無苦庵記

BMW318i(E46)乗ってます!
DA17Wでも遊んでます!
ZEP1100、老後の楽しみに置いてあります!

Don't give up,Touhoku

2011年05月29日 23時58分23秒 | バイク&クルマ



同僚たちと定期的にいってるドライブ旅行で、行ってきました
行き先選定では、こんな時期だしって非常にまよったけど、観光客の激減と風評が二次被害になっているってニュースも目にしたもんで、思い切って出発です

そんなとき、たまたま信号でとまったら、BMWがたくさん置いてある建物やなって、、思ってたら、見覚えあるロゴが…、窓の隙間から見えた店内には、あの赤いステッカーの特大版が掲げられてました。私にとってはじめて店舗を目にしたのが、ここになりました…



 

出動したのは残念ながら我が愛機E46じゃなくって、後輩のエスティマっす。おっさん4人のクルマ旅なんで居住性の面とレギュラーガソリンで動いてくれるってことで、コイツで出動!確かに快適です。4人だと観光バスよりも快適です、まさにファーストクラス

しかし…ということは、我がE46は、味噌煮込みうどん以来、動かせないまんまってことであります、、、もうすぐひと月放置になります…(TOT)







で、金曜日の夜中(厳密には土曜の未明)に出発。
宇治東インターからオンステージで、京滋BP、名神、米原で北陸自動車道に入って、新潟までひたすら北上。去年夏の東松島遠征と同じルートです。




で、新潟中央JCTから磐越道経由で東北自動車道へ抜けて、仙台南から仙台の有料道路を経て松島へ昼過ぎに到着。
途中、郡山JCT付近あたりから、瓦屋根にブルーシートなんかかけてる家が目立ちはじめて「本当に来てもよかったのかな?」なんて心配になて来ました



 

けど、松島の観光地は、たしかに傷跡は生々しいけど、普通の観光地なみににぎわっておりました。





被害が少なかったのは、沖の島々のおかげという話だけど…

その島のひとつ?には去年の夏にお世話になった島の民宿が…。グーグルアースで、建物そのもの屋根は前の通り存在していることが確認できた(海岸から100メートルほどだけど高台にあった)けど、結局今回はそこを確認しに行くことは出来なかったです



で、ささやかながら経済復興支援です



牛タン





カキ(地元産じゃないだろうけど、今は仕方ないっす)




カキフライも。

このほかいろいろいただきました。
昼食っていうか、1人を犠牲(ハンドルキーパー)にしての小宴会状態であります

で、夜の宴会用に地酒や、みやげ物(普段なら買わないようなものも複数の店舗で)購入して宿泊予定の福島方面へ向けて出発です



松島界隈は正直な感想をいうと普通の観光地に近い状態だったけど、そこから下道で仙台方面へ抜けたら、状況は一変。これでもかなり復旧(道路が走れるし)したのだろうけど、傷跡も生々しい街の姿が…。

外壁しか残っていないような店舗の前で露店販売しているコンビニなんかもあって言葉にならない状況でありました




仙台有料道路から見た津波の傷跡です…絶句であります…




つづく







にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

居酒屋 乱

2011年05月24日 00時17分53秒 | お酒とグルメ



定年退職した先輩の送別会で、宇治の「乱」に集合です

魚がリーズナブルで旨い店です。
前の店舗は、人気のわりにとても狭くて、夜9時を境に入れ替え制が導入されたりと、旨いのだけどとても落ち着いて飲める環境では…、しかし移転して、それなりの広さになって、なかなかよい感じになってました





岩ガキ。とても旨そうだったので、思わず手を出してしまったけどやっぱ腹具合が…、以前、大当たりしてから好物だったのに相性が悪いです、、けど旨かった





キンキの塩焼き…日本酒がすすみます、、、






にほんブログ村 酒ブログ 京都飲み歩きへ



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水タバコ

2011年05月22日 01時19分32秒 | その他




仕事の用事で、近所のとある施設をのぞいたら、案の定、不良おやじ様方がたむろしておられました…で、「ゆっくりしてけや」って感じで次の仕事にもいけないまま、のどかなところでほっこりっす

が、縁側のところに、なんかガラスのツボが置いてある??

いろいろ話してると、どうもこれはあの水タバコの器具ではありませんか!!

で、「こんなの、オマエ、知ってたんけ?」って兄貴様が興味津々の様子、


なもんで持ち主の、最近まで中東で単身赴任だったという人が葉っぱを入れて火をつけてくれました




ドバイかどっかだかわからなかったけど、本場で購入してきたと言う炭の代用品はアラビア語の書かれた箱に入っていたけど中身は日本のお葬式の焼香のときの中に入れてあるあれ(名前が分からん)でありました


で、いい感じでいこってきたのでパイプで吸ってみます


この前、木屋町でやったのはリンゴ風味だったけど、今回はハッカ風味。普通のタバコと違って、周りにいてもなかなか良い香りが漂います、、






しかし兄貴様、それじゃ水タバコじゃなくって、肺活量のチェックみたいっすよ、、、もうちっと優雅にいかなきゃ…





★車ネタじゃないけど↓↓
にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ 人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

E46 天使の取り分

2011年05月16日 00時24分38秒 | E46



4日の味噌煮込みうどん以来、不動のわがBMっす
不動の原因は、単に休みがないだけですが…


で、15日も動かそうと思っていたけど、結局、ガレージにたどり着いたのは夕方の6時半ごろ。とりあえずボンネット開けて、冷却水をチェック。




一応、それなりの量が入っているようです。名古屋方面に向かう前にチェックしたときは、この赤い棒の出方がこれより低めで、水、500CCほど入りました。

で、名古屋行きで450キロほど走ったけど、この赤い棒は一番上まで来てたので、天使の取り分は今回はまだないようであります



そうそう、いつも仕事で使っているのはBMじゃなくって、



このコであります。
660ccのOHC3発だけど、いっちょまえにフルタイム4駆っす。
しかし、タイヤが普通のヤツなんで雪が積もったりしたら走りだせても止まらないです、、、


 

昨日、仕事でここへ寄ったもんでなんだか撮って見ました







★参加中です↓↓
にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ 人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KSR O/Hの記録 その4

2011年05月15日 23時21分30秒 | Zep

 

シリンダーの装着です。
あ、装着前にピストン周辺にエンジンオイルを塗っときます。それも手のひらにオイルをたらしてピストン全体をなでるようにして塗りつけます

で、ピストンリングをひとつずつ指先(爪なんかを使って)で縮めながらシリンダーに入れていきます、リング部分が全部入ったあとも、ピストンを上下にこじらないように気をつけながらゆっくりシリンダーをクランクケース側にずらしていきます(ガスケットの入れ忘れに注意っす。クランクケースとシリンダーの間は紙?のガスケットなんで、液状ガスケットの塗布は不要だそうです)、で、カムチェーンは紐なんかで引っ張っておきます



 

で、シリンダーヘッドを組み付けます




 

ヘッドを留めるナットだとかボルトを締め込んで、カムのギアを留めてチェーンをかけます。このとき、カムギア、フライホイールともきっちり目印にあわせて、チェーンを細かくずらしながら、タイミングきっちりあわせていきます

ヘッドのナットやボルトは、一応、トルクレンチで締め付けます。順番は車のホイールと同じく、対角線っす。クランクケースからヘッドにいたるオイルラインも忘れずに組み付けます、、



 

カムチェーンテンショナーは、上側にくるほうのキャップを外せば細いマイナスドライバーが入るので、こいつをひねればカチカチカチってでっぱりが戻ります。

で、本体に取り付ければOK




 

フライホイール周辺をもっぺん洗浄液をスプレーしてきれいにして、コイルのあるカバー側もきれいにして取り付けです



 

カバーのボルトは、場所によって長さが異なるので、外すときに位置とモノを記録しておくのがよいです、、、

で、取り外した敗戦関係を元に戻していきます



 

これらの作業をおれ様がこなしている間に、S様はキャブの分解清掃を行います

ばらしてジェット類を抜き取ったら、本体側の穴とかに洗浄液をスプレーして、本体の穴の中をきれいにしていきます



 

キャブを元通り組んで、エンジン本体に組み付けます。スロットルワイヤーなんかも元通りに戻して、エアクリボックスなんかも復元します




 

エキパイ、マフラー、外装なんか、取り外した部品をすべて元通りに取り付けて、ガレージを片付けたら…





見事、無事にエンジン始動
ピストンリングが新品なんで、最初の設定ではアイドリングが低いけど、少し高めればOK。そのまま放置しとけばアイドリングがさらに高まってくるので、2分程度ごとに、アイドリングのスクリューを下げめに回して調整していきます

おれ様の感想、分解する前よりも排気音が静かになったとのことです


このあとは、当面、走行100キロごとにオイル交換、それと100キロ慣らしたら、バルブのクリアランス調整するそうです。が、この作業以来、おれ様にも会えていないので、ちゃんとできたかどうかは不明です。たぶん出来たと思うけど…






★参加中です↓↓
にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ にほんブログ村 バイクブログ カワサキへ 人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KSR O/Hの記録 その3

2011年05月15日 21時35分11秒 | Zep

KSRの続きです

翌日、発注していた交換部品が届いたので、さっそく作業開始です



 

届いた部品、中身を確認?しております



 

まずS様が「これも交換するのか?」と気になったのがコレ。なんて名前か忘れました、バルブの穴の根元にこうやってはめるヤツです



 

クリーニングが終わったヘッドに新しいバルブをセットして、上部には新しいスプリングをセットします。スプリングは、KSRの場合、上下は関係ないようですが、印(色)がつけてある方を上にするとのことであります



 

でもって、再びバルブスプリングコンプレッサーでスプリングを閉め込んで、この小さなバルブコッターをバルブの軸に入れ込みます、、



 

外すときは簡単だけど、はめ込むときはなかなか。
最初に入れる片方が、規定の位置よりも下に落ち込んじゃうので、コンプレッサーの締め具合だとか、結構コツがいりそうです。何度かやればつかめそうですが…



 

ロッカーアームと、そのの軸を入れて、軸を抑える鉄板を入れます。ネジには、ロック剤を少々



 

金属のガスケットが当たる部分には、液状ガスケットを塗りこみます。以前、愛機ゼファーのヘッドを開けたとき、オイルもれのメッカなんで、この液状ガスケットを「これでもか」って勢いで塗りつけたけど、本当は、ごく薄くてOKとのことでした。(多量に塗っても、締め付けたら結局はみだしちゃうから、だそうです)



 

燃焼室にはみ出した液状ガスケットはきれいにふき取ります。でもってガスケットを装着です



 

ピストンに、新しいリング類を取り付けます。
リング類の何らかの印が付いているほうが、一般的に上に向くようになっているとのことです。なんもんで、上下を確認して取り付けます。

以前、なんかで「この際、リングの切り口を互い違いにしておく」って読んだ記憶があるのですが、S様いわく「リングの向きは、エンジンが動いてるときにどんどん変わってくるので、組みつけの際は切り口を同じ向きにした方がシリンダーに挿入しやすい」とのことでした。



 

で、今ロッドにピストンを取り付けて、ピンのクリップをはめてるところ。このクリップは、無事にはめ込みが完了したあと、クリップの切り欠きの向きをピストン側の切り欠きと反対側に180度回しておくそうです

ピストンの装着が完了です



もうちょっと続きます








★参加中です↓↓
にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ にほんブログ村 バイクブログ カワサキへ 人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KSR O/Hの記録 その2

2011年05月14日 21時11分29秒 | Zep

KSRおれ様号のオーバーホールの続きです
取り外したヘッドから、内部の部品を取り外します


 

これがカムシャフトのタイミングの目印。プラスのネジでとめてある鉄板は、ロッカーアームの軸の留め金。分解前によーく洗浄します




 


留め金のネジは、ロック剤でカチカチなんで、ドライバーの先をハンマーで叩いて、垂直をキープしてひねるのがコツだそうです。




 


留め金が外れると、ロッカーアームの軸がフリーになるので、そのまま引き抜きます。カムシャフトを回してテンションかからないようにしたり、ラジオペンチで傷をつけないようにひねったりしました。これが抜けるとロッカーアームがとれます。

KSRの場合、給排気とも共通部品のようですが、アタリがあるとのことで、どっちから外した部品か分かるように印をつけておくそうです




 



バルブスプリングコンプレッサーの登場です。S様所有の年季の入ったやつです。バルブのスプリングだけを縮めて、バルブの軸に噛ませてあるバルブコッターとかいうテーパーのついた筒を半分に割ったような小さな小さな部品を取り外します。外すときはなくならないように注意して逆さまにすれば落ちてきます、、



 



ばらしたヘッドの部品です



 

ピストンを外しにかかります。クランクケース側に小さな部品やゴミなんかが入らないようにウエスでふたしてやるそうであります。

で、ピストン本体に傷をつけないように注意しながらピストンピンを留めてるクリップを細めのマイナスドライバーを使って取り外すと、ピストンピンが抜けるようになって、ピストンが外れます




 



外したピストン

給気側に擦れた跡できるけど、排気側にはできないそうであります



 



あとは外した部品、燃焼室周りを中心に念入りに洗浄し、磨きます(金属部分が削れないように注意)。洗浄駅だとすぐ乾いちゃうのでCRCなんかもぶっ掛けてひたすら磨きます



 



おっさん3人でシコシコ磨いてこんな感じになりました




まだ続く…






★参加中です↓↓
にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ にほんブログ村 バイクブログ カワサキへ 人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

masarun318様

2011年05月14日 20時20分52秒 | バイク&クルマ

旅立たれてしまわれました

短い間でしたが、知り合えたことに感謝しおております


「千の風~」とかいう歌がはやってましたが、
ここはBMW E46 318iMスポーツ 彼の愛機にあやかって
「四万六千三百十八の風になって」でいってほしいっす



あなたのことは忘れません、ありがとうございました




にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

単車 KSR O/H

2011年05月08日 21時04分32秒 | Zep




総長・おれ様こと、お気楽オヤジ様が、スーパープライベーターS様の手解きを受けながらKSRの腰上のオーバーホールに挑戦するというので、記録係り&バックアップとして参加です。本当は、出勤日でありましたが、貴重な機会なんで仕事休みとって駆けつけました。

H/Oといっても、交換部品はバルブとピストンリング、その他関連パーツ。「最近走らなくなった」ためのO/Hのはずだったけど、開けてみたら、その原因は別の所にあったというオチもあったけど、エンジンを割るところを見るのは初めてなもんでずいぶん勉強になりました。

当初は1日で終わる予定だったけど、連休の渋滞の影響か、注文していたパーツが届かないまま初日は途中から宴会に突入。その様子?は、おれ様のブログでどうぞ。




麦藁帽が、今回の講師・スーパープライベーターのS様。単車だけでなく車でもなかなか筋金入りのエンスーのようで、8耐とか湾岸ミッドナイトなチャレンジ、スクーターのチューニングとかなかなかすごいっす。

で、ここから先は、次回の作業のためのメモっす。





とりあえず、外装を外してエンジン本体につながるチューブや電気系コードを外していきます。この際、外す前にデジカメで元の状態を撮影しておくか、なんにかに記録しておくのが鉄則のようです。それと、オイルはこの前に抜いてあります、、





キャブも取り外しました





でもって、カムカバーっていうのでしょうか?この部分を取り外します





タペットカバー?も外します





ヘッドにオイルを送るパイプも外します





カムチェーンテンショナーを外します。





なんだったっけ?オルタネーターカバー?こいつを1番のプラスのドライバーでねじを外しながら開いてみる





上のカプラーを外して、電線ごと取り外した図。





クランク側のフライホイールを押さえて、カムシャフトのスプロケットを外します





で、スプロケが外れたら、チェーンから取り出し





で、ヘッドを留めてるナットを外します





シリンダーヘッドのこの奥にも、ヘッドを留めるボルトが2本あるので、抜き取る(ブログ上での作業の順番は、それっぽく整理してありますが、本来の作業は手順がかなり前後しておりました…)






で、シリンダーヘッドを抜き取ります。スタッドボルトの差込穴のひとつにプラグ?(なんだっけ?)が入ってるので注意っす





で、シリンダーも抜き取ります
このとき、ピストンをあまりこじらないように抜くのがポイントとのことです





シリンダーヘッド、燃焼室のバルブ側、真っ黒です。これをぴかぴかに磨き上げます、、、


続く





で、この日は結局、交換部品の到着が遅れて、手持ち無沙汰のまま宴会に突入。





最初は「オヤツ」と称しておれ様がアサリを焼きはじめたら、正直作業どころではないです、、おれ様が貝に注してるのは「醤油と酒」をあわせた自称調味料「カストロール」だそうです


 

このあと、作業を放置して単車&車のメカメカ談義に花が咲きました!







★参加中です↓↓
にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ にほんブログ村 バイクブログ カワサキへ 人気ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

E46 味噌煮込み…

2011年05月04日 23時31分50秒 | E46



連休中の道路に渋滞はつきもの…ということをすっかり忘れて出動しました。めざすは東海方面、、、目標は「味噌煮込みうどん」。味噌カツがあまり得意でないので、その流れで「味噌煮込み」も食わず嫌いで、おそらく本日、生まれて初めて口にしました。





めざすは、るぱん様にアドバイスいただいた「山本屋」の本店のほうのこの店。決め手は、いちばん迷わずに行けそうだから、であります

で、念のためにラジエターの水を補充して午前10時前に出発。

当初は国道307号を信楽へ抜けて第2名神に上がろうと考えていたけど、いざ出てみると307号の東向きはすでにかなりの渋滞に、「こんなところから混んでいるようでは、その先どうなるかわからん」ということで、第2京阪方面に進路変更。八幡から上がってみたら久御山JCTを右に巻いたところで京滋BPも東向きは大渋滞…、瀬田で名神に合流するころには、すでに正午を大幅にまわっておりました、、、

で、第二名神を順調に進んだけど、亀山JCTで東名阪にまいたところでも渋滞…。伊勢湾岸はなんとか流れて、豊田JCTを右巻きして、小牧方面へ。



名古屋インターで降りて店にたどり着いたのは、すでに午後3時過ぎ…腹ペコです





店は行列でも出来てるのかと心配していたけど、さすがにこの時間だとなかなか快適でありました
で、天ぷら、ご飯付きを注文。名古屋コーチン入りも旨そうでした

ってか、初めてまともに食ってみたけど、マジで旨かったです。
もっとコテコテかと思っていたけど、思いのほかあっさり(という表現がよいかどうかは微妙ですが)で、完食しました!!
今まで、名古屋を代表するうどんは「きしめん」だと思ってたので、ちょっとショックでもあります





で、味噌煮込みを堪能したあと、すぐに帰路につくにはもったいない、、、てことでここに立ち寄ることに



 

「明治村」っす。ここも初めて行ったけど、こんなところだとは思いもしませんでした。閉館間近な時間からの入場で、全部まわることは出来なかったけど、なかなかよいところでした。





で、道中でゲットした土産(ほとんど自分用)の一端です






本日の走行距離、445キロでした。
追加のインプレッションですが、やっぱボディの重さが効いてるのか、高速を走っていて80キロくらいまで速度が落ちたところからの再加速は、前に乗っていたE36の318tiのほうがもう少しマシだったような感じ

連休ってこともあって、流れている第2名神や伊勢湾岸でも、登りにさしかかると速度がガクっと落ちる車が多くて、うっかり、それのパスに失敗してそいつの後ろで80キロを割り込んじゃったりしたら、速度を回復するまでの時間は結構かかるような…

それと側面の面積もあるからか、風の影響?もちょこっと受けるかもです、、ワンボックスほどではなさそうだけど…





そうそうこんなビールも買っちゃいました











★参加中です↓↓
にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ 人気ブログランキングへ

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする