弾けないものは弾けない

2014-11-30 21:59:29 | 練習
部分練習をたくさんしてみたが。
成果のほどは、と本日さらってみたところ全然ダメだった。

超苦手部分で、昨日は一応弾けたつもりになってたところ。
最初弾いて、ダメ。

何度か反復して、まあまあ。
他のフレーズとくっつけて弾いてアレレ。

もう一度抜き出して練習。よしよし。
他と繋げて弾くと、???

結構ショックだった。
悲しくなって結構な時間1小節だけ弾き続けてみたが、
あまり成果はでなかった模様。

今日はあまり練習時間がなくて焦っていたのかもしれないし…。
希望を持って。

・・・・・・・・・・・。






↓ブログ村バ(ヴァ)イオリンページへ飛びます。
 よかったらポチッとしてください。
にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへにほんブログ村

人気ブログランキングへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

部分練習の続き

2014-11-30 09:21:22 | 練習
昨日は曲の、特に苦手部分集中練習の続き。
でも、とりあえずスケールから始める。
先生だけでなく、色んなところで色んな方がスケールの大切さを
おっしゃっているので恐ろしくて弾かずにいられず。

曲の楽譜を開く。
付箋がところどころついていて色々やり残した課題があるが…。
とりあえず後半2ページを先に。

G線ハイポジションの音程と表現が難しい。
それから最終ページ、盛り上がってきてオリャオリャーッと弾く部分。
ここで、なぜその弾きにくいボウイング?っていう弓の返し。
ここのスラー、なんでいるんだろう?

口から魂が出るほど弾いてはみたが。慣れない。弾けない。
スラーややこしい。とても弾き辛い。

そして前回の持ち越し分もやはり難題。
特に、これはもう無理かも!というワンフレーズが。
さんざん色々試してみたが、どうもどうも無理な感じが。

でも、まあ弾けるようになったような部分もあるので、特に特に
苦手部分のターゲットは絞られてきた。
今日と明日でさらに絞り上げるぞ。



↓ブログ村バ(ヴァ)イオリンページへ飛びます。
 よかったらポチッとしてください。
にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへにほんブログ村

人気ブログランキングへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

部分練習

2014-11-28 22:00:26 | 練習
今日は曲の苦手部分を集中練習。超弾いた。

苦手部分といっても全体の90%ほど苦手の方に入るので、
特に苦手な部分、てことになるが。
やはり16分音符が詰まったフレーズに集中する。速いし。

特に苦手なところを、1フレーズずつ何度も弾く。
まずは音程確認、スラーなし、スラーあり、移弦確認、ゆっくり、
徐々に速く。

どうも先へ先へ急ぎすぎていて移弦のタイミングが早くなり、
おかしな音が途中に挟まる。
ポジション移動の次の音が、弓の返しだと特に悪い。

よく弾けない原因は何か、どう弾いたらよくなるか、色々試して
繰り返す。

やっぱりボウイング大事。

だんだん無心になって、自動的に弾けるようになったら次へ進む。
あまりに弾けないところは、ある程度で打ち切り。

3ページ分そんなことをやって時間切れ。
できたかも、できそうな感じがする、これは無理かも、という
感じで分類。
ところどころ明日へ持ち越しマークをつけた。
明日も弾く時間があるといいな。



↓ブログ村バ(ヴァ)イオリンページへ飛びます。
 よかったらポチッとしてください。
にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへにほんブログ村

人気ブログランキングへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弾いていて楽しい

2014-11-26 12:47:21 | 音楽
ラロのスペイン交響曲1楽章に挑戦している。
私には当然、速弾きも、ハイポジションの音程も、あちこち
ポジションを移動しつつ、正確に移弦するのも難しい。
どうにも治らないリズム感のなさもネック。

『もっと歌って』
言われていることは良くわかっていて、頭の中に理想とする
音もある。でもなかなかできない表現問題。
一生懸命練習しているがまだまだ良い出来にならない。

でも、弾いているとすごく楽しい。
なんだか自由な感じがする。
私でさえ「こういう風に表現してみたい」という欲求を感じる。

今まで弾いた、シュポア等のようなコンチェルトとは違う感覚だ。
本当に苦手だった。
聞いている分にはいい曲だと思うのだが、弾いていると難しい
ばかりで、かなり、相当つまらなかった。
あくまで私見。
だからコンチェルトを弾くのはもうイヤだと思っていた。

昨日レッスンの終わりに、先生とラロのことを話していて、
「弾けないなりに、弾いていて楽しいです。シュポアの2番とか
本当に苦手でした」と言ったら「練習曲みたいですものね」って
おっしゃった。

なるほど!!

練習曲ということは、私の中ではクロイツェルと同じ括りだ。
与えられたらやらなければならない課題だ。
好きも嫌いもない、楽しいも楽しくないもない。

とても納得した。
やっぱり先生は音楽のことをよくわかっているのね。

そういえば、前の先生がクロイツェルの教本を見ながら、
「昔は大変だと思ったけれど、今はこういうのを弾くのが
とても楽しいわ」とおっしゃったことがある。
なんでっ??と突っ込みたかったが、ある域に達すると、
そういうものなのだろうか。

もしかしたら、もっともっと上手になればシュポアも
弾いていて楽しいと思えるのかもしれない。


↓ブログ村バ(ヴァ)イオリンページへ飛びます。
 よかったらポチッとしてください。
にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへにほんブログ村

人気ブログランキングへ







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レッスン日記7 リズム問題再発

2014-11-25 20:53:22 | レッスン
今日はレッスンだった。

スケール
フラット6つ短調3オクターブ、分散和音、3度・6度重音は合格。
オクターブ重音はあまりのハイポジションに音程がベロベロバーに。
なかなか合わず冷や汗をかいた。
特に降りてくる時の音程が悪いのでもう一度。

クロイツェル32番
一度通して弾く。
全体に音程が上ずり気味。
先生が正確な音を弾いてくださりながら再度弾く。
正確な音同士が合うとすごく綺麗な音になるんだなあ。

弾き終えて「難しいですね。……この曲もう飽きました?」と先生は
もう一歩精度を上げた方がいいかも、という感じでおっしゃった。
私は「かなり練習したんですけれど、なかなか…」と言った。
そうしたら「またしばらくして戻ってくると、もっとよく弾けると
思いますので」と、終わりにしてくださった。
やった!
次は35番へ。


あまり時間がなく1ページのみ弾いた。
問題点は、弾き終わりの音が抜けてしまうこと。
何度も言われているが、どうしても次の音のことに気がいって、
音の終わりが疎かになる。
常に意識しないとダメだ。

そして、リズム。
前回は良かったのに、また三連符がおかしくなった!
リズム感がないのが治ったわけじゃなかったんだな。とほほ。



↓ブログ村バ(ヴァ)イオリンページへ飛びます。
 よかったらポチッとしてください。
にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへにほんブログ村

人気ブログランキングへ



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする