
前回、光らないシフトレバーの根元を光らせようと仕込んでみたLEDなんですが、やっぱ3連だと明るすぎて、若干、運転にも支障が出そうな…(外から見て運転中の顔が下からライトアップされてるような…笑)
なもんで減光にトライっす

シフトレバーのグリップは、この位置のネジを2本はずせば抜けます(前回はわからなかったけど)が、ボタンの奥にスプリングがあるので取り扱い注意っす

グリップが抜けると作業は簡単
この根元のパネルをバラせばOK

3連LEDはこんな感じで仕込んでみたんだけど、これじゃまぶしすぎ

なもんで、こんなの使って

こんなのを単発で仕込んでみます

こんな感じで(穴は、最初から開いてるところを活用)

最初に比べると、かなり寂しくなっちゃいましたが、人道的というか運転に支障が出ない程度の明るさになりました!
タマがもう一個あまってるで、2個体制にしてみてもいいかもしれません(それには穴を自分で開けないといけないですが、、画像はわかりにくい感じですが)


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます