晴れ。最低気12.8℃、最高気温25.9℃。
弁慶号は運休でした。2021年10月31日に運行を終了したとのこと。2014年6月に乗っていて良かったです。
石屋製菓の「白い恋人パーク」を久しぶりに訪ねてきました。修学旅行の高校生など、観光客で大にぎわい。
バラ園には200株のバラが植えられているそうです。からくり人形や小さなおうちなどメルヘンの世界へ誘うしかけの数々に乗せられ、気分は晴れた空へと上昇していく気がしました。
「冷やしぶっかけトロロオクラ」
昼食は宮の沢の地下鉄駅から散エリアへ向かう途中にあるお蕎麦屋さん、「そば処 山の家」で。
暑かったので、冷やし蕎麦が美味しかったです。
本日の新北のうた暦の掲歌です。
「虹は太陽を背にして立ったとき、太陽光の進む方向から常に42℃の角度を保っており、陽が高いと出にくいという。」と解説にあります。
「西空に大きな虹がかかりゐて登れぬ橋をのぼれと誘ふ」
スケールの大きな、そして、少し切なさをまとった歌のように感じました。
そういえば、ずいぶん長いこと、虹を見ていなかったような・・・・・。
それでは今日はこの辺で。
明日が皆様にとって良い一日となりますように・・・・。