本日四本目の更新です。
一本目「 第3週のフィギュア情報(その2) 」はこちら。
二本目「 第3週の小ねた(造形編) 」にはこちらから。
三本目「 第3週の小ねた 」は、こちらよりどうぞ。
本項は、2011年5月現在、千葉県旭市飯岡、鹿児島県下甑島の二ヶ所にて運用中、新潟県佐渡ヶ島の妙見山、青森県の釜臥山、沖縄県糸満市の与座岳の三ヶ所で建設中の、航空自衛隊警戒管制レーダ、「J/FPS-5 :通称ガメラレーダー」に関する情報のまとめ記事です。
先月8日更新の「レーダ情報 11/04 」は、こちらからとなります。
千葉県、旭市の零号機情報:
『 ヘタのヨコ好きのバイク中心趣味日記 』
http://blogs.yahoo.co.jp/zz2001/
さん、5月9日の更新。
久々のバイクでケツ痛ツー 【写真あり】
http://blogs.yahoo.co.jp/zz2001/43270641.html
GW中の一日、千葉方面へツーリング。
『防衛省技術研究本部 電子装備研究所飯岡支所』へ行ってみた。
「入り口 守衛さんと何度も目が合うがお構いなしに撮影開始♡
↓
上の写真の中央部に見える物体は・・・
警戒管制レーダー「FPS―5」 通称『ガメラレーダー』
↓
2009年に『北朝鮮から 飛翔体 が発射された模様』と政府から発表され、五分後に「ご探知だった」というニュースがあったのを覚えてますか?
その時の何かを探知したのがこのレーダーだそうです。
なんだろ、レーダーには見えないですよね!? 」
13mの大レーダ面方向から、零号機躯体のお写真が一枚。
青森県、釜臥山頂の参号機情報:
『 simobe6558のブログ 』
http://blogs.yahoo.co.jp/simobe6558/
さん、5月11日の更新。
下北の春・むつ市運動公園の桜 【写真あり】
http://blogs.yahoo.co.jp/simobe6558/3689777.html
「釜臥山(かまぶせやま)の頂上にビルが?、と思ったらレーダーだそうです。
以前は丸いドーム状のレーダーが二つありました。わが国の北方防衛の要だそうです。釜臥山は、形を変え大畑、川内からも見えます。下北半島のシンボルとなっています。頂上からの景色は最高ですよ?。 」
5月10日撮影。運動公園から桜の花越しに、釜伏山頂のFPS-5駆体を望む。
お写真はクリックで拡大可能です。
新潟県、佐渡ヶ島は妙見山の弐号機情報:
『 ゆ~じんち 』
http://yt02.exblog.jp/
さん、5月16日の更新。
佐渡
http://yt02.exblog.jp/15981596
14,15日と佐渡旅行。
「ドンデン山~金北山あたりを登ってきたのですが、ニリンソウ、シラネアオイ、カタクリ等の花が見たことないくらい群生していてむっちゃ綺麗でした。
ガメラレーダーも拝んできました。回転はしていなかったようです。
"佐渡ロングライド2011"という自転車イベントと日程が被っていたらしく、フェリーはチャリダーで溢れかえっていました。船の中からメット被ってビンディングシューズはいて、もう我慢できないっって感じの人がワンサカ。」
お写真は残念ながらございません。
ところで回転するのはレーダ躯体が台座ごと水平方向へ、ですので、
レーダーカバーがくるくる回るわけではございません。 ^^;)
こちらも妙見山頂の、弐号機情報:
『 佐渡・外海府『石名天然杉』 里山スローライフ百景 』
http://blog.goo.ne.jp/online896k/
さん、5月18日の更新。
大佐渡スカイライン 登ってみました~ 【写真あり】
http://blog.goo.ne.jp/online896k/e/2e3beaa506066616d8b24366b0c048de
好天に恵まれたので、大佐渡スカイラインを登ってきました。
佐渡の自然を満喫!
「佐渡の平野から見えるレーダーはこんなです。
↓
残雪に栄える木々(紅葉はきれいだろうなぁ・・・)
↓
キャンプ場の桜 」
スカイラインの風景写真中に、FPS-5駆体のお写真が二枚。どちらも10mサイズの小レーダ面からの撮影です。
―――ここから、5月26日の追加分です。―――
千葉県、旭市の零号機情報:
『 冷やしカレー始めました 』
http://ngos.blog22.fc2.com/
さん、5月22日の更新。
【第4回目】房州開運波乗り神社御朱印めぐり 二十二社版 後編 【写真あり】
http://ngos.blog22.fc2.com/blog-entry-104.html
房総半島の神社巡り(御朱印集め)の記事の中ほどに、
県道211号線の飯岡あたりで、面白い建造物に遭遇したのでご紹介。
「これなーんだ?
↓
ガンダムと答えた人はイイ線いってる!?
実は防衛省技術研究本部電子装備研究所の通称「ガメラレーダー」と呼ばれている施設。北朝鮮の弾道ミサイル実験の時にミサイルの軌道を追いかけたのもこのレーダーです。
ちなみに奥で角のように見えるのはガメラレーダーとは全く無関係な風力発電の羽で、常に回っています。
したがってガンダムに見えるのはこの瞬間だけって事です。」
零号機の躯体を撮影。13mの大レーダー面が見えます。
―――ここから、5月28日の追加分です。―――
前回の訪問記は、「 11/02 」にてご紹介しました。
千葉県、旭市の零号機情報:
『 my hobby 』
http://asianight90.blog27.fc2.com/
さん、5月26日の更新。
ガメラレーダー 飯岡【写真あり】
http://asianight90.blog27.fc2.com/blog-entry-273.html
今回は鮮明なお写真を頂きました。
「写真で見て分かるようにレーダーの回りは森になっておりなかなか良い撮影ポイントが見つからず近くまで寄れなくまだ遠いかなと思います。
ここは防衛省技術研究本部電子装備研究所飯岡支所です。電子装備研究所の名前のとおりガメラレーダーだけでなくいろいろなアンテナも見て取れるのですが今回は撮影してません。研究所なので他の基地みたく ○○祭とか見学できる催し物もないのでなかなか写真を撮る機会を得ません。」
直径10mの小レーダ面方向から撮影の一枚が掲載されております。
――― 追加文は、以上です。―――
5月21日の追加。
9日更新の「 5月前半の画像情報 」に、「ヲタク親父の『らくがき帳』」さんの記事を追加。
平成(金子)版、ガメライラストを掲載。
16日の更新、「石ガメラ 11/05 」には、「猛者誌」さんの記事を追加。
民家の庭先で、石ガメラと遭遇されてます。
一本目「 第3週のフィギュア情報(その2) 」はこちら。
二本目「 第3週の小ねた(造形編) 」にはこちらから。
三本目「 第3週の小ねた 」は、こちらよりどうぞ。
本項は、2011年5月現在、千葉県旭市飯岡、鹿児島県下甑島の二ヶ所にて運用中、新潟県佐渡ヶ島の妙見山、青森県の釜臥山、沖縄県糸満市の与座岳の三ヶ所で建設中の、航空自衛隊警戒管制レーダ、「J/FPS-5 :通称ガメラレーダー」に関する情報のまとめ記事です。
先月8日更新の「レーダ情報 11/04 」は、こちらからとなります。
千葉県、旭市の零号機情報:
『 ヘタのヨコ好きのバイク中心趣味日記 』
http://blogs.yahoo.co.jp/zz2001/
さん、5月9日の更新。
久々のバイクでケツ痛ツー 【写真あり】
http://blogs.yahoo.co.jp/zz2001/43270641.html
GW中の一日、千葉方面へツーリング。
『防衛省技術研究本部 電子装備研究所飯岡支所』へ行ってみた。
「入り口 守衛さんと何度も目が合うがお構いなしに撮影開始♡
↓
上の写真の中央部に見える物体は・・・
警戒管制レーダー「FPS―5」 通称『ガメラレーダー』
↓
2009年に『北朝鮮から 飛翔体 が発射された模様』と政府から発表され、五分後に「ご探知だった」というニュースがあったのを覚えてますか?
その時の何かを探知したのがこのレーダーだそうです。
なんだろ、レーダーには見えないですよね!? 」
13mの大レーダ面方向から、零号機躯体のお写真が一枚。
青森県、釜臥山頂の参号機情報:
『 simobe6558のブログ 』
http://blogs.yahoo.co.jp/simobe6558/
さん、5月11日の更新。
下北の春・むつ市運動公園の桜 【写真あり】
http://blogs.yahoo.co.jp/simobe6558/3689777.html
「釜臥山(かまぶせやま)の頂上にビルが?、と思ったらレーダーだそうです。
以前は丸いドーム状のレーダーが二つありました。わが国の北方防衛の要だそうです。釜臥山は、形を変え大畑、川内からも見えます。下北半島のシンボルとなっています。頂上からの景色は最高ですよ?。 」
5月10日撮影。運動公園から桜の花越しに、釜伏山頂のFPS-5駆体を望む。
お写真はクリックで拡大可能です。
新潟県、佐渡ヶ島は妙見山の弐号機情報:
『 ゆ~じんち 』
http://yt02.exblog.jp/
さん、5月16日の更新。
佐渡
http://yt02.exblog.jp/15981596
14,15日と佐渡旅行。
「ドンデン山~金北山あたりを登ってきたのですが、ニリンソウ、シラネアオイ、カタクリ等の花が見たことないくらい群生していてむっちゃ綺麗でした。
ガメラレーダーも拝んできました。回転はしていなかったようです。
"佐渡ロングライド2011"という自転車イベントと日程が被っていたらしく、フェリーはチャリダーで溢れかえっていました。船の中からメット被ってビンディングシューズはいて、もう我慢できないっって感じの人がワンサカ。」
お写真は残念ながらございません。
ところで回転するのはレーダ躯体が台座ごと水平方向へ、ですので、
レーダーカバーがくるくる回るわけではございません。 ^^;)
こちらも妙見山頂の、弐号機情報:
『 佐渡・外海府『石名天然杉』 里山スローライフ百景 』
http://blog.goo.ne.jp/online896k/
さん、5月18日の更新。
大佐渡スカイライン 登ってみました~ 【写真あり】
http://blog.goo.ne.jp/online896k/e/2e3beaa506066616d8b24366b0c048de
好天に恵まれたので、大佐渡スカイラインを登ってきました。
佐渡の自然を満喫!
「佐渡の平野から見えるレーダーはこんなです。
↓
残雪に栄える木々(紅葉はきれいだろうなぁ・・・)
↓
キャンプ場の桜 」
スカイラインの風景写真中に、FPS-5駆体のお写真が二枚。どちらも10mサイズの小レーダ面からの撮影です。
―――ここから、5月26日の追加分です。―――
千葉県、旭市の零号機情報:
『 冷やしカレー始めました 』
http://ngos.blog22.fc2.com/
さん、5月22日の更新。
【第4回目】房州開運波乗り神社御朱印めぐり 二十二社版 後編 【写真あり】
http://ngos.blog22.fc2.com/blog-entry-104.html
房総半島の神社巡り(御朱印集め)の記事の中ほどに、
県道211号線の飯岡あたりで、面白い建造物に遭遇したのでご紹介。
「これなーんだ?
↓
ガンダムと答えた人はイイ線いってる!?
実は防衛省技術研究本部電子装備研究所の通称「ガメラレーダー」と呼ばれている施設。北朝鮮の弾道ミサイル実験の時にミサイルの軌道を追いかけたのもこのレーダーです。
ちなみに奥で角のように見えるのはガメラレーダーとは全く無関係な風力発電の羽で、常に回っています。
したがってガンダムに見えるのはこの瞬間だけって事です。」
零号機の躯体を撮影。13mの大レーダー面が見えます。
―――ここから、5月28日の追加分です。―――
前回の訪問記は、「 11/02 」にてご紹介しました。
千葉県、旭市の零号機情報:
『 my hobby 』
http://asianight90.blog27.fc2.com/
さん、5月26日の更新。
ガメラレーダー 飯岡【写真あり】
http://asianight90.blog27.fc2.com/blog-entry-273.html
今回は鮮明なお写真を頂きました。
「写真で見て分かるようにレーダーの回りは森になっておりなかなか良い撮影ポイントが見つからず近くまで寄れなくまだ遠いかなと思います。
ここは防衛省技術研究本部電子装備研究所飯岡支所です。電子装備研究所の名前のとおりガメラレーダーだけでなくいろいろなアンテナも見て取れるのですが今回は撮影してません。研究所なので他の基地みたく ○○祭とか見学できる催し物もないのでなかなか写真を撮る機会を得ません。」
直径10mの小レーダ面方向から撮影の一枚が掲載されております。
――― 追加文は、以上です。―――
5月21日の追加。
9日更新の「 5月前半の画像情報 」に、「ヲタク親父の『らくがき帳』」さんの記事を追加。
平成(金子)版、ガメライラストを掲載。
16日の更新、「石ガメラ 11/05 」には、「猛者誌」さんの記事を追加。
民家の庭先で、石ガメラと遭遇されてます。