goo blog サービス終了のお知らせ 

♪シンガーソングライター★近井智沙子のブログ☆彡

シンガーソングライターは趣味と言い切る近井智沙子のちょっとした日常を書き留めます。

便秘 その2

2005-06-26 | Sun:健康と美容
私がひどい便秘にならないように
普段から心がけていることがあります。
ただし、これは解消法でもなく特別
効果のある予防法でもないと思いますので
ご了承ください。

前回、私は自分の性格上、時間を決めて
トイレで頑張るのは却ってストレスが
溜まりそうなので好きではないと書きました。

だから、単純なことなのですが、トイレに
行きたくなったときに行くのです。
学校や会社、友達の家などのトイレで、排便を
行うのは女性だと特に避けてしまいがちでは
ないでしょうか。

私はどこであろうと行きたくなったら
トイレに駆け込みます。何故って、大腸の
働きを考えてみてください。

大腸は排泄物の水分を吸収しながら出口へと
送り出しているのですよ。そこで我慢してしまうと
大腸はさらに水分を吸収し排泄物を固くして
しまいます。

固くなると排泄が困難になり、それでも大腸が
水分を吸収してますます固くなるという悪循環に
陥ります。これが便秘なのですから。

でも、トイレ行った後の匂いは気になりませんか?
それで恥ずかしくなったことありませんか?
などというご質問がありそうですね。

ここで1つトイレに匂いを残さない簡単な方法を
ご紹介いたしますと、トイレに入って、便器に
トイレットペーパーを敷いてから用を足すことです。
(この場合は“水を流しながら”はしないでくださいね。)
これだけで随分違います。

“恥ずかしい”なんて言ってられません。私が
前回お話したように、盲腸と間違えそうになるほどの
腹痛に襲われ大騒ぎになってしまったことを思うと、
あの悪循環を起こす前にトイレへ行くということの
ほうが大事だと思います。

あと、食べ物は有効だと思います。私はヨーグルトが
好きなので、毎朝食べる習慣があったときは調子よかった
です。最近、アロエベラを手に入れたのですが、この葉肉も
いいですよ。市販のデザート類に入っているアロエとは
違い、ネバネバとろみがあるのです。それが嫌いでなければ
アロエも効き目あると思います。お肌にもいいので、いずれ
またこのブログ日曜日でアロエ特集を組んでみたいです。

それから、「繊維を摂れ。」とよく言われるのではない
でしょうか。キャベツたっぷりのお好み焼きもあなどれません。
余談ですが野菜は繊維に沿って切るのが歯ごたえが
しっかりしていいみたいですね。けれども胃の弱い方には
繊維と直角にきざんだ方がいいようです。

ミネラルウォーターも近年流行っていますが、
マグネシウムには整腸の働きがあるそうです。
成分表示を注目して、ご自分の“便秘になりにくい
方法”を探してみるのもいいかもしれませんね。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする