならばガメラもライヴ映像を接写で拡大したヤツ、オプティカル合成で。
 
 
 Twitter発、時星リウス さん、対大怪獣でココ好き:
『 時星リウス@妄想自由人 @TokiBosi20 』
https://twitter.com/TokiBosi20/
さん、2月10日のTweet より 【写真あり】
https://twitter.com/TokiBosi20/status/1491758973321883651
「 例えば、ガメラさん戦闘中いきなり鉄棒大車輪決めてポーズ取ったりするんよね。
このシーン必要か?と問われたら、まぁ要らんのだけど(笑)
でもこーゆーノリが良い味出して好きなのよ。(´ω`) 」
 映画公開当時はメキシコオリンピックにおける男子体操チームの活躍が話題で、
「ウルトラC」が流行語だったという時代背景も押さえておくといとをかし。
 
 
 Twitter発、対宇宙怪獣視聴記:
『 オワ=コン・チノーリ @Cc0Ar 』
https://twitter.com/Cc0Ar/
さん、2月10日のTweet より 【写真あり】
https://twitter.com/Cc0Ar/status/1491775350434504705
「 本日はガメラvsバイラスを観ます 」
 
 
 Twitter発、大怪獣、初見時の思い出:
『 がんざん @mMvmQ2w6px2LGhd 』
https://twitter.com/mMvmQ2w6px2LGhd/
さん、2月11日のTweet より 【写真あり】
https://twitter.com/mMvmQ2w6px2LGhd/status/1491797729327992843
 こどもの頃にガメラの初代を観たんだけど、
「 ガメラが子どものいる灯台ぶっ壊して、死にかけた子どもが「ガメラはイイやつなんだ」みたいなこと言ってて展開がめちゃくちゃ過ぎて萎えた記憶 」
 大怪獣の情宣素材より、東京タワーを襲うスチール写真を転載。
 
 
 Twitter発、対深海怪獣のご感想:
『 鼬好き龍ちゃん@絵+考察 @RyunohigezzZ 』
https://twitter.com/RyunohigezzZ/
さん、2月11日のTweet より、
https://twitter.com/RyunohigezzZ/status/1491891048536506369
 YouTube経由で動画「『ガメラ対深海怪獣ジグラ』予告篇~(02:29)」をリンク。
「 四次元光線vs火炎噴射
オレンジ光線vs回転ジェット
と言っても厳密には対等じゃない。
ジグラ側の方が有利でガメラを一時的に倒しはするけど、ガメラは自然界も(笑)味方するので復活するしね。
ジグラの陸上形態は…うん(笑 」
 
 
 Twitter発、そらそうだ:
『 黒川 @kurokawa92 』
https://twitter.com/kurokawa92/
さん、2月11日のTweet より、
https://twitter.com/kurokawa92/status/1491916924174811142
「 そういやゴジラもガメラも初代は怪獣プロレスものじゃないよな 」
 はじめからプロレスごっこだったわけなかろうもん!
円谷先生にあやまりんしゃい!!
 
 
 Twitter発、鮫島順太郎 さん、G&Gシリーズの歴史に想いを馳せる:
『 鮫順 @tensame 』
https://twitter.com/tensame/
さん、2月11日のTweet より、
https://twitter.com/tensame/status/1491940811004870656
「 昭和のガメラやゴジラ映画は観るのしんどい…という意見はよく考えるとなかなか面白いなぁ。歴史があるシリーズならではの分断なんだろう。僕がレンタルとかで観始めたのはゴジラでも初代まで遡っても35年くらいだったからすんなり繋がったけど、今や初代は68年前だもんな。 」
 
 
 Twitter発、湯浅版をおススメ:
『 大怪獣のあとしまつ見てきました @theUZUMUJAM 』
https://twitter.com/theUZUMUJAM/
さん、2月11日のTweet より、
https://twitter.com/theUZUMUJAM/status/1492039320957763584
「 昭和ガメラはバルゴンが昭和ガメラの中で一番正統派怪獣映画しててオススメですわよ
なので高校生に見せるとしたら私ならバルゴンかバイラス……バイラスはイタズラ小僧を受け入れられるかどうかですね! 」
  2月11日のTweet より、
https://twitter.com/theUZUMUJAM/status/1492043729271914498
「 対バルゴンは昭和ガメラ二作目なので前回の粗筋の説明も付いてくるからガメラがどういうポジションの怪獣なのかも分かりやすいのもオススメ
次点で勧める対バイラスは昭和ガメラフォーマットの完成形、そして回想シーンでガメラについての説明もあって話の流れが分かりやすいのも良きです 」
  2月11日のTweet より、
https://twitter.com/theUZUMUJAM/status/1492047020370305025
「 ジャイガーは昭和ガメラ慣れしてから見てほしい作品
安心感と安定感があって、これも好きなんですよ 」
 
 
 Twitter発、湯浅版のココ好き:
『 くるち @krtultrayama 』
https://twitter.com/krtultrayama/
さん、2月11日のTweet より、
https://twitter.com/krtultrayama/status/1492041528952651777
「 ゴジラ対メガロとか昭和ガメラみたいな内容は明後日の方向向いてるが軸が全くぶれないような作品が好きなんですよ 」
  2月11日のTweet より、
https://twitter.com/krtultrayama/status/1492041974190604288
「 昭和ガメラも対メガロも俺が子供の時から好きな作品だったし今でも変わらん 」
  2月11日のTweet より、
https://twitter.com/krtultrayama/status/1492042200188088321
「 ガメラもジャガーも子供のヒーローであることは一貫してるからな 」
 
 
 Twitter発、サ丁ヅ工ネ さん、大怪獣決闘を語る:
『 サ丁ヅ工ネ @sth9510101 』
https://twitter.com/sth9510101/
さん、2月11日のTweet より、
https://twitter.com/sth9510101/status/1492043368976695297
「対バルゴン、昭和ガメラの中だと怪獣映画としてトップに手堅い作品なのだが、正直ガメラさんが出る必要性も薄い感じなので素直に勧め難いみたいな所あるのが難儀と思ってしまうのでアレ
(後多分一番の特色が怪獣が暴れてる横でカス人間も暴れてて楽しいみたいな感じな所も人選ぶと思う) 」
 
 
 Twitter発、大怪獣決闘は好いぞ:
『 爽(キュアショコラアルファ) @V0A5k9 』
https://twitter.com/V0A5k9/
さん、2月11日のTweet より、
https://twitter.com/V0A5k9/status/1492048438825226244
「 バルゴン戦のガメラは子供の味方や守護神というより「飢えた一匹の怪獣」として描かれていて、氷漬けから復活後の一戦も「恥をかかされた事への復讐心」という印象を受ける。 」
  2月11日のTweet より、
https://twitter.com/V0A5k9/status/1492048863079071745
「 平成ガメラの呪縛が今もなお支配している現状を見ると、野蛮な獣としてのガメラで描くのもいいんじゃないかと思う。 」
 
 
 Twitter発、大怪獣は強い?:
『 はりせんぼん @hally_sen 』
https://twitter.com/hally_sen/
さん、2月11日のTweet より、
https://twitter.com/hally_sen/status/1492107501265113089
「 怪獣の強さ議論
大映ガメラは決して強くは無いというか
火炎放射はただの威嚇しかないし、動きももっさりしてて、戦えば苦戦ばっかのイメージですが
なんかまあ、大抵の怪獣相手なら泥仕合の末に勝利しそうな感じはある 」
  2月11日のTweet より、
https://twitter.com/hally_sen/status/1492107689299951616
「 防御力も攻撃力も高くないけど、HPがクソほど高いタイプ 」
  2月11日のTweet より、
https://twitter.com/hally_sen/status/1492111227891630082
「 斬撃系の敵に異常に強いので
DXコングカリバーを持ってしても倒しきれないし
泥仕合になってクビを折られるイメージがある 」
 
 
 本日は、あと5本更新の予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする