不覚にも先日新型コロナに罹患してしまっ
たんだけど、今すごく流行してるよう。
エリスって名前の変異株らしいんだけど、
第9波な感じらしい。自分のは、目立って
大きな症状はでなかったんだけど、未だに
喉に痰がからむし、マスクをしてるとなん
か息苦しさが残る。
先日、50cc原付の令和2年排ガス規制問
題に関して方向性をほぼ決定づける報道が
あった。この排ガス規制をクリアするため
にキャブレターをインジェクションに、マ
フラーにはレアメタルを素材にしたキャタ
ライザーが必要になったようなんだけど、
50ccだとこのキャタライザーが浄化する
のに時間がかかりすぎて、規制をクリアで
きないということらしい。
そこで、ということで、125ccのバイク
をデチューンして5.4馬力以下にして運用
するらしい。2段階右折など50ccに課さ
れてる規則は継続されるようだ。
んー、なんかなー。そこまでして50ccの
カテゴリーを残す意義があるのかな、って
感じ。いっそのこと、50ccをやめて、原
付免許でも、普通免許でも125ccを運転
できるようにしたほうが合理的だと思うけ
どな。
で、キャブレターだし、キャタライザーな
いどっぷり50ccの2号機なんだけど、自
賠責の更新時期がやってきました。

前回も迷って2年間にしたんだけど、今回
も2年間とすることに。キャブの分解洗浄
を早くしないといけないんだけど、2号機
は、とかくキャブが脆弱なのと、2馬力し
かでないんで、それこそ125ccのデチュ
ーンしたのがでたら買い替えようかな。
<1号機のミッションの最近の状況>
1日の始めのエンジンスタート直後は滑る
というのかノッキングというのか起こる。
地下駐車場から地上へ上がる際には、ギア
の噛み悪くズッコンズッコンって感じ。
ミッションオイルが充分温まってきても、
減速しながら上り坂を左折(右折)する時
は、普通なら2速ギアくらいで立ち上がる
ところ、最適なギア選択ができなくて、速
度を敢えてさらに落とさないとギアを噛ま
ない。なんだか自分の膝の調子の悪さをみ
てるよう。
たんだけど、今すごく流行してるよう。
エリスって名前の変異株らしいんだけど、
第9波な感じらしい。自分のは、目立って
大きな症状はでなかったんだけど、未だに
喉に痰がからむし、マスクをしてるとなん
か息苦しさが残る。
先日、50cc原付の令和2年排ガス規制問
題に関して方向性をほぼ決定づける報道が
あった。この排ガス規制をクリアするため
にキャブレターをインジェクションに、マ
フラーにはレアメタルを素材にしたキャタ
ライザーが必要になったようなんだけど、
50ccだとこのキャタライザーが浄化する
のに時間がかかりすぎて、規制をクリアで
きないということらしい。
そこで、ということで、125ccのバイク
をデチューンして5.4馬力以下にして運用
するらしい。2段階右折など50ccに課さ
れてる規則は継続されるようだ。
んー、なんかなー。そこまでして50ccの
カテゴリーを残す意義があるのかな、って
感じ。いっそのこと、50ccをやめて、原
付免許でも、普通免許でも125ccを運転
できるようにしたほうが合理的だと思うけ
どな。
で、キャブレターだし、キャタライザーな
いどっぷり50ccの2号機なんだけど、自
賠責の更新時期がやってきました。

前回も迷って2年間にしたんだけど、今回
も2年間とすることに。キャブの分解洗浄
を早くしないといけないんだけど、2号機
は、とかくキャブが脆弱なのと、2馬力し
かでないんで、それこそ125ccのデチュ
ーンしたのがでたら買い替えようかな。
<1号機のミッションの最近の状況>
1日の始めのエンジンスタート直後は滑る
というのかノッキングというのか起こる。
地下駐車場から地上へ上がる際には、ギア
の噛み悪くズッコンズッコンって感じ。
ミッションオイルが充分温まってきても、
減速しながら上り坂を左折(右折)する時
は、普通なら2速ギアくらいで立ち上がる
ところ、最適なギア選択ができなくて、速
度を敢えてさらに落とさないとギアを噛ま
ない。なんだか自分の膝の調子の悪さをみ
てるよう。