ガメラ医師のBlog

「小さき勇者たち~GAMERA~」名古屋ロケにエキストラで参加
 ガメラ情報なんでも紹介Blog、ネタばれ満載!

ガメラ:多肉植物世界のガメラたち 2013/12

2013-12-09 17:00:00 | ガメラ
 本日三本目の更新です。一本目「第1週のフィギュア情報(その3) 」はこちら
二本目「新潟県美術館の特撮博物館情報 /12/09 」にはこちらから。

本項では、多肉植物の園芸品種「ハオルチア・ガメラ(ボルシー × ・オブツーサの交配種)」や、
その他の「植物界のガメラ」についての情報をご紹介しております。
前回10月8日更新の「多肉ガメラ 13/10 」は、こちらより。


 今月のハオルチア:
渚のブログ
http://ameblo.jp/panna-suko/
さん、12月4日の更新。
興奮気味(苦笑) 【写真あり】
http://ameblo.jp/panna-suko/entry-11717402601.html
 カクタス・ニシさんより、ご注文のハオルチアが大量到着!
ハオさん7種類のお写真を掲載されてます。「オブツーサ×ボルシーの札」付きあり。
「 特に最後のガメラ。
HPで ひとめ見て、即ポチってました。
素敵すぎる。
もうね、メロメロですよ。
でも、こーんなに可愛らしいのに【ガメラ】って・・・
もっとピッタシの名前つけてやってよー)`ε´( 」
 良い名前、だと思うんですけどねえ。 ^^;)


 12月のハオルチア情報、第二弾:
r2* dollcat
http://ameblo.jp/nekomikerin/
さん、12月5日の更新。
くじを見たら引いてしまう病 【写真あり】
http://ameblo.jp/nekomikerin/entry-11718129762.html
 マクロスFはスルーできたのに…
近所のコンビニでベアブリックのくじを引いてまった。
さらにホビーショップ通販のおまけフィギュアでも、ベアブリックがアタルという罠。 ^^;)
お天気が良かったので、ハオさんの植え替えをしました♪
どんどん子株が出てきてて実は困ってる。
「 まだ子株取ってないハオルチアが2つあるのだけど、これ子株取ると、えっらいことになる><
そして、大事にしてたガメラって種類のきれいなハオルチアも1つ子株がついていることを発見してしまった。。。
綺麗な形で育てるには、子株分離させたほうがいいんだけど・・・・・ 」
 ベランダの多肉棚の模様をスナップ。
これ以上増やせません、て感が満々なふいんきです。
小鉢に盛って、室内観賞用にするとかしてみたら…。


―――ここから、12月10日の追加分です。―――
 前回の「お手持ちのガメラ」ご紹介は、「 13/01 」にて。
12月のハオルチア、第三弾:
黒猫とすみれと屋根裏部屋。
http://ameblo.jp/bonne-ecru/
さん、12月9日の更新。
レース系透明感。 【写真あり】
http://ameblo.jp/bonne-ecru/entry-11726257710.html
 お世話しているレース系ハオルチアいろいろの現状を、
H.ガメラをはじめとして、ハオさん4種類のお写真でご紹介。
「ガメラ。
奥はブラックベルディアナ×ベヌスタ。
   ↓
整然とした葉の並び、萌えポイントですね 」


―――ここから、12月12日の追加分です。―――
 デンマークカクタスにガメラ: 
ひよぽんのブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/shima10312/
さん、12月11日の更新。
デンマークカクタス…ホワイトベル 【写真あり】
http://blogs.yahoo.co.jp/shima10312/10268554.html
 ホワイトベルの茎先に付く蕾は普通1~2個のはずなのに、4個の横並び を発見。
アップで写メを撮ってみると…
「 4つ、つけてますが…私はこれがゴジラか、ガメラの爪痕に見えて仕方がない(o^∀^o)4つも花咲かせるのかしら…せいぜい2つ …これから追跡していきます。 」
 ガメラは手足とも5本指ですね。ゴジラの方が4本指(もしくは3本指)なんです。


 ガメラっぽい多肉ユーフォルビア:
Jewel Garden ~ジュエル ガーデン~
http://ameblo.jp/188710/
さん、12月11日の更新。
JUNK#CANにユーホルビア 【写真あり】
http://ameblo.jp/188710/entry-11727621944.html
「ガメラのようなユーホルビアをGET!
なかなかの気持ち悪さで…(笑)
花が咲いてるけど…わかりにくい…」
 ジャンク缶に多肉ガメラを植え込んで、素敵なインテリア作品を制作。


―――ここから、12月14日の追加分です。―――
 本項はじめのご紹介に続いて、
ハオルチア・Gの近況:
渚のブログ
http://ameblo.jp/panna-suko/
さん、12月12日の更新。
寒いわ~ 【写真あり】
http://ameblo.jp/panna-suko/entry-11727801378.html
 あまりの強風に勝手口の安物サンダルがどっかへ
飛んでってしまい、現在行方不明。 ^^;)
「 洗濯物も、大変な事になってます。
ぐるぐる巻きになったバスタオルや絡まり合う袖と袖、朝から何度直しに行ったか。
その度に、多肉観察してしまうから、時間かかるったら(苦笑)
   ↓
ガメラァ~~
うつくすぃ・・・ 」
 寒風吹き荒ぶ屋外でハオさんを鑑賞。

 ――― 追加分は、以上です。―――


 12月9日の追加。
京都怪獣映画祭ナイト3情報 /12/06 」に、
「フクロムシ&コブクロムシ怪獣なんでも研究所」さんの紹介記事を追加しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガメラ:新潟県立近代美術館の「特撮博物館」レポ 2013/12/09

2013-12-09 16:30:00 | ガメラ
 本日二本目の更新です。一本目「第1週のフィギュア情報(その3) 」はこちら

昨年7月~10月に「東京都現代美術館」で開催 され、
4月~6月には、愛媛県松山市内の「愛媛県美術館」にて巡回展が開かれた
館長庵野秀明 特撮博物館 ミニチュアで見る昭和平成の技」は、
http://www.ntv.co.jp/tokusatsu/
先月8日より「新潟県立近代美術館」で開催中。鑑賞記のまとめです。
前回更新の「特撮博物館情報 12/03 」は、こちらより。
関連で「愛媛県美術館で開催の「特撮博物館」情報 /06/21 」には、こちらからどうぞ。


 前回ご紹介の続編で、
お写真中心に追加:
さかさ川の憂鬱
http://blogs.yahoo.co.jp/tabizaburou/
さん、12月3日の更新。
大人の仕事 【写真あり】
http://blogs.yahoo.co.jp/tabizaburou/32704065.html
 撮影コーナーでビルのイルミネーション用に窓に貼り付けられた色セロファンと、解説コメントの張り紙を撮影。
これぞ「大人の仕事」っていう…。 ヘ(^^ヘ ノ^^)ノ

 12月4日の更新。
垂れ幕ほか 【写真あり】
http://blogs.yahoo.co.jp/tabizaburou/32709168.html
 引き続き、ディオラマ各部のお写真8枚を掲載されてます。
学校の校舎脇に掲げられた「祝!軟式テニス大会出場!」の垂れ幕とか、倒壊したビル街とか、横丁の屋根とかマンションとか鳥居とか。
「 もう一度見に行きたいですね。
こんな素晴らしいセットの中ならウルトラマンでも怪獣でも巨神兵でもみんな主人公ですね
着ぐるみ着て撮影してもらいたい… 」
 ウルトラマンやセブンと一緒に撮影会、っていう企画は只今実施中ですね。
昨年の東京展では、ソフビを持ち込んでこっそりトクサツした方がみえましたけど。
着ぐるみを持ち込んで撮影というのは、さすがに現場の許可がでないでしょうね。^^;)
TeNYあたりに、挑戦していただきたいものです。


GOALへ羽ばたけ
http://ameblo.jp/jack-goh-1971/
さん、12月4日の更新。
ウルトラマン 記念撮影会(特撮博物館2013) 【写真あり】
http://ameblo.jp/jack-goh-1971/entry-11715205726.html
 11月30日に開催されたイベント「ウルトラマン撮影会」の模様、
「 スペシャルゲストとしてウルトラマンが登場しました。
初代ウルトラマンが駆けつけてくれました。
お待ちしておりました。ウルトラマン兄さん!
   ↓
変身解除はしていないので、人間態は出演されませんでしたが、ウルトラマンを見れただけでも凄い興奮しましたぁ [〓]
   ↓
スペシウム光線だ! 」
(文中の絵文字を、[〓] で代用しました @ガメラ医師)
 初代マンのスペシウム光線は、帰ってきたウルトラマン(ジャック)とは違って、やや中腰で打つのが特徴、同じ技でも違いがあるんだそうです。 ^^)


 短評:
hat*im*3のブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/hataimi3/
さん、12月5日の更新。
特撮博物館 【写真あり】
http://blogs.yahoo.co.jp/hataimi3/15892638.html
 会場前の大看板と撮影コーナーでのお写真、併せて4枚を掲載してコメント。
「 ウルトラマン、ゴジラ、ガメラやマイナーなところでジャンボーグ、ファイヤーマン等、昭和産まれのわたしにとっては、なんとも懐かしい展示がいっぱいで、最近の特撮では、宮崎駿の「巨神兵」もあり4時間も見てしまった。
特撮のミニチュアを撮影できるところもあり、なかなか、いや、かなり楽しめた。 」


 短報:
猫バカ女王のしましま王国日記
http://ameblo.jp/shimashima-purin/
さん、12月6日の更新。
そうそう 【写真あり】
http://ameblo.jp/shimashima-purin/entry-11719549243.html
 撮影コーナーでのお写真1枚を掲載して、
いつもなら遠いから諦めるパターンだったんだけど、これだけは
どうしても観たくて、珍しくも長岡まで遠征。
「 で、観た感想なんですが…
変な夢見そうだった。
てゆーか、見た [〓]
人類は巨神兵からは逃げられません。ムリです [〓]
私は特撮世代ではないのですが、怪獣好きが高じてほんのちょっぴりのウンチクを披露してみたり、二人から原作版のナウシカの結末を教えてもらい衝撃を受けたりとなかなか楽しい時間でした [〓] 」
(文中の絵文字を、[〓] で代用しました @ガメラ医師)


 前回のご紹介は「ガメラの風景 /10/15 」での「富山新港で宇宙怪獣な風景」。
長文の訪問記です:
「cat farm。」
http://minkara.carview.co.jp/userid/1154577/blog/
さん、12月7日の更新。
「特撮博物館」を見にいくの巻。 【写真あり】
http://minkara.carview.co.jp/userid/1154577/blog/31820595/
 お連れ合いに袖にされたので長岡まで単独行。7:04発の新潟行き「北越」に乗り込んで久しぶりの電車旅を満喫してたり。^^)
会場内は撮影禁止なので、登場作品の公開時ポスターを転載してコーナーごとの解説を。
「壁には架空の新聞記事などが惜し気もなく展示されているのです。
架空の新聞記事って映画に出てくる毎朝新聞的な架空新聞のこと、
昔映画で見た懐かしい見出しがそこにあります。
これって細かい記事もしっかり書いてあるのですね、映画では小くて何が書かれていてもわからないのに、内容に基づいて書かれているのですよ
ヽ(^o^)丿
   ↓
それに、海底軍艦轟天号やサンダ対ガイラでデビューしたメーサー殺獣光線車など、銀幕のスターたちがすぐ側にあるなんて、もう興奮ものです。
   ↓
そしてゴジラ、キングギドラ、平成ガメラたちのリアルなスーツ。
素晴らしい重量感、そしてリアルな質感、
ギドラの鱗などこんな精密なのかと感動してしまいました。。 」
 撮影コーナーのお写真は大小で10枚以上。寄せ書きや撮影コーナー鳥瞰図面のパネル写真もあり。戦利品の巨神兵ガチャや目録、手拭いの写真掲載にて〆。


 長岡市栃尾新町のご当地グルメ、洋風カツ丼の「いし源」さんのBlogに、
いし源ブログ
http://blog.goo.ne.jp/ishigen2006/
さん、12月7日の更新。
特撮博物館 【写真あり】
http://blog.goo.ne.jp/ishigen2006/e/ddeb4b372c80b99a47d28022600a6fa6
 お写真5枚に一言を付けて、
「すご~い!!! [〓][〓][〓] 」
(文中の絵文字を、[〓] で代用しました @ガメラ医師)


 引用写真を多用したレポ:
虎次郎のブログ
http://ameblo.jp/revival0726/
さん、12月7日の更新。
じゅわっ! 【写真あり】
http://ameblo.jp/revival0726/entry-11721916892.html
 おりしも雪が降り始めた長岡で、特撮の真髄に触れるの巻。
展示品のお写真(報道記事からの転載 と思われます)など多数の写真を活用した長文のレポ記事です。
「会場にあるミニチュアは
  かって 1960年代以降 日本の映画やテレビ番組等の特殊撮影に使われた縮小模型です。
  映像がデシタル信号で処理される前フィルムを介したケミカルな処理で記録されていた20世紀
  イメージを実現するためにはすべてを作りカメラの前で撮影しなければならなかったのです。
                               副館長の余計なヒトコトより・・・・・・・・
巨神兵東京に現る 短編映画でした ナウシカだ~~~ と感動!!
そんな中 大好きなガメラでした
   ↓
おもしろかったです 」
 ガメラも、フィギュアのアップ写真で代用されてます。
こういう記事の書き方もあるんだなあ、って感心しました。^^)ノシ


 セットのお写真がいっぱい:
気動車と電車は違うんです!!
http://kiha52.at.webry.info/
さん、12月8日の更新。
特撮博物館 【写真・動画あり】
http://kiha52.at.webry.info/201312/article_8.html
 美術館入り口前の看板パネルから紹介動画の転載、撮影コーナーでのお写真とその解説がメイン記事。お写真を挟んだストーリー仕立てのコーナー解説、良くできてますね。
「ミニチュアセットの全体像が、こちら。
   ↓
別のセットの高速道路。
遠近感を出すために「強遠近法」が使われたセットです。遠くに行くほど車や建物が小さく作られています。
   ↓
横から見るとこの通り。
道路も先細り。車もだんだん小さくなっています。」
 高速道路セットのお写真が2枚。
前回の「松山展」で細工されていた「手前のポルシェの愛媛ナンバー」や、「遠景のパネルバンのご当地塗装」は今回は実施されてないようです。ちょっと残念… ^^;)


メタボおやじのよろずブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/fxfpq469/
さん、12月8日の更新。
館長 庵野秀明 特撮博物館 【写真あり】
http://blogs.yahoo.co.jp/fxfpq469/14996380.html
 11月24日のご観覧だそうで。駐車場前の案内パネルなどを撮影。
「 歴代のウルトラマンの絵コンテから世に出るまでの試行錯誤などが大いに窺える。
東映「ゴジラ」「モスラ」「メカゴジラ」「ガメラ」の実物着ぐるみもリアルに楽しめる。
展示の中程で「巨神兵東京に現る」の9分間余りの短編映画の上映もあり見応えあり。
あとは大魔神、マグマ大使、ライオン丸、快獣ブースカなどの実物の展示
ウルトラマンシリーズのウルトラ警備隊の実際に特撮に使用した飛行機などの展示
噴射口の周りが火薬で焦げているあたりがリアル。 」
 1時間ではゆっくり見るにはとても足りない。じっくりと見るためには
最低でも2時間以上を予定したほうが得策。そして、
会場はとても広く長くて、順路の中にはトイレがないので、
入場前のトイレタイムを、強くオススメされてます。^^)


特撮博物館、日テレ特設サイトはこちら
http://www.ntv.co.jp/tokusatsu/

>公式Facebook:
館長 庵野秀明 特撮博物館
https://www.facebook.com/tokusatsuten
 新潟展の情報があがっております。

新潟県立近代美術館、公式サイトはこちら
http://www.lalanet.gr.jp/kinbi/index.html


TeNYテレビ新潟、公式サイトにはこちらから。
http://www.teny.co.jp/index.html
イベント情報
特撮博物館 特設サイト
http://www.teny.co.jp/tokusatsu/

>公式Facebook:
TeNY4ch
https://www.facebook.com/TeNY4ch
 特撮博物館関連情報のなかでは、
「会場入り口に展示された「電信柱」は、開場式典の際にテープカットで使用されたもの」
(11月22日付け)とか、
「撮影コーナーの東京タワー(Ⅰ/70スケール)は、「ゴジラ×モスラ×メカゴジラ 東京SOS」(2003)で使用された実物」
(11月27日付け)とか、展示にまつわるトリビアがいろいろ。
「ウルトラマン撮影会」(12月2日付け)など、
開催イベントや関連番組の情報も発信中です。

 本日は、あと1本更新の予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガメラ:13年12月第一週のフィギュア関連情報(その3)

2013-12-09 16:00:00 | ガメラ
7日更新の「 第1週の(その2) 」に続いて、
先週末に拝見した、ガメラ関連の各種フィギュアについての情報をまとめてご紹介致します。


 先週末のご紹介に続いて、
GⅠディオラマ制作記の完結編:
夢中本舗
http://vistanova2.blog29.fc2.com/
さん、12月6日の更新。
コンビナートの決戦 【写真あり】
http://vistanova2.blog29.fc2.com/blog-entry-213.html
 平成ガメラシリーズ第一作『大怪獣空中決戦』のラストシーン、コンビナートでの決戦をイメージ。完成ディオラマのお写真8枚を掲載して、製作データを掲載。
「■ ギャオスの右膝下は、ガメラとギャオスが縺れ合って高度から落下する際、ガメラから逃れるために自ら何でも切断する「超音波メス」を発射して切断されていますので、フィギュアも同様に切断し、自立できるようにピアノ線を刺して固定しています。
■ ベース素材にコルクボード400mm X 270mmを2枚使用。
■ コルクシート 1枚
■ MDF材 1枚
■ 破壊されたタンクにはLEDを使用し、タンク火災を演出。
■ 黒煙は、綿(アクリル綿)と黒のアクリルスプレーで作成。
■ その他:瞬間接着剤、木工ボンド、アルミ線、アルミ箔、菜箸、ストロー、各種キャップ類等を使用。 」
 GⅠクライマックスシーンの再現ディオラマ写真特集。
最新流行のLED発光による爆炎の表現など、迫力満点の作品です。

 12月8日の更新。
ガメラ vs イリス - 2 【写真あり】
http://vistanova2.blog29.fc2.com/blog-entry-214.html
 続きましての作品は、
フルタ製の「ガメラキーホルダー」をリペイントし、邪神覚醒の最終対決を再現。
「■ 使用材料
・コナミ食玩「SF Movie Selection GAMERA The Guardian of the Universe」付属のベースをリペイント
・台座:バルサ材
・寸法:横幅140mm X 縦約90mm x 高さ約80mm 」
 掌上に乗る小品ですが、写真上では全く小ささを感じさせないのが凄い。


 X-PLUS製の、GⅢガメラレビュー記事も次々に。 ヾ(^o^)ノシ
第1週の(その1) 」でのご紹介の続編となります、
 もすら平野さまの少年RIC版レビュー:
お笑いと怪獣部屋
http://blogs.yahoo.co.jp/hirano282828/
さん、12月7日の更新。
X-PLUS ガメラ3(1999年版) 少年リック限定 ダメージVer. 【写真あり】
http://blogs.yahoo.co.jp/hirano282828/64012242.html
 お馴染みの「市街地簡易ディオラマでの特撮写真」を中心に、CCPのGⅢとの比較対象なども含めて計7枚のお写真を掲載。
皮膚の皺や足のバランス、尻尾部分の表現などCCPのGⅢとの違いを検討。購入前は迷ったけど、両方買って正解だった、との由。 ^^)
 塗装はCCPに軍配が上がるも、爪パーツの出来は絶品とか。
「・サイズはCCPとほぼ同じ、ここは嬉しいですね。直立の分大き目に感じますが、甲羅サイズはほとんど同じです。
総合的には実にいいです。30Cmサイズでは私的には好みでNo1のG3です。 」


 前回「メディコム・トイ製トトガメラレビュー」のご紹介は、「 7月第4週の(その2) 」にて。
こちらは、通常版の写真レビュー:
Cinema B.LEEのきまぐれブログ/ウェブリブログ
http://cinema-blee.at.webry.info/
さん、12月7日の更新。
ガメラ (1999年版) 登場!!! 【写真あり】
http://cinema-blee.at.webry.info/201312/article_1.html
 外箱の上に乗っけて記念撮影。他に各部アップのお写真があって計5枚。
「 買ってしまった [〓]
   ↓
エクスプラス版G3ガメラフィギュアですが、なかなか迫力もあって、良くできています [〓]
牙や爪なんかもクリアパーツを使っていてリアルに見えます [!] 」
(文中の絵文字を、[〓] で代用しました @ガメラ医師)
こちらも、価格が違うので比較するのは酷かもしれません、と注釈された上でCCP製GⅢと比較検討。


 「11月第4週の(その2) 」でのご紹介、「金子ガメラvs太陽の塔!」に続いて、
通常版の入手記念に:
yantyayaのブログ
http://blog.livedoor.jp/yantyaya/
さん、12月7日の更新で2題。
エクスプラス大映30cmシリーズ ガメラ3(1999版) 【写真あり】
http://blog.livedoor.jp/yantyaya/archives/4654505.html
 自作の曇天ホリゾントを背景に、撮影会を決行。
「 今までのガメラと比べてポージングは変わりばえしないですが、色んな意味で味があるなあと。
   ↓
少年リックの限定も欲しかったかな。
でもいいや。お気に入りがまた増えた。 」
 先ずは俯瞰の構図でお写真が4枚。

エクスプラス大映30cmシリーズ ガメラ3(1999版)その2 【写真あり】
http://blog.livedoor.jp/yantyaya/archives/4654799.html
 更にお写真を追加。
「ガメラ夢想。
   ↓
背景がいまいちですが、
   ↓
ま だまだ妄想とまらない。 」
 垂れ込めた暗雲の向こうから、無数のギャオスが出現しそうな雰囲気です。
いいねいいね!


 一昨日の「 (その2) 」に続く、
日東科学製、ゼンマイ版バルゴンの再生記事、第2弾:
KAZUMITIの適当なブログ。
http://blogs.yahoo.co.jp/kazumiti37/
さん、12月8日の更新で2題。
ただいま再生中 (その2) 【写真あり】
http://blogs.yahoo.co.jp/kazumiti37/11755489.html
 第二回は、内蔵のゼンマイ動力部分の修理と各パーツの補修について記録。
「 両足の可動用のパーツが割れてしまったのには壊れたパーツにエバグリーンのプラ板を使用して補強してみました。
(現在のところ問題なく歩ける様です。)
 尻尾のパーツはこんな感じです。
   ↓
尻尾のパーツは片側の部分に欠けがあった為、ポリパテを使用して補修しました。
中にウエイト用の金属が入っていたのでプラ棒(角)を使用して必要以上に動かない
様にしてみました。
頭部のパーツ(内側)はこんな感じです。
   ↓
歯のパーツが薄っぺらいのでポリパテを盛ってみました。この後、調整して雰囲気を良くしてみます。 」

ただいま再生中 (その3) 【写真あり】
http://blogs.yahoo.co.jp/kazumiti37/11758637.html
 連載第3回は、頭部と腕パーツの加工状況を写真付きでご報告されてます。
頭部は全体にパテ盛りで裏打ち加工。腕のパーツについては、
「 右側のパーツはオリジナルのままですが左腕はゴムを掛ける部分が欠損していて胴体に接着されていました。
その為、ちょっと角度は悪いですが左腕が可動する様に加工してみました。
   ↓
オリジナルの右腕と加工した左腕です。
次は受け側の胴体の加工ですが・・・結構大変そうです。 」
 ポリキャップ(?)の頭部を移植して、可動の再現を図るようです。
次項へ続く。


 本日は、あと2本更新の予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする