地味に練習

2014-10-14 14:25:12 | 練習
10時から1時間半ほど練習。
スケールとクロイツェル。
ラロも少し見られた。

しかしスケールの練習は地味だなあ。
物静かに音程とボウイングに注意しながら、ひたすら反復。
地味なうえに課題に結構ボリュームがあるので時間もかかる。
・音階・分散和音・3度重音・6度重音・オクターブ重音
で、ワンセット。

どれも苦労しているが、最も苦戦しているのが、
3度の重音。
これ本当に難しい。特に短調。

1弦ずつに分解して慎重に練習。よし音程とれた。
さあ重音で、となると合わない。
何より指が短いので、D線でラを4の指、A線でドを2の指で
とるような重音は、左手をよっこいしょと握り直してから、
えいやっ!と指を開かないとできない。
多分、そんなやり方はダメなんだろうけど。無理。

今日は、どうしようかな、どうしようかな、と弓を持ったまま
しばらく呟いて、明日に持ち越すことにした。

クロイツェルは31番。
30番より弾きやすいと思いますよと先生はおっしゃったが、
…どうかしら。
臨時記号がバシバシついていて、
♭ファって…ミ?
とかそんなのばかり。
そうこうしているうちに音程が行方不明になっていく。
メロディーがないから覚えにくいし。
こういう時、絶対音感があるとよく弾けるのかな。

ラロはまだ全然見通しがつかないが、G線のハイポジションの
音程が取れないと、すごく格好悪いということがわかった。


↓よかったらポチッとしてください。
にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへにほんブログ村





肩当て替えた

2014-10-13 11:33:15 | 練習
40分くらい弾けた!やった!
夫が仕事に行く前に子供を見ていてくれた。(祝日だけど仕事)
丁寧にスケールをさらってクロイツェルを少しだけ。
じっくり弾けたわけではないけれど、3日ぶりに楽器に触れたら
すごく嬉しかった。

肩当てについて。
私はバイオリンを始めてからずっとKUNを使っていた。
もしかしたらKUNにも色々な種類があるかもしれないが、おそらく
一番スタンダードな物だ。

レッスンを再開するときにKUNの新しい物を買ったのだが、休んでいた
6年の間に体が変わったのか、物が変わったのか、しっくりこないなと
思っていた。
幅や高さを調整して弾きやすいと思っても、数時間弾くと肩が痛くなって
きてしまう。

先日、近くの楽器店で「バイオリン肩当てお試しフェア」をしていた。
7~8種類の肩当てと、試し用の楽器がワゴンに置かれていた。
店員さんが張り付いているわけでもなく気楽な感じなので試してみた。

3,000円弱の物から10,000円位の物まで。
プラスチック製やピカピカに光る木製の物、などなど。
素材も形もさまざまで、試してみて面白かった。

いいなと思ったのは、エベレストという肩当てだった。
太さが全体に太目で均一。
首&顎だけでなく肩辺りまで安定感がある。
他の物だと肩方向がズリッと滑ってきてしまうけれどエベレストは
しっかり体に乗っている感じがした。
痩せていなくて、むしろブーなのに鎖骨付近に肉がない私の体に
合っているようだった。(どんな体型だ…)

3,000円しなかったので試しに買ってみた。
安定感があって中々気に入って、今はエベレストを使っている。

鎖骨付近に肉がない方は一度試してみたらいかがでしょうか。

↓左がエベレスト 右がKUN



↓よかったらポチッとしてください。
にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへにほんブログ村

停滞している

2014-10-13 06:34:04 | 練習
なんで弾けないのかな、と考え始めてから3日間も
バイオリンに触れていない。
予想以上に、練習時間が全くとれない3日間だった。
自由になる時間が、1日に10分以上なかったということだ。
ひどいなあ。

3日も弾かなくて、より一層弾けない感が増していることだろう!
弾くのが怖いな。


↓よかったらポチッとしてください。
にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ
にほんブログ村

なんで弾けないのかな

2014-10-10 09:38:44 | 練習
他の方のブログ内やyoutubeにアップされている映像や録音を
見たり聞いたりする。
皆さん本当に上手で、自分の弾けなさ加減に悲しくなる。
始めて数年という方も、とても音程が良くて移弦もスムーズにされている。

それに比べて自分はどうだ。
音程もボウイングも、音そのものも。
いい所が全くないんじゃないか。
なんでこんなにダメなんだろう。

耳が悪いのか?
指が短いのが悪いのか?
楽器の持ち方が悪いのか?
練習時間が足りないのか?
練習の仕方が悪いのか?
体そのものが悪いのか?
性格が悪いのか?

もう一度バイオリンの持ち方からやり直したら、うまくなるだろうか。
音楽的な才能がないのはわかっている。
そしたら、せめて音程だけでもなんとかならないか。

バイオリンが好きなのに、バイオリンのために苦悩する。
自分の中で、バッハを仕上げ切れなかった事が思ったよりジワジワ効いて
きたようで、前の記事をあげた後から、ずっとモヤモヤしている。

バイオリンが好きで、趣味で弾いているのに。
なんでこんなに苦悩するんだろう。
こんなに下手で、汚い音で、自己満足にもならないのなら、いっそのこと
弾くのをやめてしまった方がいいんだろうか。

きっと、心の平安は訪れるだろう。
でも、捨てきれない、うまくなりたいっていう気持ちがどうしてもある。

ケースを開ければ楽器はいつでも、「さあ、どうぞ思うままにして!」と
上目使いに誘っているようで。

「よしよし、苦しゅうない」と構えてみると、
「あら、私そんなつもりじゃ…」と逃げられる。
……みたいな?

なんだかよくわからなくなってきたので、
こんちくしょー!
と叫んでみる。

まとめると、うまく弾けないのが悔しくて、悲しくてたまらないのだ。
弾くしかない、弾くしかないんだろうな、たぶん。
芸術家でもなんでもないただの主婦なのに。
叫びながら、今日もまた弾く。


にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへにほんブログ村

レッスン日記2

2014-10-09 15:37:21 | レッスン
昨日はレッスンだった。

スケール:変イ長調(たぶん)3オクターブ、分散和音
3度、6度、オクターブ重音(それぞれ色々な調)

3オクターブのスケールは、とても音程がいいと言っていただいたが、
重音は、ぜーんぜんダメだった。

特に短調の3度は、弾いている間に音程がメチャメチャになって、
違う調になっているような。

オクターブの重音はだいぶ合ってきているものの、精度をもっと
あげましょうとのこと。

本当にひどい音程で、弾いていても嫌になる。
あまり練習できなかったとはいえ悔しくてたまらない。

それから、ボウイングについてのご指導あり。

アップからダウンに弓を返す時に指を柔らかくしてなめからに返す。
ダウンの時、弓が先に行くと手首がクイッと捻じれているので自然に伸ばす。
弓を持つ指の重心を小指に。

レッスン再開の時からボウイングは何度も言われている。
昨日の指導以外でも肘が下がっているとかもあるし。

もう、弓の真ん中に糸結んでA線だけD線だけって弾くところからやり直した
方がいいのかも。

クロイツェル:31番 固く弾くようにとの指示。
弾いている間に固さが緩んでいくので、最初から最後までずっと固さを保って
弾くように。
音程が上ずり気味、そして低すぎ。
……!!

バッハ:レッスンで見ていただくのはこれで最後にする。
微妙な仕上がり。
先生は「良くなりましたよ」と言ってくださったうえで、いくつかの
問題点を弾き直し。
それから、もっと楽器を鳴らすためにボウイングを色々検討。

レッスン再開から3か月ほど。
自分なりに超頑張ったバッハ終了。気が抜けた。
何が悪かったのかなあ。
なんだか不完全燃焼だけれど、まあ仕方ない。一区切り。
もっとうまくなったら、また弾いてみよう。

ラロは練習もできていなかったし、3連符の弾き方のみ聞いて終了時間。
楽譜のフィンガリングは自分で変えていいですよ、とのこと。

難しそうな曲だけど、やれるだけやってみよう。


にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ
にほんブログ村