農村ライフ 日々是好日

山形・庄内平野でお米を作る太ももの会広報部長の農村日記

浄土ヶ浜

2021-08-08 22:20:47 | 

三陸を代表する景勝地、浄土ヶ浜に行ってきました。


美しい白い岩は流紋岩。
マグマが冷えてできたのだそうです。
それが波や風に浸食されて独特の景観になりました。





浄土ヶ浜の南方には秘境と言われる大きな重茂半島があります。
その半島の東端にあるのが本州最東端の魹(とど)ヶ崎。
徒歩でしか行けないこの岬に行きたかったけれど、
台風の影響でお昼過ぎから雨になりました。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (阿部でふ)
2021-08-12 21:38:34
六年前にいきましたよ。なつかしい。泊まりはどこですか。
返信する
Unknown (ひろの元気村男)
2021-08-12 22:15:52
ルートインに2泊しました。不要不急の県境移動は自粛要請が出ているので、大きな声で行ってきたよとは言えないのですが、けっこう県外ナンバーの車で駐車場はいっぱいでしたよ。室蘭からのフェリーは現在運航がお休みしているみたいですね。
返信する

コメントを投稿