本日三本目の更新です。一本目「 15日のケズメ情報 」はこちら。
二本目「 ガメラの風景 /03/15 」にはこちらから。
前回更新の「 /03/14 」に続いて、
本項では、「大怪獣空中決戦」から「邪神<イリス>覚醒」まで、平成(金子版)三部作の鑑賞記などをご紹介致します。
Twitter発、GⅠご感想
『 geddy @geddy_mm 』
https://twitter.com/geddy_mm/
さん、3月14日のTweet より、
https://twitter.com/geddy_mm/status/1503026079753117697
「 ガメラ 大怪獣空中決戦、特撮ていうジャンル関係なく面白かったですよ。
95年の段階でもう色々やってたんですね。
これをふまえてのシン・ゴジラやったんやなあ。」
Twitter発、4K ULTRA HD & Blu-ray版視聴記:
『 与作 @kingamigingami 』
https://twitter.com/kingamigingami/
さん、3月14日のTweet より 【写真あり】
https://twitter.com/kingamigingami/status/1502967861299806208
GⅠ~GⅢのBDジャケット3枚分を並べてパシャリ。
「 3作揃った! 」
3月14日のTweet より 【写真あり】
https://twitter.com/kingamigingami/status/1502981447787122691
GⅠ本編より、半壊タワーの向こうに沈む夕陽のカットを転載して、
「 4K復元版のブルーレイでもここまで陰影ハッキリ出てなかった記憶
UHD凄い 」
3月14日のTweet より、
https://twitter.com/kingamigingami/status/1502982358773149696
「 テレビ通して見ると背景の建物の表面まで見える 」
3月14日のTweet より、
https://twitter.com/kingamigingami/status/1503027912009605125
「 ガメラ1とガメラ2は現実に怪獣出たらってシミュレーション映画として本当よく出来てる
怪獣のルーツの調査→生態分析→生態利用した攻撃作戦
このプロセスしっかり踏んで最後の見せ場はガメラが持ってく流れで纏めてるのが良い」
3月14日のTweet より、
https://twitter.com/kingamigingami/status/1503028523866333185
「 3は... 」
Twitter発、平成G&G論議:
『 ヨンマルパパ1970 @40BJ42VV8 』
https://twitter.com/40BJ42VV8/
さん、3月14日のTweet より、
https://twitter.com/40BJ42VV8/status/1503164033717121027
「 VSシリーズは、徐々にエスカレートしていくこの派手な光線の撃ち合いがダメだったなあ。
その点、平成ガメラは、抑制が効いていて良かったのだよねぇ 」
3月14日のTweet より、
https://twitter.com/40BJ42VV8/status/1503168511782584323
「 平成ガメラの場合はゴジラと違い、予算的に派手な合成が出来なかった訳だが 」
Twitter発、GⅡのココ怖:
『 ケイ ポケモンと日常とゲームと @kei_pokemon_fly 』
https://twitter.com/kei_pokemon_fly/
さん、3月14日のTweet より、
https://twitter.com/kei_pokemon_fly/status/1503206234597785602
「 地下鉄に乗るとたまに思い出すんだが、子供の時に見たガメラ2レギオン襲来のソルジャーレギオンが地下鉄を襲うシーンのせいで小さい時は地下鉄に乗るが怖かった。 」
3月14日のTweet より、
https://twitter.com/kei_pokemon_fly/status/1503209125521793027
「 平成3部作は2だけに限らず1の電車の乗客を食べるギャオス、3のイリスに捕食されてミイラ化した人達なんかもトラウマ必須ですねw 」
Twitter発、先ずはGⅡ初見、:
『じゅん @beatle4jun 』
https://twitter.com/beatle4jun/
さん、3月14日のTweet より、
https://twitter.com/beatle4jun/status/1503292692679524356
「 ガメラ2鑑賞
今まで、ガメラに興味なかったが、ガメラ面白い。。
ガメラのやられっぷりが、ガメラに感情移入できて良い
ガメラはカッコかわいいことが分かった 」
Twitter発、平成三部作のココ好き:
『 ぴこりん @KrYJ4rVW567fsf0 』
https://twitter.com/KrYJ4rVW567fsf0/
さん、3月15日のTweet より、
https://twitter.com/KrYJ4rVW567fsf0/status/1503577622663491587
「 平成シリーズになって、“子供の味方”と言うよりは、地球の味方であり“結果的に”人類の味方になっていて、特に純真さの残る子供の感性がガメラの(地球に対する)防衛本能を刺激する·····っていう設定が秀逸だと思います(^_^)ゞ 」
Twitter発、GⅠ視聴記:
『 はげゆき @3Wo3iBJZdl2BCgE 』
https://twitter.com/3Wo3iBJZdl2BCgE
さん、3月15日のTweet より、
https://twitter.com/3Wo3iBJZdl2BCgE/status/1503591445604626436
「 今、何十回目の大怪獣空中決戦見終わりました、ラストの(くるよ、ガメラはきっとくるよ)からの爆風スランプの神話、何度見てもいつ観ても涙止まりませんなぁもうすぐ63才ですがこの感動が薄れる事は、未来永劫ないでしょう 」
Twitter発、GⅡは好いぞ:
『 華音 @Canon_Godzilla 』
https://twitter.com/Canon_Godzilla/
さん、3月15日のTweet より、
https://twitter.com/Canon_Godzilla/status/1503679876137906178
「 ガメラの強さ、というか強みは、人類と協力できるところだと思います。 」
3月15日のTweet より、
https://twitter.com/Canon_Godzilla/status/1503680148117540864
「 「火力をレギオンの頭部に集中し、ガメラを援護せよ!」このセリフ嫌いな人おらんやろ! 」
Twitter発、しゅん さん、GⅢガメラ最強説:
『 しゅん @saikiikiridori 』
https://twitter.com/saikiikiridori/
さん、3月15日のTweet より 【写真あり】
https://twitter.com/saikiikiridori/status/1503681591129743361
「 ・進化したギャオスが一撃で墜落
・超音波メス反射
・イリスの装甲噛み砕く
・イリス相手に空中肉弾戦なら優勢
・腹部貫通されても短時間で復活
・右腕捨てる精神の強さ
・火属性なら相手の必殺だろうと吸収
・100は超える数のギャオスに右腕失っても勝利
コレはG3が強過ぎる。。。 」
Twitter発、よし さん、GⅠ視聴記:
『 よし@新潟特撮上映会準備中 @lapis0122 』
https://twitter.com/lapis0122/
さん、3月15日のTweet より 【写真あり】
https://twitter.com/lapis0122/status/1503708317826560003
「 息子とホームシアターでガメラ大怪獣空中決戦を鑑賞
息子は初ガメラ鑑賞だがフラバラ、サンガイ昭和の東宝特撮の猟奇的作品大好きっ子なのでギャオスに食われる犬のシーンに怯えるどころか喜ぶ始末…
ますます将来が心配になってきた 」
シアター画面の「基礎山中の超遺伝子獣」カットを撮影。
Twitter発、これからGⅠみる:
『 先(´・ω・`)刻 @sulove_senkoku 』
https://twitter.com/sulove_senkoku/
さん、3月15日のTweet より 【写真あり】
https://twitter.com/sulove_senkoku/status/1503711420646498305
大映版DVDのジャケットを撮影して、
「 「大怪獣空中戦ガメラ対ギャオス」55周年の記念日ということで、久々に円盤を回しながら作業しよう。
ガキンチョにイラっとさせられる以外は見所多くて好きな映画(笑)
山林切り開く道路開発側が主人公サイドというのは高度成長期ならでは。今なら丸友観光(ゴジラvsモスラ)みたいになるかな。 」
本日は、あと3本更新の予定です。