無苦庵記

BMW318i(E46)乗ってます!
DA17Wでも遊んでます!
ZEP1100、老後の楽しみに置いてあります!

L250V こんな感じに

2016年01月25日 21時39分30秒 | L250V


とりあえず、車高を再調整し、車両本体よりも先に届いて以来ガレージの隅っこに放置してあった14インチのホイールつけてみたら、こんな感じになりました。で、今、ホイールをガンメタに塗るかどうかで迷ってます、、



最初は下げすぎで、ペタペタ状態。
なかなか面白いんだけど、職場の駐車場に入るときにガシッ!って底するし、
前を走る非常識車から投下されたコンビニコーヒーの入れ物の空になったヤツ、、、避けきれずに跨いでみたら、車体下のどっかにひっかかちゃって、しばらく「ズルズルズルズル・・・・」って(笑…って笑いごとちゃうぞ!)



なもんで、車高の再調整です。ってか、マジメに調整してみます(笑)



最初のデーターがどうだったのか確認してなかったのがいけないですね
とりあえず、下げすぎ状態より20ミリ上げてみました!
で、車高調整せずポン付け状態だったリアは10ミリ下げようと思ったけど、なんだか本体を回すのが硬くて5ミリ下げで音をあげてしまいました(笑)



とりあえず14インチと12インチの違いはこんなの
14インチのアルミより12インチの鉄チンのほうが軽いように思うんで、どうしようかと迷ってたんだけど、やっぱせっかくなんで14インチ化することに。
ホイールは、ミラジーノ用のダイハツ純正ミニライト。
選定理由は、やっぱおっさん世代にはいわくのある「ワタナベ8」っぽいところ(笑)けどミニライトのほうが歴史が長いんですよねー、、塗らないほうがいいかなぁ?



ホイールの換装後、お気楽オヤジ様と小倉の「てっぺん」っていうラーメン屋へ行ってきました!これ、塩豚骨の麺大。
このラーメン屋、魚介豚骨をベースにしたスープに麺の量を選べるとのことです!並で200グラム、大で250グラム、これ同一料金、、これ以上300グラムは有料だそうです
最近のラーメン屋さんで多いんですが、個人的に豚骨系スープにモヤシのトッピングはいかがなものかと思うのだけど、ここの塩豚骨は煮干の加減も絶妙で、ギリギリ許容範囲だと思います!次は、お気楽オヤジが食したあっさり醤油を試してみたいけど、ここは駐車場がないのがネックッすな(笑)



とりあえず、お気楽オヤジ様、ワイパーの軸の塗装に挑戦するための取り外し作業中の図です



ストーブ用の薪
薪割り体験は、機会があったらチャレンジしてみますわ(笑)



せっかっく14インチ化したゲタ2号ですが、このあとの寒波襲来に備えて12インチのテッチンスタッドレスに換装しました!京都の南の端っこは、まだ雪も積もってません(笑)




にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出張!初呑み!

2016年01月23日 19時52分06秒 | お酒とグルメ


出張で、とある会議に出ることになって、上司の兄貴衆のお一人と、転職後の後輩と計3人で出張です。
会議前の昼食は、丸太町通に面したモツカレーうどんの「やまびこ」さんで、ミニセット(ミニカツどんとミニカレーうどんのセット)いただきました!とても旨かったです!!

で 当初の予定では、兄貴衆は別ルートで帰る予定だったので、後輩と「どっかで呑んで帰ろうぜ」って画策してたんだけど、兄貴の予定も変わっちゃって一緒に呑むことに!



京都駅近くの鶏のから揚げが旨い店に行こうと思っていたんだけど、兄貴の「それならこっちのほうが、日本酒の種類も多いし、ええやろう」の一言で、ちがうお店へ・・・



鶏のから揚げ・・・普通でした



鶏の焼いたの・・・



馬刺しのユッケ



たまねぎの丸揚げ



日本酒は、まぁいろいろありました(笑)



メニューに「たまご焼き」ってあったんで、頼んでみたら、兄貴が「甘いやつと、ちゃうやろな?」って店員さんに問いただしちゃって、砂糖抜きっていうか、普通のダシ巻きで出してくれました、、。
まぁ、甘いたまご焼きが食べられるお店が京都にあることがわかっただけでもOKとしましょう!注文するかは別ですが(笑)




にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

L250V 車高調

2016年01月16日 21時24分09秒 | L250V


実は、納車前から(無修正版のときに)調達しておきながら、ゲタ2号納車後もトランクに入れっぱなしだった車高調キットをようやく取り付けてみました!



どんなのだったかすっかり忘れてたけど・・・キャンバー角調整可能タイプではなく、純正のアッパーマウント流用タイプでした!
キャンバー角まで調整するのは、ちょいと幹事長には難易度高いようなんで、よかったっす(笑)



持ち上げる前に取り付け部分のナットなんかを緩めておきます、、



で、持ち上げてみて交換作業開始っす!



純正はこんな感じ
画像じゃわかりにくいけど、スプリングの内側のブーツはすでにボロボロ状態でした



このナックルとショックをつないでるボルトとナット2本と、上のナットふたつで外れます。あ、ブレーキライン留めてる12ミリのボルトも外さなきゃ!
ちょいと硬かったので556をちょいと染ませて緩めました



で、外れたショックがこれ。ここからアッパーマウントの部分を外しにかかります、、



スプリングコンプレッサーでバネを抑えこんで、上部のナットを緩めれば・・・
が、ここでうっかりしておりました。このナット(上から2枚目の画像に写ってるやつ)、軸と一緒に回ってしまうので手動だと難儀です(笑) インパクトレンチだと一発なんだけど、エアツール、いつでも使えるようにしてあるんじゃなくて物置の奥に仕舞い込んであるので非常に面倒でした



すったもんだでアッパーマウントの移植が完了したら、取り付け!
その前に車高下げとこうと適当にやったのがこれ
画像の上のやつが縮めたので、下のがデフォルト・・・これが後に大変なことになるんですな(笑)



ジャッキでナックルを持ち上げて装着!
ナックルは、外した段階でパンタジャッキで支えていたけど、装着時には10センチ強の差があってパンタジャッキを目一杯伸ばして接続したんだけど・・・



タイヤをつけてみたら、フェンダーとのクリアランスはいい感じ!
けど、これジャッキアップした状態・・・



ジャッキを降ろそうとしたら、ちょいとやばい状況に・・・このまま降ろすとバンパー割れそうです!パンタジャッキを噛ましたけどタイヤが接地したらパンタジャッキも抜けない状態になるほどぺたぺたになってしまうので、再び持ち上げて、高さを調整しなおしです!



ショックを、ほぼデフォルト状態に調整しなおして、ようやくこんな感じになりました



続いて後輪の作業にかかります。リアは、ショックをトーションビームでしたか、を下げればバネも外れるので、入れ替えるだけでOKっす


 
これがバネ。ショックはちとぶれてますが



こんな感じで、ピロピロって入れ替えです



リアも納品状態で組んでみたら、何だかノーマルのときと変わらない状態のように感じました。
ただ、フロントはノーマルより5センチ以上下がってます。けど、リアはほぼ同じ状態・・・横から見ると、結構前下がりって・・・

施工前と施工後を比較するような画像も撮ってなかったんで、あれだけど、リアを調整しなおしたら外見の画像もアップしてみようかと…

っていうか、乗り心地・・・ってかインプレッションですが・・・
とにかく、ぴょんぴょん飛び跳ねるって感じっす、
ちょっと前のホンダのタイプRほどではないかもしれないけど、ガンガンってわけじゃなくって、とにかくぴょんぴょんって・・・とくにリアが(笑)減推力調整なんかで、なんとかなるのかなぁ・・・



にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

L250V ホース交換

2016年01月09日 19時51分17秒 | L250V


ヘッドカバーからのオイルっぽいのが漏れてる箇所、ホースを交換してみました。
ブローバイガスをスロットルボディに戻すためのホースとのことです。



このホースが詰まると、エンジン内の圧力が抜けず、そのあおりでパッキン辺りのダメージになってオイル漏れなんかにつながるようです(ネットで調べました・・・笑)。とりあえず、先日ホースの取り付け部分を、クリップ(?)で締めてみたら漏れは止まったようだけど、ホースも劣化しているようなんで交換す。



レイアウトはこんな感じになってます



ホースは、これを使用!太さ8ミリのガソリン用



クリップはこれ。不要かもしれないけど、念のために装着っす。
この太さ用は、単車のパーツ屋のほうが品揃え多いですな



とりあえず交換完了!
ただ、ちょっと思いついたのですが、このホース、ヘッドから直接スロットルボディにつながってるけど、途中にキャッチタンクつけたらどうなんだろう?って…



ヘッドからのオイルのにじみも・・・何とかしないと(笑)




にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

L250V ナビなんかつけてみたり

2016年01月05日 23時25分28秒 | L250V


あけましておめでとうございます
新年早々、風邪をこじらせて、例年なら酔っぱらってばかりのお正月も、今年はほぼ寝たきりで過ごしました(笑)
オマケに、年賀はがきを用意していたにもかかわらず、投函するのを年が明けるまですっかり忘れておりましたこと、関係各位に深くお詫び申し上げます(笑)

それはさておき、大晦日あたり、洗車のついでにゲタ2号ミラ太にナビなんか取り付けてみました



ナビといっても、車体購入時にオマケにつけてくれたものです。が、それほど必要性も感じず、箱のまんま放置していたのだけれど、せっかくなんでどんな代物なのか見てみようと電源を入れてみたら・・・



レー探機能もある結構なシロモノだったんで制式化で、ミラ太に標準装備といたしました!



しかし、いざ取り付けようとしても、その場所に悩みます・・・
ダッシュボードの真ん中に突っ立ってるってのは、どうにも視界に影響しそうで好みじゃないですし・・・



上からつるすにはサイズがでかすぎるし・・・やっぱ右端のこの辺りかな・・・なんて思ったけど、曲面で構成されるダッシュボード上に貼り付けるには、少々難有り・・・スキマを何とかしなければ・・・



で、思いついたのがこれ!「おゆまる」!
100均で売ってるプラスチック粘土とかいうやつです!



80度くらいのお湯に2~3分入れとけば、溶けかけのお餅のようにお箸で摘み上げてもまったくやる気がない感じに「フニャ~」ってなります
そいつを鍋から取り出して、結構熱いのを我慢してこねると、粘土のように好きなカタチに整形できるようです

そいつを温かいうちにナビ付属のプレートとダッシュボードのスキマを埋めるように整形して置いてみたら・・・熱いうちにやると両面テープも不要な感じでピッチリくっついちゃいます(十分冷えたらはがすことも可能、気に入らなければ再度湯につければやり直すこともOKっす)
で、装着したのが最初の画像っす。見える部分をもうちょっときれいに整えてダッシュボードに近い色を塗れば、一層違和感もなくなるかもです(そこまで幹事長にできるかどうかは別問題ですが・・・笑)



試走に出てみても、最初こそ視界に違和感を感じたけど、すぐに慣れちゃいました。夜でも大丈夫でした!



ただ、搭載している機能的には文句ナシなんだけど、やっぱ組み上げは大陸でやってるんでしょうね、、、タッチパネルの「Back」ボタンは、まったく機能しませんでした(笑)
「メニュー」を表示させるにも、タッチパネルのボタンと現在位置の表示がかぶってるので、これも一筋縄ではいきません(笑)。まぁ、それでもオマケでもらえたんで、OKといたします!!



ついでに、前のゲタ2号にも装備した、トヨタ純正の間欠ワイパー機能レバースイッチも、装着してみました。
ずいぶん、快適指数が上がってまいりました!

今年もよろしくお願いいたします



にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする