goo blog サービス終了のお知らせ 

ガメラ医師のBlog

「小さき勇者たち~GAMERA~」名古屋ロケにエキストラで参加
 ガメラ情報なんでも紹介Blog、ネタばれ満載!

ガメラ:22年3月12日のフィギュア関連情報

2022-03-13 17:50:00 | ガメラ
 本日六本目の更新です。一本目「 3月11日はGⅠ公開27周年 /03/13 」はこちら
二本目「 ガメラの風景 /03/10 」にはこちらより。
三本目「 JR京都駅のGⅢな風景 /03/10 」は、こちらから。
四本目「 ゲーム情報 /03/10 」には、こちらより。
五本目「 金子版視聴記 /03/12 」はこちら からどうぞ。
 
本項では、ガメラ関連フィギュアについてのTweet情報などをご紹介致します。
 
 
 X-PLUS製ガメラプラモ、関連情報:
https://akiba-souken.com/
さん、3月12日の更新、
https://akiba-souken.com/article/55465/
 株式会社エクスプラス常務の岡本Geeさんに、最近展開中のプラモシリーズについて開発意図や商品解説、今後の展開などについてインタビュー。
・「少年リック」はアパレル総合商社エクスプラス配下のエンターテインメント部門の屋号。
・入社したばかりの頃は原型師がいなくて、見よう見まねで怪獣を粘土造形していた。
・ヴァンピレラを選んだのは、日本にコンペティターがおらずライセンスが取得しやすそうに思えたことと、既にオーロラから1/13スケールでプラモデル化されていたから。
・「メトロポリス」のフィルム自体はパブリックドメインだが、デザイナーの作品自体は没後何十年かにわたって権利が保護されており、著作権の管理人に行き当たるまでにかなりの時間を要した。
「 1/700スケールならば、これまでプラモデルとして発売されてきたたくさんのストラクチャーを流用できます。ガメラ自体もちょうど手ごろなサイズになりますので、ゲームのコマのような感覚で遊んでもらいたいと思います。また、甲羅は1つひとつ別パーツとなります。「ガメラ3 邪神〈イリス〉覚醒」の劇中、渋谷のシーンで甲羅が1枚ずつ動いていましたが、それを再現しようと思えば可能なパーツ分割になっています。また、1枚ずつパーツを貼っていくのがプラモデルらしいとも思います。 」
 
 同公式Twitter発、
『 アキバ総研公式 @akiba_kakakucom 』
https://twitter.com/akiba_kakakucom/
さん、3月12日のTweet より 【写真あり】
https://twitter.com/akiba_kakakucom/status/1502481081987383298
「 ガメラのプラモデルは、まさかの1/700スケール!? エクスプラス「少年リック」の目指す、プラモデル製モンスターたちの理想郷【ホビー業界インサイド第79回】 」
 上記記事をリンク。
 
 
 Twitter発、特リボ#006 ガメラ動画:
『 かずやん @kazuyanxtuba 』
https://twitter.com/kazuyanxtuba/
さん、3月12日のTweet より 【動画あり】
https://twitter.com/kazuyanxtuba/status/1502531301106384899
「 食卓ガメラ。笑
また札幌で爆音上映会してほしいなぁ。 」
 卓上に配した特リボGⅠガメラを撮影した、モノクロ動画(00:26)を転載。
 
 
 Twitter発、96ガメラ を てにいれた!:
『 酢飯@雑多垢 @Sumesh_13 』
https://twitter.com/1867DIO/
さん、3月12日のTweet より 【写真あり】
https://twitter.com/1867DIO/status/1502554128169725954
「 ガメラの立体物初めて買ったけどめちゃくちゃいい 」
 AMCシリーズ、GⅡガメラのお写真が1枚。
 
 
 Twitter発、ムビモンコンビ を てにいれた:
『 みかん @ZdZgj 』
https://twitter.com/ZdZgj/
さん、3月12日のTweet より 【写真あり】
https://twitter.com/ZdZgj/status/1502603424138891265
「 ムビモンのG3ガメラとイリスようやくいい感じの塗装あって買えた。
造形がすごい特にイリス。 」
 GⅢガメラ&イリスを、2体並べて撮影。
 
 
 Twitter発、京錦 さん、フィギュア投入ディオラマの世界:
『 京錦 @kyonishiki1 』
https://twitter.com/kyonishiki1/
さん、3月12日のTweet より 【写真あり】
https://twitter.com/kyonishiki1/status/1502615371807084546
「 ガメラ2 炭化ガメラのシーン
#ガメラ2レギオン襲来 #ガメラ
#ガメラはレギオンを許さないから 」
  3月12日のTweet より 【写真あり】
https://twitter.com/kyonishiki1/status/1502625502217261056
「 このプランターに押し込まれたフィギュア
○食玩特撮大百科シリーズ
 炭化ガメラ 」
 
 
 本日は、あと2本更新の予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガメラ:平成(金子)版視聴記など 2022/03/12

2022-03-13 17:40:00 | ガメラ
 本日五本目の更新です。一本目「 3月11日はGⅠ公開27周年 /03/13 」はこちら
二本目「 ガメラの風景 /03/10 」にはこちらから。
三本目「 JR京都駅のGⅢな風景 /03/10 」にはこちらより。
四本目「 ゲーム情報 /03/10 」は、こちらからどうぞ。
 
前回更新の「 /03/09 」に続いて、
本項では、「大怪獣空中決戦」から「邪神<イリス>覚醒」まで、平成(金子版)三部作の鑑賞記などをご紹介致します。
 
 
 Twitter発、GⅡのトリビア:
『 稲本海@『怪獣と歩む鉄道史』予約受付中 @Kai_inamoto 』
https://twitter.com/Kai_inamoto/
さん、3月9日のTweet より、
https://twitter.com/Kai_inamoto/status/1501168622496288770
「 仙台開催のイベントなので、会場で新刊購入した人に渡すペーパーの内容として「レギオン草体が引き起こした”仙台消滅”による鉄道への影響」っていうのを書こうかなと思っています( 」
  3月9日のTweet より、
https://twitter.com/Kai_inamoto/status/1501361622241013766
「 ガメラ2見て確認したけど、帯津さんがシミュレーションするとき、シミュレーションの爆発範囲は”半径”6km、帯津さんは「札幌市中心部6km"四方"は確実に壊滅」って言っててズレがある。帯津さんの言う範囲のほうが狭いので、少なくとも6km四方、という意味だと思うけど 」
 
 
 Twitter発、三部作のココ好き:
『 もちねこ @140iTuPbPkOCNLP 』
https://twitter.com/140iTuPbPkOCNLP/
さん、3月9日のTweet より、
https://twitter.com/140iTuPbPkOCNLP/status/1501364963524317188
「 平成ガメラの好きなセリフ
管制官「鳥?これが鳥ですか?」
大迫さん「ただの鳥じゃなか!翼長約15メートル!しかも……鳥ば人を襲う!」
管制官「信じられません…この大きさなら空自の春日基地でもモニターできているはずです」 」
  3月9日のTweet より、
https://twitter.com/140iTuPbPkOCNLP/status/1501366509951541249
「 大迫さん「空自って…自衛隊……?」
平成ガメラは現実世界に怪獣が現れたらを描写するのがうまい。
メーサーなんかのSF兵器も出ないし(空自の戦闘力だけチートだけど) 」
  3月9日のTweet より、
https://twitter.com/140iTuPbPkOCNLP/status/1501380840659378182
「 平成ガメラの好きなセリフその2
「隕石落下地点は支笏湖の約一キロの地点!化防小隊に出動要請!!」
「乗車ぁ!!」 」
 
 
 Twitter発、平成三部作論議:
『 Motoyama Tetsuya @MattelineStudio 』
https://twitter.com/MattelineStudio/
さん、3月9日のTweet より、
https://twitter.com/MattelineStudio/status/1501497697601134592
「 平成ガメラで印象に残るのは、予めレイアウトされた画面をワンカット毎につくりあげていること。
つくりあげたい画面のイメージが明確で、それはアニメの実写化とでも言うような画づくり。見ているときの感じ方が平成ゴジラとはまったく違っている衝撃。 」
  3月9日のTweet より、
https://twitter.com/MattelineStudio/status/1501498521907707904
「 平成ゴジラは、怪獣王が箱庭を蹂躙するのを楽しむ映画で、紅白で歌うサブちゃんを家族で見に行くようなもんだったと思う。
ロックスターのステージを見に行く体験だ。
ガメラの鑑賞体験は、違う。
それは、ひとまとまりのSF娯楽映画を観に行くことだったと思う。
それは、とても刺激的な体験。 」
  3月9日のTweet より、
https://twitter.com/MattelineStudio/status/1501498903509692417
「 だが、
平成ガメラは決してメジャーな立ち位置とは言えなかったと思う。
当時、こどもだった自分の世代においては。
それは、自分にとってはとても寂しかった。 」
 
 
 Twitter発、GⅡは好いぞ:
『 たなさだ @TANA_hobby 』
https://twitter.com/TANA_hobby/
さん、3月9日のTweet より、
https://twitter.com/TANA_hobby/status/1501549487210528768
「 ガメラ2はガメラも当然格好良いし、自衛隊は勿論人間サイドがめっさ活躍するし、なにより敵役のレギオンの生態・造形が素晴らしくガメラを窮地に立たせた圧倒的強さが大変魅力的 」
  3月9日のTweet より、
https://twitter.com/TANA_hobby/status/1501550152024457220
「 怪獣と人間が協力した上でさらに一度切りかつ発動後のデメリットがある切り札を使って漸く倒せた強敵、それが宇宙からの侵略者・レギオン 」
 
 
 Twitter発、GⅡのココ好き:
『 Ramie@自宅療養中 @Rafile8 』
https://twitter.com/Rafile8/
さん、3月10日のTweet より、
https://twitter.com/Rafile8/status/1501579450655277065
 GⅡラストシーン、去り行くガメラを見送る陸自隊員達のカットから、
「 敬礼している隊員は、共に闘ったガメラを「戦友」として感謝と労をねぎらう意味で敬礼を返してるのですが、それが判らず棒立ちしている隊員が居るのもリアルだなぁと思いました[〓]
これが隊員揃って一斉に敬礼されたら、きっと興覚めしてたでしょうね…[〓] 」
(文中の絵文字を、[〓] で代用しました @ガメラ医師)
 
 
 Twitter発、GⅠ公開時の思い出:
『 はねじぽぴ @haneji60 』
https://twitter.com/haneji60/
さん、3月10日のTweet より、
https://twitter.com/haneji60/status/1501909814745600007
「 公開当時ガメラかわいい❤️と、ちっちゃい女の子に大人気だった^^ 」
  3月10日のTweet より、
https://twitter.com/haneji60/status/1501913539518164997
「 当時、映画館に観に行ったときのリアル話です^^
小学生のお兄ちゃんより妹ちゃんの方が萌えてました
ラスト近くのガメラが「うんうん」とうなずくあたりに「キュン💕」 」
 
 
 Twitter発、平成三部作は好いぞ:
『 O-chang≒トサカフレッシュ @Ochang_toxic 』
https://twitter.com/Ochang_toxic/
さん、3月10日のTweet より、
https://twitter.com/Ochang_toxic/status/1501912245428953089
「 G1 G2 GⅢ、どれも劇場で観てやっぱGⅢやなぁといっときなってたけど総合的に面白いのはG2やねんな(⌒▽⌒)
ガメラのデザインもG2が良い(⌒▽⌒) 」
 
 
 Twitter発、実写版 へのへのもへじ さん、GⅠ公開時の思い出:
『 実写版 へのへのもへじ @a_jiro0128 』
https://twitter.com/a_jiro0128/
さん、3月11日のTweet より、
https://twitter.com/a_jiro0128/status/1502085535669448707
「 平成ガメラの第一作とは、不幸な出会いだった。まわりの評判があまりにも良くて、朝のラジオで高島アナがメッチャ褒めてて、「遂に待ちに待った新時代が来たか!」と、ハードルを上げにあげて挑んだら普通に良くできた怪獣映画だった。 」
  3月11日のTweet より、
https://twitter.com/a_jiro0128/status/1502088576481120259
「 僕ら古参の特撮オタクの目には、とても分厚いミニチュアセット補正フィルターがはまっている。一般人がチャチなオモチャと笑う特撮シーンを、ダイナミックでリアルなシーンに変換して見ることが出来る補正フィルターだ。原材料は作り手とのお約束… 」
  3月11日のTweet より、
https://twitter.com/a_jiro0128/status/1502089401031016450
「 このフィルターのおかげでたくさんの作品を楽しむ事が出来た。
でも、フィルターがはまっていない人達がバカにする理由も理解していたし、それが長年のコンプレックスだった。 」
  3月11日のTweet より、
https://twitter.com/a_jiro0128/status/1502091159149056000
「 そんな時、ガメラが大評判になって「遂にこのフィルターを外しても見られる怪獣映画が誕生したのか!」
と、フィルターを外して映画館の椅子に座ったんだ。でも、それは失敗だった。
ガメラ1は確かにシナリオも役者も一級品で素晴らしかったが、特撮は今まで見てきた作品の延長でしか無かった。 」
  3月11日のTweet より、
https://twitter.com/a_jiro0128/status/1502092443293917187
「 悪いのは作品ではない。期待でハードルを上げすぎた自分だ。それはわかってるのだが、当時ガメラに洗脳されたファン達がゴジラを腐す流れもあって、それが嫌で心が曲がってしまった。 」
  3月11日のTweet より、
https://twitter.com/a_jiro0128/status/1502093773517455360
「 あと、作品その物についてのツッコミなのだが、リアルタイムで鑑賞の時から、どうしても受け入れがたいシチュエーションが特撮バトルシーンに2つある。それはいまだに納得がいかなくて、今でも口を尖らせて語ることが出来る。他のクオリティーが高いだけに、どうしてもそこが気になる。(続く?) 」
 
 
 Twitter発、GⅠ公開時の思い出:
『 サガエ ヒロシ @ParaestraSagae 』
https://twitter.com/ParaestraSagae/
さん、3月11日のTweet より 【写真あり】
https://twitter.com/ParaestraSagae/status/1502095477311143943
「 『ガメラ大怪獣空中決戦』、
観た後、考え込んだ。何故こんなに面白いのか。[〓]
長年の課題だった「怪獣映画らしい怪獣映画」の、ひとつの回答だ。
中山忍さんと夕景のギャオス に痺れた。
さっそく『キングコング対ゴジラ』と『サンダ対ガイラ』を再見したっけなぁ。 」
(文中の絵文字を、[〓] で代用しました @ガメラ医師)
 
 
 Twitter発、ギララまんじゅう さん、GⅠ推し:
『 ギララまんじゅう@gappa @GApPA65879992 』
https://twitter.com/GApPA65879992/
さん、3月11日のTweet より 【写真あり】
https://twitter.com/GApPA65879992/status/1502180723478110209
「 平成ガメラ三部作は2が絶対の人気だけど俺はやっぱり大怪獣空中決戦が一番好き。
特に好きなのがこのシーン。
音もなく日常に突如現れる脅威としてはこれ以上完璧な描写はない 」
 GⅠ本編より、長崎県の離島に飛来した“怪鳥”のカットを転載。
 
 
 Twitter発、平成三部作は好いぞ:
『 サイコカリザ君 @6Level3 』
https://twitter.com/6Level3/
さん、3月11日のTweet より、
https://twitter.com/6Level3/status/1502268285584240641
「 平成ガメラはなんでこんなワクワクすんの?
なん十回見ても飽きねえんだよな 金子監督は天才だろ
ゴジラは飽きつつあるわ正直 #金子修介 」
 
 
 本日は、あと3本更新の予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガメラ:ゲーム関連情報 2022/03/10

2022-03-13 17:30:00 | ガメラ
 本日四本目の更新です。一本目「 3月11日はGⅠ公開27周年 /03/13 」はこちら
二本目「 ガメラの風景 /03/10 」にはこちらより。
三本目「 JR京都駅のGⅢな風景 /03/10 」は、こちらから。
 
前回更新の「 /02/28 」に続きまして、
本項は、「ガメラ」が関わる各種ゲーム情報についてのまとめ記事です。
ゲーム関連で「 アプリ「ウマ娘」とガメラ 21/03/24 」には、こちらよりどうぞ。
 
 
『 蒼月 @A_hibiki 』
https://twitter.com/A_hibiki/
さん、3月1日のTweet より 【写真あり】
https://twitter.com/A_hibiki/status/1498365334684078080
 回転ジェットのマウント写真×3枚を転載して、
「 いかすぞガメラ
がんばれガメラ
回転ジェットで体当たり
つよいぞガメラ 」
 
 
 Twitter発、ウマ娘との共通点:
『 チミチャンガ @was_kon 』
https://twitter.com/was_kon/
さん、3月1日のTweet より、
https://twitter.com/was_kon/status/1498455702196875271
「 ガメラの世界には亀がいないは知ってたけどウマ娘の世界に馬が居ないのは知らなかった 」
 
 
 Twitter発、3月3日はゲームボーイソフト『ガメラ大怪獣空中決戦』の発売記念日:
『 hiro @hirohiro_aaa 』
https://twitter.com/hirohiro_aaa/
さん、3月3日のTweet より 【写真あり】
https://twitter.com/hirohiro_aaa/status/1499329050556334084
「 今日は何の日
1995年3月3日発売
ゲームボーイ
ソフト
ガメラ大怪獣空中決戦 」
 ゲームカセットのケースとカセット本体、OP及びプレイ画面と関連写真×4枚を掲載。
 
 
 Twitter発、二ノ国:CROSS WORLDS、フーガン:
『 うんぽぽの木 @inuuuuuuuuuuun 』
https://twitter.com/inuuuuuuuuuuun/
さん、3月6日のTweet より 【写真あり】
https://twitter.com/inuuuuuuuuuuun/status/1500333061309091840
 スクリーンショット×4枚を転載して、
「 お揃いのかわいかったり
ガメラが流行ったり
ローグ縛り交流会したり
パンツになったり 」
 木属性イマージェンの「フーガン」5匹を揃えて記念撮影!
 
 
 Twitter発、ガメラ/ウマ娘世界:
『 甘辺@九五式改め @ama_be02 』
https://twitter.com/ama_be02/
さん、3月6日のTweet より、
https://twitter.com/ama_be02/status/1500342549390962688
「 ウマ娘世界では、人の恋路を邪魔した奴が何に蹴られて死ぬのか知りたいし、ガメラ世界では浦島太郎の交通手段が何なのか気になりすぎる 」
 
 
 Twitter発、PSO2 NEW GENESIS、個人装備で宇宙怪獣:
『 いちのじ@SW600018989027 @ichinoji 』
https://twitter.com/ichinoji/
さん、3月7日のTweet より 【写真あり】
https://twitter.com/ichinoji/status/1500512705098416128
「 ガメラ対宇宙怪獣バイラスよりバイラスコーデ。
そもマニアックだし伝わらない自信がある
#pso2ngs 」
 烏賊風装備、のスクリーンショットを掲載。
 
 
 Twitter発、シンフォギアXD、ガメラコラボ「大怪獣絶唱」:
『 MDI Ⅲ(Ⅲ→3) @49571Mist 』
https://twitter.com/49571Mist/
さん、3月7日のTweet より 【写真あり】
https://twitter.com/49571Mist/status/1500748326018633729
「 シンフォギアのアプリでコラボしたイベントはガメラ4と言っても過言ではない内容でしたね 」
 
 
 Twitter発、【ミニチュアゲーム】ウォーハンマーでGⅡネタ:
『 たなさだ @TANA_hobby 』
https://twitter.com/TANA_hobby/
さん、3月9日のTweet より、
https://twitter.com/TANA_hobby/status/1501546572261523459
「 一番好きな特撮映画に『ガメラ2 レギオン襲来』を上げている人間なので、ニッドが好きになるのは当然の帰結だった 」
 ティラニッドは、ウォーハンマー40Kに登場する異種族の一つ、銀河の有機物を全て貪り喰らうため等身大から怪獣並みの体躯まで多様な個体が惑星全土に一斉に襲いかかってくる。
  3月9日のTweet より、
https://twitter.com/TANA_hobby/status/1501547035568513029
「 同時に幼少期に親の顔よりシュワちゃんを見て育った人間でもあるので、カタチアンに興味を持つのもまた当然の 」
  3月9日のTweet より、
https://twitter.com/TANA_hobby/status/1501547854900654082
「 将来はホーマゴーントをいっぱい並べて、ガメラに群がるソルジャーレギオンの群れみたいな情景を作りたいです! (小学生並みの感想) 」
 鋭い爪と強力な後ろ足を持つ小型戦闘形態。前線で飽和攻撃を担当する。
ティラニッド:ホーマゴーント/Tyranid Hormagaunt Brood;プラキット12体入り5,200円(税込)。
http://shop.giant-hobby.com/shopdetail/000000003549/
 
 
 本日は、あと4本更新の予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガメラ:JR京都駅のGⅢな風景 2022/03/10

2022-03-13 17:20:00 | ガメラ
 本日三本目の更新です。一本目「 3月11日はGⅠ公開27周年 /03/13 」はこちら
二本目「 ガメラの風景 /03/10 」にはこちらから。
 
前回更新の「 /02/28 」に続いて、
JR京都駅とガメラ3 邪神<イリス>覚醒とに関連する情報のまとめ記事です。
関連で、「 #界隈によって意味が違う GⅢ or らき☆すた @京都駅 21/10/27 」にはこちらから。
 
 
 Twitter発、夕暮れのJR京都駅:
『 車弁慶(CV:飯塚昭三) @kurumabenkei 』
https://twitter.com/kurumabenkei/
さん、3月1日のTweet より 【写真あり】
https://twitter.com/kurumabenkei/status/1498579181604519939
 頂上部の照明が点灯した、コンコース大屋根のお写真1枚を掲載して、
「 「ガメラ3」的なアレ。 」
 
 
 Twitter発、午後のJR京都駅
『 ロヒト@ミズゴロウ国際孵化中 @rohito5891 』
https://twitter.com/rohito5891/
さん、3月2日のTweet より 【写真あり】
https://twitter.com/rohito5891/status/1498895770371571715
 大階段下端ステージより、コンコース大屋根を見上げて1枚。
「 ガメラとイリスが戦った場所~ 」
 
 
 Twitter発、正午前のJR京都駅:
『 #あざ(・×・)みん。 *ラブ @azaminGreen 』
https://twitter.com/azaminGreen/
さん、3月5日のTweet より 【写真あり】
https://twitter.com/azaminGreen/status/1499942103836950528
 コンコース中央部より見上げた、ガラス屋根のお写真を1枚。
「 今日もガメラとイリスおらん 」
 
 
 Twitter発、京都駅にて聖地巡礼:
『 しょうたん @syoutan19 』
https://twitter.com/syoutan19/
さん、3月7日のTweet より 【写真あり】
https://twitter.com/syoutan19/status/1500701886940278786
 大階段上端より、コンコース側を見下ろす構図をパシャリ。
「 舞台見てオタクの顔つきしてる 」
  3月7日のTweet より、
https://twitter.com/syoutan19/status/1500731148204318722
 「ガメラ3の聖地、京都駅じゃねーかw」とのRes,に応えて、
「 そっちかよwwwwwwwwアニメオタク的にはユーフォなんだがな 」
 
 
 Twitter発、聖地としての京都駅:
『 瀬田悠[〓] @u_seta 』
https://twitter.com/u_seta/
さん、3月8日のTweet より 【画像あり】
https://twitter.com/u_seta/status/1500942004834160643
「 本日は『#エスカレーターの日』
1914年の今日、東京上野で開催された「大正博覧会」の会場内に、日本初のエスカレーターが設置された事にちなみ、制定された記念日です
エスカレーター横、舞台観客席にもなる京都駅大階段は高低差30m、171段ありますよ
#響けユーフォニアム 」
 アニメより、京都駅構内、エスカレータが脇に設置された大階段の登場カットを掲載。
  3月8日のTweet より、
https://twitter.com/u_seta/status/1501041749170745344
 下記のRes.に応答。
「 ゴジラかガメラにぶっ壊される事は栄誉な事ですねw[〓]
ハローワールド、公開時は地元という事もあって、京都駅地下通路にデッカイ広告掲出されてましたね〜 」
(HN・文中の絵文字を、[〓] で代用しました @ガメラ医師)
 
 
 Twitter発、聖地としての京都駅Ⅱ:
『 綾之丞 @whorider47 』
https://twitter.com/whorider47/
さん、3月8日のTweet より、
https://twitter.com/whorider47/status/1501034111070130178
「 ユーフォ以前だとここは「ガメラが落ちてきたところ」という印象が強かったですね[〓](※平成ガメラ3)
他にはハローワールドにも京都駅が搭乗してました。 」
(文中の絵文字を、[〓] で代用しました @ガメラ医師)
 
 
 Twitter発、午後のJR京都駅:
『 mabo@エルデンリングプレイ中 @mabo_ma_mabo 』
https://twitter.com/mabo_ma_mabo/
さん、3月9日のTweet より 【写真あり】
https://twitter.com/mabo_ma_mabo/status/1501435769466286086
 コンコース中央部より、大阪寄りの駅舎正面側を見上げたお写真1枚を掲載して、
「 ガメラ3のアレ 」
 
 
 Twitter発、京都駅の〇メラファンあるある:
『 キョウ @kyo_1245 』
https://twitter.com/kyo_1245/
さん、3月10日のTweet より、
https://twitter.com/kyo_1245/status/1501752651431948288
「 京都駅についたら虚空にむかってカメラむけるやつ、ガメラ好きの可能性100%、
いや1000%! 」
  3月10日のTweet より、
https://twitter.com/kyo_1245/status/1501753246511407106
「 仲間由紀恵ごっこしようぜー 」
 いやいやいや、京都駅なら倉田ごっこ一択でしょ。「怖い、怖いぜやっぱり。アああぁァーーーッ!」
 女性の場合は、比良坂ごっこか朝倉ごっこか迷うところですね(^^♪
 
 
 本日は、あと5本更新の予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガメラ:日本全国ガメラな風景 2022/03/10

2022-03-13 17:10:00 | ガメラ
 本日二本目の更新です。一本目「 3月11日はGⅠ公開27周年 /03/13 」はこちら
前回更新の「 /02/28 」に続いて、
本項では、ガメラ岩やガメラ島など自然の風景、またガメラな建造物・モニュメント、街角で見掛けたガメラなどについての情報をご紹介しております。
 
 
 Twitter発、就活で説明会へ:
『 [〓] 林々堂〜森林のDiverSity〜[〓] @diplomapurex190 』
https://twitter.com/diplomapurex190/
さん、3月1日のTweet より 【写真あり】
https://twitter.com/diplomapurex190/status/1498564377750171652
 会場に到着。PayPay Dome のお写真を撮影して、
「 ガメラの聖地巡礼じゃなくて…
企業説明会だ… 」
  3月1日のTweet より、
https://twitter.com/diplomapurex190/status/1498583576199467015
「 11時に開始だったのですが、行列が長すぎて会場に入れたの12時直前でした^_^ 」
 
 
 Twitter発、奄美大島海岸でガメラ岩に遭遇:
『 がんどうひでみぃ @GANDOUYA1 』
https://twitter.com/GANDOUYA1/
さん、3月2日のTweet より 【写真あり】
https://twitter.com/GANDOUYA1/status/1498853351114809344
 海岸沿いの小さな入り江と隆起サンゴ礁浸食されて出来た奇岩、の風景写真を撮影
「 ガメラ 」
 
 
 Twitter発、GⅠ聖地巡礼の記:
『 涼 @RYO201704167 』
https://twitter.com/RYO201704167/
さん、3月2日のTweet より 【写真あり】
https://twitter.com/RYO201704167/status/1498987842508259336
 閉鎖状態のPayPayドーム内側写真を1枚と、映画本編よりガメラドーム侵入のカット写真とを転載して、
「 ここがあのガメラの
初聖地巡礼かも 」
 
 
 Twitter発、北海道は札幌市内、薄野交番が改装後の運用を再開:
『 hiphaistさん @hiphaist 』
https://twitter.com/hiphaist/
さん、3月4日のTweet より 【写真あり】
https://twitter.com/hiphaist/status/1499507661389570048
 北海道のローカルニュースより、TV画面を撮影した映像写真×2枚を掲載。
「 今日から一年9ヶ月ぶりにすすきの交番スタート
発電設備設置されてるというとこは「ガメラ2」思い出す
(作中でソルジャーレギオンがすすきのの発電設備に群がる描写がある
(※実際のすすきのには発電設備は無かった 」
 
 
 Twitter発、北海道は札幌市内、すすきののGⅡな風景:
『 角田剛俊(かくたたかとし) @kekuxxx 』
https://twitter.com/kekuxxx/
さん、3月4日のTweet より 【写真あり】
https://twitter.com/kekuxxx/status/1499728528887062529
「 「ガメラ2」で破壊された札幌ロビンソン(当時)、その前にもその後にもいろいろあったあげく、2020年に閉店、現在は更地になっていた。何か造ってるっぽいけど。 」
 ラフィラ跡地(工事中)の航空写真を転載。
 
 
 Twitter発、静岡県は大井川上のGⅠな風景:
『 k1179-melon @k1179 』
https://twitter.com/k1179/
さん、3月5日のTweet より 【写真あり】
https://twitter.com/k1179/status/1499935384297689088
「 井川線に初乗車。確かにかわいい客車ですね。そして、川根小山駅で下車して小山橋という吊り橋に。ガメラの映画に出たそうです・・・立派な橋なので、揺れはほとんどありません。 」
 小山橋のお写真1枚を掲載。
 
 
 Twitter発、愛媛県は今治市、笠松山のカメ岩:
『 青の8号 @Achtens 』
https://twitter.com/Achtens/
さん、3月6日のTweet より 【写真あり】
https://twitter.com/Achtens/status/1500345740346150913
「 今治に来たついでにガメラ岩へ!
#登山 」
 
 
 Twitter発、聖地巡礼、ゆるキャン△/GⅠ:
『 FUJIstamp @FUJI_stampshop 』
https://twitter.com/FUJI_stampshop/
さん、3月9日のTweet より 【写真あり】
https://twitter.com/FUJI_stampshop/status/1501232171293429768
「 ゆるキャン△バージョンの
吊橋カードが欲しい!という事で
川根本町に行って来ました[〓]
4ヵ所目 #小山橋 [〓]
映画ガメラのロケ地みたいです[〓][〓]
橋の上から見た川の色がとっても綺麗でした[〓]
#ゆるキャンΔ 」
 川根本町の小山橋を聖地巡礼。現地写真を3枚と吊り橋カードを撮影。
 
 
 Twitter発、秀吉が築城、別名に「錦城」:
『 ラゴプス英二@千葉 @lagopus_taka 』
https://twitter.com/lagopus_taka/
さん、3月10日のTweet より 【写真あり】
https://twitter.com/lagopus_taka/status/1501751195467059200
「 ゴジラの逆襲、ガメラ対バルゴン、ウルトラマンの怪獣殿下(ゴモラ回)などで壊されてきた大阪城 」
 蒼天下にそびえ立つ、錦城の雄姿を撮影したお写真が1枚。
 
 
 本日は、あと6本更新の予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガメラ:3月11日は「ガメラ 大怪獣空中決戦」公開27周年記念日 2022/03/13

2022-03-13 17:00:00 | ガメラ
 昨日公開の「 /03/12 」に続いて、
1995年3月11日に封切り公開され、11日で公開27年目を迎えました。
ガメラ平成三部作の第一作、『大怪獣空中決戦 ガメラ対ギャオス』について、
12日分の言及Tweetをまとめ。
 
 
 Twitter発、漫画家の宮尾岳 さん、GⅠ公開時の思い出:
『 宮尾岳 @GAKUJIRA 』
https://twitter.com/GAKUJIRA/
さん、3月12日のTweet より 【写真あり】
https://twitter.com/GAKUJIRA/status/1502304751362646018
「 1995ガメラは、一番好きな怪獣映画だ。
僕は(宮尾一家は)銀座の試写会で観たのだが、ラストで拍手が起きる試写会は初めてだった。
僕も精一杯拍手した。
僕は嬉しかった。
ガメラ復活がというより、面白い映画に出会えて。 」
 GⅠガメラフィギュアのお写真1枚を掲載。
  3月12日のTweet より 【写真あり】
https://twitter.com/GAKUJIRA/status/1502304754105712642
「 このガメラは「特撮だからね」という甘えが無い。
それまでずっと、何となく作り手側もお客も 共通して「特撮だからね ここは突っ込んじゃ駄目」的なお約束があった。
このガメラはそこを逃げなかった。
【怪獣が本当にいる】と信じさせてくれたんだ。 」
  3月12日のTweet より 【写真あり】
https://twitter.com/GAKUJIRA/status/1502304761106034688
「 この「特撮のお約束に甘えない」は、2000年の仮面ライダークウガにも現れた。
警察組織がちゃんとある、現実社会の中の仮面ライダー。
クウガは1995ガメラが無かったら、生まれていなかったと(勝手に)思ってる。 」
 フィギュア写真をもう1枚。
  3月12日のTweet より、
https://twitter.com/GAKUJIRA/status/1502490733672267778
「 ガメラ1995は
親子で観に行ける怪獣映画だが
親にも子供にも媚びていない。
子供にも理解できる難易度で、子供騙しじゃない。
親もSFや特撮マニアを第一のお客さんにしない。
ファンタジーにも流されない。
僕は怪獣映画というより
「怪獣パニック映画」として観てたように思うよ。 」
 
 
 Twitter発、GⅠ公開時の思い出:
『 ケイ。(メランコリックおじさん) @jigokuthunder 』
https://twitter.com/jigokuthunder/
さん、3月12日のTweet より、
https://twitter.com/jigokuthunder/status/1502372272652582912
「 ガメラ大怪獣空中決戦の公開から27周年とな。地元はまだ映画館が座席指定とかシネコンじゃなかったから半券ちぎられて見た!興奮さめやらずにそのまま2回続けて見た記憶!衝動で続けて見るっていう体験は後にも先にもこの映画だけだなー。最高の怪獣映画っすわ! 」
 
 
 Twitter発、GⅠ公開時の思い出:
『 スワンプマン @Atom_Rorschach 』
https://twitter.com/Atom_Rorschach/
さん、3月12日のTweet より、
https://twitter.com/Atom_Rorschach/status/1502393345947013122
「 95年ということは5歳の時か。映画館で見たのを覚えてる。物心ついたときからゴジラとかガメラとか見て育ってたのでやはりでかいスクリーンで見るガメラは衝撃だったんだろう。後日、クライマックスの戦闘シーンでモブとして逃げ惑う夢を見たものだ。 」
 
 
 Twitter発、やまがたゴジラ上映会実行委員会 さん、公開時の思い出:
『 やまがたゴジラ上映会実行委員会 @Y_GODZILLA 』
https://twitter.com/Y_GODZILLA/
さん、3月12日のTweet より 【写真あり】
https://twitter.com/Y_GODZILLA/status/1502414423235112960
「 本屋もないような田舎で暮らしでしたから、
買い物のタイミングも不規則で、本屋に行ってもテレビマガジンは品切れで、代わりにテレビランドを買うことが多々あった気がしますが、
テレビランドで
ゴジラVSデストロイア、ガメラ大怪獣空中決戦の写真を見たときは興奮した覚えがあります 」
 テレビランドの付録、「映画特別割引券 モスラ」のお写真を撮影。
 
 
 Twitter発、公開時の思い出:
『 びおらんて @4PBtShofNTJYDZK 』
https://twitter.com/4PBtShofNTJYDZK/
さん、3月12日のTweet より 【写真あり】
https://twitter.com/4PBtShofNTJYDZK/status/1502431440977678338
「 かなり前から試写会ありもう何回目とか猛者もいてその筋では噂になってた。
自分も銀座ヤクルトホールでこんな怪獣映画が観たかったと実感[〓]
#ガメラ大怪獣空中決戦 」
(文中の絵文字を、[〓] で代用しました @ガメラ医師)
 GⅠガメラのトレーディングカード1枚を撮影。
 
 
 Twitter発、公開時の思い出:
『 sushiwo2号館 @eBkRbXJi7DaA9p3 』
https://twitter.com/eBkRbXJi7DaA9p3/
さん、3月12日のTweet より、
https://twitter.com/eBkRbXJi7DaA9p3/status/1502448216364576768
「 銀座ヤクルトホール、ガメラ2の試写会に行きました。上映前にハインツトマトケチャップの歌
「トマトマト、トマトマト、ハインツトマトケチャップ♫」(たぶんこんな感じ)が洗脳ソングのようにリピートして洗脳されましたwww 」
 
 
 Twitter発、GⅠフィギュア旧作をレビュー:
『 NG8 @NG815768955 』
https://twitter.com/NG815768955/
さん、3月12日のTweet より 【写真あり】
https://twitter.com/NG815768955/status/1502448819505549314
「 日付けが変わってしまいましたが、3月11日は #ガメラ大怪獣空中決戦 の公開日。27年も経ったんですね。
写真は、海洋堂から発売された酒井ゆうじさん原型のソフビキット。今見るとエアブラシの使い方が非常に拙いですが、当時は思い入れが大きく、勢いで完成させられたのかも。
#ガメラ #LUMIXS5 」
 
 
 Twitter発、公開時の思い出:
『 ツミヒト(近日改名します) @niniaz666 』
https://twitter.com/niniaz666/
さん、3月12日のTweet より、
https://twitter.com/niniaz666/status/1502462272035495939
「 ガメラ 大怪獣空中決戦。
公開初日に行きましたねぇ。まだシネコンとかじゃなく、小屋内の通路に座り込んで見た記憶が。快作です。年に何回か見直したくなる。(^^) 」
 
 
 Twitter発、BANDAIソフビを発掘してみた:
『 てっち【アイコンは愛犬モモ[〓]】 @hedoc_tyuudoc 』
https://twitter.com/hedoc_tyuudoc/
さん、3月12日のTweet より 【写真あり】
https://twitter.com/hedoc_tyuudoc/status/1502480919726157824
「 昨日3月11日は、今から27年前の映画『ガメラ 大怪獣空中決戦』が公開された日というtwitterが流れてきたので、うちにいるガメラを何年ぶりかに出してみた[〓] [〓][〓][〓]
汚かったので、めっちゃ綺麗に拭いてあげたで[〓][〓] 」
(HN・文中の絵文字を、[〓] で代用しました @ガメラ医師)
 BANDAI製大怪獣ソフビ、清掃完了後の卓上写真を3枚。
 
 
 Twitter発、おぽちょてぃー さん、公開記念にイラストをアップ:
『 おぽちょてぃー @yesok_3340 』
https://twitter.com/yesok_3340/
さん、3月12日のTweet より 【写真あり】
https://twitter.com/yesok_3340/status/1502488811112366080
 ご子息作のタイトル付き色鉛筆彩色イラストを転載。
「 息子が大好きな #ガメラ
これからも見守り続けてくれることでしょう 」
 
 
 本日は、あと7本更新の予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガメラ:3月11日は「ガメラ 大怪獣空中決戦」公開27周年記念日 2022/03/12

2022-03-12 18:00:00 | ガメラ
 本日七本目の更新です。一本目「 写真情報 /03/11 」はこちら
二本目「 画像情報 /03/11 」にはこちらから。
三本目「 湯浅版視聴記 /03/11 」にはこちらより。
四本目「 11日のフィギュア情報 」には、こちらからどうぞ。
五本目「 11日の小ネタ 」はこちら、よりとなります。
六本目「 シネミス・ガメラ 22/03 」にはこちら、から。
 
1995年3月11日に封切り公開され、11日で公開27年目を迎えました。
ガメラ平成三部作の第一作、『大怪獣空中決戦 ガメラ対ギャオス』について、
10日分の言及Tweetをまとめ。
 
 
 Twitter発、スガワラタカフミ さん、10日に公開27周年記念日を情宣:
『 スガワラタカフミ @mgs3pwv124 』
https://twitter.com/mgs3pwv124/
さん、3月10日のTweet より 【写真あり】
https://twitter.com/mgs3pwv124/status/1501838620168056832
 映画冒頭のタイトル画面を転載して、
「 明日で「ガメラ 大怪獣空中決戦」の公開から27周年! 」
 
 
 Twitter発、GR-7 さん、公開記念日祝賀:
『 GR-7 @ggrasperZX 』
https://twitter.com/ggrasperZX/
さん、3月11日のTweet より 【写真あり】
https://twitter.com/ggrasperZX/status/1501936895319629834
「 今日3月11日は「ガメラ 大怪獣空中決戦」公開記念日(1995)
当時、毎年平成ゴジラを観ていたのに「久々に怪獣映画を観た!」と思わせてくれた傑作
 王道的な展開も二人のヒロインにより新鮮な話に、特撮は限られたセットを活かし怪獣を身近な風景の中に出現させ、懐かしくも全く新しい怪獣映画が誕生! 」
 タイトルロゴを中心にハイライトシーンを周囲に配した、九分割画面のコラージュ写真を掲載。
 
 
 Twitter発、ラクメキアそーさい さん、祝賀:
『 ラクメキアそーさい/新井博之助 @sousai_h 』
https://twitter.com/sousai_h/
さん、3月11日のTweet より 【動画あり】
https://twitter.com/sousai_h/status/1501937315194687490
「 #今日は何の日 1995/3/11「ガメラ 大怪獣空中決戦」公開記念日! 」
 GⅠ予告編からハイライトシーンを抜粋したgif動画をアップ。
 
 
 Twitter発、スーツアクターの大橋明 さん、27周年をお祝い:
http://aac-stunts.co.jp/member_profile/AkiraOhashi/
『 大橋 明 @As70HmOoM77vhBv 』
https://twitter.com/As70HmOoM77vhBv/
さん、3月11日のTweet より 【写真あり】
https://twitter.com/As70HmOoM77vhBv/status/1501937666874814464
「 1995年の今日『#ガメラ大怪獣空中決戦』劇場公開‼ この作品がなかったら #スーツアクター として『#ガメラ2レギオン襲来』『#ガメラ3 邪神〈イリス〉覚醒』に参加をする事もなかったと思うので本当に感謝ですね~[〓]
(※画像はガメラを演じたスーツアクター達です) 」
(文中の絵文字を、[〓] で代用しました @ガメラ医師)
 イベントのステージ上でポーズを決めるガメラスーツアクター3人衆、のお写真1枚を掲載。
 
 
 Twitter発、Gamera_bot さん、基礎データでお祝い:
『 ガメラ映画文書館 @Gamera_bot 』
https://twitter.com/Gamera_bot/
さん、3月11日のTweet より、
https://twitter.com/Gamera_bot/status/1501938573175832577
「 『ガメラ 大怪獣空中決戦』
"Gamera" The Guardian of the Universe
1995年3月11日公開
監督:金子修介(本編)/樋口真嗣(特技)
脚本:伊藤和典
音楽:大谷幸
製作:土川勉 」
  3月11日のTweet より、
https://twitter.com/Gamera_bot/status/1501939831739654144
「 ガメラシリーズ第9作の『ガメラ 大怪獣空中決戦』が公開された1995年の出来事は、兵庫県南部地震(阪神・淡路大震災)、オウム真理教が複数の重大事件を起こす、PHSサービス営業開始、日本電信電話がテレホーダイサービスを開始、高速増殖原型炉「もんじゅ」のナトリウム漏洩事故など。 」
 
 
 Twitter発、せびれう さん、GⅠとタメらしい:
『 せびれう @sebireu4 』
https://twitter.com/sebireu4/
さん、3月11日のTweet より、
https://twitter.com/sebireu4/status/1501942134915874819
「 「ガメラ大怪獣空中決戦」と同じ年に生まれたという事実はファンとして嬉しい限りなんですよね 」
 
 
 Twitter発、
『 S.murakami @shunmura0607 』
https://twitter.com/shunmura0607/
さん、3月11日のTweet より 【動画あり】
https://twitter.com/shunmura0607/status/1237402494906466305
「 『ガメラ 大怪獣空中決戦』 1995年(平成7年)3月11日公開。 」
 GⅠ予告編動画(02:20)を転載。
  3月11日のTweet より 【写真・動画あり】
https://twitter.com/shunmura0607/status/1237405538201165825
「 『ガメラ 大怪獣空中決戦』
1995年(平成7年)3月11日に東宝系にて公開。大映製作平成ガメラシリーズ第1作。ガメラ誕生30周年記念作。
観客動員90万人、配給収入5億2000万円。
監督 金子修介(本編)樋口真嗣(特撮)
出演 伊原剛志、中山忍、藤谷文子、螢雪次朗、小野寺昭 」
 公開時公式ポスター×2種類を転載、
  3月11日のTweet より 【動画あり】
https://twitter.com/shunmura0607/status/1369665362204094467
「 『ガメラ 大怪獣空中決戦』
1995年(平成7年)3月11日公開。 」
 映画クライマックスのコンビナート決戦最終シークエンス動画(00:51)を追加。
  3月11日のTweet より 【動画あり】
https://twitter.com/shunmura0607/status/1501944425961820160
 基礎遭遇戦の動画(01:04)をアップ。
「 『ガメラ 大怪獣空中決戦』
1995年(平成7年)3月11日公開。 」
 
 
 Twitter発、GR-7 さん、公開初日イベント記録:
『 GR-7 @ggrasperZX 』
https://twitter.com/ggrasperZX/
さん、3月11日のTweet より 【写真あり】
https://twitter.com/ggrasperZX/status/1502043236273213447
「 ガメラ 大怪獣空中決戦 公開記念日なので、恒例の初日イベント写真を
デビュー当時から中山忍さんのファンだったこともあり、今では貴重なはずのアトラクギャオスとかそっちのけで、忍さんしか撮っていなかったのは、このお姿を見ればご理解いただけるかと(≧▽≦) 」
 イベント登壇時の中山忍さん、アップのお写真を2枚転載。
 
 
 Twitter発、のうみそ さん、スーツ・プロップ写真で祝賀:
『 のうみそ @noumiso2009 』
https://twitter.com/noumiso2009/
さん、3月11日のTweet より 【写真あり】
https://twitter.com/noumiso2009/status/1502057347321311235
「 今日は『ガメラ 大怪獣空中決戦』の公開記念日。 最後の希望・ガメラ、時の揺りかごに託す。災いの影・ギャオスと共に目覚めん。 」
 イベント展示のGⅠスーツ・飛びガメラ・半壊タワー&営巣ギャオス・槍ギャオスと、
記録写真×4枚を掲載。
 
 
 Twitter発、YH さん、GⅠのココ好き:
『 Y H @7RJOywxZ5i0ABPP 』
https://twitter.com/7RJOywxZ5i0ABPP/
さん、3月11日のTweet より 【写真あり】
https://twitter.com/7RJOywxZ5i0ABPP/status/1502078777995964416
「 今日は、ガメラ 大怪獣空中決戦が公開された日
平成ガメラ3部作の第1作目
この作品もうそうやけど、平成ガメラ3部作は大人になってから改めて、見ると物語や怪獣達や登場人物達の良さが、めっちゃいいんだよね
最終決戦のテーマ曲が流れ流れの戦闘シーンは、本当に好きな所 」
 公開時公式ポスター、劇中怪獣対決シーンより3カット分を転載。
 
 
 Twitter発、公開日被り:
『 ニオ・ホーネットRWBY1818[〓] @bacchi19661 』
https://twitter.com/bacchi19661/
さん、3月11日のTweet より、
https://twitter.com/bacchi19661/status/1502048495217356807
(HNの絵文字を、[〓] で代用しました @ガメラ医師)
「 今日はガメラとティガの映画公開日だああああ 」
 
 
 Twitter発、ラクメキアそーさい さん、初見時の思い出:
『 ラクメキアそーさい/新井博之助 @sousai_h 』
https://twitter.com/sousai_h/
さん、3月11日のTweet より 【動画あり】
https://twitter.com/sousai_h/status/1502050650204647440
「 #今日は何の日 1995/3/11「ガメラ 大怪獣空中決戦」公開記念日!
このシーンだけでも「元を取った」と思ったもんじゃて 」
 半壊タワー上の営巣ギャオス。アップ&ロング2カット分のGIF動画を掲載。
  3月11日のTweet より 【動画あり】
https://twitter.com/sousai_h/status/1502261733926182912
「 #今日は何の日 1995/3/11「ガメラ 大怪獣空中決戦」公開記念日!
金子ガメラと云えば火球3連発! 」
 当該シーンのgif動画を転載。これって全部外してるよねww
 
 
 55周年公式Twitter発、GⅠ公開記念日に思うこと:
『 【公式】ガメラ55周年+プロジェクト @gamera_info 』
https://twitter.com/gamera_info/
さん、3月11日のTweet より 【画像あり】
https://twitter.com/gamera_info/status/1502080238062571521
「 #今日は何の日
27年前(1995年)の今日、『#ガメラ大怪獣空中決戦』が公開初日を迎えました。
#ガメラ 誕生30周年を記念して製作された本作。本作があったから、G2、G3の続編が生まれ、トトが誕生したことを考えると感慨深い。
東日本大震災からは11年。
月日の経つのは早いような遅いような…。 」
 Lineスタンプのイラストレータによる、GⅠガメラポートレイトを掲載。
 
 
 Twitter発、ごっ さんのお祝い:
『 ごっ @otobokeigarasi 』
https://twitter.com/otobokeigarasi/
さん、3月11日のTweet より、
https://twitter.com/otobokeigarasi/status/1502103919006482432
「 一万二千年前、時のゆりかご。
『…ガメラ』 」
 
 
 Twitter発、男は黙ってサッポロビール さん、♪あのころ君は 若かった:
『 男は黙ってサッポロビール @1945matsuyama 』
https://twitter.com/1945matsuyama/
さん、3月11日のTweet より 【写真あり】
https://twitter.com/1945matsuyama/status/1502106424838549505
「 今日は平成ガメラ第一作「ガメラ 大怪獣空中決戦」(1995)の公開日。特技監督の樋口真嗣氏は30歳!TBSの「ウルトラマンを作った男たち」の時は24歳。樋口監督の初見は「ふしぎの海のナディア」でした。 」
 GⅠメイキングより、「特技監督 樋口真嗣」のキャプション付き紹介画面をキャプチャ。
 
 
 Twitter発、「怪獣のキットを塗るオタク」ことさるタジラ さん、お祝い:
『さるタジラ @sarutajira 』
https://twitter.com/sarutajira/
さん、3月11日のTweet より 【写真あり】
https://twitter.com/sarutajira/status/1502124069571166211
「 [祝]ガメラ大怪獣空中決戦27周年[〓]
ギャオスもっと塗ってた記憶だけど、オーソドックスめに塗ってたのはこれぐらいか。
中央線襲うシーンの、夜の光で青白く見える体表が大好きだったりします。 」
 BANDAI製ムビモンのGⅠガメラ&ギャオスをはじめ、ギャオスリペイント作例をまとめ。潰れた電車のベース付きや「GⅢ冒頭の死骸」のガレージキット、HGガメラ壱の飛びガメラ×3体のお写真計3枚を掲載。
 
 
 Twitter発、
『 Corey/Nine @ninelie_1982 』
https://twitter.com/ninelie_1982/
さん、3月11日のTweet より、
https://twitter.com/ninelie_1982/status/1502125818318893060
「 Happy 27th Anniversary to Gamera: Guardian of the Universe! My favorite Gamera film!
ガメラ大怪獣空中決戦27周年 !!! 」
 
 
 Twitter発、公開までの思い出:
『 ネバー・スレンダー @kojiyamadajya 』
https://twitter.com/kojiyamadajya/
さん、3月11日のTweet より 【写真あり】
https://twitter.com/kojiyamadajya/status/1502129230804824065
「制作発表以来「ガメラだってさ(ププ)」と半笑いだった界隈が試写が行われるにつれてどんどんザワついて来たのを思い出す
あの頃にSNSが普及していたら、とんでもない事になっていただろう
#ガメラ大怪獣空中決戦 」
 
 
 Twitter発、しゅん さん、ディオラマ撮影写真付き:
『 しゅん @saikiikiridori 』
https://twitter.com/saikiikiridori/
さん、3月11日のTweet より 【写真あり】
https://twitter.com/saikiikiridori/status/1502131708178563072
「 G1公開日。事実上あの平成ガメラの誕生日とも言える日である!
#ガメラ #ギャオス
#ガメラ大怪獣空中決戦 」
 アルティメットストラクチャ―の街並みに、HGガメラ壱の歩行ガメラ&ギャオス2体を配してパシャリ。
 
 
 Twitter発、福岡特撮座談会 さん、同人誌紹介:
『 福岡特撮座談会 @fukutoku1994 』
https://twitter.com/fukutoku1994/
さん、3月11日のTweet より 【写真あり】
https://twitter.com/fukutoku1994/status/1502140517366517762
「 本日は福岡が前半の大きな見せ場となった「ガメラ 大怪獣空中決戦」の公開記念日です。
三池敏夫の特撮秘聞録vol.1で東京タワーについて、vol.2では三池さんによる「ガメラ 大怪獣空中決戦」の誌上コメンタリーを収録しています!
お求めは
#三池敏夫 #三池敏夫の特撮秘聞録 」
 同人誌×2冊のカバー写真と、食玩G&G写真、三池敏夫さんの近況写真などを掲載。
 
 
 Twitter発、
『 gonzo(u) @boowysid 』
https://twitter.com/boowysid/
さん、3月11日のTweet より 【写真あり】
https://twitter.com/boowysid/status/1502152248851570692
「 「大怪獣空中決戦」が公開されて27年とか。
過去作だけど橋のシーンを記念に。
ギャオスが電車襲って、乗客を◯うシーンはトラウマ。
シン・ジャパン・ヒーローズ・ユニバースにガメラも加えて欲しいね。
#ガメラ #デジラマ 」
 黄昏時の山中でプラズマ火球を吐くガメラ、のディオラマ撮影写真を1枚。
 
 
 Twitter発、中沢健 さん、公開時の思い出:
『 中沢健 (作家・UMA研究家) @nakazawatakeshi 』
https://twitter.com/nakazawatakeshi/
さん、3月11日のTweet より、
https://twitter.com/nakazawatakeshi/status/1502174484773556224
「 27年前の今日は『ガメラ大怪獣空中決戦』の公開初日だったらしいんだけど、地元だと、ゴジラは全国公開と同時に観れたが、ガメラは「3」以外は公開から何ヶ月か過ぎないと近くの映画館では上映されなかった。
地元の劇場で「ガメラ1」を観たのは結局ゴールデンウィークになってからだったよ。 」
  3月11日のTweet より、
https://twitter.com/nakazawatakeshi/status/1502175065273634819
「 当時はシネコンでもないので映画館には開館から閉館までずっといれたんだけど、「ガメラ1」を観た後は、そのまま上映された「東映ヒーローフェア」で雨宮監督の「ハカイダー」なども観た。
結果的には、豪華な同時上映ではありましたね。 」
  3月11日のTweet より、
https://twitter.com/nakazawatakeshi/status/1502175341485330432
「 『ガメラ2』は田舎の劇場にやって来るまで我慢できなかったので、初めての遠征して観に行った映画になった。 」
 
 
 Twitter発、セキケンジ さん、特別な一本:
『 セキケンジ @SEKI00340111 』
https://twitter.com/SEKI00340111/
さん、3月11日のTweet より、
https://twitter.com/SEKI00340111/status/1502175873830916100
「 『ガメラ大怪獣空中決戦』が公開された日でもあるのか。
あれは良い怪獣映画だ。
50年以上生きてるけど、何回も映画館に足を運んだ怪獣映画はこの作品だけですわ。」
 
 
 Twitter発、ヒーロー&エンターテインメント雑誌「てれびくん」編集部公式発、
『 てれびくん【公式】 @Televi_Kun 』
https://twitter.com/Televi_Kun/
さん、3月11日のTweet より 【写真あり】
https://twitter.com/Televi_Kun/status/1502176958482087939
「 27年前の今日11日 #ガメラ大怪獣空中決戦 公開
#宇宙怪獣ガメラ 以来15年ぶり、完全新作としては24年ぶりとなる #ガメラ 映画の復活で、記念すべき平成ガメラシリーズ第1作となりました
自衛隊やマスコミの描写等、リアリティ重視の内容は後の特撮作品に多大な影響を与えています」
 デジタルリマスター版GⅠのジャケットカバーと、同社発行の「愛蔵版 ガメラ 大怪獣空中決戦超全集 てれびくんデラックス」カバーとでお写真2枚を転載。
 
 
 Twitter発、初見時の思い出話:
『 村さん @mura336305033 』
https://twitter.com/mura336305033/
さん、3月11日のTweet より 【写真あり】
https://twitter.com/mura336305033/status/1502203781454319616
 映画本編より、半壊タワー上の営巣ギャオスシルエットの1カットを転載。
「 3月11日は「ガメラ 大怪獣空中決戦」の公開日。観ていて色々と嬉しくなる作品でした。夕日の中、折れた東京タワーに陣取るギャオスは日本映画史に残る名シーンだと思う。映画館を出た後、昼の日比谷のビル群を見上げたとき、ガメラやギャオスがいるのではと思えた、そんな映画。 」
 
 
 Twitter発、公開時の思い出:
『 フジキソウ @fujikisou 』
https://twitter.com/fujikisou/
さん、3月11日のTweet より、
https://twitter.com/fujikisou/status/1502218421442064389
「 「ガメラ 大怪獣空中決戦」公開から27年ですね。
当時、それまでの平成ゴジラに物足りなさを感じていた人たちが本作を絶賛していましたが、私は平成ゴジラに満足していたので、その反応には「うーむ。……そうなのかな?」となり、正直かなり戸惑いました。今はその気持ちは理解できますけれど。 」
  3月11日のTweet より、
https://twitter.com/fujikisou/status/1502221079519330308
「 狭い界隈での同好の士であっても温度差は人によって違う。という当たり前のことに、ネット社会になる前に気づけたのは良い経験だったと今は思います。当時は若かったのでどうにもすっきりしない気分でしたけれど。 」
 
 
 Twitter発、ほどくま さん、公開時の思い出:
『 ほどくま(*´∀`*)[〓] @Aburasumashidon 』
https://twitter.com/Aburasumashidon/
さん、3月11日のTweet より 【写真あり】
https://twitter.com/Aburasumashidon/status/1502257940774137858
(HNの絵文字を、[〓] で代用しました @ガメラ医師)
「 1995年の今日は『ガメラ 大怪獣空中決戦』の公開日でもあるのか
そういえば当時は「これやこれや! こういう怪獣映画を観たかったんや!」的な評価が高かったのをよく覚えている(*´∀`*) 」
 
 
 Twitter発、一択:
『 ステファンの6つ子 @_All_About_Eve 』
https://twitter.com/_All_About_Eve/
さん、3月11日のTweet より 【写真あり】
https://twitter.com/_All_About_Eve/status/1502268373824307207
「 私的には「中山忍」の可愛さが全て[〓] 」
(文中の絵文字を、[〓] で代用しました @ガメラ医師)
 
 
 Twitter発、おりの さん、公開記念日祝賀:
『 おりの @orino_716 』
https://twitter.com/orino_716/
さん、3月11日のTweet より 【写真あり】
https://twitter.com/orino_716/status/1502258722328150021
「 本日は平成ガメラ一作目の公開記念日だそうで。
再掲になりますが、以前に撮った写真を載せます。新HGガメラを改造したやつです。
この怪獣特撮の金字塔的作品が、末永く多くの人に愛されると良いなぁと思います。
#ガメラ #ガメラ大怪獣空中決戦 」
 ビル街のディオラマ上にHGガメラ壱フィギュアを配して撮影の、簡易特撮写真を4枚。
 
 
 Twitter発、つっちー さん、フィギュアでお祝い:
『 つっちー(ガンプラ・その他プラモデル・特撮・アニメ・112番) @tutida0828 』
https://twitter.com/tutida0828/
さん、3月11日のTweet より 【写真あり】
https://twitter.com/tutida0828/status/1502273921240137730
「 今日はガメラ大怪獣空中決戦公開27周年の日
公開記念日という事なのでG1ガメラの写真がないのでかわりにG3ガメラの写真を 」
 
 
 Twitter発、GⅠ公開日について:
『 🌸ミッツ🌸 @1991_hikaru 』
https://twitter.com/1991_hikaru/
さん、3月11日のTweet より、
https://twitter.com/1991_hikaru/status/1502280481227689987
「 G1ガメラもだけど、ティガの「ファイナルオデッセイ」も今日でオーブの「絆の力」も今日公開日だったのね。
今日って映画の公開日意外と多いんだね。 」
「ガメラ 大怪獣空中決戦」(1995年3月11日(金)公開)
「ウルトラマンティガ THE FINAL ODYSSEY」(2000年3月11日(金)公開)
「劇場版 ウルトラマンオーブ 絆の力、おかりします!」(2017年3月11日(金)公開)
 同じ日付けと云うよりは、3月上旬の(第二週)週末金曜日だったから、じゃないでしょうか?
 
 
 Twitter発、GⅠ公開時の思い出:
『 ヨーク @revengeofzt 』
https://twitter.com/revengeofzt/
さん、3月11日のTweet より、
https://twitter.com/revengeofzt/status/1502296371839127556
「 僕が「ガメラ 大怪獣空中決戦」を見た映画館はその後廃業して「今夜、ロマンス劇場で」のロケ地になった。」
 旧「足利東映プラザ劇場」ですね。
https://www.ashikaga-eizou.jp/topics/topics.php?id=383
現在はレストランやイベント会場として活用されているそうです。
  3月11日のTweet より、
https://twitter.com/revengeofzt/status/1502299692964532228
「 1990年代半ばまでは地元に映画館がいくつかあったんだけど2001年に全て無くなってしまったんだよな。今はシネコンが一つあるけど。 」
 
 
 Twitter発、劇場公開時の思い出:
『 byちゃ @bycha3719 』
https://twitter.com/bycha3719/
さん、3月11日のTweet より 【写真あり】
https://twitter.com/bycha3719/status/1502296915731677184
「 「ガメラ大怪獣空中決戦」公開から早27年とか。
初日には観なかったけど、あまりの面白さに大興奮だった。
3回以上観に行った映画は、これが初めてだった。
このシーンだけで、勝ったも同然のインパクト。
#ガメラ大怪獣空中決戦 」
 半壊タワー上の営巣ギャオス。薄暮のお写真1枚を掲載。
 
 
 Twitter発、社会背景など言及:
『 防犯ガメラ @Pym8NzK1oR4nCuK 』
https://twitter.com/Pym8NzK1oR4nCuK/
さん、3月11日のTweet より 【写真あり】
https://twitter.com/Pym8NzK1oR4nCuK/status/1502297381572063233
「 #今日は何の日 #東日本大震災から11年,被災された皆様の ご冥福をお祈りします。奇しくも,27年前 [#ガメラ大怪獣空中決戦]公開日は #東日本大震災 と同じ3/11ですが,この年は #阪神・淡路大震災,地下鉄サリン事件の大惨禍… 平成 #ガメラ が高評価されていながらも 配給収入に恵まれなかったのが残念… 」
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガメラ:22年3月11日の小ねたいろいろ

2022-03-12 17:40:00 | ガメラ
 本日五本目の更新です。一本目「 写真情報 /03/11 」はこちら
二本目「 画像情報 /03/11 」にはこちらから。
三本目「 湯浅版視聴記 /03/11 」にはこちらより。
四本目「 11日のフィギュア情報 」には、こちらからどうぞ。
 
本項では、ガメラ関連の様々な小ねたをまとめてご紹介致します。
 
 
 Twitter発、二次創作論:
『 涎雷月(よだれ らいげつ)[〓][〓][〓] @Bzd8JDgpSM4W3B0 』
https://twitter.com/Bzd8JDgpSM4W3B0/
さん、3月11日のTweet より、
https://twitter.com/Bzd8JDgpSM4W3B0/status/1501950179225735172
(HNの絵文字を、[〓] で代用しました @ガメラ医師)
「 わたしごときに「怪獣とは『こう』である」なんて定義はしようがないけれど、わたしは「こうであってほしいな」「こうだったら面白いだろうな」と思ったことを反映して書いている。 」
  3月11日のTweet より、
https://twitter.com/Bzd8JDgpSM4W3B0/status/1501950582575099904
「 ゴジラもモスラもメカゴジラもあるいはキングギドラも「心を持ったキャラクター」だからこそわたしは好きだし、そうであってほしいな、と思って書いている。 」
  3月11日のTweet より、
https://twitter.com/Bzd8JDgpSM4W3B0/status/1501951278489870338
「 ガメラは子供の味方であってほしいし、モスラは優しい怪獣であってほしい、キングギドラは意地悪な怪獣であってほしい。 」
  3月11日のTweet より、
https://twitter.com/Bzd8JDgpSM4W3B0/status/1501954531780808718
「 結局のところこれはわたしの「エゴイズム」なのだが、でもまあいいじゃん、別に仕事で書いてるわけでもないのでな。どうしても気に喰わないというのならあなたの考えたゴジラを書いて見せてよ、面白いなら読むので。 」
 
 
 Twitter発、テレ朝『相棒』過去回を見る:
『 ユキノ @5Z2hZWoKTeceYjI 』
https://twitter.com/5Z2hZWoKTeceYjI/
さん、3月11日のTweet より 【写真あり】
https://twitter.com/5Z2hZWoKTeceYjI/status/1501976648358383621
「 相棒season6第6話も心臓移植回ってのを目にして調べてみたら
ゲストが秋山蓮にガメラ2のガメラの復活を信じる少女の人なのか 」
 season6第6話「この胸の高鳴りを」
【放送日】2007年11月28日  【ゲスト】前田亜季 松田悟志
 
 
 Twitter発、3月11日は俳優 渡辺哲さんのお誕生日:
『 松木 秀憲 @ddg175myoukou88 』
https://twitter.com/ddg175myoukou88/
さん、3月11日のTweet より 【写真あり】
https://twitter.com/ddg175myoukou88/status/1502022294922694668
「 今日3月11日は俳優 渡辺哲さんのお誕生日です。今日で72歳になられます。個性派名脇役として映画やドラマなどに多数出演。特撮作品では「ゴジラVSキングギドラ」「ゴジラVSモスラ」「シン・ゴジラ」「ガメラ大怪獣空中決戦」ほか数々の作品に出演されています。
#渡辺哲
#渡辺哲生誕祭 」
 怪獣映画では何故か自衛隊幹部の役が多い渡辺哲さん。シン・ゴジラでは内閣危機管理監役でした。上記作品からの出演カットを2枚と、vsモスラ、vsメカゴジラ、大怪獣空中決戦と出演3作のDVDジャケットを並べて撮影。
 
 
 Twitter発、3月11日は俳優 北原義郎さん・渡辺哲 さんのお誕生日:
『 特撮誕生日bot @109tan 』
https://twitter.com/109tan/
さん、3月11日のTweet より、
https://twitter.com/109tan/status/1502034059425320969
「 北原義郎さん (1929/3/11) 「大怪獣ガメラ」桜井役、「大怪獣決闘 ガメラ対バルゴン」天野教授役、「大怪獣空中戦 ガメラ対ギャオス」青木博士役、「ガメラ対宇宙怪獣バイラス」正夫の父役、「仮面ライダー」志村博士役、「ウルトラマン80」ナンゴウ長官役など 」
  3月11日のTweet より、
https://twitter.com/109tan/status/1502036573700993027
「 渡辺哲さん (1950/3/11) 「ゴジラvsキングギドラ」ラゴス島日本軍軍曹役、「ゴジラvsモスラ」戦車隊長役、「ガメラ 大怪獣空中決戦」富士裾野の中隊長役、「ゴジラ×メカゴジラ」特自の幹部役、「シン・ゴジラ」郡山肇内閣危機管理監役、「仮面ライダーゼロワン」魚住範雄役など 」
 
 
 Twitter発、ガメラな日常:
『 橘瑠璃@ロードス島戦記 誓約の宝冠続編待ち。 @ruri_tachibana 』
https://twitter.com/ruri_tachibana/
さん、3月11日のTweet より、
https://twitter.com/ruri_tachibana/status/1502109580267954176
「 息子氏と行く薬局にガメラの絵本が置いてあって、ギャオスやガメラの説明を求められてこまる(;´Д`)
平成は見てないの母。 」
 昭和な母と平成な息子の日常風景withガメラ。
平成ガメラの絵本、ってどんなの??
 
 
 Twitter発、Amazonのオススメが妙:
『 九十九 蒼 (32m/sで動く点P) @66Aoi99 』
https://twitter.com/66Aoi99/
さん、3月11日のTweet より 【写真あり】
https://twitter.com/66Aoi99/status/1502115572439719938
 骨付きワニの後ろ足とムビモンガメラ1999が並んだ、携帯のAmazonお勧め画面を転載して、
「 Amazonはなぜ俺にワニ肉やらガメラやらそういう系統の物をおすすめしてくるんだい?(´Д`) 」
 
 
 本日は、あと2本更新の予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガメラ:22年3月11日のフィギュア関連情報

2022-03-12 17:30:00 | ガメラ
 本日四本目の更新です。一本目「 写真情報 /03/11 」はこちら
二本目「 画像情報 /03/11 」にはこちらより。
三本目「 湯浅版視聴記 /03/11 」にはこちらから。
 
本項では、ガメラ関連フィギュアについてのTweet情報などをご紹介致します。
 
 
 Twitter発、我が家のガメラソフビ:
『 てっち【アイコンは愛犬モモ[〓] 】 @hedoc_tyuudoc 』
https://twitter.com/hedoc_tyuudoc/
さん、3月11日のTweet より 【写真あり】
https://twitter.com/hedoc_tyuudoc/status/1502217923339124736
 BANDAI製大怪獣ソフビ、のお写真1枚を掲載して、
「 うちのガメラです[〓]💕 」
(文中の絵文字を、[〓] で代用しました @ガメラ医師)
 
 
 Twitter発、平成ギャオスソフビ×2体をレビュー:
『 地獄猫 @hellcat96059 』
https://twitter.com/hellcat96059/
さん、3月11日のTweet より 【写真あり】
https://twitter.com/hellcat96059/status/1502221312487395328
「 バンダイ&セガ製ギャオス。
本日3月11日は平成ガメラシリーズ第一作「ガメラ 大怪獣空中決戦」の公開日です。バンダイ版のソフビの商品名は昭和版と区別するために「スーパーギャオス」となっています(翼が回転可動するのが特徴)。
#あなたのソフビ紹介 」
  3月11日のTweet より 【写真あり】
https://twitter.com/hellcat96059/status/1502222130125041664
「 「ガメラ 大怪獣空中決戦」関連のフィギュアをば。個人的には当時大ブームの平成ゴジラVSシリーズと比べると派手さに欠けてた印象でした(まあ、方向性が違うから…)。画像2枚目のギャオス(キャンディトイ)の造形は素晴らしいです。 」
 BANDAI製のガメラ(旧版)、ギャオス@食玩ハイパーガメラ、デフォルメキーチェーンのガメラ&ギャオスと 、GⅠフィギュアコレクションの3種4体をご紹介。
 
 
 Twitter発、ガラス容器封入ディオラマ紹介:
『 京錦 @kyonishiki1 』
https://twitter.com/kyonishiki1/
さん、3月11日のTweet より 【写真あり】
https://twitter.com/kyonishiki1/status/1502269550506946566
「 このプランターに押し込まれたフィギュア
○アートスピリッツ激造シリーズ
 ガメラ'95
○ガメラHGシリーズ
 ギャオス'95(リペイント) 」
 GⅠ映画本編より、木曽山中の吊り橋対決シーンを再現した封入ディオラマのお写真を1枚。
 
 
 Twitter発、GⅢソフビが出土:
『 諸葛亮 @MoroRyou 』
https://twitter.com/MoroRyou/
さん、3月11日のTweet より 【写真あり】
https://twitter.com/MoroRyou/status/1502282068247851015
「 今日掃除してたら出てきたガメラのソフビ。劇場で並んで買った懐かしい思い出 」
 BANDAI製、劇場限定版GⅢガメラソフビ(バニシングフィストver.)の卓上写真が1枚。
 
 
 本日は、あと3本更新の予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガメラ:昭和(湯浅)版視聴記など 2022/03/11

2022-03-12 17:20:00 | ガメラ
 本日三本目の更新です。一本目「 写真情報 /03/11 」はこちら
二本目「 画像情報 /03/11 」にはこちらから。
 
前回更新の「 /03/07 」に続いて、
本項では、「大怪獣ガメラ」から「宇宙怪獣ガメラ」まで、昭和の大映ガメラシリーズ8作品の鑑賞記などを、まとめてご紹介しております。
 
 
 Twitter発、大怪獣決闘推し:
『 レイブン☆onmyoji @reibunfrankel 』
https://twitter.com/reibunfrankel/
さん、3月7日のTweet より 【写真あり】
https://twitter.com/reibunfrankel/status/1500609441053671424
「 ガメラ映画の中で、「大怪獣決闘 ガメラ対バルゴン」って、結構好きです。まだ予算もあって、丁寧に作られていた頃なのでしょうね。格闘シーンでは暗い画面が多く、内容もかなりシリアスで大人の娯楽作品という感じでした。 」
 公開時公式ポスターと、映画本編より大阪城決戦1カットを転載。
 
 
 Twitter発、大怪獣空中戦のココ凄:
『 廓寅次郎 @gF1yzh6v4GdbVfs 』
https://twitter.com/gF1yzh6v4GdbVfs/
さん、3月7日のTweet より、
https://twitter.com/gF1yzh6v4GdbVfs/status/1500711144306393088
「 『ガメラ対ギャオス』ラストでギャオスが倒されて大人達たちもわーいわーいと喜んでいるが、この喜びは栄一少年の「ギャオスをやっつけた、ガメラありがとう」とはまったく別のもの。
「ギャオスがいなくなって高速道路の工事が再開される、コースも変わらない。これで補償金をがっぽりだ」なのだ(笑) 」
 
 
 Twitter発、rakkasan993 さん、宇宙怪獣は好いぞ:
『 リントン・ヒースクリフ @rakkasan993 』
https://twitter.com/rakkasan993/
さん、3月7日のTweet より、
https://twitter.com/rakkasan993/status/1500818068297060356
「 #軍曹映画メモ 宇宙大怪獣ガメラ
怪獣映画オタ、あるいはガメラ映画オタからいたく不評の今作だけど、個人的な感想としては「いや、全然いいじゃん」である。そら、昭和ガメラマラソンして1日2日でコレを観たら全部観たことあるシーンだけどさ。 」
  3月7日のTweet より、
https://twitter.com/rakkasan993/status/1500820333749669891
「 昭和ガメラの怪獣バトルはゴジラに対抗する意味合いもあり四足歩行でダラダラとしてるんだけど、それが大規模にカットされてハイライトになっているので、バトルシーンはむしろ観やすくなっている。問題はもうセットどころか背景にも破壊の痕跡を作れないところである。宇宙海賊が怪獣達を暴れさせてる 」
  3月7日のTweet より、
https://twitter.com/rakkasan993/status/1500820335226093578
「 という設定で、それは悪くないが、怪獣が世界を破壊しているのに主人公らの世界になんら影響が無いからそのギャップは中々納得しがたい。てか、ごく僅かに破壊の新規ジオラマがあるのだが、それが敵の起こした地震なので更に相性が悪い。お前んとこ何もないんかーい!ってなる。東京は瓦礫の山やぞ。 」
  3月7日のTweet より、
https://twitter.com/rakkasan993/status/1500820336706666498
「 他にも新規で作ったガメラのプロップがチャチ過ぎるとか最近のYouTube並みにCMが入るとかあるが、まあいいじゃんそんなの。ビデオ合成から滲み出る特撮の「退化」はもはや味だ。スーパーマンもIVで通った道だよ。気にするな。 」
 
 
 Twitter発、asabatyou さん、湯浅版スーツアクターについて考案:
『 asabatyou @asabatyou 』
https://twitter.com/asabatyou/
さん、3月7日のTweet より 【写真あり】
https://twitter.com/asabatyou/status/1500830993632337920
 映画本編より、神戸港に上陸した冷凍怪獣のカット写真1枚を転載。
大怪獣決闘のスーツアクター考案。
「 「特撮秘宝vol.2」によりますと、ガメラがいないシーンでは荒垣輝雄さんが、バルゴンも演じていた?とされていますが、実際はどうなのでしょう?
確かにこの映画ではバルゴンの方が出番多いので、一人二役もやろうと思えば可能です。
#大怪獣決闘 ガメラ対バルゴン #映画 #特撮 #怪獣 #荒垣輝雄 #俳優 」
  3月7日のTweet より 【写真あり】
https://twitter.com/asabatyou/status/1500833934229532672
「 ただギャオスは、荒垣さんが演じた事がはっきりしています。
両方とも着ぐるみで撮影されている状態で絡む時は、新井さん(フルネーム不明)という方に、応援を頼んでいたそうです。
#大怪獣空中戦 ガメラ対ギャオス #特撮 #映画 #怪獣
#別冊映画秘宝 特撮秘宝vol.2 #荒垣輝雄 #スーツアクター #俳優 」
 荒垣さん&ギャオススーツ&プロップ、のメイキング写真2枚を掲載。
 
 
 Twitter発、宇宙怪獣、初見の思い出:
『 だいなさん @dyna_indigo 』
https://twitter.com/dyna_indigo/
さん、3月8日のTweet より 【写真あり】
https://twitter.com/dyna_indigo/status/1501043840144134147
「 「宇宙怪獣ガメラ」は初めて観たガメラ映画だったな。それまでの作品をTVで視聴した記憶無いし、もちろんまだレンタルビデオもなかったから。
いろいろ盛り込まれてて楽しかった。 」
 
 
 Twitter発、漫画家の谷口敬 さん、ガメラ見てるの記:
『 谷口敬2 @tanigutikei2 』
https://twitter.com/tanigutikei2/
さん、3月9日のTweet より 【写真あり】
https://twitter.com/tanigutikei2/status/1501375277405859841
「 ガメラ映画を見ている。ガメラは子供の味方だからきっとこうなるぞ。ほらやっぱりこうなったー!と素直に喜んでいた子供の頃。 」
 プロフィールでは「1915年生まれ」となっていますが、本垢の「1955年生まれ」が正解でしょう。1915年は第一次世界大戦の真っただ中ですし、そもそも1915年生まれだったら2022年現在の年齢は107歳。漫画描くどころかTwitterやってるだけで多分最高齢Twittererでギネスに載れる。
 
 
 Twitter発、♪うち~のTVにゃ色がない、となりのTVにゃ色がある:
『 痛さは強さ‼️[〓] 雪原の王者[〓] @itasa_ultraLeo 』
https://twitter.com/itasa_ultraLeo/
さん、3月9日のTweet より 【写真あり】
https://twitter.com/itasa_ultraLeo/status/1501412684038012928
「 映画もカラーに移行してる時代にあえて白黒で撮影した大怪獣ガメラもありましたが、70年代TVはどのご家庭でもカラーテレビになってたと思いますが…保育園児の頃、母方の実家では白黒テレビが現役だったのを覚えてますよ[〓][〓][〓] 」
(文中の絵文字を、[〓] で代用しました @ガメラ医師)
 カラーTVが一般の家庭に普及したのは1970年代初頭からで、カラーTVの普及率が白黒TVを上回ったのは1973年だそうで。
ちな、ヘッダの文言は三洋カラーTVのCMソング。エノケン(榎本健一)さんが唄ってます。
「 あらまキレイとよくみたら 三洋~カラーテレビ♪」
 
 
 Twitter発、主人公は太ましい:
『 たかあきちゃん @kanibutasan 』
https://twitter.com/kanibutasan/
さん、3月9日のTweet より 【写真あり】
https://twitter.com/kanibutasan/status/1501427615013355521
「 昭和のゴジラ、ガメラ映画主人公の子供は適度に太っている。昭和40年代の子供のイメージだったのか。 」
 先の終戦から20年しか経っていない昭和40年代なので、当時の大人(戦中派)が抱くイメージでは太ってる位が健康的で良い子だったはず。
 
 
 Twitter発、対宇宙怪獣実況:
『 みやもと@山羊 @mymtwrb 』
https://twitter.com/mymtwrb/
さん、3月9日のTweet より、
https://twitter.com/mymtwrb/status/1501503815631384584
「 割と序盤からガメラくんがあらゆるところからジェットで炎出しながら宇宙空間とんでるんだけどやはり怪獣はいい 可愛い 」
  3月9日のTweet より、
https://twitter.com/mymtwrb/status/1501505433533816833
「 これか よくフィクション演出の話題になると出てくる「宇宙空間で炎」という現象 」
  3月9日のTweet より、
https://twitter.com/mymtwrb/status/1501507127629983749
「 ジム役の子めちゃめちゃ日本語上手いな 」
  3月9日のTweet より、
https://twitter.com/mymtwrb/status/1501508897949249537
「 ガメラはほぼ初心者なのでガメラに対して「あっ ガメラだ」とか「写真撮っとけよ」とか小さめの鯨かでかめのウミガメが通ったようなリアクションが新鮮 」
  3月9日のTweet より、
https://twitter.com/mymtwrb/status/1501510751076642824
「 ガメラvsバイラス 30分も経ってないのに怪獣がどたばたしてる かわいい 」
  3月9日のTweet より、
https://twitter.com/mymtwrb/status/1501514725074817025
「 海外の方の話す日本語に常用言語の発音の名残があるのがすごい好きなので、ジムくんの「ベンリなものは何でも大人用なんだからナ」って台詞のイントネーションがすげーいい 」
  3月9日のTweet より、
https://twitter.com/mymtwrb/status/1501524729106419721
「 バイラスの触手を掴もうとおててにぎにぎするガメラくんかわいすぎる 」
  3月9日のTweet より、
https://twitter.com/mymtwrb/status/1501525479211532299
「 深く刺された傷をそのままに回転して去っていくガメラ いや待って大丈夫なの? 」
  3月9日のTweet より、
https://twitter.com/mymtwrb/status/1501525764210311170
「 結構深く何度もめった刺しされたのに命に別条がないガメラくん 照井竜かな? 」
 風都警察署超常犯罪捜査課責任者で若干28歳にして警視の階級を持つ超エリート。
本人がしばしば「俺は死なない」と口にしている通り、ドーパントとの戦いでどれだけ酷い大怪我を負ってもあっというまに回復し任務を果たす不死身の男。
  3月9日のTweet より、
https://twitter.com/mymtwrb/status/1501530756090589184
「 シリーズものの特撮においては初めて見た作品をそのシリーズにおける親だと学習するので私のガメラシリーズの親はガメラvsバイラスとなりました 」
 
 
 Twitter発、大怪獣空中戦視聴記:
『 神春 @kamiharuru 』
https://twitter.com/kamiharuru/
さん、3月9日のTweet より 【写真あり】
https://twitter.com/kamiharuru/status/1501539106953646081
「 大怪獣空中戦 ガメラ対ギャオスを観てしまった。やはり名作である!
個人的ポイントはカブに乗る新聞記者。少年から、おじちゃーん!と助けを求められるも、記者自身が少年の良心を利用し誘っておきながら少年を見捨てて逃げる性根(直後、ギャオスに喰われる)が素晴らしい! 」
 劇中、山麓の住宅街に出現するギャオスのカットを転載。
 
 
 Twitter発、宇宙怪獣視聴記:
『 Den @DenOnThursday 』
https://twitter.com/DenOnThursday/
さん、3月10日のTweet より、
https://twitter.com/DenOnThursday/status/1501705057645232130
「 「宇宙怪獣ガメラ」(1980・日)
第8作。宇宙海賊ザノン号が前作6怪獣を次々と地球に放つ。過去映像織り混ぜらしく(覚えてないから気にならないけど)、まとめて見ると結構ガメラは岩で攻撃していた。色々と何かに似てたり子供が喜びそうな要素たくさん。マッハさんキレある。怪獣達かわいいなぁ 」
 
 
 Twitter発、宇宙怪獣視聴記:
『 『名古屋の富士山すべり台』風媒社より好評発売中! @223playmount 』
https://twitter.com/223playmount/
さん、3月10日のTweet より 【写真あり】
https://twitter.com/223playmount/status/1501781783104622592
「 ようやく『宇宙怪獣ガメラ』を見た。
前評判からB級怪作のイメージを持っていたが、子供の喜ぶものがてんこ盛りの良い作品であった。
主演のマッハ文朱はカッコよかったし、4人のお姉様方と少年との交流がなんとも尊い 」
 
 
 Twitter発、1970年の特撮界:
『 Take0m @Take0m 』
https://twitter.com/Take0m/
さん、3月10日のTweet より 【写真あり】
https://twitter.com/Take0m/status/1501905418515140608
「 調べてみて知ったのですが、私の生まれた1970年は、第一次怪獣ブームと第二次怪獣ブームの間でゴジラもウルトラマンも作品が出なかった年のようです。仮面ライダーは1971年ですし。ガメラ対大魔獣ジャイガーはこの年の模様。 」
 対大魔獣の封切公開は1970年(昭和45年)3月21日。ちな、EXPO‘70の開催日は3月15日。東宝の新作は「ゲゾラ・ガニメ・カメーバ 決戦!南海の大怪獣」。その他、「キングコング対ゴジラ」「モスラ対ゴジラ」2作品の短縮再編集版が公開されている。
 
 
 本日は、あと4本更新の予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガメラ:画像関連情報 2022/03/11

2022-03-12 17:10:00 | ガメラ
 本日二本目の更新です。一本目「 写真情報 /03/11 」はこちら
 
前回更新の「 画像情報 /02/28 」に続いて、
昭和・平成のガメラシリーズに関するオリジナルイラストや画像の類を、まとめてご紹介しております。
関連で、「 破李拳竜版 宇宙平和連合のお姉さん情報 18/01/22 」は、こちらより。
 
 
 Twitter発、マキオ さん、夢の大阪城対決:
『 マキオ @Makio0001 』
https://twitter.com/Makio0001/
さん、3月1日のTweet より 【写真あり】
https://twitter.com/Makio0001/status/1498623243145871364
「 #みんなの特撮ドリームマッチ選手権
バルゴン対アンギラス 」
 シリーズ2作目登場の初敵怪獣同士が凍結大阪城前の対決カットをフルカラーイラスト化。
  3月1日のTweet より、
https://twitter.com/Makio0001/status/1498644603750457347
「 初対決怪獣で舞台は大阪城と言えばこの2体ですね 」
 
 
 Twitter発、邪神さまをイラスト化:
『 こんこん@女神転生ひーほー @dane0216 』
https://twitter.com/dane0216/
さん、3月3日のTweet より 【画像あり】
https://twitter.com/dane0216/status/1499315121327607808
「 「私はガメラを許さない」
イリスでけた_(:3 」∠)_
イリスは初恋、ずっと好き。。。
スケスケに塗ったから、背景黒にしたら怖いwww 」
 線画のイラスト全身像。邪神完全態のカラーイラスト×1枚を白黒両方の背景版で転載。
  3月3日のTweet より 【画像あり】
https://twitter.com/poolsick_bw_tkd/status/1499317701537579008
「 私の初恋は、ガメラ3のイリスでした。
今でも変わりません!
特撮に出会えて、そしてこのコンテンツを好きになるきっかけを作ってくれてありがとう!!(o^^o)
#デジタルイラスト #ガメラ #イリス #特撮 」
 
 
 Twitter発、せびれう さん、デフォルメガメラまんが:
『 せびれう @sebireu4 』
https://twitter.com/sebireu4/
さん、3月3日のTweet より 【画像あり】
https://twitter.com/sebireu4/status/1499397556610428937
「 アニメと共演した2代目ガメラとアニメと共演したいG3 」
 次回の共演相手に「ハガレン」を夢見るGⅢさんに、冷静に突っ込む2代目兄さんの図。
 
https://twitter.com/sebireu4/status/1499400061599756291
「 子供の頃描いてた「ガメラくん」だったか…律儀に義手を装着させていたな…
たしか機械鎧だったと記憶しているけども… 」
 
 
 Twitter発、GⅢイメージイラスト:
『 かめたわし @kamekametawashi 』
https://twitter.com/kamekametawashi/
さん、3月6日のTweet より 【画像あり】
https://twitter.com/kamekametawashi/status/1500287285329227776
 守護神 vs 邪神完全態、モノクロ細密ペン画の横顔ヘッドモデルを対峙させて一言。
「 終末感漂うけども希望の残る余韻が好き
#ガメラ #ガメラ3 」
  3月6日のTweet より、
https://twitter.com/kamekametawashi/status/1500287658404179969
「 昭和版幻の次回作『ガメラ対大邪獣ガラシャープ』の残滓を「邪」に込めてるとか言って“通”感を出したくなるサブタイトル 」
  3月6日のTweet より、
https://twitter.com/kamekametawashi/status/1500288331766140936
「 SNS上での意見観て確かにと思ったのだけど、
過去の遺産とファンの融資で成り立っている現状、
ガメラを知らない世代が出て来はじめてるのは危機感持ってほしいかも 」
 
 
 Twitter発、GⅢガメライラスト:
『 らるちゃ[〓] @rarukitsune 』
https://twitter.com/rarukitsune/
さん、3月6日のTweet より、
https://twitter.com/rarukitsune/status/1500463368896856067
「 公開記念らしいので、婚約者氏からの依頼で描かせて頂いた絵を。
恐らく初めて観た特撮だったので初見時は色々衝撃でした[〓]
これからも応援してます[〓]
#ガメラ #ガメラ3 #平成ガメラ 」
 紅蓮の炎に包まれた、GⅢガメラのフルカラーイラストを1枚。
 
 
 Twitter発、ピクセルアートで金子(風)ガメラ:
『 MUGENドット絵板(Tw営業所) @MUGEN87112020 』
https://twitter.com/MUGEN87112020/
さん、3月8日のTweet より 【動画あり】
https://twitter.com/MUGEN87112020/status/1500848785794433025
「 No.009406
作者:ふりかけ氏
(製作)ガメラ
#ドット絵 #pixelart 」
 ドット絵でガメラ、アクション動画を転載。
 
 
 Twitter発、デジタル作画でオリジナルガメラ:
『 nao70shark @nao70shark1 』
https://twitter.com/nao70shark1/
さん、3月8日のTweet より 【写真あり】
https://twitter.com/nao70shark1/status/1501184808294096901
 線画作成中、のPC画面を撮影して、
「 ガメラ落書き 」
 
 
 Twitter発、GⅢイラスト:
『 CYBER-Z @Z_CYBER 』
https://twitter.com/Z_CYBER/
さん、3月9日のTweet より 【写真あり】
https://twitter.com/Z_CYBER/status/1501347029938671616
「 朝のらくがき発掘。
#ガメラ 」
 モノクロペン画のGⅢガメラ、アップのイラスト1枚を掲載。
 
 
 Twitter発、GⅢイラスト:
『 堂島 @DOUJIMA666 』
https://twitter.com/DOUJIMA666/
さん、3月10日のTweet より 【写真あり】
https://twitter.com/DOUJIMA666/status/1501880639129534464
「 #ガメラ #イラスト
ガメラ(1999) 」
 雲海上を飛翔するGⅢガメラ飛行タイプ、のフルカラーイラストが1枚。
 
 
 本日は、あと5本更新の予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガメラ:写真関連情報 2022/03/11

2022-03-12 17:00:00 | ガメラ
 前回更新の「 /02/28 」に続いて、
本項では、昭和・平成のガメラシリーズについての写真・動画の掲載や、写真資料系の情報をまとめてご紹介しております。
 
 
 Twitter発、スガワラタカフミ さん、GⅢ写真集:
『 スガワラタカフミ @mgs3pwv124 』
https://twitter.com/mgs3pwv124/
さん、3月2日のTweet より 【写真あり】
https://twitter.com/mgs3pwv124/status/1498945264408686594
 映画本編の悪夢シーンより、比良坂家のご両親とマンションに迫り来るトラウマガメラの4カット分を転載し、
「 ガメラとギャオスの戦闘に巻き込まれなければ、綾奈は家族と仲良く暮らせていたんでしょうね(´;ω;`) 」
  3月2日のTweet より 【写真あり】
https://twitter.com/mgs3pwv124/status/1498961855267553284
「 ガメラの吐いたプラズマ火球をイリスが触手でバシバシはね返すシーンは、
何度観てもカッコ良すぎて鳥肌が立ちます。 」
 同じくGⅢ本編より、京都決戦序盤の当該シーンより連続4カット分を転載。
 
 
 Twitter発、バルタン星人研究所 さん、大怪獣のスチール写真加工について:
『 バルタン星人研究所 @ProjectofBALTAN 』
https://twitter.com/ProjectofBALTAN/
さん、3月2日のTweet より 【写真あり】
https://twitter.com/ProjectofBALTAN/status/1498995853281099777
 東京タワーを襲撃する大怪獣、のスチール写真に関する話題で、
「 このモノクロ写真は当研究所が1995年に
Photoshopで着色して「ガメラを作った男」(唐澤俊一 編/著)のカバー見返しに使用しました。今見るとクオリティ低いですが懐かしいですね。 」
 
 
 Twitter発、三部作のココ好き:
『 梅見月 @Kisaragi1226S 』
https://twitter.com/Kisaragi1226S/
さん、3月5日のTweet より 【写真あり】
https://twitter.com/Kisaragi1226S/status/1500027351450927105
「 平成ガメラの中で一番印象的だったのはこのシーンだね! 」
 半壊タワー上の営巣ギャオスシルエット @GⅠ
 NTTの通信施設内で9mm拳銃を構える渡良瀬二等陸佐 @GⅡ
のお写真2カット分を転載。
 
 
 Twitter発、トリガー.1993 さん、GⅢ写真特集:
『 トリガー.1993 @5130keita 』
https://twitter.com/5130keita/
さん、3月6日のTweet より 【写真あり】
https://twitter.com/5130keita/status/1500297233601732613
 最初はマンションの窓越しに見たトラウマなお姿から。
「 窓の外見たらガメラが!
これは怖い。 」
  3月6日のTweet より 【写真あり】
https://twitter.com/5130keita/status/1500298856419917826
 つづきましては、金曜夜の渋谷駅前を進撃するガメラ。
「 このシーン、ほんとにガメラがそこにいるみたいだよね。 」
  3月6日のTweet より 【写真あり】
https://twitter.com/5130keita/status/1500301954123464704
「 イリスに空中戦を挑むガメラ。
噛みつくの良いよねえ 」
 空中でイリスにかみつくガメラのカットを転載。
  3月6日のTweet より 【写真あり】
https://twitter.com/5130keita/status/1500305315547385864
「 腹に穴があいても立ち上がるガメラのカッコよさ。 」
  3月6日のTweet より 【写真あり】
https://twitter.com/5130keita/status/1500305911851610114
「 いつ見てもカッコいい、右手を吹き飛ばす直前のガメラの覚悟完了した表情。 」
  3月6日のTweet より 【写真あり】
https://twitter.com/5130keita/status/1500307616559296516
「 ラストの炎上する京都で、天に向かって吠えるガメラがほんと、カッコいい。 」
  3月6日のTweet より 【写真あり】
https://twitter.com/5130keita/status/1500331500666982401
「 渋谷駅に落下したギャオスに火球を放つ前のガメラの表情。
怖すぎるわ 」
 
 
 Twitter発、turnA uncle さん、対宇宙怪獣写真集:
『 turnA uncle @mnkyuncle 』
https://twitter.com/mnkyuncle/
さん、3月6日のTweet より 【写真あり】
https://twitter.com/mnkyuncle/status/1500449846314303489
「 昭和ガメラ、後半は少年冒険ものでもありますよね~[〓]
腕時計型のトランシーバーに潜航艇でガメラと並走、そして宇宙怪獣と遭遇‼️\(^^)/
に、してもこの八角形のサンドイッチ食べたい[〓]
具はなんなんだろ? 」
(文中の絵文字を、[〓] で代用しました @ガメラ医師)
 映画本編よりお写真4枚(小型潜航艇、トランシーバー、八角形のサンドイッチ、檻の中の宇宙人)をアップ。
  3月6日のTweet より 【写真あり】
https://twitter.com/mnkyuncle/status/1500459655575011333
 宇宙怪獣の活躍ぶりを、カット写真4枚でレビュー。
「 そして対怪獣モノとしてはやはり怪獣に魅力がないと‼️
合体し巨大化する‼️
無機質な眼‼️
ガメラを貫く頭部‼️
若山弦蔵さんボイス‼️
イッツ・パーフェクト‼️\(^^)/ 」
  3月6日のTweet より 【写真あり】
https://twitter.com/mnkyuncle/status/1500461194834247690
「 キャストも(出番はホントに少ないですが)篠田三郎サンや、お馴染み功次郎サン、女性陣も素敵です‼️\(^^)/
そして最後は皆でガメラに手を振るラストがホントに良いですよね~☺️
皆様も良い夜を‼️\(^^)/ 」
 
 
 Twitter発、GⅢ陸自戦闘シーン:
『 ろっく 〆 SONY民 @FFR31MRMi35Mk3 』
https://twitter.com/FFR31MRMi35Mk3/
さん、3月9日のTweet より 【写真あり】
https://twitter.com/FFR31MRMi35Mk3/status/1501181252514496515
「 #これだけで何の映画か分かる最高な同士はRT
64式が出てる貴重な映画 」
 奈良山中のイリス遭遇戦闘時、山間で個人兵器を構える第37普通科連隊先遣小隊員のカットを転載。64式7.62mm小銃、62式7.62mm機関銃、110mm個人携帯対戦車弾(パンツァーファウスト3)が一堂に会する貴重なカットです。
 
 
 Twitter発、#これだけで何の映画か分かる最高な同士はRT:
『 しゃーくふかまち @3veCcazjPT3wVbM 』
https://twitter.com/3veCcazjPT3wVbM/
さん、3月10日のTweet より 【写真あり】
https://twitter.com/3veCcazjPT3wVbM/status/1501584498592411650
 コメント無しで、「田舎道を縦列移動する陸自90式戦車隊」カットを転載。
  3月10日のTweet より 【写真あり】
https://twitter.com/3veCcazjPT3wVbM/status/1501698434725662722
 同じく、「ドーム球場内でサーチライトに照らされる“怪鳥”」写真を1枚。
  3月10日のTweet より 【写真あり】
https://twitter.com/3veCcazjPT3wVbM/status/1501698464345776128
 三枚目は、「週末の渋谷駅に落下する火だるまの巨大生物」。
 
 
 本日は、あと6本更新の予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妖怪特撮映画祭関連情報(福岡編) 2022/03/10

2022-03-11 18:00:00 | ガメラ
 本日七本目の更新です。一本目「小さき勇者たち視聴記 /02/28 」はこちら
二本目「 GAMERA2015情報 /03/11 」にはこちらから。
三本目「 ライヴガメラ /03/11 」は、こちらより。
四本目「 10日のフィギュア情報 」には、こちらからどうぞ。
五本目「 10日の小ネタ 」はこちら、よりとなります。
六本目「  #初めて作ったプラモデル /03/11 」にはこちら、から。
 
 
 福岡:中洲太陽映画劇場にて3/4(金)~3/24(木)の3週間、
妖怪特撮映画祭 @KADOKAWA が開催予定です。
 
 公式サイト:
https://www.nakasu-taiyo.co.jp
https://www.nakasu-taiyo.co.jp/movie/commingsoon.php
>妖怪・特撮映画祭
3月18日~24日公開
> 妖怪・特撮映画祭「大怪獣ガメラ」
> 妖怪・特撮映画祭「大怪獣決闘ガメラ対バルゴン」
> 妖怪・特撮映画祭「大怪獣空中戦ガメラ対ギャオス」
 
 
 Twitter発、上映企画を情宣
『 ニャース大明神GOLD @WCkTp294TZ1VzrU 』
https://twitter.com/WCkTp294TZ1VzrU/
さん、3月10日のTweet より、
https://twitter.com/WCkTp294TZ1VzrU/status/1501804889638199298
「 大映特撮映画が大画面に甦る!
ガメラが、大魔神が、妖怪が!!
 中州大洋映画劇場の携帯サイトより、「妖怪・特撮映画祭開催のお知らせ(2022/01/26)」をリンク。
 ・3/18(金)~3/24(木)
大怪獣ガメラ / 大怪獣決闘ガメラ対バルゴン / 大怪獣空中戦ガメラ対ギャオス
 鑑賞料金:一般1,500円/シニア1,200円/学生1,000円
※サービスデー適用可、各種割引及び、招待券・ポイントご利用など無料鑑賞は適用不可
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガメラ:ハッシュタグ #初めて作ったプラモデルを語ろう でガメラ 2022/03/11

2022-03-11 17:50:00 | ガメラ
 本日六本目の更新です。一本目「小さき勇者たち視聴記 /02/28 」はこちら
二本目「 GAMERA2015情報 /03/11 」にはこちらより。
三本目「 ライヴガメラ /03/11 」は、こちらから。
四本目「 10日のフィギュア情報 」には、こちらよりどうぞ。
五本目「 10日の小ネタ 」はこちら、からとなります。
 
昨日更新の「 /03/10 」に続いて、
Twitter上のハッシュタグ #初めて作ったプラモデルを語ろう について、ガメラ系の言及Tweetをまとめ。
 
 
 NITTO製、「岩乗り怪獣」シリーズ:
『 くわ @Dr_Tenjinbashi 』
https://twitter.com/Dr_Tenjinbashi/
さん、3月10日のTweet より、
https://twitter.com/Dr_Tenjinbashi/status/1501574759557242882
「 おそらくニットーのガメラ。ガメラが岩に立ってて、岩に仕込まれたゼンマイで岩ごと疾走する。たしか50円。 」
 
 
 走る!怪獣シリーズ?:
『 幸田朋弘@『うぇざっちぃず』実本版&電書版発売中! @koudatomohiro 』
https://twitter.com/koudatomohiro/
さん、3月10日のTweet より 【写真あり】
https://twitter.com/koudatomohiro/status/1501600509383573504
「 日東のゼンマイで走るガメラか、バンダイのバリドリーンか、ロボダッチのサイクルロボのどれか。 」
 
 
 怪獣プラモの思い出:
『 零くん @dennouzousenjyo 』
https://twitter.com/dennouzousenjyo/
さん、3月10日のTweet より 【写真あり】
https://twitter.com/dennouzousenjyo/status/1501764180654710789
「 初めて作ったキットははっきり覚えてませんが、駄菓子屋で売ってる感じのプラモだったと思います。
ガメラとバルゴンとかガッパとかギャオスとかレッドキング(画像はイメージです)とかの怪獣プラモ。
イマイとかアオシマとかのミニプラモも作りまくってた。 」
 ブルマァク製、レッドキングのBOXアート写真を転載。
 
 
 NITTO製ガメラ:
『 おとちゃん @51az9nIIWJZSw51 』
https://twitter.com/51az9nIIWJZSw51/
さん、3月10日のTweet より 【写真あり】
https://twitter.com/51az9nIIWJZSw51/status/1501818950765916160
「 記憶に有る物では「ガメラ」ですね(≧∇≦)
昔の物なので二足で立ってゼンマイで歩くという物です。バランス取りに尻尾の中に付属の重りを入れて歩く日東のプラモです。(≧∇≦) 」
 NITTO版の「宇宙怪獣ガメラ」プラモデル。BOXアートと未開封梱包状態のパーツ類を撮影したお写真を転載。
 
 
 マクラウド さん、NITTO製ガメラプラモ:
『 Macleod/マクラウド @macleod1997 』
https://twitter.com/macleod1997/
さん、3月10日のTweet より、
https://twitter.com/macleod1997/status/1501823064564137984
「 多分、日東の岩ガメラあたり
あの岩欲しい!岩だけでいいのよ!自分で作ろうかな? 」
 
 
 NITTOガメラ、かも?:
『 hi-ho @osanpomonkeyr 』
https://twitter.com/osanpomonkeyr/
さん、3月10日のTweet より 【写真あり】
https://twitter.com/osanpomonkeyr/status/1501854714765672448
「 おそらく日東の岩に乗ったガメラとかギャオス。
もしくはバンダイの仮面ライダーとか怪人やったような[〓][〓][〓]
いや、クラウンのマグマ大使とジャイアントロボ?? 」
(文中の絵文字を、[〓] で代用しました @ガメラ医師)
 
 
 NITTO製(旧版):
『 あきら式改(嫁艦五月雨Lv130) @orz47329448 』
https://twitter.com/kosei_makino/
さん、3月10日のTweet より 【写真あり】
https://twitter.com/kosei_makino/status/1501889497197592581
「 マスコットモデルで再販される前の岩山フリクションバルゴン。牙が極小のパーツになっていて接着剤でベタベタになった記憶が。
作りたいけど娘が納得してくれない値段になってしまった...。 」
 NITTO製プラモ「冷凍怪獣 バルゴン」のBOXアートを転載。
 
 
 本日は、あと1本更新の予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガメラ:22年3月10日の小ねたいろいろ

2022-03-11 17:40:00 | ガメラ
 本日五本目の更新です。一本目「小さき勇者たち視聴記 /02/28 」はこちら
二本目「 GAMERA2015情報 /03/11 」にはこちらから。
三本目「 ライヴガメラ /03/11 」は、こちらより。
四本目「 10日のフィギュア情報 」には、こちらからどうぞ。
 
本項では、ガメラ関連の様々な小ねたをまとめてご紹介致します。
 
 
 Twitter発、真夜中のメモ帳:
『 てんぱら @10paran 』
https://twitter.com/10paran/
さん、3月10日のTweet より、
https://twitter.com/10paran/status/1501585450007289859
 午前零時47分の呟き。
「 やりたいことメモ:エルデン、スナップ、寝る、ガメラ、ウマ娘育成、図書館で写真集見漁る、gr3シミュ、、f91いじり、車掃除、小物撮影ブース機材検討、L机とイス採寸&チェック、部屋掃除 」
  3月10日のTweet より、
https://twitter.com/10paran/status/1501585797014642690
「 ガメラが意味不明で草。寝たほうがいいわ。 」
 観るか、創るか、塗るか、遊ぶか…
 
 
 Twitter発、仲間由紀恵さん受難:
『 裏表P @mecakure 』
https://twitter.com/mecakure/
さん、3月10日のTweet より、
https://twitter.com/mecakure/status/1501693303451893761
「 トリック:報われんだか報われないんだか分からん仲間由紀恵
リング0:報われない仲間由紀恵
ガメラ3:くわれる仲間由紀恵 」
 
 
 Twitter発、2020年代はこういう時代:
『 ぱるぴ @Inorganicmki 』
https://twitter.com/Inorganicmki/
さん、3月10日のTweet より、
https://twitter.com/Inorganicmki/status/1501789764231790592
「 母「昨日アマプラでガメラ観てました」
ヘルパーさん「ガメラ!?」 」
 第一作「大怪獣」の公開から56年経ってるから、こういう会話もでるよなあ。
「 ワシはエバンゲリオンをリアタイしたんじゃぞ」
 「なんの、わしゃファーストをリアタイしとった!」
「マ、マジンガーゼット見とった儂をお忘れか?」
  「  …じっしゃばんの, …アトムと …てつじん 」
 
 
 本日は、あと2本更新の予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする