これからのこと

2018-04-03 08:50:06 | 音楽
色々な事情があり、先だっての発表会を最後に一旦バイオリン
から離れることに決めた。

以前にも少し書いたが、教室の運営体制が大きく変わることに
なり、母娘で今まで通りレッスンに通うのが難しくなった。
娘には新しい先生を探したが、私自身は新しい先生と1から
関係を作っていく気力が出ず。
というのも、昨秋病気が見つかった父のことが色々色々色々。

とりあえずここで一区切りと決め、発表会はこれまでの集大成
という気持ちで臨んでいた。
だから、より高い到達点を目指して練習した。
というか、自分の限界は本当のところ結局ドコなんだ? と
本気で試したわけである。

練習過程から本番の出来、娘のピアノ伴奏まで諸々含めて、
最後まで私らしかったと思う。良くも悪くも。
悔いはないし、自分の腕前についても納得している。

ここまで、上手になりたいともがき続けてきた。
私なりに精一杯努力した上で、どうやっても目指すところへは
届かなかった。
それを許せない自分と、ただ純粋にバイオリンが好きだと思う
自分がいる。
レッスンを再開してから終始一貫していたこの愛憎!
最後の最後もココに戻ってきたのだなあ。

とにかく娘は今月から新しい先生のもとに通う。
私も機会が来たら、きっとまた弾くんじゃないかな。
その時はまたゴニョゴニョゴニョゴニョ書こうと思う。

というわけで、今後このブログには娘のことなど何か書くかも
しれないが、私のバイオリン練習・レッスン記録は一旦終了。

本当は発表会の後すぐに、このことを書くつもりでいたのだが、
マゴマゴしているうちに色々色々色々なことが起こり、変な間が
あいてしまった。スミマセン。

ここまで読んでくださり、ポチをポチッと応援してくださった
皆様、本当にありがとうございました。
特に、敬愛するブログのO様に特別な感謝を。
今後もずっと読ませていただきます!!

楽器をされるされないに関わらず、読んでくださった皆様を勝手に
音楽仲間と思っており、今後の音楽活動が素晴らしいものであり
ますよう、陰ながらお祈りいたします。\(^▽^)/

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする