深川小学校 日々のできごと

深川っ子の学習や生活の様子、季節、地域の話題をお届けしています。学校をより身近に感じていただけたら幸いです。

5/19 2年と4年の算数

2011年05月22日 | 学校生活

2年生は、3クラスに分かれて算数の授業を受けます。

これは、少人数算数のY先生のクラスです。

おつりは、いくら?・・・引き算の問題です。

Y先生、ていねいに解説されていました。

教室内の掲示板には、算数の教室らしい展示物。

図形や比率についての説明図が学年ごとに仕切られて

掲示されていました。

こちらは、F先生による4年生の算数の授業です。

4年生は、1クラスを2つに分けるので、ゆったりと教室が使えます。

割り算の文章題が出て、割り算のとき方を、

こどもたちが考えて解説します。

おともだちの説明を聞いています。ちょっと楽しそう。

割り算の解き方のすべてのプロセスを解説するのは、

実はむずかしいです・・・暗算でできることも、

省略せずに全部説明するとなると・・・

でも、だいじょうぶでした。

F先生は、適切な答えを、こどもたちから見事に引き出しました。

先生が板書し、こどもたちは、ノートに書き写します。

ろうかの掲示板も撮影しました。

先生方の創意工夫が垣間見られる展示です。

(author:HPボランティア)

 


5/19 4年 社会 すみよいくらし 水の消費量を考察する

2011年05月22日 | 学校生活

4年生の社会の時間を、かけ足ですが、見てまいりました。

日常生活で、どんなときに、どのくらい、水を使うのか、考えます。

歯みがきするとき。

コップに水をくんでから、蛇口を閉めます。水を流し放しにはしないそうです。

トイレを使用するとき。

水洗だから、水を使います。一日に何回くらい、行くのかな。

4年生の水についての学習は、これからしばらく続きます。

(author:HPボランティア)

 


5/19 3年 音楽 ~はじめてのリコーダー~

2011年05月22日 | 学校生活

3年生は、今年から、リコーダーを習います。

リコーダー専門の先生から指導を受けていました。

しせいともちかた、いきのつかいかた、

タンギング、そして、ゆびづかい。

シャボン玉をつくるときの感じで、やさしくゆっくり、

「トゥ」の舌の動きで。

はじめてですが、みんな、じょうずにふいていました。

音楽のT先生が、ひとりひとりのところへ行って、

ていねいにフォローしていました。

(author:HPボランティア)