goo blog サービス終了のお知らせ 

農村ライフ 日々是好日

山形・庄内平野でお米を作る太ももの会広報部長の農村日記

全力疾走

2016-06-06 20:46:59 | スポーツ
週末の大きなイベントが終わった週のはじめの月曜日。
田んぼでひとりマイペースで除草機を押す。
心身に必要なリカバリーの儀式のようなものです。

疲労の大きな原因は運動会で2回走ったリレー。
100mの全力疾走を2回繰り返したことになります。

ふだんの生活で全力疾走するシーンなんてまずありません。
チャンスがあって1年に1回の運動会。
私にとってはたぶん3年ぶりでした。

運動不足の身にろくにウォーミングアップもせずに
いきなりの全力疾走が体にいいわけがありません。

その点、昨日の運動会では開会式とラジオ体操の後で、
ストレッチタイムがあったのは良かったと思いますよ。

全力疾走が美しいのは鍛え上げられた陸上競技のスプリンターたち。

昨日の布勢スプリントの男子100mでは
非常にレベルの高い好レースがありました。

ともに9秒台が期待される桐生と山県の対決。
向かい風0.5mの条件にもかかわらず、
山県亮太が10秒06の自己ベストをマークしました。

先行したもののわずかに競り負けた桐生祥秀も10秒09。

高校2年で10秒01で走り、一躍脚光を浴びた桐生。
次は9秒台だと一気に注目を浴びましたが、
未だ自己記録更新は果たしていません。

そこに復調してきた山県が今期好調を維持しています。

二人がいい意味で競り合ってくれたら、
とますます期待が高まる男子100m。

リオ五輪の前の日本選手権がとても楽しみですね。

強い気持ち

2016-05-26 22:11:35 | スポーツ
県高校総体の組合わせが発表されました。
東北大会出場を目指してのトーナメントです。

鶴岡東サッカー部はシードをもらい
29日の2回戦から出場します。

対戦相手は前日の米沢工業と山形東の勝者です。

今日学校の三浦監督より大会要項が配布されました。

日程、会場、宿舎、費用などの次に記載されているのは持ち物。

内訳はサッカー用具、保険証、参加費、サッカーノート
初日の昼食、宿泊道具、

そして最後に

強い気持ち

と書いてあります。
アンダーライン付きで。

練習は積んだ。
体調は整えた。

そして最後に必要なのは、
「強い気持ち」。

負けない気持ち。
あきらめない気持ち。
自分を信じる気持ち。
チームメイトを信じる気持ち。
そして感謝の気持ち。

「強い気持ち」の大きさが、確実に勝敗を左右します。

勝利を信じて、
いざ出陣!



勝負にのぞむ心構え

2016-01-11 20:04:25 | スポーツ

再放送で観たNHKTV「めざせ!2020年のオリンピアン」。
しばらく近況が聞こえてこなかった陸上の末續慎吾さんが
登場したのでうれしかったですね。

指導したのは陸上短距離の犬塚渉選手(静岡浜名高校)。
灼熱のインターハイ当日、末續さんが丸一日レースを観戦して
見つけた逸材です。

線は細いが美しいフォームが目を引きました。
オリンピアンが太鼓判を押すほど理想のフォームでした。

犬塚選手の走りでスピードを生んでいるのは「天性のバネ」。
末續さんは犬塚選手の長所を伸ばすトレーニングをいくつか提案します。

そのアドバイスと指導で犬塚選手の走りが上達する様子が、
素人目にもはっきりわかりました。
すごいなー、さすがかつて世界と戦った一流選手です。

そしてさらにそれからのアドバイスが末續慎吾の真骨頂でした。
3位に終わったインターハイ200m決勝のビデオを観て、
アスリートの心の部分へと踏み込んでいったのです。

「レースはいいんだ。気になったのはここ」

決勝のレース直前の映像です。
テントからファイナリストたちが出て行くときに、
犬塚選手はこれから対決する1人の選手と握手を交わしました。

末續「これ友達か?」

犬塚「そうですね、いつも合宿とかで・・・」

末續「この時に、これから勝負する人間たちやろ。
   ここで握手するやろ。知ってる人間な。
   これしたことによってどう思った?
   ちょっと安心しただろ?知ってる人がいるから」

犬塚「うん、まあ、たぶんそれはあると思います。
   不安だから」

末續「不安だから、一人になるのが寂しいよな。
   俺もあんのよ。その気持ちは十分わかる。

   ていうことは、犬塚くんの中で強いと認めてるんだよ、速いって。
   自分より速いって認めちゃってるんだよ、心の底では。
   だから、ここで、もう勝負はついてるんだよな。

   おれは、勝ってもおかしくない試合だったと思う。

   自分が本気であのへんに勝とうと思ってたら、
   たぶん自分に集中してたと思う。
   そしたら、たぶん自分のレースをしたと思う。

   絶対勝ちたいって思う気持ちが、オリンピックだったり、
   自分が望む結果に繋がってくんだよな。

   日本人だけじゃない試合になった時に、自分より何倍も大きかったり、
   何倍もぶっとい人たちと走ったりする時に、俺も経験あるし、
   何かよぎったりすると、飲み込まれちゃうんだよ。
   やっぱ強いんだよ、そういう人たちって」


末續選手はインターハイのレースを見て、
レースそのものではなく、その前後の振る舞いに、
根本的な問題を見出したのでした。

世界で戦うには、ライバルを気にせずに
いかに勝負に集中できる強い気持ちが大事だと。

末續さんは「勝負にのぞむ心構えを持つように」という
強いメッセージを未来のオリンピアンに伝えたのでした。

このメッセージに感動したのは私だけではありませんでした。
スタジオのシーンに戻ってさらに驚きました。
番組ゲストのオリンピアン、水泳の萩原智子さんが泣いていたのです。

「自分が現役時代に聞きたかった」と萩原さん涙がとまりません。

陸上同様水泳も個人競技。
1人スタートラインに立つアスリートのなんと孤独だったことか。

「才能を持っている。
 人より速かったりする。
 それでもその実力を生かせるか生かせないかは自分自身の気持ち。
 最後は「強い心が一番」だと思います」
と萩原さんは締めくくりました。

「強い気持ち」
人生に勝ち負けはありませんが、
生きていくうえの心構えとして、私も持ち続けたいと思います。

高校サッカー選手権 決勝は羽黒と日大山形に

2015-10-25 14:25:48 | スポーツ

落ち葉舞う小真木運動場。
選手権県大会準決勝、
わが鶴岡東は0-3で、残念ながら羽黒に敗退です。

粘って守っていた後半15分、
相手FWの伊藤瀬七に決められてしまい均衡が破れました。
その後は次々と加点を許してしまいますが、
最後までよくがんばりました。

3年生は引退になる最後の公式戦。
県3位という成績は、なかなか立派なものです。
皆さんたいへんお疲れさまでした。

これで来週の決勝戦は羽黒と日大山形に。

羽黒の瀬七はスポ少時代、ジュンのひとつ上の学年で
当時家にもよく遊びに来ていたものです。
来週はがんばってぜひ全国の切符を掴んでくださいね。

「優勝おめでとうございます」

2015-10-02 22:27:53 | スポーツ
ヤクルト14年ぶりのセ・リーグ優勝です。


14年前は一番バッターだった真中監督。

今夜の優勝インタビューでは、
「ファンの皆さま、優勝おめでとうございます!」
と当時の若松監督の名言を再現してくれました。

ちなみに2001年のスワローズのオーダーはといいますと、
真中、宮本に続いて
稲葉、ペタジーニ、古田、岩村、ラミレス
と破壊力抜群のラインアップなのでしたね。

今年四番を打っている畠山はルーキーだったそうですよ。

優勝まことにおめでとうございました。



        *              *


台風並みの低気圧は北海道を中心に、
ひろく関東などにも大きな被害をもたらしました。
いくら警戒を呼びかけていても、やはり犠牲者が
出てしまうことは残念でなりません。

昨夜から雨が降り続いた庄内は未明から風が強まり、
明け方には風速20mを超える強風が吹き荒れました。

幸い大きな被害は確認されず、
午後には風が弱まり青空も広がって、
稲刈をすることができてほっとしています。

「コシヒカリ」130a収穫しました。

山本昌引退

2015-09-27 19:49:24 | スポーツ

50歳の現役最年長選手、
中日ひとすじ32年(!)の山本昌選手がついに
ユニフォームを脱ぐそうです。

今期50歳にて勝利投手に成ることを願って、
応援してきただけにとても残念です。
(ある意味、今シーズンいちばん注目していた選手でした)

いやまだ10月2日の広島との最終戦で、
登板する可能性があるそうです。
期待しましょう。

世界新記録

2015-08-30 22:40:34 | スポーツ
2年に一度の楽しみ、世界陸上の
北京大会が閉幕しました。

リレーは男女ともジャマイカが強かったですね。
アメリカは男子の4×400mリレーでようやく
一矢報いることができました。

競技では選手たちアスリートは記録と順位を争います。
世界選手権やオリンピックの舞台で、
世界新記録(WR)で金メダルが取れたら、
これはもう最高ですね。


今回それを実現したのが、
十種競技のアメリカのアシュトン・イートン選手です。
まさにキング・オブ・アスリートですね。

来年はリオデジャネイロ五輪が控えています。
またいくつかの世界記録が更新されるかも知れません。
期待しましょう。


鶴岡東が4年ぶり甲子園へ

2015-07-25 23:03:13 | スポーツ
夏の高校野球甲子園予選山形県大会、
前代未聞の決勝戦2度の雨天順延を経て、
羽黒との決戦を制したのは鶴岡東でした。

部活の後、学校でテレビ応援していた
ジュンを迎えに行ったら、
ちょうど野球部が山形から凱旋してきたところで、
優勝を祝う大きな垂れ幕が下がった
学校前は大いに賑わっていました。

さすがに甲子園という全国へのプラチナ切符を
持ち帰った野球部には特別の歓待ぶりです。

真っ先にバスから降りてきた笑顔の安食主将が
抱えていた大きな金の優勝盾は、破格の輝きでしたよ。

野球部の皆さん、おめでとうございます。
ぜひ甲子園でも校歌を歌ってください。










猛暑 熱戦

2015-07-13 21:49:28 | スポーツ
暑かった!
いやいまだに暑いぞ!

フェーンで北日本各地(特に日本海側)で猛暑日を記録しました。
特に酒田は37.7℃。
7月としては観測史上最高だそうです。

日中トラックで走行中はエアコンを使わないで
窓を全開にしているのですが、
外から吹き込んでくる風が熱風そのものでした。

皆さま体調はいかがですか。
今回の暑さは明日まで。
あと一日の辛抱ですからね。


そんな猛暑の中、高校野球県大会の熱戦が続いています。

酒田光陵は2回戦で、宿敵東海大山形を2-1で下しました。
次は18日に天童で、ベスト8をかけて新庄北戦です。

庄内勢ではほかに酒田南、鶴岡東、鶴岡南、羽黒が残っていますよ。
がんばれ!高校球児。


7月楽しみなスポーツ

2015-07-01 21:21:39 | スポーツ
7月は注目のスポーツが目白押しです。

7月10日には高校野球の甲子園予選が開幕します。
春の大会でベスト4に残った酒田光陵、がんばって欲しいですね。

初陣は13日、対戦相手は東海大山形と米沢工業の勝者です。
なぜか毎年のように東海大とは組が同じになります。
なんとか初戦を突破して波に乗ってもらいたい。

今年の本命は鶴岡東でしょうか。
ジュンなんか今から甲子園に応援に行くのを
楽しみにしているようです。

どのチームもベストを尽くしてください。
熱戦を期待しています。

そして7月といえばツール・ド・フランス。
今年もBS1でまいにちダイジェストが放映されます。
YTSの高校野球ダイジェストとともに、
毎晩の楽しみになりますね。

そして現在開催中のテニス・ウインブルドン選手権。
もちろん注目は錦織圭選手なのですが、
残念ながら左ふくらはぎの怪我で2回戦を棄権したということです。

そしてなんといってもなでしこジャパン。
明日はいよいよワールドカップ決勝進出をかけて、
イングランドと対戦します。
勝利を信じています。
応援しましょう。

さらにそしてトライアスロンも各地で本格的にシーズンイン。
12日には長井で、
19日には温海と象潟で大会が開催されます。
おしんは海が荒れてしまったけれど、
天気に恵まれていい大会になることを祈っています。

さあ今月はどこに行って何を観ましょうか。